• 締切済み

ため桝について教えてください

会社で台所のため桝の仕事を承けたまることになったんですが お客さまのお宅で依然は浄化槽だったというお宅で ため桝が見当たらなく小さな雨水桝みたいなものが三ヶ所しかありませんでした このように台所の桝といったようなものがない、お宅もあるのでしょうか? わたしは、事務員なんで清掃担当ではないのですが 清掃担当も知識がなく、お問い合わせさせて頂きました 何分まったくの素人で、勉強していきたいので できるだけ、わかりやすくご指導お願いしたいです。すいません

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2469)
回答No.2

どこの町か知りませんが、排水設備は市町村の認定業者の仕事です。 訳のわからない業者が請け負える仕事ではありません。 ましてや、こんなところで教わってできる仕事でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔は、木造で二階建てなら、設計士の免許がなくても、家を建てることができたので、中には、防臭を施していない場合もあったのではと想像します。 盛岡市 排水設備の設計基準[PDF] http://morioka-water.jp/corporation/pdf/se_kijun.pdf 近江八幡市 宅内排水設備工事・検査規定 [PDF] http://www.city.omihachiman.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000005/5391/haisuikensakitei.pdf 伊万里市 排水設備技術基準[DOC] http://www.city.imari.saga.jp/secure/5394/gijuthukijun.doc こちらも参考に。 排水口の臭い、汚水枡にL字トラップ設置で防げるか? http://okwave.jp/qa/q2292643.html 集水マスの底はどうすれば http://okwave.jp/qa/q2252180.html 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汚水桝が臭くてたまりません。

    新築一戸建ては家の前(門)の前が 汚水桝(雨水桝?)でグリーチング蓋なのですが、分譲地の個別浄化槽から流れる汚水の下流にあたる為毎日臭くてたまりません。不動産屋に匂いが漏れないようコンクリート蓋にするなど対処して欲しいと訴えましたが難しいとのこと。ちなみに周辺の浄化槽は点検清掃済みです。 何か良い方法がありましたらお教えくだされば幸いです。

  • 最終枡とは?何のためにあるのでしょう?

    先日配管の事でご質問をさせて頂き有難う御座いました。 庭にある枡の謎についてどうかお力をお貸し下さいませ。 庭に耐圧蓋のマンホールがあるのですが、何の為にあるのか不明なので 皆様のお力をお借りしたくご質問させて頂きました。 図面を見ると「最終枡」と書かれています。 蓋を開けて確認してみると側溝と塩ビ配管で繋がっているようです。(写真を添付致しました。) 他への配管は見当たりません。 うちは合併浄化槽にて排水を行っています。浄化槽で処理された汚水は直接側溝へ流れます。 雨水も別配管で側溝に直接流れます。 この最終枡とは何の為にあるのでしょうか? うちは10棟程の分譲地なのですが、他のお宅には耐圧蓋のこの枡は見当たりません。 特に無くてもいいものであれば、周りに合わせて埋めてしまいたいのですが、 問題ありますでしょうか? 不思議でならないのでご質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 雨水浸透桝と、溢れた雨水の処理

