校長の還暦祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 勤務校の校長は今年度で定年退職し、今年度中に満60歳の誕生日を迎えます。校長の満60歳の誕生日を祝うためにカンパを募るかどうかについての違和感や疑問があります。
  • カンパの必要性やカンパした金額についての違和感や懸念があります。過去の校長の還暦祝いの事例や親睦会の慣習についても考察しています。
  • 現校長の素晴らしい学識や学校経営・生徒指導の能力について述べながら、皆が気持ちよくお祝いをするための方法を相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

校長の還暦祝いについて。(長文です)

グレード 質問者 aaronlaitpeg168さん 2014/8/2215:18:51 勤務校の校長は今年度で定年退職します。つまり、今年度中に満60歳の誕生日を迎えます。 昨日、親睦会担当の職員から聞かされたことがあります。 (1) 校長の満60歳の誕生日を祝うためにカンパを募る。 (2) カンパはあくまでも「自由意思」なので、する・しないは自由。 (3) 誰がいくらカンパしたか、またはカンパしないかはわからないようにする。 (4) 差し上げる時の表書きは「職員一同」とするとのこと。 ➄ 他の職員が満60歳の誕生日を迎えても、お祝いはしない。 以上のようなことです。 私はこれを聞いて下記のような違和感を覚えました。 a.慶弔費を含めた親睦会費(\3000)を毎月集めているのに、改めてカンパを行う必要があるの か。 b.「自由意思」と言っても回覧されれば半強制的になるのではないか。また、カンパした金額 の多寡を話題にした噂話が発生するかもしれない。 c.前任の校長が還暦のときも同じことしたが、カンパしなかった職員の名前は既に広まってお り、其の職員が異動してしまったのを良いことに、噂話に出る。 d.カンパが「自由意思」にもとづくものなら、「職員有志一同」と表書きをするのが筋ではな いのか。 e.職員で構成している親睦会でお祝いするのなら、職員が満60歳を迎えた時は一様にお祝い すべきではないか。 f.カンパした金銭でのお祝いで、「職員一同」と表書きされていたら、返礼という余計な気遣 いを校長にさせてしまうのではないか。 私は次のように考えました。 A.還暦の祝いは慶事の範疇に入ることなので、親睦会の慶弔費から支出すれば、本当に職員一 同の意味になる。 B.親睦会からのお祝いは、返礼なしという規約になっているので、校長は口頭で感謝の意を述 べるだけで良いので、余計な気遣いをして頂かなくて済む。 C.カンパという手段をとらなければ、前任校長の還暦のときのように「〇〇先生はカンパしな かった」などの陰口やカンパした金額の多寡が噂話になることもない。⇒実際、前任校長(私の赴任前)の還暦祝いの時にカンパしなかった職員のことは噂話になっています。 私は現任校が7校目ですが、6校目までの校長の13人のうち6人が定年退職されました。しかし、職場で還暦を祝ったことは12人目の校長お1人だけです。その時は親睦会で生花籠を買って差し上げました。とても喜んでくださいましたが、親睦会の規約にのっとって形のある返礼はなしでした。これで良いと思うのです。他の5人の時は年度末の送別会の席で特別なお祝いこそしませんでしたが、永年のご苦労と功績を皆で讃えました。 また、精神的なストレスで療養休暇・休職の職員も複数いるのが現状です。カンパをした・しない、金額の多寡などの噂話でお互いの雰囲気が悪くなることは、モラールアップ担当者として避けたいです。 現校長は学識が高いだけでなく、学校経営・生徒指導の面でも素晴らしく、職員が安心して頼れる先生ですから、お祝いすることは大賛成です。皆が気持ちよく、そして後腐れの無いお祝いの仕方について御知恵を拝借したいと存じます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の冒頭4行の意味が分からないのですが、これはどういうことなのでしょうか。   >グレード   >質問者   >aaronlaitpeg168さん   >2014/8/2215:18:51 質問者様のお考えは、どれももっともなことだと感じます。 ただ、親睦会担当の方との関係はどのようなものなのでしょうか。 その方が実施方法を全権委任されているのですか。 親睦会担当の方に、あなたの考えを伝えたとして、その後全職員で集まって具体的な実施方法を再度協議して決定するような手順が取れるのでしょうか。 それでまとまれば、一番いいような気はします。

jgsmchsk
質問者

お礼

親睦会で祝うことになり、すっきりしました。ご助言、ありがとうございました。

jgsmchsk
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 親睦会担当職員は全権委任というわけではないのですが、管理職を除いた最年長の女性2人ですので、この2人が言い出せば表面上は付和雷同という感じでなしくずしに言うとおりになってしまうのが現状です。私はこの2人よりもやや年少ですが、モラールアップ担当者として、時給勤務の市職員や30代後半~40代前半の子育て世代から「金銭的に付き合いきれない」ということをよく聞かされます。ですから、みんなが仕方なくではなくて、祝うほうも祝われるほうも気分良く行えないものかと考えています。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17139)
回答No.3

