• ベストアンサー

光とともにの校長

ryujuの回答

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

逆さまと指摘された直後ののセリフは忘れてしまいましたが、「このアップリケ、光君が気に入ってくれるといいなぁ」って校長先生が言ってましたよ。

関連するQ&A

  • ドラマ「光とともに」の校長

    ドラマ「光とともに」で校長役をやっていた俳優のお名前を教えてください。

  • 校長の力って?

    前に「顧問を辞めさせたい」という事を質問させていただきました。 皆さんから色々アドバイスを頂き、校長に直訴しに行く前にもう1人の顧問に話してみました。 もう1人の顧問に今までの、教師では考えられないような行動があって、そういう理由で辞めさせたいと言うと、年度途中の顧問交代はあり得ない、と言われました。 それを校長に言っても校長には顧問を交代させれるような権限なんか無く、校長に言ってもだめだ。そういうのは教頭先生の分野だから教頭と話す。 と、いう風に言われました。 その時はそうかなと思っていたのですが、後から考えると校長は学校のトップなんだから言っても意味が無い訳無いのではないかと思っています。 こういうのは校長に言っても意味が無いのでしょうか? あと、年度途中の顧問交代とは本当にあり得ないのでしょうか?もう部員は疲れ果てて生活に支障をきたすほどです。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 小学校校長の対応は正しいでしょうか?

     小学校に勤務しています。1月に体罰のアンケートで親から書かれました。内容は事実と違うものでしたが、校長は「子どもは(6年男子)うそつかない。」と言われました。どんなに違うと説明しても,私の話は分からない。あなたは記憶が途切れる特性があるのではないか・・・・。と言われました。その後も校長の一方的な判断で,小さいことを大きく報告され,県より指導を受けたところです。指導後,廊下にいたところ,次に入った校長の話が聞こえてきました。私のことを記憶が途切れると言った意味を話していました。「悪意があって言っているのか,本当に消えているのかわからない。」記憶が途切れる特性とは,精神疾患ではないかと私が行ったことについては,思い上がっていると言っていました。その後,校長はすっきりした顔で出てきました。 どうしても許せません。みなさんはどう思われますか?

  • ワッペンのはずしかた

    こんにちわ。ジャージや洋服についているワッペンをはずしたいと思っているんですが。。。。なかなか上手くはずせません↓どうにかしてきれいにはずすいい方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • ジャージを上だけ持っている場合

    ジャージを上だけ持っている場合。 ジャージを上だけ持っている場合、下は何を履けばいいでしょうか? そのジャージは白で、古着のようにワッペンがついています。 なので中々合うジャージがありません。 どんなのが合うかできれば具体的に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに軽く運動する場合なので、ジーパンなどは控えさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 逆さまにしたチューリップ型のスカートは何ていうの?

    スカートで、逆さまにしたチューリップ型のスカートは何ていうスカートなのでしょうか? 大人の女性がはいてるようなスカートです。

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 子供のズボンのひざに穴!

    とにかく子供のズボンのひざ部分(左足のみ)にすぐ穴が開きます。穴が開くことがわかっているので、ひざあてやワッペンなどを常に用意しておき暇を見ては縫い付けますが、みなさんはどうしていますか? うちは三人男の子がいて、三人とも穴あけ名人なのでほとんど毎日ちくちくやっています、あーあ。 ふつうのチノパンやジーンズなどはワッペンを縫い付けてもかわいいのですが、ジャージにはちょっと・・・。いいアイディアがあれば教えてください。

  • 留学中のパジャマ(ホームステイ)