    この秋に、新築の着工を予定している者です。 地元HMの注文住宅です。 土地は、街はずれの田んぼを埋め立てて70~80坪くらいの数区画に造成された場所で、約1m幅の浅い用水路に橋を渡す形で、市道に隣接しています。(市道は殆ど交通量なし) 今回質問させていただきたいのは、雨水の処理についてです。 雨水は、屋根の雨どいから壁際のパイプ内に導かれ、そのまま地中に入ったパイプを通して、雨水浸透桝に直結される予定です。図面上では、雨水浸透桝は建物から1mくらい離れた場所にあり、家の周囲に合計5か所の浸透桝があるようです。 HMの方に聞いたところ、大雨などの場合には、浸透桝から水が溢れる可能性はあるとの事です。 それなら、雨どいからの排水を、浸透桝ではなく、直接、下水道や用水路に導いて放流できないのかと聞いたところ、それはやってはいけない事になっているとの事で、どうしても浸透桝の設置は止むを得ないようです。 それは良いとしても、大雨で浸透桝から水が溢れだした場合、何もしなければ浸透桝付近だけに異常な水たまりが出来たままになってしまいそうな気がします。 そこで考えたのですが、浸透桝から溢れた水を地表に掘った溝などに集めて、うまく土地脇の用水路に導くルートを、手作りか外構工事かで作りたいと思ったのですが、それは有りなのでしょうか? それとも、あくまで溢れた分は地表での自然な流れで何処かに流れて消えていくことになっていないといけないのでしょうか。 広い屋根で受けとめた雨水を、たかだか5か所程度の浸透桝に集めた時点で、すべてを地中に浸透させられるのか・・・、どうしても実感がわかないのですが、皆様方のお宅では、お困りではないでしょうか。

  • 塗装後の汚水の処理方法

    環境担当ですが、工場で塗装後の刷毛を洗った汚水の処理について指導しなければならず、雨水枡へ流してはいけないことは理解していますが、ではどうするのか具体的な処理方法について教えてください。

  • 下水料金の請求が来ないのですが・・・

    賃貸一戸建てに引っ越しました。 重要事項説明書には「公共下水」に○がしてありましたが、三ヶ月目の検針票も、下水道使用量は※で消してあります。 これって、いわゆる「本下水」じゃないのでしょうか?? それとも下水道料金だけ大家さんが払っている?? もともと井戸水だけの住宅で、今回の賃貸で初めて上水道を引いたそうです。 これがなにか関係あるのでしょうか。 敷地内の排水升は分かりますが、それがどこに流れているのか分かりません。 自宅前には細いU字溝がありますが、泥で埋まっています。ただ、U字溝の所々に深い升があって、 雨水などは更に深い道路中心部に水が落ちるようです。 たぶん、自宅の排水もその道路の中心部に向かって排水されるのだと思いますが、そこは下水道ではないのでしょうか? ただの排水路だから、下水道料金を請求されないのでしょうか? ちなみに、トイレの浄化槽はあります。浄化槽の排水も台所の排水も、同じ升に集められているようです。

