• ベストアンサー

国旗の位置は右・左?

 国旗・日の丸と団体旗をステージに取り付けたいのですが、日の丸の旗の位置は、ステージに向かって右か左かを教えてください。常に、ステージに向かって左側だと私は思うのですが、入り口のドアの位置や来賓席(側にする)の位置によって変わるという人もいます。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の方の意見は存じ上げてますよ。(笑 アドバイスも正論であると考えます。 しかしながら、国旗を考える場合、団体旗と同等ではなく最上位に位置しますから、左大臣と右大臣の位置関係ではなく、天皇と左大臣の位置関係で考えるのが適当と考えます。 また、男雛女雛を左右どちらに置くかと言う議論にも繋がると思います。(古くは今の新郎新婦の位置が逆。) ここで議論するつもりは毛頭ありませんので、下記のリンクに、先の両陛下の御真影と自治体の通知を参考として掲げておきます。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/gosinnei.htm http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm (↑石原都知事ですからね。笑) 最後になりますが、要は参加者の皆さんに違和感を与えない設営が必要と言うことですね。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm
Tom-kaw
質問者

お礼

ありがとうございました。 資料も大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

そもそも国旗と団体旗を併揚するのは間違いです。団体の常識を疑われます。厳に慎むべきでしょう。 外務省外務報道官編集「国際儀礼に関する12章」(財団法人「世界の動き社」)を参照して下さい。

Tom-kaw
質問者

お礼

外務省外務報道官編集「国際儀礼に関する12章」参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 日本では,会場から見て右と左では,右の方が上位とされています。  天皇は南に向いて座し,左大臣が天皇の左に,右大臣が天皇の右に座しました。これを会場から見れば,向かって右に左大臣が居り,向かって左側に右大臣が座る形です。  左大臣と右大臣では,左大臣の方が上位です。  このことからもわかるとおり,ステージに居る人から見て向かって右側が上位となります。  国旗は本来中央に置かれるものですが,他の旗と合わせて2つの旗を掲げるときは,国旗を上位としますから,ステージに向いて右側に国旗を掲げ,団体旗はステージに向いて左側に掲げます。    ステージ上に並ぶ来賓でも,ステージに向かって右側が上席で,左側に主催者が並ぶのが通常です。  入り口がどこにあろうと,ステージに向かって右側が上位です。

参考URL:
http://www.sarago.co.jp/protocol.html
Tom-kaw
質問者

補足

 savagemaniacさん、teinenさん、早速のご回答をありがとうございます。双方ともに納得できる回答なのですが、お二人のご意見が少し異なるので、もう少し回答を待たせて頂きます。  私は、結婚式で新郎が向かって左に座ることが示すように、左が上だと思っていましたが、どうでしょうか?  例えが悪いかもしれませんが!  お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

壇上の正面に吊す場合は、お考えのとおり、国旗が左で、団体旗が右に掲げますね。 ただし旗竿を立てて掲げる場合は、演台より左側に置く場合は、国旗を演台寄り(中央寄り=右)掲げるのが一般的のようです。 なお、演台の右側に置く例が多いと思いますが、その時にも、中央寄り(左側)が国旗です。 それから来賓席の置き方ですが、端に置いてますか? 上席からいうと、中席→右席→左席という順番になると思いますが、来賓席に連動させるという考え方も出来ます。 ただし、入り口の事情で来賓席を移動させた場合は、事情をご存じない方には、逆に違和感を与えるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世の中の旗はすべて左から右へたなびかせているがなぜか?

    世界中の旗はすべて左から右へたなびかせていますがなぜでしょうか? しかも風が右から左へ吹いていると旗が不自然に見えるのは何故でしょう?右利きとか右翼左翼などとは関係ないですよね。誰も決めていないしどこにも規則など見つかりませんので人間の自然現象ですか? フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より「旗章学用語」でかなり細かく旗について書かれていたのですが、私の知りたかった疑問点はみつけられませんでした。 勿論、上から垂らすこともありますが、旗の柱にくくったものはすべて旗の表(おもて)面は左側が柱に接しています。国旗から小さな団体の旗などすべてです。右から風が吹くと図柄が左右対称でないと裏返しになり写真に撮った時、間抜けになります。 宜しくお願いします。

  • 学校での国旗の飾る順序

    小学校に勤務しています。 うちの学校は、国旗、県旗、市旗が、ステージの壁に飾られています。 しかし、その順番が、今いちよくわかりません。 私の思うには、中央に、国旗、向かって左側に県旗、右側に市旗という印象なのですが。 管理職が言うのは、5年くらい前に、変わったと言っています。(国旗が、一番左、県旗が中央、市旗が右) 皆さんは、どう思いますか。

