保険料算出について

このQ&Aのポイント
  • 保険料の算出方法とは?
  • 保険料の見直しについて
  • 算出基準の国と会社の関係
回答を見る
  • ベストアンサー

保険料算出について

3月31日まで前の会社で働き、4月1日から今の会社に転職しました。質問ですが、 (1)保険料の算出は4~6月支給の給与で決まりますが、今の会社は末締翌15日支給なので、初給料は5月になります。4月の給与データがないので、基本給で算出されるのでしょうか?あるいは、2ヶ月のデータで算出されるのでしょうか? (2)前職で、この時期は残業を多くしてしまったから、保険料の見直しをしてほしいと言ったら、基本給が変わらない場合は見直せないと言われたのですが、本当でしょうか? (3)これらの算出基準は、国で明確に決められているのでしょうか?あるいは、ある程度は会社の裁量による部分もあるのでしょうか? 残業をするかどうかで悩んでいます。基本給で算出されるならどんどんしたいのですが、残業代も考慮されると、一年間税金貧乏になるので避けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17151)
回答No.1

(1) 4月に入社したのであれば,まずは入社後に受ける1ヵ月分の給与見込み額により標準報酬月額を決定します。 そして5月と6月の2か月分の給与で標準報酬月額を算定し,その年の9月から翌年8月までの標準報酬月額を決めます。 (2) 本当です。 それだけでなく,改定されるためには2等級以上の差が生じていなければなりません。さらに昇給又は降給等があってから3か月は支払基礎日数が17日以上であることも必要です。 (3) 明確に決められています。

関連するQ&A

  • 会社の社会保険控除で教えて下さい。

    小さな会社の事務をしている者です。 よろしくお願いします。 当社の給与は末締の翌月25日支給で、社会保険料は翌月徴収です。 そこで質問ですが、12月31日に退職した社員がおります。 喪失日は1月1日なので、12月までの社会保険料(1月25日支給) を給与から控除すれば良いですよね? それと、1月10日に介護保険を引いてた社員が65歳になったのですが、介護保険料は12月分(1月25日支給)の給与から控除し、1月分(2月25日支給)の給与からは控除しなくても良いですよね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 保険料の算出方法

    会社の中の1つの事業部の経費の算出を行っているのですが、 社会保険と労災の算出方法を教えてください。 社会保険は本人と会社での負担になりますが、給与より差し引いた 保険料を単純に×2をすればよいのでしょうか? 雇用保険も同じですか? 労災は給与×0.0055(平成13年4月より)と聞いたのですがあって いるのでしょうか?又それ以前の率はいくつだったのでしょうか? 分る方教えてください。

  • 社会保険や厚生年金などの金額

    こんばんは。 社会保険等の金額はどのように決められるのか教えてください。 よく3.4.5月の給与の平均額から算出されるとかって聞きますが いまいち調べてもわかりません。 うちの会社はその時期が繁忙期のため、給与が普段の月よりも多いです。 例えば、6月~2月までの給与の総支給額が30万円で 3~5月の総支給額が40万だった場合に 保険料などはどの程度変わってくるものなのでしょうか? 基本給が安く、残業手当などによって、月ごとにかなり総支給額に差があります。 25万でも35万でも毎月6万以上 (そのうち組合費日など会社関係の費用が5千円位です) 引かれていて生活が厳しいです;; わかる方、もしくは詳しく載っているサイトを知っている方 教えてください。 また、社会保険等の等の部分は年金以外はどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 10/1からの雇用保険料の改定について

    10/1から雇用保険料が改定されますが、 この10/1からというのは、給与の支払日が10/1から適用なのでしょうか? 私の会社は末締め翌10日払いです。 今回は、9/1~9/30(9月分)を10/10に支給します。 今回の10/1から雇用保険料を改定する場合、 今度の支給分から適用するのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 会社負担の労災・雇用保険の算出方法

    (1)会社負担分の 労災・雇用保険料を算出するのに、 通勤手当は課税支給なので、 給与の総支給額から通勤手当の消費税額を引いたものに 料率をかける。 (2)個人負担の雇用保険料は、 給与の総支給額×料率 で算出。   どちらかがおかしいのでしょうか??