  • 我が家の敷地内にある共通の雨水パイプに隣家の生活排水を流されて困ってます。

    我が家は斜面にひな壇状に3軒建てられた一番下の家です。 築20年ほどで、約2年前に中古で購入しました。 購入時に上2軒分からの雨水を前面道路の側溝に流すための 排水管が我が家の敷地内を通っていることは聞かされていました。 家は2メートルほどのヨウヘキの上に建ち、 隣家はさらにその2メートルほど上に建っているという状態です。 排水はトイレは浄化槽で、 その他の排水は庭をぐるーっと周り駐車場の下を通って 駐車上の前の側溝に流れています。 昨年、隣のヨウヘキに面した我が家の駐車場に雨も降っていないのに 水が流れ込んでくるということがありました。 最初、我が家の排水かと思ったのですが、丸一日使用しなくても 大量の水が流れ込んでくるので一応隣家にも 「排水がおかしかったりしてませんか?」と確認したところ、 「うちなわけがない」と訝しげに見られましたが、 隣家の「雨水用排水枡」、「風呂・洗面・洗濯機用の排水枡」の底が 完全に抜け落ち、地面に垂れ流しの状態になっていたことが原因だと わかりました。 かろうじて台所の排水枡の底は持っていたようですが。 その時も排水枡の上に重量のある、大きな棚を置いてあったので 排水枡の手入れなどは全くしていないようでした。 しぶしぶ直すことにしたようなのですが 業者に「忙しいから行けない」と言われたとかで 隣家のオヤジ(ただの素人)が 自分でなおす(排水枡を新たに設置し直す)と 言い出し、工事を始めたのですが、その間2か月くらい、 隣家の排水をすべて、我が家の敷地内に無断で垂れ流し続け、(ホースを側溝まで伸ばすだけで解決するのに) 「勾配の関係でしょうがない」と言い張り、一切聞く耳持たず。 もちろん何ども、やめてくれと言いました。 その後謝罪もなく、こともあろうか 我が家の敷地内を通っている雨水用のパイプに 隣家の排水(トイレ以外)を すべて流すようにしたようなのです。ただ、証拠はありません。 完成してからの排水枡を見てませんから。 しかし、我が家の雨水用排水枡のさらに下のほうから、 晴れが続いている日も結構たくさんの水が流れる音が 確実に聞こえてくるようになりました。 他人の敷地を通る雨水パイプに排水を流し込むようなことは認められていることなんでしょうか? もし、排水パイプが破損し、 我が家の敷地がぬかるんだりしては大変困りますし、 (破損してもすぐには発見できないかもしれないし・・・) 壊れた場合の工事代金をこちらが持たされるのも 非常に納得いかないのですが。 どこの誰に相談したらいいのかもわからなくて困っています。 助けてください。 隣のオヤジというか、一家は外面はいいのですが、 言っていることがほとんど嘘です。 隣家では排水パイプ床下を通っていて建築基準に違反してるとか、 (床下なんて通ってないです。) 浄化槽の掃除は5年に一度くらいだとか、 隣家も中古でその家を購入してるのですが、 その時に敷地いっぱいいっぱいに増築してまして、 素人から見ても明らかに建築基準法違反です。 (プロの方に聞きましたが違反は明らかだそうです。) が、それを違反ではないと自慢してきます。 引っ越してきてわずか2年弱ですが なんども隣家の嘘に翻弄させられました。 それに挨拶をしても確実に無視で、自分が用事あるときだけ にこにこしながら話しかけてきます。 そんな自己中なので、話し合いで解決は無理です。 文章力がない上に長々と申し訳ありません。

  • 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか?

    宅内の既存コンクリ-ト現場打ち汚水枡(合流)の補修工事の 見積額に関する質問です。※京都市内の一戸建て住居です 築50年です 経緯は既存トイレの排水管が詰まり業者様に依頼し 現場確認して頂いた所 外部の排水インバ-ト枡(コンクリ-ト現場打ち)の 土管(半割)が割れており 枡底に汚水及び雑排水が一部漏れ、 枡底の土が逃げて3cm程、枡が下がり 水下配管とに若干段差がつき汚物が滞留し配管詰まりが 発生した事が原因です。 また宅内最終枡も同じような状態でした。 業者様に金額をおさえたいと相談した所、 枡及び配管の再設置となると 土間コンの斫り等が12m程になるので、再設置ではなく 既存インバ-ト枡(コンクリ-ト現場打ち)の補修で 工事を進めてもらう事となりました。 また1日で作業が完了するとの事です。 補修内容としては(2か所共)下記の内容です。 ①既存枡の半割土管を撤去 ②セメント混在の砂を枡底に盛り固める ③既存現場打ちコンクリ-トの割れや隙間及び土管(半割)撤去に伴う 斫り等による箇所に速乾コンクリ-ト補修 ④半割塩ビ管の設置(速乾コンクリ-ト打込み) ⑤最終枡(1か所のみ)半割塩ビ管と水下の既存塩ビ管との接続に 関してjointは難しいので、 半割塩ビ管を水下既存塩ビ管にオーバ-ラップさせ飲み込ませる 以上の工事内容でした。 ※後日提示頂いた見積り内容が下記の内容です。  御見積書内容及び項目 A 汚水管洗浄清掃作業 1式 小計 ¥25,000- B インバ-ト枡斫り作業 2か所 単価 ¥18,000- 小計 36,000- C インバ-ト枡補修作業 2か所 単価 ¥23,000- 小計 46,000- D 溜め枡補修作業 1か所 小計 22,000- E 他インバ-ト管口補修 2か所 単価 ¥13,000- 小計 26,000- D 雑材・消耗品費 1式 小計 ¥8,500- F 諸経費 1式 小計 ¥12,000- 以上の内容で合計金額:¥175,500-(税抜き)です。 素人感覚で申し訳ございませんが、 私としては、1日作業なので 人工費(2人工と考えて) ¥50,000-+材料費程度と考え 7万~10万までに納まると考えておりました。 作業員は一人、多くても 二人と考えております。 上記の工事内容のA~Eまで項目を積み上げ 金額を載せて、こられるとは思っておりませんでした。 恐れ入りますが、上記内容の工事内容での 見積額及び見積作業項目についても、 妥当であるのか教えて頂けないでしょうか? 他業者様を考えるべきでしょうか? トイレが使えない状況なので焦りばかりが増しております。 ご伝授の程、何卒宜しくお願い致します。 ※参考:因みに、見積りを頂く前に、応急処置として     高圧洗浄車にて洗浄をして頂いております     高圧洗浄車による費用については     別途で請求書が来ております。     高圧洗浄車による費用については支払うつもりです     参考:高圧洗浄車による        汚水管洗浄作業 1式 ¥40,000-(税抜き)です。