    9月から2ヶ月ホームステイでイギリスに留学します。 その時のパジャマ(家着)の事なんですけど、イギリスはその時期寒いので長袖、長ずぼんを持って行こうと思っています。 帰りの荷物になるのが嫌なので捨てて帰れるように春に着てた家着を持っていこうと思っています。 その家着が全身原色のピンクの布製のジャージ(?)で英語で何個か文字が書いてあったので一応調べたのですが、フードの部分が『未成年』と言う意味でした・・・。 少し迷っています。持っていっても大丈夫だと思いますか? もう1つ家着があるのでそっちも持っていって交代で着ようと思っています。 そっちは全身黄色の布製のジャージ(?)で文字とか書いてくてワッペンがいくつかあるだけです。 だから黄色の方は大丈夫だと思うんですけど大丈夫ですか? 布製のジャージって言うのはシャカシャカ(?)してなくてプーマのジャージとかみたいなのでもなくてスウェットに近い感じです。

  • 校長の還暦祝いについて。(長文です)

    グレード 質問者 aaronlaitpeg168さん 2014/8/2215:18:51 勤務校の校長は今年度で定年退職します。つまり、今年度中に満60歳の誕生日を迎えます。 昨日、親睦会担当の職員から聞かされたことがあります。 (1) 校長の満60歳の誕生日を祝うためにカンパを募る。 (2) カンパはあくまでも「自由意思」なので、する・しないは自由。 (3) 誰がいくらカンパしたか、またはカンパしないかはわからないようにする。 (4) 差し上げる時の表書きは「職員一同」とするとのこと。 ➄ 他の職員が満60歳の誕生日を迎えても、お祝いはしない。 以上のようなことです。 私はこれを聞いて下記のような違和感を覚えました。 a.慶弔費を含めた親睦会費(\3000)を毎月集めているのに、改めてカンパを行う必要があるの か。 b.「自由意思」と言っても回覧されれば半強制的になるのではないか。また、カンパした金額 の多寡を話題にした噂話が発生するかもしれない。 c.前任の校長が還暦のときも同じことしたが、カンパしなかった職員の名前は既に広まってお り、其の職員が異動してしまったのを良いことに、噂話に出る。 d.カンパが「自由意思」にもとづくものなら、「職員有志一同」と表書きをするのが筋ではな いのか。 e.職員で構成している親睦会でお祝いするのなら、職員が満60歳を迎えた時は一様にお祝い すべきではないか。 f.カンパした金銭でのお祝いで、「職員一同」と表書きされていたら、返礼という余計な気遣 いを校長にさせてしまうのではないか。 私は次のように考えました。 A.還暦の祝いは慶事の範疇に入ることなので、親睦会の慶弔費から支出すれば、本当に職員一 同の意味になる。 B.親睦会からのお祝いは、返礼なしという規約になっているので、校長は口頭で感謝の意を述 べるだけで良いので、余計な気遣いをして頂かなくて済む。 C.カンパという手段をとらなければ、前任校長の還暦のときのように「〇〇先生はカンパしな かった」などの陰口やカンパした金額の多寡が噂話になることもない。⇒実際、前任校長(私の赴任前)の還暦祝いの時にカンパしなかった職員のことは噂話になっています。 私は現任校が7校目ですが、6校目までの校長の13人のうち6人が定年退職されました。しかし、職場で還暦を祝ったことは12人目の校長お1人だけです。その時は親睦会で生花籠を買って差し上げました。とても喜んでくださいましたが、親睦会の規約にのっとって形のある返礼はなしでした。これで良いと思うのです。他の5人の時は年度末の送別会の席で特別なお祝いこそしませんでしたが、永年のご苦労と功績を皆で讃えました。 また、精神的なストレスで療養休暇・休職の職員も複数いるのが現状です。カンパをした・しない、金額の多寡などの噂話でお互いの雰囲気が悪くなることは、モラールアップ担当者として避けたいです。 現校長は学識が高いだけでなく、学校経営・生徒指導の面でも素晴らしく、職員が安心して頼れる先生ですから、お祝いすることは大賛成です。皆が気持ちよく、そして後腐れの無いお祝いの仕方について御知恵を拝借したいと存じます。宜しくお願いします。