• ベストアンサー

そろそろ住宅購入したい。でも・・・

結婚5年目。夫婦共に30代前半。 子供2人(4歳8ヶ月、2歳0ヶ月)。 共働き。 結婚後、しばらくは主人の職場の社宅に住んでおりましたが、現在は私の職場の社宅に住んでおります。 3LDKとはいえ築10年程の古いマンション。にも関わらず月4万の出費は無意味であると思うと共に、来春には私自身の転職を考えている為、そろそろ真剣に住宅購入について考えるようになりました。 夫婦の年間所得(手取り):約550万。 現在までの貯蓄:約400万。 上を見ればキリがありませんが、恐らく一生に1度の大きな買い物となる住宅購入。やはり慎重になってしまいます。周囲の友人達はそろそろ新居を構え始めてはいるものの、これこそ他人を真似て購入するものでもなく、我が家なりの分相応に応じた家を構えられたら・・・と。 購入する地域や住居の価格によっても異なるでしょうが、恐らく今から購入すれば35年のローンは覚悟の上です。 が、家も25年も過ぎればガタがきて、リフォームの必要性も生じてきます。そうなれば、いっそのこと焦って無理に今購入するよりも、40過ぎて購入しても良いかなぁ・・と思ってみたり。 いずれにせよ、一体何から手を付ければ良いのか全く分かりません。 住宅購入にあたってのアドバイスや知識など、漠然としていますが皆様からの良き智恵を教えて下さい。どんな些細な事でも構いません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chicken61
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.9

三度目の登場です(^^) お父さん、大変そうですね。確かに援助してもらえない方も多く存在していると思うし、僕は幸せ者です。 僕の親からしてみれば、そのまた親(おじいちゃん)から援助をしてもらっていたみたいで、それをまた自分の子供にも・・・といった考えみたいです。それを受け継いで、僕も息子にできるだけ援助してあげたいと今から先の長い話を考えています(^^) ローンの話ですが、勤続年数は関係してきます。ただ昔みたいに3年以上といったことはなく、1年以上同じ場所で働いていたら審査は通る銀行がほとんどみたいです。 職種も聞かれましたが、そんなにしくこく聞かれなかったので、あまり関係ないのではないでしょうか。自営業の方の場合のみ、会社概況を報告しなくてはいけないみたいですが。 後は共働きであれば、夫婦の年収合計で借入可能金額が決まるくらいですね。話を聞く限りですが、megu_7さんは充分条件を満たしていると思いますので、心配はすることないと思います。 (無理に近い状態でも、不動産屋に頼めば何とか手を考えてくれます。冷たい話、ローンの責任は買主、不動産屋は物件が売れればいいのですから・・・) 夫婦共同名義については、住宅ローン控除のからみ(他にもある?)があります。共働きであれば二人とも所得税を払っているわけですよね。それを共有名義にすることにより、お互いに税金が年末調整で返ってくるというわけです。片方だけにすると、一人分の税金は全く返ってきません。他にも色々あるみたいですが、うちの場合は専業主婦なのであまり調べていません。あまりうまく答えれなくてすいませんです(_m_) 「半注文建築」はものによって可能だと思います。うちの場合は図面が完全に決まっていて間取り変更はダメでしたが、コンセント、テレビのアンテナ差込口の位置は変更可でした。これも予想ですが、多分可能でしょう! 「(定期)借地権」ですが、参考URLを見て下さい。ちょっと古いかもしれませんが、どんなものかはだいたい分かると思います。 「競売住宅」のことについては全くといっていいほど無知なのですが、検索してみるといっぱい出てきました。しかもかなりお得で、利用者?も増えてきているみたいです。 「(定期)借地権」「競売住宅」については価値観によって違うと思うので、また考えてみてください。 ちなみに僕はやっぱり自分の土地が欲しいし、1世代で終わるにしても、子供に財産として残してあげたいと思います。売るなりなんなりしてくれ!って感じですね(^^) それと、子供と同じ年代の子が住んでいる場所がよかったので、何戸かまとまって売っている集合住宅を選びました。なので「競売住宅」も値段的に魅力ですが、立地条件の合うところがないと思います。 今回はアドバイスというよりも、僕も一緒に調べながら答えたという感じです。あまり正確な答えで申し訳ないですが、参考になれば幸いです。今回も長々とすいません。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-03/t-0301.htm
megu_7
質問者

お礼

再三にわたって実にご丁寧、且つ貴重な経験談を頂き、感謝致します。 私自身、まだまだ勉強不足ゆえ、せっかく頂いたアドバイスさえ今の私には難しいというのが現状です。 が、chicken61様はじめ今回皆様から頂いたご意見を是非とも参考にし、いつの日か現実のモノにしたいと思っております。今後、また今回の質問に関連した質問をさせて頂くかと思いますが、その時はまたどうぞ宜しくお願い致します。 皆様、本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.8