  • 隣の排水

    斜面に面した築20年ほどの中古住宅(ひな壇状3段の一番低い場所)を 購入しました。 入居後一年ほどたったころ、隣家のヨウヘキに面した、 我が家の駐車場に水が流れ込んでくるようになりました。 隣のヨウヘキは2メートル以上あるのですが、 我が家に面している側だけでも深く大きな長い亀裂が2本はあります。 調べたところその亀裂から隣家の生活排水が流れ込んできていました。 隣は排水の枡の管理など一切ほったらかしだったようで だいぶ前から排水枡の底が抜け落ちていたようでした。 (雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡) それを隣の主人が(免許もあるのかないのかしらないが) 自分でなおすからといい、その間隣家の排水を我が家の敷地内の (隣家とはつながっていない)我が家の雨水を流す蓋のない側溝 (始点が我が家→我が家の雨水桝→雨水パイプ→公道横の側溝)に 勝手に流し続けました。 臭いし、汚いし、何度もやめるように要求しましたが、 全く聞き入れられず、結局一か月以上もの間続きました。 枡を変えるだけのことなのに2か月近くもかかっておかしいと思っていたら、どうも隣の主人は枡の設置を自分でし直した際に もともとの排水パイプにはつながずに 「雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡・台所用の枡」 を一つにまとめ、今度は我が家の敷地内(地中)を通る雨水パイプに流 れるようにしたようなのです。 この雨水パイプというのは我が家の敷地内にその問題の隣家も含め、 その隣(上)の家からの雨水を通す配管で 我が家の土地の地中を通り公道の側溝まで通じています。 家を購入する時に「雨水を通すパイプ」が通っていることは契約書にありました。いくら水は高いところから低い所に流れるのは当たり前だからいう決まり(法律?)があるにしても 既存の排水パイプは使わずに、我が家の敷地を通っている 雨水パイプに勝手に流し込むのは問題ではないのでしょうか? しかも、隣の主人は「絶対に流していない」とウソをつき通そうとするのです。雨水ならまだしも、毎日毎日大量の生活排水を垂れ流して来て、我が家の敷地内を通っているパイプが破損でもして水漏れして 地盤がぬかるんでしまったらと思うと非常に怖いです。 隣は家屋も増築しているのですが、家を1.5倍くらいに増築し、 敷地いっぱいいっぱいに建てています。 建築基準法に違反してると不動産屋も言ってました。 排水枡をなおすときに隣の主人が言った言葉が 「家の下を排水管を通すのは建築基準法違反だ」です。 ちなみに言っておくと、家の敷地内にはもちろん通っていますが 家の下に排水パイプなんて通っていません。 隣は、排水パイプの上に家を(違法)増築してると思われます。 隣は長年の垂れ流しのため地盤がゆるゆるです。 既存の排水パイプが破損しているとも考えられます。 しかし、そのために我が家は勝手に生活排水を流されることを 我慢しなければならないのでしょうか? 雨水を通すパイプに生活排水を流されてるために 我が家の雨水桝から隣の排水のものすごい臭いが あがってくるようになり、トラップをつけなければならなくなり、 そのために我が家の雨水桝を取り換える工事までしました。(自費) 現在はトイレは浄化槽で、生活排水、雨水は公道の横の側溝に 垂れ流しです。 このまま生活排水を実際に流しているのに流していないと 嘘をつき通され (隣の一家は排水枡を見せること排水の流れる方向を確認されることを 拒否し続けています。) 将来下水道が通る場合、我が家の庭を掘り起されて台無しにされたりするようなことになったりしないでしょうか? そんなことになったら、本当に許せません。 どこに、どんなふうに相談したら、 隣の生活排水を元の既存の排水パイプに流させることができるのでしょうか? ともかくこの隣の一家がいうことがすべてでたらめで 何を考えてるのかわからないので本当に困っています。 我が家は家も、土地も主人名義のものなのですが、 先日も隣の主人が「最近、不動産屋や、業者を呼んでるようだが いったいどういうつもりだ?」と乗り込んできました。 こんな風なのでまともな話し合いになりません。 臭い汚い思いを強いられ、将来は庭を台無しにされるのも 水が上から下に流れるから、すでに(雨水の)パイプが通っているから 当然のことなのでしょうか?我慢をし続けるしかないのでしょうか? 以前にも同じような質問をして、 隣家には「市役所に相談する。」と言ってやったんですが 「雨水に流していない、もともとの業者のせいだ。」と 嘘をつき通し、責任転嫁をするだけで流すことやめようとはせず、 何にも問題が解決しないので再び相談させていただきました。