  • 舞台の上手(かみて)・下手(しもて)の概念

     舞台の上手(かみて)・下手(しもて)は舞台に向かって、右・左なのですが、これは単に「呼び方」だけなのか、上席・末席の意味も含んでいるのか教えてください。  ステージに来賓席・主催者席を左右に配置する場合、上記に従って来賓を右に配置すればよいのか、ホールの出入口が右側にあるため、上記にかかわらず、左側を来賓席にすればよいのでしょうか。  なお、ステージは仮設なので、登壇する方向は無視してください。

  • お辞儀の順番

    クラブの周年行事の式典であいさつをしなければいけないのですが、呼ばれて立って壇上に行くまでに お辞儀をどのような順番ですればよいのか分かりません。 手前が参加者全員で前が壇上その右が司会、壇上の左が来賓となっています。 私は4つある来賓席の左から3番目に座ります。 呼ばれたら (1)立ってその場で礼 (2)席を少し出たところで来賓全員に礼 (3)壇上の手前で国旗(実際はクラブの旗ですが)に礼 (4)マイクのところで参加者全員に向けて礼 (5)挨拶終了して参加者全員に礼 (6)旗に礼 (7)来賓席の前で礼 (8)着席

  • 式典のしきたり

    高校の卒業式などでステージの演台の向かってどちらがわに花などを飾るのか,来賓席はどちら側か,式次第は右,左どちらに掲示するのか,国旗は縦長,横長どちらで掲示するのかなどとりあえずは,毎年決まったやり方はあるのですが,正式にはどうなのかはっきりしたことはわかりません。職場でも諸説あって,結局は例年通りでやっています。伝統的なしきたりのようなものをご存知の方がございましたら教えてください。

  • W杯/会場に掲揚されている旗

    こんにちは。 連日W杯をテレビで観戦していて気付いたのですが、 試合会場に旗が掲揚されていますよね。 五枚あって一番左と一番右がその試合で対戦している国の国旗。 左から二番目(多分;)に開催国のドイツの国旗があり、 真ん中は多分FIFAか何かの旗ではないかと思うのですが、 その隣、右から二番目の白地に赤丸の日の丸の様な旗は何でしょうか? 日本戦の時に、日本の国旗が二つ並んでいるようで気になったのですが ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 (一番真ん中の旗についてもご存知の方がいましたらお願いします;)

  • トイレのペーパーホルダー 右?左?

    トイレのペーパーホルダーをつける位置で迷っています。 ドアは座った位置で向かって右側についていて、左側で開閉します。 トイレはピュアレストEXで、オート洗浄はつけず手でレバーを操作して流します。レバーは座って左側です。 ペーパーホルダーは2連式の通常より少し大きめのものをつけます。 右利きは左側にペーパーホルダーがあるほうが使いやすいといいますが、うちには小さい子供がまだいるので、 左にホルダーとレバーがあると、ちょうど頭や肩にぶつかって水が流しにくいかな、と考えてしまいます。 また、ドアの開閉する側より反対側のほうがいいようにも思うのですが、どうでしょうか?

  • 背広(上着)のネーム位置は右それとも左?

     昨日、飲み会の散会時に参加者の脱いだ上着を探したのですが、私の上着はネーム位置が着た状態で右胸、友人のネームは左(心臓前)側にありました。  右と左で何か使い分けがあるのでしょうか?

  • 再始動後のTM NETWORKのライブでの立ち位置を教えてください。

    TM NETWORKのライブに行きたいと思っています。 再始動後のライブをご覧になった方で 宇都宮さんは真ん中だと分かるのですが 小室さん、木根さんの立ち位置は 観客席からステージに向かって見ると右と左の どちら側なのでしょうか? 昔のライブの立ち位置と変わっているのでしょうか? ライブにいった方、ぜひ教えてください。

  • 冷蔵庫ドアの「右開き」とは?

    冷蔵庫のドアの「右開き」というのは 具体的にどっち側からどう開くものを指すのでしょうか? 冷蔵庫のドアに向かい合って、右側(自分の右手側)から 左に向かって開くものでしょうか? それとも、左側から右に向かって開くものを言うのでしょうか? どっちのことなのか、よくわかりません(汗) 売り場へ行って確認すれば良いのですが、 とりあえずどっちなのかが知りたく、質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。

コピーすると帯が入る
このQ&Aのポイント
  • コピーすると帯が入るどうしたら直りますか?
  • EPSON社製品のコピーで帯が入る問題について教えてください。
  • コピー時に帯が入る原因と対処方法について教えてください。
回答を見る