気がついたことがありましたので、またお邪魔しました。 >家も25年も過ぎればガタがきて、リフォームの必要性も生じてきます。 身内の例で恐縮です。実家の両親は父が40歳になる頃郊外に戸建を購入しました。築30年になりますが、先日売却が成立しました。都心のマンションに移ります。 私達にとっても晴天の霹靂でした。理由は年を取ってきて、常に車が必要な郊外の家は維持がつらいとのことでした。ローンは20年くらいのはずで、退職前に完済しています。 マンションは狭いですが、買い物にも病院にも、子ども達の家にも近い便利なところです。 生活に合わせて住まい方を変えたということですが、執着のなさに驚きました。 木造の建売ですが、10年15年の節目には必ず外壁の塗装や雨どいの取替えなどをして、メンテナンスは欠かしませんでした。また、掃除好きの母がこまめに手入れをしており、「すぐにも使える」ということで購入時の価格で売却できました。水周りなど大規模にリフォームもしています。 本人達は、今回の引越しをもう10年前にすれば良かったと言っています。 子どもが独立した時点で、移った方が楽だったし、二人の生活のこの家は広すぎたと。築20年だと高く売れたかもしれないね・・・ということで。(年を取ると引越しはつらそうです。) わが親ながら、こういう生活もあるんだなと感心しています。 お若い方が、何のためらいもなく35年の長期ローンで住宅を購入されたりすると、完済する頃には建替えの時期だよなと、おばさんとして心配しております。

megu_7
質問者

お礼

貴重なご意見本当にありがとうございます。 購入時の価格で売却とは! ご両親の、家を大切になさる姿が目に浮かびます。 持ち家の場合、やはり住む人の家に対する思い入れが、結果、いざ売却の際に大きな影響を与えるものですね。 私の場合、結婚当初住んでいたマンションは京都の中心部でした。近くには旅行者が度々訪れるような有名なお寺もあり、聞けば誰もが「いい所に住んでいるね~」と言われたものです。が、私にとっては、国道に面していた事もあってか夜間帯も交通量が多く騒音に悩まされ、例え近いからとそう毎日寺に足を運ぶはずもなく・・・たまに観光で訪れるのはいいが、住むにはねぇ・・・という理由もあり、私的には郊外の静かな場所に家を購入したいと思っています。 私の両親も新築購入後20年目にして家を立て壊し、10年前、同じ土地に新たに家を建て替えました。そのローンも既に完済。その間、私達子供には何のひもじい思いもさせる事なく、ましてやこの不景気の中、どうすればそんなに貯金をし、退職前にローン完済出来てしまうのか・・・我が親ながらに感心してしまいます。 今回のpikakoma様のご意見を参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chicken61
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.7

No.6です。お褒めのお言葉、ありがとうございます(^^)そんなたいそうなことないですよ!ただ単に趣味の一つとでも考えて下さい。一人暮らしのマンション生活が長かったせいか、早く家を持ちたかっただけですよ(^^;) それはそうと、一戸建てへの憧れということで僕と意見が共通しているので、またまた参考までに・・・。 男女の条件(意見)はもちろん違ったものが出てくると思います。うちの場合、やはり妻は台所、水回り関係、日当たりのことを重視していました。僕は、屋根付ガレージ2台分、家の前の道路幅、通勤1時間以内が最低条件でした。家を実際見に行く段階まできた時には、お互いに自分の確認場所(重要ポイント)を分担し、どちらか一方が満足するだけでなく、二人共納得できる家が見つかるまでとことん探すべきです。 部屋の数など大雑把な条件も必要ですが、やはり細かいところも重要です。些細なことほど気になるということもありますしね。ですから具体的な条件を持つことはいいことだと思いますよ! 頭金は親の援助を含めて500万位を考えています(まだ正確には決まっていません)。しかし頭金よりもローンできる金額から考えた方がいいかと思われます。うちの場合は月々の支払がボーナス払い無しで9万円前後になるように設定しました。それによって頭金の額も変わってきます。 ここで大事なことは、貯金を使い果たさないことが重要です(ご存知だとは思いますが)。子供の教育費や急な出費に備え、いくらかは残しておくべきです。その額は人それぞれだと思いますので、そこらへんは旦那さんと相談してください。 注文建築に関してですが、やはりその分値段が高くなることを覚悟しておいた方がいいかと・・・。でも探してみれば、意外と自分たちの希望にかなった建売住宅というのもあるものですよ! 最後に、今までの僕なりのアドバイスを総括すると、家探しには多大な根気が必要になってくると思います。営業マンの巧みな話術に惑わされないよう、最後まで自分たちの信念を曲げないことが、将来を左右させると考えています。ある時期、僕もここでいいかな?と根負けしそうになりましたが、しばらくしてそこよりもいい物件を探し当てることができました。上を見ればきりがないのである程度の見切りも大事ですが、少しでもいい条件をめざしてがんばってみてください! もしたとえ、もうちょっとお金を貯めてからにすることになっても、今から研究しておく分には損はないと思います。いい物件が見つかることを願っています(^^)

