• ベストアンサー

膝が痛い時の過ごし方

ngwaveの回答

  • ngwave
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.2

年齢や原因によって全く違うと思います。 骨折とか肉離れとかなら安静にした方が良いでしょう。 お年寄りであれば、寝っぱなしになると、そのまま寝たきり状態になるリスクもあります。 お年寄りの寝たきりの三大原因は脳卒中、認知症、そして骨折と言われているという説があります。 かかりつけのお医者さんか、リハビリ科のある整形外科に行って、膝について相談してみてはどうですか? 何故痛いのか分かりませんが、治療やリハビリで治ったり、痛みが軽減されたりする可能性もあるのではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆何か胸にストンときて理解できました。明快な答えありがとう!

関連するQ&A

  • 膝に爆弾?

    負荷なしで自重のみスクワットを毎日800~1000回やっていました。 しかし3週間くらい続けていたら足に痛みが走り出したのでやめることにし、現在2週間ほど休んでいます。 日常生活では痛みはほとんどなくなったのですが、この間野球の練習をしたとき、ボールをとるために膝を曲げ、腰を落とした瞬間、酷い膝の痛みに襲われました。 3分ほど膝を伸ばした状態にしたらすぐに直ったのですが、同じように膝を曲げたらまた同じように痛みが走りました。 これは膝に爆弾のようなものを抱えていると疑ったほうがいいでしょうか。 それとも安静にしていれば治るものでしょうか。 日常生活には何ら影響がないので膝を休めればいいのであれば休めておくことにしようと思うのですが、こういう症状は有名な怪我の症状であるという心当たりがある方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 膝の痛みをなくすためには?

    膝が痛み出して1ヶ月となるところです。 先日、整形外科に通って「膝に水が溜まっている」といわれました。 その時は、湿布と痛み止めの飲み薬を処方されただけでしたが、 痛みが続くようなら「水を抜きましょう」と言われています。 まだ痛むというか苦しい状態で、きっと水が溜まったままなんだろうなと推測できます。 痛み出した原因は、 1,10年ほど前に前十字靱帯損傷し手術した 2,先月出産。1ヶ月ほど管理入院し安静生活を強いられた。   2の場合、安静にしていたことで、出産時は体力は殆どありませんでした。足の筋肉もほとんど落ちたようにおもいます。しかし、体重は以前のまま(現在身長164cm、体重66kgで妊娠前の体重には戻っています)で、以前まではまだ足の筋肉もそこそこあったのでその体重でも支えてこれたが、今の体力ではこの体重はかなりの負担になっているのではないか、と思うんです。 先生にも、「膝を痛めた人は人一倍体重管理に気をつけなければならない」と注意されました。 そこで、今後膝を痛めないためにダイエットをしなければならないのですが、まず膝の痛みを取ること(水抜きや本格的な治療)が先でしょうか。それとも、痛みは温存しつつ(湿布などしながら)食事によるダイエットでまず減量、それから運動して足の筋肉をつけて膝を強化するのがよいのでしょうか。 どっちみち、膝の水は抜かなければならないのでしょうか。 膝の水抜きは痛いと聞くので、できれば水を抜かないで治療したいのですが。それを思うと、病院に行く気になれません。 まず、この痛んだ足でウォーキングなどはしない方がいいですよね? 子供と散歩しながら・・・と考えていたのですが、どうにもこの足では日常生活程度の距離を歩くだけで精一杯なような気がします。 痛みとしては、痛いというより重い、苦しい(正座できなくはないですが、苦しくですぐにやめてしまう程度です)といった症状です。 体重増えたことによって膝を痛めた方、どのように減量(治療)しましたか?また、膝の痛みに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 また、膝の水抜きされた経験者のお話(どんな痛みか、どんな姿勢になってどこに注射されてなど)も教えていただけたらうれしいです。

  • ヒザが黒くて嫌・・・

    こんにちは。小6の女子です。 生まれつき(?)なのかはよく分からないのですが、 ヒザが黒くて嫌なんです。 クリームなどを塗って、ケアはしてるのですが、なかなか・・・。 日常生活の中で気をつけること、ケアの仕方などがあれば是非教えてください!!お願いします!!

  • 膝が痛い‥けど‥

    一週間くらい前から 膝の内側の辺りが痛みます 痛み方はアザが出来たときの ような痛みなのですが アザはなく、他にも 特に外傷はありません。 日常生活に支障はないのですが 膝をついたり、 押したりすると痛みます。 膝の外側は何ともありません。 膝の内側が ピンポイントで痛みます。 生活に支障がないので 病院には行っていませんが 普段、アザが出来ても こんなに長く治らないことが ないので少し不安です。 これは、そのままに しておいて平気でしょうか? 病院に行ったほうが よさそうでしょうか? 詳しい方居ましたら よろしくお願いします(__)