  • 給与体系変更とみなし残業について

    システム開発系の会社員をしています。 先ごろ、働いている会社で給与体系の変更がありました。 もともと残業手当などが一切ない環境で、従業員から不満が出たことから、会社側が裁量労働制への制度変更を行ったものです。 【変更前】 基本給 256,000円 【変更後】 年齢給 140,000円 職能給  10,000円 職務給  43,000円 調整手当 15,000円 裁量手当 48,000円 ←これがみなし残業代らしいです。 ------------------  計  256,000円 なんと、みなし残業扱いになっても支給される給料は同じでした。 ここで4点質問があります。 (1)裁量労働制を導入すると、給与の支給内訳が変わるだけで金額が一緒になるのでしょうか? (2)裁量手当を残業代とすると、基本給208,000円+残業48,000円となります。 この場合、給与体系変更前に比べて基本給が48,000円カットされた状態になるのではないでしょうか? 25.5万の給料から4.8万円のカットはあまりにも酷だと思うのですが… 手取りは一緒ですが、何か納得できません。 (3)みなし残業代は、「一日平均2時間の残業をする、と想定して算出した」という説明がありました。 変更後の給与体系の場合、何が基本給にあたるのでしょうか? 仮に裁量手当以外が基本給だと想定すると、払われている裁量手当の金額が、「1日2時間の残業」分に満たないかと思います。 20.8000÷165(1日7.5時間×22日)=1260(時給) 1260×2時間×22日=55,440円 (4)「定時であがっても終電で帰っても、同じだけ残業代を払う制度だ」、と説明を受けました。 ただ、業務内容的に定時で帰れるのは年間で1ヶ月ほど、忙しいときは4時間以上の残業が普通で、平均すると毎日3~4時間の残業時間になると思います。 その場合は、会社へ裁量手当を見直しを要求し、毎日2時間分→毎日3時間分に変更を求めることは可能でしょうか? 正直会社にだまされているのでは?という疑念があります。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 4-6月で算出された社会保険料について

    4-6月で算出された社会保険料がでました。 しかし、この春は残業がとても多かったので、 残業が少なかった7-9月で再度見直ししてください、と10月に頼んだら 固定給が変わってないからダメ、と言われました。 で、質問なのですが まず、 ■12月の年末調整では、この多く払いすぎている社会保険料は戻ってくるんでしょうか? ■冬のボーナスにもこの度決定された控除額が適用されると思いますが、これも年末調整で戻ってきますか? 次に、 ■見直しのタイミングは 1、2012年の4-6月 (固定給が下がっていなくても等級が下がっていれば) 2、2011年の11-2012年の1月 (固定給を下げてもらえれば) の2つしかありませんか? かなりの控除額Upで、これが1年続くとなるとかなり厳しく、気がめいっています。 ご回答とお知恵の拝借、よろしくお願いいたします。

  • 残業手当の算出方法

    正社員で月給制です。 毎月、残業の時間給が変動しています。 毎月の所定労働時間を計算して算出しているようなのですが、 毎月の支給額(基本給、その他の手当)が変わらないのに、 時間給が変わるのはいまいち納得いきません。 完全土日休みと祝日休みなので、 祝日がない月は、残業時間給が少なくなります。 会社によって算出方法って違うものなのでしょうか? 以前の会社で給与計算の担当でしたが、 1年の所定労働日数で1ヶ月平均を出し残業代をだしていました。

  • 社会保険料の控除について

    こんばんは。 私の会社の給与は末締めの翌々月1日支払いです。 8月分の給与は8月31日に締めて、10月1日支給です。 そこで質問ですが、定時決定の標準報酬月額&厚生年金保険料UP 分は、8月31日で締めた給与で計算するのか、9月30日で締めた 給与で計算するのか、混乱してます・・・ 社会保険事務所に聞いたら、9月30日に締めた給与との回答でしたが、知り合いの社労士は8月31日締めの給与だと言われております。 ちなみの定時決定は2月分→4月1日支給分、3月分→5月1日支給分、4月分→6月1日支給分で提出しております。 ご教授の方、よろしくお願い致します。

  • みなし残業について

    新しい会社に雇用条件通知書をもらったのですが、基本給+役職手当+みなし残業代=前職の基本給ととんとん となっていました。 みなし残業というと「何時間分含む」といった書き方をすると思っていたのですが、そうではなく基本給の●%という計算で算出されていました。 これですと、いくら残業しても残業代が出ないということなんでしょうか。また、こういう算出方法は法律的にはOKなんでしょうか。 前職は残業代が支給されていたのでその分が出なくなって年収ダウンは仕方ないのですが、何十時間も残業しても出ないのは少し悲しいです。