megu_7
質問者

お礼

再度大変ご親切なご回答に心より感謝致します♪ 残念ながら、私としては、双方の親の援助は一切考えておりません。巷では親から「○○○円援助してもらった」といった話を見聞きするたびに羨ましくも思うのですが、私の父の大病により、治療費の面に於いて娘として何の経済的支援も出来ない代わりに、せめてこれ以上の心配・負担はかけたくはない・・・というのが正直な気持ちです。 ですので、やはり夫婦でコツコツと貯めて、自分達の力で購入したいなぁと思っています。 購入価格にもよりますが、やはり2~3%の頭金は必要なのでしょうね。現在貯蓄は400万円ですが、子供達の貯金は別に150万ほどあります。が、今後教育資金の増大も念頭に入れ、これらには一切手を付けるつもりもありません。 現在の職場を来春3月いっぱいで退職する予定なので、やはりそれまでにあと200万はせめて貯金したいなぁ・・・と少ないボーナスではありますが、今から期待しています(笑) 銀行などの融資の際、夫婦共同名義云々についてはまだ勉強不足なのですが、「勤続年数」って関係あるのでしょうか? 私自身は今の職場で3年目が経過しました。主人は1年が過ぎたところです。一応私は看護師をしていますが、こういった職種も融資の際に何か関係ってあるものなのでしょうか? 全面的な「注文建築」となると多額の資金が必要となりますので、「半注文建築」も可能なら、そういったモノも希望しています。大まかな枠組みは予め決まっていて、あとの間取りや細かな事に関して注文出来るとか・・。そういった事も可能なのでしょうか? また「○○年後に更地にして返却する」といった住宅もあると以前聞いた事があるのですが、こういったモノはいかがなものでしょうか? 私としては特別な商売をしているわけでもありませんし、家などどうせ1世代で終わってしまうモノ・・・子供達の代にまで残す必要はないのでは!? とも思い、こういった住宅も検討はしています。 あと「競売住宅」っていかがなものでしょうか? やはり訳ありの家・・・といったイメージもあり、素人がそう簡単に手を付けるべきではないでしょうか? またまた色々とすみませんでした。 もし宜しければ是非ご意見お聞かせ頂けると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chicken61
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.6

先月住宅購入の手付を済ませ、家の出来上がりを待つ20代後半男性です(^^)(妻、子供4ヶ月) 1.ローンは35年が普通だと思います。繰り上げ返済というものがあるので、最初は月々の出費を防ぎ、余裕ができたら100万単位くらいでこまめに借金を減らす方法がベター。最近は頭金なしでも住宅購入できるところが増えています。今の段階でも、十分普通の家に住むことができると思いますよ! 2.前に賃貸マンション(10年に1度引っ越すと仮定)と一戸建住宅の生涯支払う金額について比較していましたが、結局は同じくらいになっていました。あとは価値観の問題だという結論でした。 賃貸:引越しの際に保証金等は取られるが、常にきれいなところに住める。リフォームも不要。財産は残らない。 一戸建て:リフォームは必要になるが、土地(資産)が残り安心できる。持ち家というステータスが持てる(^^) 社宅の場合はいつかは出ていかなくてはならないが、お金を貯めるのには最適。強制的に追い出されるまでお金を貯めるのも1つの手段。 3.子供の学校のことも考慮に入れましょう。僕はあまり転校させたくなかったので、子供が遅くとも小学校に入るまでには定住先を決めようと思っていました。 4.住宅情報は新聞広告が身近で便利だと思います。いろんな物件を見に行けば、結構いいところが見つかるものです。ちなみに僕は5ヶ所目で決めました。ちなみに広告値段には諸費用が入っていないので、1割位は多めにみておいた方がいいです。 順番からいくと、まずは情報収集から。立地条件、大きさ(広さ)等からどれくらいの値段か、大体の相場を知る。 次に自分たちの月々に払える金額を計算し、いくらくらいまでの家なら大丈夫かを知る。 その後は自分たちの条件に見合う物件をチラシで確認しながら、不動産屋等と相談する。 ここで重要なのが、絶対に必要な条件は妥協しないことです(例えば通勤時間など)。値段などを調べだすと、結構自分たちが無理勝手な希望をしているんだと気づかされます(^^;)しかし、一生住むことを考えると、最低条件だけは満たしておかなくては後で後悔することになります。希望条件に優先順位をつけることが大事です。 他にもいっぱいありますが、既に長々と書いてしまったのでこれくらいにしておきます。何か補足することがあればまたお答えできる範囲でご協力しますので、何でもおっしゃってください!

megu_7
質問者

補足

実に詳細にわたって的確なアドバイスを下さり感謝致します。chicken61様は若くして本当に先々を見据え、一家の主としてとても頼もしい方のように伺えます。私の旦那など、経済観念もなく、一家の主としてはもとより、1人の男として先の事など何も考えておらず、今回の家の事に関しても、全てに於いて私に依存的・・・。少しはchicken61様の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいほどです(;^^) 私自身の希望としては、やはりマンションではなく一戸建てを望んでいます。「土地」が残るという意味でも、やはりマンションのように「空間」を買うという概念は、今の私にはピンときません。 子供の小学生就学までに・・という話、それは我が家も考えています。やはり転校など環境が変わる事は子供にとってもストレスになりかねませんものね。 男性側(夫)と女性側(妻)、やはり絶対条件って異なるものでしょうか? 私の場合、最低限「台所は日当たりの良い部屋であって欲しい」とか「水回りは1つ所に集中させる」とか「ガレージは2台置けるスペースが欲しい」とか・・・。かなり具体的な条件ばかり。最初はもっと広い意味での条件を持つ必要があるのかもしれませんね。 ちなみにchicken61様は頭金ってどれ位準備されましたか? 欲を言えば一部でも注文建築できたらなぁ~と思っているだけに、それ相当の貯金をしなければ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.5

お住まいの地域や、ご親族との関係など色々な問題がありますので、アドバイスは難しいですが、気がついたことだけ書かせてください。 お子さんが小さいうちは新築はもったいないと思います。子どもってすごいパワーですよね。いつどこが壊れるかわかりません。 ですから、小学校の中-高学年になって落ち着いて来る頃以降の方がいいように思います。 かといってあまり遅いのも考えものです。子どもが大学生や社会人になってから新築されることもありますが、立派な家が建っても程なく子ども達が独立してしまい大きな家でも使う人がいない・・というさびしい状態になりかねません。 子どもが少し落ち着いて、友達などの出入りがあって、家が使われる時に建てるのがいいような気がします。 うちは子どもが10歳になった時に建てました。megu_7様たちよりも10年とちょっと上の世代です。なるべく後のメンテナンスが少なくていいように、また自分達が年をとっても困らないように設備をしたつもりで、自分達で住みつぶすつもりでいます。また、双方の両親のことも色々と変わってくる頃でしたので、そのあたりも念頭に入れました。 尚、蛇足ですが頭金は多いに越したことはありません。弟や妹がマンションを購入したり新築したりが先でした。 なんとなくあせりはありましたが、まだ自分達にはその時期ではないと考え、頑張って貯金しました。 おかげで購入資金の8割ためることができ、ローンは残りの2割で10年で無理なく返済できるパターンが組めました。 両親や自分達の体調がよくない時でも、気分的に無理がないので良かったと思っています。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございました。 その上、ご自身の経験を元に適切なアドバイス、感謝致します。 確かに購入時期って本当に難しいものですよね。 我が家の場合、私達夫婦が40歳になった頃、子供達の教育資金も益々必要になる時期に差し掛かります。 確かにその頃までに多額の貯蓄があれば良いのですが、そうならなかった場合の事を考えると・・・。 何より夫婦が同じ目標(目的意識)を持つ事は大切でしょうし、改めてじっくり検討する必要性を感じました。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.4

>家も25年も過ぎればガタがきて、リフォームの必要性も生じてきます。 良いところに気が付いていますね。 家というのはどんどん価値は下がりますし、お金をかけて維持しなければなりません。 また固定資産税という負担も出てきます。 でそう考えると、 >4万の出費は無意味である とは言えないのです。 考えても見て下さい。2000万の建物を購入して、維持にお金をかけなければ30年もすれば寿命が来ます。 つまり、2000万/30年=67万/年程度は毎年失っているわけです。 これに固定資産税や火災保険を加えると年90万程度は失っているわけです。 一方月4万の社宅だと48万/年ですから、、、、そうこちらの方がお得なのは自明ですね。 上記計算では建物購入時のローンの金利負担は入れていません。それを入れると更に格差は広がります。 つまり、結局の所月4万程度の社宅があるのであれば、そこから追い出されない限りはそこに住み続けるのが一番お得なのです。 なのであえて持ち家をというのは、それ以外の理由がある場合に限られますね。 お金をかけてでも持ち家にしたいという動機が無ければ持つ理由はありません。 経済的には現状の方が得なのですから。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございます。 そうですよね・・・。 そういう考え方もあるんですよね。 私自身、今まで考えもしなかった発想ゆえ、大変興味深く拝見させて頂きました。 やはり高い買い物ゆえ、動機をはっきりと持ち、長い目で夫婦の協力なくしては難しいものですね。 頂いたアドバイスを元に、再度夫婦で話し合い検討していこうと思います。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 マイホームはほぼ大半の人が1生に1度の買い物です。その為【石橋を叩いて尚渡らない】慎重さと【準備ができたら一気に渡ってしまう】大胆さが必要かと思われます。まず下記法律は消費者側の強い味方です。徹底して熟知してください。 「住宅の品質確保の促進等に関する法律」 http://www.chord.or.jp/shienc/law/hinkaku.htm 「消費者契約法」 http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html ●周囲の友人達はそろそろ新居を構え始めてはいるものの、これこそ他人を真似て購入するものでもなく、我が家なりの分相応に応じた家を構えられたら・・・と。 このお考えは正しいと思いますね。他人の行動を気にしすぎると物事の本質を見失いがちになるのでご自身のお考えで行動するべきだと思われます。 まずはめぼしい地域をピックアップしてmegu_7さんのご予算と土地の広さを考えて探すべきでしょう。下記サイトなどを参考に地価の値段を正確に把握しておきましょう。それに土地単体だけでなく周辺の環境や土地そのものの瑕疵がないかどうか,駅からバスで実際どの位かかるかどうか計測する必要があります。 「全国 土地の値段」 http://www.chintaihakase.com/tokusyu02_05/ 「土地を探す」 http://allabout.co.jp/house/homebuilding/subject/msub_totisagasi.htm 土地購入の際下記サイトの投稿など参考にすると良いでしょう。 「「土地を買う」ときの注意点、アドバイスなど!! 」 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/07_01.html 「土地を買うときに注意すること」 http://www.ishidalaw.gr.jp/qa/tochibaibai.html 「土地購入の注意点(関連法規)」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mos/newpage6.html ある程度土地を絞れたらmegu_7さんが土地の選定の際【不動産コンサルティング】を雇って土地の瑕疵の有無,周辺環境の騒音,特異な条件,などを調べてもらう事をお奨めします`s(・'・;)。意外と落とし穴は様々なところにあり何千万円の売買の失敗を取り戻すのは極めて莫大な労力と時間がかかるので後々の莫大なリスクを考えるのであれば,プロを雇って地盤を固めましょう。 「プロの眼・不動産調査」 http://www.professional-eye.com/index.html 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ 【ktk 建築管理・耐震診断協会】 http://ktk.ne.jp/ 一軒家を建てる場合下記ソフトは定番ですね。仮想空間ではいくら家を建てて取り壊しても法律にもひっかからなければコストがかかるわけでもありません。自分の考えられる家を練りに練ってください。 「3Dマイホームデザイナー」 http://www.megasoft.co.jp/3d/index.html 個人的にはやはり【一級建築士】を通して納得の行く家を建てるのがベターかと思われます。電話帳にも掲載していますし下記サイトからも検索できます。 「一級建築士事務所.com 」 http://www.icom-com.com/ あわせて下記HPもご覧ください。最近話題の欠陥住宅を掴まない為にも徹底して勉強してください。 【欠陥住宅苦情ネット】 http://www.kekkannet.addr.com/ 【The "KEKKAN" busters [欠陥住宅を正す会 TOKYO]】 http://www.path.ne.jp/baumdorf/ 【欠陥住宅救急センター】 http://www.jutaku110.com/ それではよりよい住宅環境をm(._.)m。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございます。 その上、実に多くのサイトをご紹介下さり感謝致します。 やはり知識不足は大きな失敗の元・・・ですね。 まだまだ何の知識もない夫婦ゆえ、改めて夫婦でじっくり話し合い、頂いたアドバイス&サイトを参考に、前向きに検討して行きたく思います。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

悪徳不動産屋です。 この文章の内容から、貴殿は買うかどうかも迷われているようですね。 金銭的な借り入れは問題ないでしょう。 ご主人の収入だけでも4000万円迄なら借り入れ可能ですし、合算計算ならもっといけるでしょう。 貴殿の場合は、住宅購入にあたって金銭的な問題ないので、まずは購入にあたって心構えをしっかり持ちましょう。 確かに家は傷みます、25年~30年ぐらいでリフォームは必要です。しかし、土地は傷みません。住宅ローン=半分は貯金と考えれば、気が楽になるのではないでしょうか。ほとんどの人が多額の借金を抱えるのが、将来心配、払えなくなったらどうしようと考える方が多いようです。しかし賃貸にすんでいても、家賃は払わなくてはなりません。家賃は資産にはならないのです。まずは、家を買う事により 自分たちにどんなメリットがあり、デメリットがあるのか良く考える事です。それから始めましょう。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答に感謝致します。 >賃貸にすんでいても、家賃は払わなくてはなりません。家賃は資産にはならないのです。 私自身もそう思ってやみません。月々の支払いは4万円とはいえ、やはり決して自分のモノにならない物にそのような出費があるという事・・・考えてしまいます。 そして来春には転職しようと思っていますし、やはり頂いたアドバイスを元に前向きに検討して行きたく思います。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして、思いつくままにアドバイスを少し^^ (1)具体的なイメージを描いてみましょう お近くに住宅展示場があるはずです。 一度ご家族そろっていってみてはいかがでしょうか? 営業マンから連絡とかがきたりすると・・・ と心配されるかもしれませんが、はっきりと当分先であることやまだまだ計画中、連絡はしないでなどきちんと意思表示すればまず大丈夫ですよ^^ (2)支払い可能な金額から借入可能な金額を逆算してみましょう 色々なサイトで元利金等返済のシュミレーションが提供されています。これで現状の生活状況から月々いくらくらいの返済が可能かといった点から、借入金額を逆算して見ましょう。 (3)気に入ったハウスメーカーがあれば色々相談してみましょう 借入可能な金額や、近隣の土地のだいたいの相場がわかって、もし気に入ったハウスメーカーがあればすこし突っ込んだ相談をして見ましょう。 予算とか、探している土地やこだわりなど・・・ いろいろ親身になって相談に乗ってくれるはずです。 (4)その他 住宅展示場に行く以外に、例えば今貯金されている銀行に相談に行くのも一つの方法でしょう。 まずは自分がどれくらい借りれるのかと言ったところをだいたいのアドバイスをしてくれるでしょう。 (取引店に行くほかに住宅ローンセンターに行くのもより専門的な人がいるのでお勧めです) もしかしたら、取引のあるハウスメーカーを紹介してくれるかもしれません(割引がある場合もあります) 思いつくままに書いてみましたが、夢が実現できるといいですね^^ 少々厳しいかもしれませんが年内に住居できれば税制面でも色々バックアップがありますよ^^ ご参考になれば幸いです

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答に加え、親切丁寧、且つ的確なアドバイスに感謝致します。 私自身、気持ちの上で焦りはあるものの、何せ夫婦共働きとはいえ、収入も低く貯金も少なく、その上更に多額のローンを自ら背負ってまで住宅を購入するという事に不安も多いものです。 実際まだ1度も住宅展示場へは行った事もなく、専門家に相談すらした事もありません。 大切な事ですので、やはり夫婦でじっくり話し合い、前向きに検討していこうと思います。 この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★狭小住宅、デザイナーズハウス★

    *結婚5年目。夫婦共に30代前半。 *子供2人(4歳8ヶ月、2歳0ヶ月)。 *共働き。夫:勤続年数1年。私:3年経過。 *現在は私の職場の社宅を利用中。家賃:月4万円(4LDK)。 *夫婦の年間所得(手取り):約550万。 *現在までの貯蓄:約450万。 *子供達用の貯蓄、及び急な出費に備えての貯蓄は別にあり。 夫婦共に年齢こそ取ってはいるものの、共にゼロからの出発ゆえ、今すぐ住宅購入は困難な状況である事は承知しています。が、来春(3月)には私自身、現在の職場を退職する予定でいますので、いずれにせよ社宅を出なければなりません。 私個人としては「狭小住宅」「デザイナーズハウス」に興味を持っています。狭小住宅とはいえ、地方在住なので、都心に比べ地価も幾分安いとはいえ、ガレージ(2台分)と多少の庭も欲しいところですが、現時点ではモダンな内装や狭いながらも空間を最大限に活用した住宅に大変関心を持っています。 Q1)現在そのような住宅にお住まいの方、住み心地はいかがでしょうか?  Q2)また総予算はどれ位なものでしょうか?  Q3)やはりこういった住宅は「注文建築」となってしまうのでしょうか? 骨組みだけは「建て売り」、内装のみ「デザイナーズ」といった事も可能なのでしょうか? はたまたデザイナーズハウスのみを販売している業者というものもあるのでしょうか? Q4)こういった住宅を主に扱っているお勧めの業者・住宅会社はどこでしょうか? ちなみに、我が家の家計状態から憶測するに・・・。 *返済期間:30年 *頭金:500万(あくまでも、来春までに700万近い貯蓄が可能であるとした場合) *月々の返済額:8万円前後(ボーナスなしの均等払い) *総額(土地・建物込み)3000万迄。 *希望する土地の広さ:45坪前後(この近辺の相場:1坪約25~30万)

  • 住宅購入について

    現在、社宅に住んでおり、7年後に社宅を出なければならないので、早くても7年後に住宅を購入しようと思っております。 また、そのときの頭金のために今から10年貯蓄or7年貯蓄をしようと思っています。 そこで、質問なのですが、今からの貯蓄で10年と7年では当然10年後の方が多く貯まりますが、住宅購入を考えている場合、 (1)7年後社宅を出て、すぐにそのときに用意できる頭金で住宅を購入する→月々の返済額は10年後の購入より多くなる (2)社宅を出て3年間は賃貸に住み、今から10年間貯蓄をして、より多い頭金で月々の返済額を少なくする 上記2つのどちらの方が良いでしょうか。 また、他に良い案があればアドバイスを頂きたく思います。

  • 住宅購入(または引越し)、新しい生活のきっかけは?

    結婚<ハネムーン・新生活>のカテゴリーではないのかもしれませんが ・・・お聞きします。 あなたの住宅購入(または他の物件への引越し)したきっかけは何ですか? 私は結婚4年目、子供1人、結婚と同時に社宅へ引越しました。 社宅はヘンピな場所・沿線にあり、駅まで徒歩20分以上、電車は 日中に3本+電車代がべらぼうに高く、おまけに駅と社宅周辺には何もありません・・・。 子供がまだいなかった結婚3ヶ月の頃にもこちらでどうやって過ごせば いいか?を質問していました。 子供とお楽しみあり?のような散歩もろくにする気分になれず、家に閉じこもっている事が多く、「楽しい!」と思えません。 そのような事で結婚生活が始まって以来ずっと「引越したい!!!」という強い思いが日に日に強まり、ガマンしつつ生活(社宅なのでこつ年こつ貯金)していたので、もう限界!ここでそろそろ住宅購入したい!と思っていますが、みなさんはもっともっと(将来家を買うお金のためなら・・)と長年ガマンしているのでしょうか? 長年ってどのくらいでしょう? やっぱり3年なんてまだまだでしょうか?私の中ではとにかく耐えたつもりなのですが・・・。 貯金はいくらくらいで住宅購入に踏み切っているのでしょうか? もちろん高いに越したことはないでしょうが、今のところ400万くらいは貯まっているかと思います。 いやいや、まだガマンするべき!なのでしょうか? 同じような体験の方やギリギリで無理矢理?住宅購入した、その訳 は・・・という方がいたら教えていただきたいです。

  • 住宅購入

    36歳の夫と26歳の妻と2歳の娘の三人暮らしです。 将来の住宅購入について悩んでいます。 現在月二万円の賃料で、妻の実家の近くの分譲マンションの賃貸 3LDKで社宅住まいです。 分譲マンションということもあって、作りもしっかりしているため、 今の住まいに何ら不満はありません。 悩んでいるのは、夫の年齢的に住宅ローンを組めるチャンスを このまま逃して定年まで迎えて良いのかということです。 夫の年収は630万円。 定年まで社宅だと、4000万円近く貯蓄できる予定です。 実は一度マイホームとやらを購入しており 妻が病気になったため、実家のそばに引越さざるえなくなり、 売却損を払ってでも家を売った経験があり 住宅がどれほど いざという時に融通がきかなく 買うのは簡単でも 売る作業がどれほど大変で 思う様には売れないことがわかっているので 我が家では、定年まで社宅で 定年したらキャッシュで夫婦2人だけに見合ったマンションでも買おうかと話しています。 しかし、気がかりは娘です。 娘には、やっぱり綺麗な部屋を与えてやりたいのと 今のマンションからの小学校は遠いのが心配です。 もし、社宅を出るなら小学校に上がるタイミングがいいと思いますが 正直、家を買うメリットよりも デメリットのほうが多い気がしてなりません。 地震、ローン、欠陥住宅、いざという時に思う様には売却できない 反対に家を持った喜びや、充実感も経験してるので 機能性、住み心地、立地など、 捨てがたい部分もあります。 客観的にみて、我が家はこれからの将来設計 どうするのが1番でしょうか?

  • 住宅購入について

    住宅購入について、皆様に質問です。 私は結婚2年目で息子がおります。 私と妻は同い年の27歳息子はもうすぐ10ヶ月です。 私の職業は地方公務員で、妻は一般企業で働いております(現在育休中) 先日、いつかは住宅を購入して、自分の家を持ちたいという話になり、色々と調べていたところ住宅購入について批判的な意見が多いなと感じました。 私も妻も持ち家への憧れが強く、いつかはマイホームを購入して家族で仲良く過ごしたいなという気持ちが強かったので少し戸惑っております。 確かに住宅を購入するとなると、住宅ローンを組む必要があり、これから何十年も返済していかなければならないことや、土地の価値が下がり資産としての価値がほとんど無くなるなど、納得できる部分もあります。しかし、それでもマイホームへの憧れが強く、諦めきれません。 そんなに、家を建てる事ってマイナスなのでしょうか? 皆様の意見や実際に家を建ててみて感じた事をぜひ教えてください!お願いします!

  • このような場合、住宅ローン減税の適用外になるのでしょうか?

    2年前に家を購入して10年間の住宅ローン減税を受けることになっています。 購入時、私は独身で、母を扶養家族として同居しておりました。 しかし先日結婚をしたため、下記のような状況になっています。 妻も正社員として働いています。 (1)購入した家からは駅が遠く妻が通勤できないため、私(夫)の  職場の社宅に夫婦で住んでいます。  私はもともと車通勤のため通勤には支障はありませんでした。 (2)3年後に購入した家の近くに新駅ができるため、新駅ができ次第、  夫婦ともに家に戻ります。 (3)母は私が購入した家に1人で住むこととなります。  扶養家族として生活費は送金します。 このような場合、住宅ローン減税の適用外となり、駅ができて 戻ってきたとしても再適用にはならないのでしょうか? また妻が運転免許を取得すれば家からの通勤も可能となるのですが、 それでも取得するには今年の夏ぐらいまでかかると思います。 この1月に入って社宅の住所に住民票を移していますが、今年の12月までに 家にもどることができれば継続して住宅ローン減税の適用が可能でしょうか? 無知のまま社宅に移ってしまい、後から住宅ローン減税のことで 支障がでると知り、大変困っています。 どうかアドバイスのほどお願い致します。

  • 現在の収支と住宅購入

    始めまして。 結婚一年目の夫婦です。 都心から地方に移り住み、その給料の安さに愕然としながら、 日々それなりに慎ましく生活しています。 いずれは家を建ててそこに住みたいと思っており、 某大手住宅メーカーに相談したところ、 総額3000万円位のローンなら返済可能だから一戸建ても夢ではない との話を聞いてきたのですが、にわかに信じられず質問しました。 現在の収支から見て、住宅の購入は可能かどうか質問させて下さい。 夫(私)26歳:年収250万(社員) 妻   26歳:年収250万(派遣) ※住んでいる地域では「中の上」位のレベルかと思います。 結婚一年目。貯金額50万程度。(約一年間での貯金額) 子供無し(時期未定ながら予定有) 車2台所有。(車社会なので減らすことは出来ない) 家賃:5万 家賃を覗く生活費:月18万程度 (上記は保険や車検なども月換算して足した額面) 夫婦ともお金のかかる趣味は無し。 両親の介護等は考慮に入れない。 両親からの援助は考慮に入れない。 夫婦共に一生働き続けるなら、住宅購入は可能なラインだとは思いますし、 それなりに貯金も可能な気がするのですが、 子供を生み育てる場合、妻は数年間働けなく(収入がなく)なりますよね。 世間では、こうした夫婦(またはご家庭)では、 どうやって家を建てたり、生活したりしているのか疑問に思っています。 回答のほかアドバイスやご意見などあれば、なんでも受け付けています。

  • 住宅購入について

    住宅購入について、皆様に質問です。 私は結婚2年目で息子がおります。 私と妻は同い年の27歳息子はもうすぐ10ヶ月です。 私の職業は地方公務員で、妻は一般企業で働いております(現在育休中) 先日、いつかは住宅を購入して、自分の家を持ちたいという話になり、色々と調べていたところ住宅購入について批判的な意見が多いなと感じました。 私も妻も持ち家への憧れが強く、いつかはマイホームを購入して家族で仲良く過ごしたいなという気持ちが強かったので少し戸惑っております。 確かに住宅を購入するとなると、住宅ローンを組む必要があり、これから何十年も返済していかなければならないことや、土地の価値が下がり資産としての価値がほとんど無くなるなど、納得できる部分もあります。しかし、それでもマイホームへの憧れが強く、諦めきれません。 そんなに、家を建てる事ってマイナスなのでしょうか? 皆様の意見や実際に家を建ててみて感じた事をぜひ教えてください!お願いします!

  • 社宅に住み続けるかマイホーム購入か

    社宅かマイホーム購入か迷っています。 夫婦共に34歳です。結婚して2年、0歳の子供がいます。私は今育児休暇中で来年の4月復帰を目指してます。 現在社宅にて駐車場代込みで3万4千円の家賃で暮らしております。最長で15年間住むことができます。この2年間で600万ほど貯金でき、お互いの独身時代の貯金を入れれば手元に少し残して頭金で1600万円程の用意ができそうです。主人の年収は550万、私は350万です。家の購入予算は4500万くらいまでで考えてます。 今、一戸建ての購入をすべきか、もっと社宅に住んで貯蓄すべきか悩んでいます。マイホームはいつか買いたいと思っていましたが今買うか、オリンピックが終わる5年後以降か、あと13年間社宅に住みきるか悩んでます。 今買ったほうが良いと思う理由は下記です。 1.とにかく今は超低金利 2.増税前 3.オリンピックに向けて不動産価格があがっていくので買うなら今 4.子供が5年後以降だと小学校に上がって転校は避けたいので近所で家を探すことになるので今なら好きな場所に住める 5.育児休暇中なので家を探したり調べたりする余裕がある 6.若いうち、子供が小さいうちにマイホームを買ったほうが楽しいような気がしている 7.あと13年住むと社宅とはいえ500万円家賃を払うことになるので住宅ローンとして支払ったほうが良い気がしている。 8.万が一主人が亡くなった場合、社宅を出て行かなくてはならないので購入していれば団信にて家は残るというメリット 以上です。 迷う理由は 1.住宅ローンの支払いが不安。毎月の支出が平均23万(手取りで28万位)で主人の給料だけで考えると私が万が一仕事を辞めることになった場合、かなり支払いがきつくなる(仕事は続ける予定ですが) 2.社宅に住み続けて少しでも頭金を多めに払って支払う金利を少なくしたほうが良い気もする。 3.お互いの両親に相談すると社宅に住んだほうが良いと反対される(住宅ローンの重みを語られる) 4.駅近で今の社宅にはなんの不満もない(築浅の3DK)。一度社宅を出ると戻れません。 夫婦で話し合ってもお互い無知な部分が多く、主人は私任せなところがあるので私も決めきれず堂々巡りです。どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 住宅購入の説得

    私は住宅購入に意欲マンマンですが、夫はまだ現実味がないようです。(石橋を叩いても渡らないような慎重派です) 結婚して1年、子供はいません。夫婦共に正社員で働いています。子供の予定は早くて3年後です。 私としては子供がいない、共に正社員の若いうちにローンを組んでしまいたいと思っています。夫は20代で何千万という借金をすることに抵抗があるようです。私の母は私達が購入することに大賛成です。定年までにローンが終わるし二人の収入があるうちに買う方がいいよと言います。 夫の母は大反対です。若いうちから借金するよりもっと遊びなさいと言います。 近いか遠いかどうせ将来買うのなら今買おうが将来買おうが変わらないと思うんです。何度となく夫婦で話し合っていますがお互い譲ることができません。なんとか夫を説得したいのですがどうしたらいいでしょうか?