  • 膝の痛みについて

    17歳男です。 2週間ほど前に左膝の痛みで目が覚め、すぐ治ったのですが、それから膝の違和感が続き、1週間前にレントゲンを撮り、異常がありませんでした。 しかし、今も安静時に数秒ズキズキと痛むことがあります。気にしすぎているのか左足全体が重いような気もします。 ただ、歩いたり、階段を登ったりしても痛くないです。走っても、始め少し痛むような気もしますが走っているうちに治ります。 感覚としては骨が中から痛いような感じで痛い場所は明確ではなく、押しても痛くないです。たまに膝近くの太ももズキッとなることがあります ネットを見ると、骨肉腫だったり、ユーイング肉腫などの可能性があると知り、不安です。 今はなぜか左ではなく、右の膝の骨がズキズキしてます。転移ではないですよね? 骨肉腫などの場合、初期ではレントゲンに写らないこともあるのでしょうか? また、運動時よりも安静時の方が痛みが目立つという場合はあるのでしょうか? もし痛みが強くなるようなら病院に行こうと考えているのですが、どうしても不安なので意見をお聞かせ下さい。

  • 膝の痛みに悩んでいます。

    膝に激痛が走り痛くてたまりません。 特に膝の皿の部分に痛みが強く、曲げ伸ばしやちょっとした段差など痛くて痛くてどうしようもないです。 先月から急に痛み始めたのですが、どういった対処をすればよいのか分かりません。日によって痛みの強い日とそうでない日があり、痛みは慢性化しています。 こうした膝の痛みは長引く印象があるので、2~3年を目安に様子を見た方がいい気がします。一般的な神経痛や関節痛と考えていいのでしょうか。膝が痛い時は安静にしておいた方がいいのか、それとも歩けなくなるといけないからと少しでも動かした方がよいのか分かりません。 どなたか助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 膝が痛い

    膝に激痛が走り痛くてたまりません。 特に膝の皿の部分に痛みが強く、曲げ伸ばしやちょっとした段差など痛くて痛くてどうしようもないです。 先月から急に痛み始めたのですが、どういった対処をすればよいのか分かりません。日によって痛みの強い日とそうでない日があり、痛みは慢性化しています。 こうした膝の痛みは長引く印象があるので、2~3年を目安に様子を見た方がいい気がします。一般的な神経痛や関節痛と考えていいのでしょうか。膝が痛い時は安静にしておいた方がいいのか、それとも歩けなくなるといけないからと少しでも動かした方がよいのか分かりません。 どなたか助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    高校1年の男子のハンドボール部です。 ハンドボールをはじめて1ヶ月ごろからの話なのですが練習中に膝が痛くなります。 徐々に痛みがたまっていく感じで最後は寝転んでいてももがきたくなるくらいの痛みがあります。 運動を終えて30分もすると次第にいたみも和らぎ何事も無かったかのようになります。 しかし最近は日常生活でも「痛い」とまでではないのですが何だか膝に違和感があります。 病院の先生に診てもらいましたが、レントゲンにはなんの異常も無いということだそうです。 膝は【何が原因】とハッキリ断定できない場合が多く僕の場合もよく分からない、と言われたのですがもしかすると半月版に異常があるかもしれないのでMRI検査をすすめられました。 そしてもう1つもしかすると僕の膝はジャンプ系に弱い膝なのかもしれないとも言われました。 MRI検査についての料金や検査時間や いままでこのような症状があってなにか知っている方がおられたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歩行時の膝の痛み

    歩行時の膝の痛み 50代の男性です。 5分も歩くと左膝が痛み出し、10分歩くと左足を引きずるまで痛みます。 以前専門家に歩行を見ていただいた際、左が反張膝と指摘されました。 整形外科を受診しましたが、所見なしとのことで、ボルタレンの塗り薬を処方され、「安静に」と言われました。 初詣に出かけたのですが、やはり、左膝が痛み引きずる状態です。 日常生活は、自営業をしており、歩くことは殆どありません。椅子ではなく、あぐらの姿勢でPCで仕事をしております。 太ももも太さは40センチぐらいしかなく、体重は55キロです。足以外も筋力は殆どありません。 高脂血症と脂肪肝改善のため、内科医より散歩やウォーキングを進められていますが、この状態ですと困難です。 靴も軽量でウォーキング用のものを買いましたが結果は同じです。 ネットで色々検索いたしましたが、これだという改善方法が見つかりません。 専門家の方・同じ症状を克服された方からのアドバイスをお聞かせいただきたくお願いいたします。

  • 膝の痛み

    25歳くらいから、ひざの痛みに悩まされています。 階段の昇り降りや、ひざを床についたとき、曲げ伸ばしのときなどに、ずきーんという強い痛みが走ります。片足だけです。 体重はどちらかといえば痩せ型なので、体重による負荷ではないと思うのですが。 日常生活にも支障をきたすので、困っています。 よく中高年に多くみられる、「変形性膝関節症」なんでしょうか? まだ29歳なのですが…。 薬を飲む以外に、治す方法はありませんか?教えてください。