• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車窓・右か左か両方か)

車窓を楽しむための質問

このQ&Aのポイント
  • 皆様が乗車された経験で「○○線に乗るなら絶対○側に限る」等、あれば教えてください。逆に「●側はほとんど見所がない」のような回答でも結構です。
  • 個人の好みもあると思いますが右も左も見所があって困る…みたいな路線も教えてください。
  • 左右の景色を見たいとき空いていれば席を移動すればいい話ですが混雑しているとそうもゆきません。そのような場合は自席からキョロキョロするしか方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.7

海沿いを走る列車は普通、海側の方が景色がいいですが、実は反対側にも見所がある場合があります。 たとえば山陰本線倉吉-米子ですが、本来は下り方向(下関方向)右側にちらちら見える海と漁村の風情がいいのですが、左側に見える「大山(だいせん)」も中々いいです。特に冬場の「大山」は富士山のような見事な山姿です。 湖西線の下り方向(京都方向)左側の琵琶湖が絶景ですが、右側にも教科書そのものの見事な「扇状地」や「棚田」が見えます。名山比良や比叡が見えるのも右側です。 面白いのが身延線。本来富士山は下り方向(甲府方向)右側に見えるのですが、西富士宮を出て大きくカーブすると、進行左側に見事な富士山が見えます。同じように東海道本線でも富士川-新蒲原で海側に見事な富士山が見えます。

pref
質問者

お礼

いわゆる定番の車窓だけでなくて、見方を変えればその逆側にも良い景色や興味深い景色を発見できるんですね。 参考になります。 特に湖西線の例は回答をお読みして事前に相応の情報を知っているか、よく車窓をみていらっしゃる証だな、と思いました。 海を中心に定番の車窓だけに注目してしまいますが、逆側にも見るべきところはあるものですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.6

山陰本線の出雲市→下関。 下関に向かって右側の車窓に広がる日本海がとてもきれいです。といっても出雲市から下関まで常に海が見えるわけではありませんが。 中央本線の中津川→塩尻。 塩尻に向かって左側がいいですね。木曽川が見えます。途中には観光名所「寝覚ノ床」も車窓からばっちり見えます。 私鉄も入れておきましょう。 近鉄奈良線の石切~瓢箪山のあたり。奈良から大阪に向かって右側に大阪平野の雄大な景色が広がります。この区間は標高の高いところを走るため平野が見下ろせるのです。 大阪から奈良行きに乗っても左側に同じ景色が見えますが、私は奈良方面から見ることをお勧めします。長い生駒トンネルを抜けるとぱあっと大阪平野が眼下に広がりますので。

pref
質問者

お礼

山陰線の長門市以西は乗ったことがないのでぜひ乗ってみたいです。 近鉄はほとんど乗っていないに等しいので、紹介いただいた場所は興味深いです。ぜひ見てみたい。 ありがとうございました。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.5

乗ったのはかなり前ですが、伊東線/伊豆急行線ですと熱海から下田方向に行く場合には左側ですね。こちらは海側で楽しめます。 最近乗ったのですと、 豊肥本線で熊本から大分側に行く場合の右側でしょうか?立野駅の手前では白川、立野駅通過後にはスイッチバックでこれまでに走ってきた線路を見おろせますし、その先では阿蘇山が見えます。 山陰本線では米子→出雲市のあたりを乗りましたが、右手には中海、大橋川、宍道湖が見えます。

pref
質問者

お礼

伊豆の海の景色はおおらかで良いですね。 豊肥線は10年ほど前に1度だけ乗りましたが立野~宮地周辺がハイライトでしたね。 山陰線はすべて乗っていませんが時間をかけてゆっくり車窓を楽しみたい路線です。 ありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

質問の趣旨とは違いますが、私の場合は次のことを考慮して席をとっています。 (1)陽射し 列車の進む方向に対して陽の光が差し込みにくいほうを選びます。 特に、早朝や夕方は陽が差し込んでまぶしくなったり、周りの人に嫌がられることを避けるためです。もちろん、本人も夏場は暑かったりして閉口することもあります。 (2)列車の進行方向 列車本数の多い複線区間では進行方向に向かって右側はしょっちゅうすれ違いがあって車窓を楽しめません。 たとえば東海道新幹線で東京に向かうときは、晴れていれば左のE席をとります。 そうすると、陽が差し込まないし、富士山が見えるチャンスも出てきます。 逆方向の場合は、晴れていれば同じくE席、曇りや雨ならA席です。

pref
質問者

お礼

ユニークな視点からの回答、ありがとうございます。 車窓は基本的に晴れている方が良いわけですが、日差しによる周囲の乗客に気をもむことはありますね。 カーテンを閉められたり… 東海道新幹線の例など、回答者様はかなり乗りなれた方なのでしょうね。

  • EASTBIRD
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.3

こんばんは。 羽越本線(下り)新潟⇒秋田へ いなほ号 左側 理由は日本海が常に見えるからで、笹川ながれと呼ぶ言い方もあり。 信越本線・北陸本線(上り)長岡⇒富山へ 北越号・はくたか号 右側 理由は日本海が見える側。(はくたか号ではほくほく線を出て) 初夏で快晴のころだと見事な景色だと思っています。

pref
質問者

お礼

私は太平洋側に住んでいるので日本海の景色は大げさかもあいれませんが胸を打つものがあります。 初夏・快晴というとおだやかな日本海かと思います。 もちろんきれいですが冬の荒れた日本海の海の色と厳しさは言葉では言い表せないものを感じます。 ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

訂正 飯田線 誤)本長城 ⇒ 正)本長篠です。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

基本的に海岸線や渓谷に沿って走る路線になろうかと思いますが、 私のお勧めは、 紅葉の高山本線。下油井-焼石。いわゆる、中山七里と言われる益田川(飛騨川)の紅葉(10月上旬~中旬)と渓流の見事さですね。 座席は下り(高山方面)に対し左側です。 季節問わず紀勢本線。熊野市-尾鷲。リアス式海岸、入り江と入り江を結ぶ形で半島の根元をトンネルで短絡する線形でトンネルを抜けると小さな集落と海が開ける。 座席は下り(名古屋方面)に対し右側です。 新緑の飯田線。本長城-中部天竜。座席は左右ともお勧め。 桜の嵯峨野観光線(トロッコ列車)。取分けトロッコ嵯峨野-保津峡の渓谷美は圧巻。J座席は左右ともお勧め。 R西の子会社、嵯峨野観光鉄道が運営。 3年でポシャルと言われたが、出向の社長以下社員一丸となって桜を植え育てたものだそうです。 一度乗ってみたい鉄道は、五能線ですね。冬場は強風で運休になる事が多いので、別名不能線と呼ぶらしい。

pref
質問者

お礼

紅葉の高山線、きれいでしょうね。 秋は乗ったことがないので見てみたいものです。 他にもたくさん紹介いただきありがとうございます。 ご存知とは思いますが五能線に乗られる際は川部に向かい左側(日本海側)、鯵ヶ沢から先は右側が良いですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう