• ベストアンサー

消費税に関する疑問

普段から疑問に思っていることを 質問させていただきます。ご存知の方は 回答を宜しくお願いします。 <一つ目の質問> 今年の4月から税込み表示が義務になりましたが、 店によって、小数点以下を切り上げているところと 切り捨てているところがあるようです。 たとえば、税抜き価格が99円なら以前なら小数点以下を切り捨てて103円のはずですが、ある店は税込み104円になっていました。一品だけみると一円以下ですが、販売数が多いとこの誤差は無視できないものになってくると思います。小数点以下を切り上げた場合に生じる差額はスーパーの利益になるのでしょうか? <二つ目の質問> ある店で下記のような買い物をしました。 税込み1050円のものを買いました。500円の割引券を使ったところ支払額は550円でした。 しかし税抜き価格1,000円から500円を引いてそれに消費税をかける店も税金を申告するときにおかしなことにならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

<一つ目の質問> >以前なら小数点以下を切り捨てて103円のはずです… これはちょっと違います。総額表示になる以前から、1円未満の端数は、切り捨て、切り上げ、四捨五入その他、いずれでもよいことになっていました。現在でも、その原則に変わりありません。 >差額はスーパーの利益になるの… 納税額を計算する手順には、2とおりがあります。 一つ目は、1期間の売上から経費等を引いた額に、105分の 5を掛け算する方法です。この方法ですと、確かに益税が生じる可能性もありますが、法的に認められています。「銭」というお金がない以上、やむを得ないことです。 次に、税抜き会計をしている場合、個々の売上ごとの税額を累積し、これを基に納税額を算出する方法があります。この場合、益税の発生する余地はあまりありません。しかも、このときに限って、個々の税額は、切り捨て、または四捨五入しか認められていません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/6391.htm <二つ目の質問> >店も税金を申告するときにおかしなことにならないのでしょうか… 値引きがあった場合、値引き後の金額に消費税をかけるのが原則ですが、ご質問のような処理方法も認められています。 http://www.taxanser.nta.go.jp/6359.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/6391.htm,http://www.taxanser.nta.go.jp/6359.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

質問1についてはあまり定かではないのですが、 たぶん益税になっていると思ったのですが。 一番細かな物を売っているコンビニがその方式と聞きました。 質問2はレジの対応でそうなってしまっているのいます。 外税方式のレジは沢山の商品の合計に消費税をかけますから消費税を計算する前に値引き計算しますが、 内税方式のレジは、商品(税込み)を計算し合計からこのうち消費税はいくらですと表示してあります、 ですので、1050円から500円割引で550円です、そして消費税はこの中に26円有りますと表示されます、申告も税込み売り上げを550円とするだけです。

関連するQ&A

  • エクセルで消費税の小数点以下切捨て価格を表示させるには?

    エクセルで左に税抜き価格、右に消費税込みの計算表を作成しています。 税抜き価格に×1.05のプログラムを組んで消費税込み価格を表示させてみたのですが、 例えば、750円の消費税込みだと、787.5円となってしまいます。 そこで、『小数点表示桁下げ』のアイコンをクリックして小数点以下を表示しないようにすると、自動で四捨五入してしまい、 表示が788円となってしまいます。 小数点以下は、全て切り捨て価格で表示させたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? エクセルに詳しい方、教えて下さい。

  • 消費税表示についての疑問

    化粧品が好きでよく見るのですがいつも気になっていることがあります。 平成16年度の消費税法改正により、 商品価格はすべて税込み表示が義務付けられたのではないかと思うのですが、 化粧品は外資・国産に関わらず、 未だに商品パッケージに「(例)・・1000円(税抜)」と書かれた物が 売られていることが多くあります。 先日デパートで購入した某外資コスメもしっかり税抜き表示でした。 シールを貼るなど後からの訂正もせずに そのまま税抜き表示しているのは、法律違反なのではないでしょうか? それともお店で頂くカタログにはきちんと税込みで書かれていたので、 どこか一点表示があればそれで良いのでしょうか。

  • 商品の値引きと消費税について

    恥ずかしながらわかりかねたので、質問させていただきます。 お店で働いているのですが、 うちの店には2000円値引き券というものがあります。 その値引き券の詳細に、 『2000円以上お買い上げいただいた場合に使用可能。』 と書いてあります。 うちの店は税込みの価格しか表示されていません。 2050円(税込み)の商品を買われた際にその値引き券を使うと、 税抜き価格の1947円分と消費税53円分の値引きになり、 50円のみ支払ってもらう計算になります。 上記のような場合、問題はないのでしょうか?

  • エクセルの消費税計算

    Aの縦列に金額が税込650円,600円,900円,1100円とずら~と縦に並んでる場合、これら全部を 選んで税抜5%に一気する方法ございますか? =もとの税込金額例えば650円/1.05で割れば1項目はでますが、一気に 全部変更するにはどうすればいいのでしょうか? 例: A列 650円 600円 900円 1100円 A列の650円から1100円をB列に税抜価格に表示して、 さらに小数点を切り捨てしたいです。

  • 税込商品の値引計算について(消費税8%)

    お世話になってます。 税込商品の値引が存在した場合の計算式についてあっているのかわからないため、質問させてください。 質問は、税込価格の値引があった場合に、消費税額を一旦求めた後に、 値引を計算した方がいいのかという点と、値引したときの小数点の扱いがわかりません… 例えば、税込価格10586円の商品を30%値引で販売する場合 (1)税込価格から税額を計算する  10586*8/108=784(小数点以下切り捨て) (2)税込価格から税額をマイナスする  10586-784=9802 (3)上記(1)で値引30%を計算する  784*0.3=235.2=235(小数点以下切り捨て??) (4)上記(1)で値引30%を計算する  9802*0.3=2940.6=2940(小数点以下切り捨て??) (5)販売価格を計算する  (9802-2940)+(784-235)=7411 そもそもこの計算方法が正しいのか。計算の順番は正しいのか。 有識者様からのご意見お待ちしております。

  • 5%割引の際の、小数点以下の扱いについて

    たとえば1000円(税抜)の商品は税込で1050円となります。 ここから5%割引をする時に、電卓で計算すると 1050×5%-=997.5というように小数点以下がでてきます。 この場合1050円の5%割引は997円なのか、四捨五入して998円なのかがわかりません。小数点以下は切り捨てるべきなのかどうかわかる方、お願いいたします。

  • 消費税の計算です?

    税込み105円の場合 税抜き100円 消費税5円となるのですが、 ------------- 税込み価格が解っている場合に、 税抜き価格と、消費税の価格の計算式を知りたいです。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 消費税増税後の価格表記

    2019年10月からの消費増税に伴い、軽減税率も施行されますよね。 そこで、スーパーやお店では税込価格の表記が義務化されたりはしないのでしょうか。 「※当店は全て税抜価格表記です」と書かれていても、果たしてその商品が10%なのか8%なのか分からず税込価格が分かりにくくなってしまうのが嫌だなと思いました。

  • 消費税の載せ方

    マンションを購入することにしました。家に入っているチラシには、このチラシをご持参の方は、契約特典として、販売価格(税抜き)より2%引きと書いてありました。たまたま、間取りも良く、駅から近いこともあり、契約までいたりました。この契約特典を用いての計算で質問があります。販売店の計算方法は、 1.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(住宅部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円なので、 3040万円という請求になりました。 そこで、疑問が出てきたのが、普通は消費税を引いた金額で、値引きをするので有れば、消費税を引いた金額で価格を出して引いた金額に、消費税を加えるのではと思った次第です。 その計算で行くと、 2.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(建物部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円(建物部分40万円、土地部分は20万円) 2%引きの税抜き金額2940万円(建物部分1960万円、土地部分は980万円) 建物部分に98万円、消費税が掛かるので、 支払金額は、3038万円になります。 1と2では2万円の差になりました。 物を買うときには税抜きで計算して、割引して貰い、また消費税を掛ける2.の買い方だと思うので、マンションの販売店にこの計算で交渉しようと思いますが、如何でしょうか?

専門家に質問してみよう