はっきりしないのは、お祝いは親睦会からなの?それとも有志からなの? 親睦会からなら表書きは「職員一同」ではなく「親睦会」とすべきだろう。そしてそのときはカンパなどすべきではないし他の職員が満60歳の誕生日にも同様のことを行うべきだろう。 本当に有志からというのなら、(4)を除いて親睦会担当の職員のいうようにすればよい。ただしモラールアップ担当者としては「誰がいくらカンパしたか、またはカンパしないかはわからないようにする。」を徹底するように申し入れることが必要かなという気がします。

jgsmchsk
質問者

お礼

親睦会で祝うということになり、もめごとの種がなくなりました。ご助言ありがとうございました。

jgsmchsk
質問者

補足

はい、そこのところがはっきりしていないのです。有志からなのですが、表面上は職員一同と言う形を取りたいそうです。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.2

自由意思を尊重し、カンパ状況は開示しないんですよね? 全然普通だと思いますけど・・・ この手の話題はどのようにやったって噂話にはなります。 親睦会費で出せば、自分は出すつもりはない!という人も出てくるでしょう。 自分がお世話になったと思えば出せばいいし、そうでなければ出さなきゃいい。

jgsmchsk
質問者

お礼

紆余曲折の末、親睦会から支出ということになりました。ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 還暦のお祝い

    実は父が満62歳 母が満61歳です。まだ還暦のお祝いをしていません。私は親元を離れて暮らしていますので、このような行事の発案は実家の兄弟に任せていましたが、一向に動いてくれませんので、今春私が実家に出向いてお祝い会を行なおうと思います。 一般的に、どのような催しなのでしょうか。赤いチャンチャンコが本当に必要なのでしょうか。アドバイスくだちい。

  • 還暦の数え、又は満について

    還暦祝いをする年齢について教えて下さい。 会社で昭和30年11月生まれの方がいらっしゃるのですが、 その方について今日、上司から 「○○さんの還暦祝いをするから皆でカンパを募って何かお祝いするよ」 と言われました。 私の中で還暦は、数え61歳、満60歳の認識だったので 来年じゃないの?と思い、その事を伝えてみましたが、 「(私)さんの言ってるのはどちらにしても満で数えた時でしょ?」 と言われ…分けが分かりません。 今回の場合、数えの61歳で計算して来年の1月1日に、 満の60歳で計算して来年11月の誕生日に、 それぞれ還暦を迎えられると思ったのですが、 違うのでしょうか? 私の認識が間違ってた場合、何とも無いのですが、 そうでない場合、その方に失礼になってしまうんじゃないかと 思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 49日法要の返礼品について

    もうすぐ 49日忌明け法要を営みます。 自宅にて親戚一同が会します。 メインの返礼品はもう決めていて、表書きは 満中陰志 とするつもりですが、 もう一品 高級和菓子も持ち帰り品としてつけようか とおもっています。 そのお菓子の のし表書きは 粗供養? 満中陰志? 無地のし? ふさわしい書き方を 教えてください。

  • 赤いちゃんちゃんこ以外/還暦

    今年母が60歳になるので還暦祝いをするのですが、 まだまだ若い母で、ちゃんちゃんこは恥ずかしいしその後の使いようもないからいらないと言われ・・・(^^;) でも祝う会の席上、何か赤いものをまとってもらい、親族全員で写真に写りたいなと思っていて困っています。 何か良い方法はありませんか? ■条件 ・赤い着るもの(もしくは身に付けるもの) ・予算は1万5千円以内(安ければ安いほど良い) ・後々着れる(もしくは使い勝手のある)もの ついでに・・・還暦祝いのプレゼントの件についても質問ですが、 ・兄弟だけで贈るものでしょうか?(親族一同で贈る事もある?) ・旅行とかはちょっと贈れないので、2~3万で喜ばれる贈り物のオススメは? ・ずばり、いくらくらいが妥当な額? 色々聞いてしまいましたが、良いアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 還暦の食事会 お返しについて

    今年、両親が還暦を迎えます。 そこで、うちは本家でお盆には親戚一同が集まるので、そこの場でみんなにもお祝いしていただこうと思っています。 本人たちには内緒で、会費制の食事会のようにしてお祝いを渡す予定です。 15名から一人3千円で集めるのですが、父の姉弟(3名)からは1万円いただけることになりました。 こういう会の場合、全員にお返しを用意したほうがいいのでしょうか? その場合、いくらぐらいで考えればいいのでしょうか? 皆様の体験談などもお聞かせいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • パーティのご祝儀