  • 下水道へ接続後の浄化槽撤去について

    1350人槽の合併処理浄化槽を下水に接続するため不要となった合併浄化槽の処分方法について質問いたします。  下水道への接続や設置換えにより不要になった浄化槽の処分方法を検討しておりますが、浄化槽廃止にともなう見積業者数社の見解が違い困惑しています。1社は浄化槽内の配管を含む設備機器は処分しない。残りの2社は不要となった時点で廃棄物として汚泥・し尿及び浄化槽内配管FRPなど設備機器を適正に処理 するし他の用途にして使う(雨水貯留槽として再利用)。ここで問題になるのが、インターネットでいろいろ調べてみると、清掃後に一部を撤去して埋め戻すケースもあるようです。※但し、人槽の規模が違うのですが  私の個人的な考えですが、清掃を実施したとはいえ、不要となった浄化槽内部機器(配管など)を一部でも残してしまうのはごみを埋めているような気がしてしまいます。 根拠となるものがわかりませんので、浄化槽法にもとづく処分方法で行政指導や罰則なく適正な処理方法とは・・・ご教示ください

  • 庭の排水

    庭の排水が良くなくて、雨が降ると家の基礎の周りに水が溜まってしまいます。 雨水用の排水枡も何箇所かあるのですが、あまり機能してないようです。 フェンスに沿って何本か木が植わっていて、その根元が盛り上がっているため 地面の傾斜も家の方が若干低くなっているようです。 この状態は家に良くないと思うので、梅雨が来る前になんとか改善したいと思うのですが 低くなっている基礎周りに土を足して踏み固めれば大丈夫ですか? 素人では無理な場合、どういう業者に頼めばいいのでしょうか? (リフォーム屋?庭師さん?) また、排水枡の点検はどこに頼めばいいのでしょうか? 中古住宅なので、取り付けた業者が分かりません。