    取引先が夏にパーティを催されます。 一流ホテルで正午集合。特に何かのお祝いとかではなく親睦会?的なものです。(200名くらい) この場合の表書きはどのようにするべきでしょう。(予算は3万円) 本当に困っております。よろしくお願いいたします。

  • 還暦と誕生日も兼ねた忘年会

    来週、ホテルで職場の忘年会があります。 職員以外に仕事関係でつながりあるひと、来賓や職員の家族なども招待し、立食パーティー形式でやります(身内だけでの居酒屋でわいわい形式とはちがいます) そこで、職場のボスと、奥様が今年還暦になったので、還暦(誕生日)祝いを二人に内緒でサプライズでやろうと思うのですが、演出としてはいきなり会場の証明を落とす⇒二人にスポットライトを当てる⇒ケーキを運ぶ⇒みんなでハッピーバースデーを合唱する⇒ろうそくの火を消してもらい、スピーチいただく、お二人の生い立ちなどのビデオ流す(5分)を予定してます。招待者もいるので、あまりくだけた形にはできないのですが、もっと面白いサプライズはありますか? また、司会はどおようなセリフがよいのでしょうか?お知恵を貸してください

  • 父の傘寿(80才)の祝いの贈り物はなにがよいでしょう

    父が今月80才になります。傘寿のお祝いで食事会をすることは以前より決めていて、席の予約も済ませましたが、何か贈り物をしたいと思います。還暦、古希、喜寿も食事をしたくらいで、品物を贈った記憶がありません。(当の父がその両親に対しても、また親戚などがどんなものを贈っているとかも不明です。父も私も一人っ子ですし、母方もあまり不快つきあいはしていません) 兄弟がいれば、相談もできますし、ここの他の方の質問の回答にあった、旅行・座椅子なども、父は頻繁に小旅行していますし、座椅子もありますし、自由になる可処分所得も私より父の方が多いくらいなので、商品券なども味気ないと思うし、困っています。

  • 義捐金を強要した秋田の中学校

    どう思われますか?  秋田県の公立中学で、生徒会が義捐金を集めることを決議した。  一人、200円以上で募金を募った。  締め切り後、募金していない生徒20人の名前を、教員が貼り出した。  翌日、生徒の保護者からの苦情があり、貼り出しをやめた。  校長は、「生徒会で決まったことだから、宿題の提出を促す感覚で発表した。  配慮が足りなかった」と弁明。 ここには、いろんな問題が含まれていると思います。 1.学校という特殊環境での教員は、生徒の人権を侵食している? 2.生徒会が自由意思であるべきものを決めたとき、全員従うべきという教員の考え方。 3.寄付や善意を押し付ける風潮。(たとえ200円でも、金額の多寡ではなく) 4.教員の行動が「いじめ」の原因を作る可能性と、閉鎖社会。 5.校長と教育委員会の「配慮が足りなかった」という言い訳。 6.教員の行動論理は何?「正義感?」それとも「糾弾?」 全部に答えていただかなくてもけっこうです。 私なりに考えがありますが、ほかの人はどう思われるか…知りたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 義弟の金銭観念について

    義父が今年還暦を迎えたので家族で食事会をすることにしました。 主人は3人兄弟ですが(姉、主人、弟)3人ともまったく還暦に無頓着であること、先月私の実両親の還暦祝いをしたことを義両親が知っていることから、私が日程・場所・プレゼント(熨斗には子ども一同と書きました)を用意し家族に連絡しました。 義姉からは「いつも気にかけてくれてありがとう、任せてごめんね」とメールがありました。(義姉は病気もあり家事手伝いで実家にいる=お金がないので自分から率先して還暦祝いをするとは言えなかったようです)そして義弟からのメールは「仕事休めそうにないから期待せんといて」とのことでした。 その時点で「誰の父親やねん」と突っ込みたくなりましたが、そのときはグッと押えました。食事会は義姉の分も含めすべて私たち夫婦が支払いました。食事会を終えた後も礼の一言もないし、プレゼントの代金を一部払うなどといった申し出ももちろんありません。(義姉からは何度もお礼を言われましたし、普段から長女を見てもらっているのでむしろこちらが感謝しなければと思っています) なんだかとても理不尽な気がして、義弟を受け付けなくなってしまいました。 とにかく義両親がすごく喜んでくれたのが救いですが。 と、そんなことがあり、付き合い自体もあまりしたくないと思っていますが、年内に義弟が結婚することになりました。 主人のメンツもありますので十万円包むつもりですが本当はしたくないです。3年前にした私たちの結婚式では社会人だったにも関わらず一銭も祝儀はもらっていません。長女の出産祝いは西松屋で2千円程度でした。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、私はケチですか?心が狭いのでしょうか?上記のようなことは普通にあり得ることですか? むしろここであり得る話だよと言われたほうが気持ち的に楽な気もします。どうかご教授ください。

専門家に質問してみよう