お祝い金のお礼 | 祖父母からの合格祝いに感謝

このQ&Aのポイント
  • 祖父母から合格のお祝い金を貰いましたが、父には報告しませんでした。
  • 私は二十歳になり、報告義務はあるのか疑問です。
  • お祝いは本人のお礼をすれば十分なのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

お祝い金のお礼

祖父母から合格のお祝い金を貰いました。私はその場でお礼をしましたが、父は祖父母と一緒に暮らしていて私とは単身赴任です。なのでお祝い金のことも祖父母と一緒に住んでいる父は話が通っていると思い、私が祖父母からお祝い金を貰ったこと父に言いませんでした。そうすると祖父母から、私が同じ部屋いるのにいないかのように、常識がないとコソコソ言っているのです。もう私は二十歳になります。いつまで親に報告なくてはいけないのですか?本人のお礼じゃダメですか?それと祖父母と一緒に暮らしていて父には報告義務があるんですか?

みんなの回答

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.5

親のお金で生活しているのなら、言っておいたほうが よかったと思います。 (義務とは言えないので、常識がないとは言えませんが) 私の場合、誰に対しても親・保護者に対し送って 渡してもらいますが。 親子(親と祖父母)でも、お金に対してメンツがあります。 親の知らないお金は、社会人でなければ 報告すべきではないでしょうか?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

義務とか堅苦しい話ではなく、親としても知っておいた方が良いのは間違いなく(話が通っているかはあなたが思ってるだけで不明なのですし)、それくらいのコミュニケーションは取ることをお勧めしたいです。これは何才になってでもですが、『おじいちゃんおばあちゃんからお祝い金貰ったよ』程度で良いのです。その上でお父さんも知っているなら、『それなら知ってるよ』で終わる話かと。 祖父母が言ってること良し悪しもあるのでしょうが、それを批判するのではなく家族といえどコミュニケーションは大事ということです。もしかして、ぎくしゃくしてる親子関係なのでしょうか?ちょっと気になりました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

二十歳だし、もう必要ないと思いますが、一応一言だけ言えばと思います。 親の方からもお礼の言葉を言うのです。 まぁ一言と言うのは、本当に大事な事です。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

合格、おめでとうがざいます。 二十歳ではありますが、まだ学生なので 義務とまでは言えないですが、伝えるといいと思います。 もちろん社会人になれば、そんな報告も必要ないと思います。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

親に報告というより伝えるという感じが必要です。 親は親としての立場で、お礼をいうものです。

関連するQ&A

  • こどもが戴いたお祝い金について

    子供が生まれたときには出産祝い、 初節句の時にはそのお祝いをいろいろな方から いただきました。しかし、内祝いを姑が私たちに 一言も無く送ってくれました。 その後、誰からいくら戴いたかも教えてくれず、 お祝いの実物も見せていただいていません。 もちろん渡してもらっていません。 お祝いを戴いた方にお会いした時には、その場でコッソリ 「お祝いいただいたからお礼を言って」といわれました。 お祝いを戴いたのだからお礼を言うのは当然なので、 もちろんしましたが、姑に促されて言う事しか出来なかった事に憤りを感じました。 子供が戴いたお祝いなのに、どうして姑が勝手に 管理するのか全く理解も出来ませんし、腹立たしいです。 これからもずっとこんな事が続くのかと思うと、 納得がいきません。 子供の戴いたお祝い金などは祖父母が仕切るという風習があるのでしょうか?ちなみに私は東北です。

  • 出産祝いのお礼

    出産祝いを1万円、甥っ子に送りました。 本来なら現金書留で送るのが普通でしょうが、まぁ無くなったりすることも稀だろうと、手紙と一緒に入れました。 自分に置き換えると、お金を送ってもらったらすぐに電話でお礼を言うと思うのですが 3日たっても4日たっても届いたという電話がかかってきません。 もしや紛失? でも「届いた?」と確認するのもいやらしい感じがして・・・・。 みなさんの常識では、御祝金が届いたらすぐ電話でお礼を言いますか? それとも急がず手紙とか今度会った時とか、内祝いで済ませますか?

  • アルバイトを辞める

    わたしはいまローソンでバイトを始めて2ヶ月になります。先日親戚が亡くなって、祖父母の家には祖父母だけになってしまいました。 両親は父の単身赴任で実家にいません。夏休みに実家に戻って祖父母と一緒にいて面倒を見てほしいと言われてます。 私は大学に入ったばかりで面接の時に卒業するまでと言ってしまいました。夏までは働きたいのですが、夏休みから辞められるでしょうか?

  • 支度金とご祝儀とお祝い金は違うものですか?

    皆様、いつもお世話になっております。 常識がわからなく、恥ずかしい質問をしてしまいますが、 教えて頂きたいことがあります。 11月に結婚式を挙げるのですが、昨日母が母方の実家に行き、 祖父母・伯父と伯母・いとこ夫婦の3家族からお祝い金を 預かってきたそうです。 私の手元にはないのでどなたからいくら頂いたのかはわかりませんが、 変な言い方かもしれませんが、私の結婚の為にお祝い金なんて…と 嬉しく思い御礼の電話をしました。 ですが、母親に「このお金は支度金としてもらったのだから、当日は 今日もらったお金とは別にご祝儀を持ってくるよ」と言われました。 そうなのかーと思ったんですが、ネットなどで調べたらご祝儀は前もって 渡すのが昔は?主流だった…というようなことが書いてあったりしたので 祖父母達から頂いたお金はご祝儀なのかもしれないって思ったんです。 母に「支度金だから、あなたと私(母)達の家族にくれたものだから、 少し欲しい」と言われています。 母にこう言われたことを主人に話したら、「お母さん(私の母)が 当日にご祝儀を別に持ってくるって言っても当日になるまで わからないし、誰からいくらもらったかがわからなくなると困るので 結婚式が終わるまで手をつけるのはちょっと…」と言われました。 私も「支度金」としてもらったとしてもお祝い金には変わりないので 手をつけるのは気が引けます。結婚式の費用に少しは回せるかな?とか 思っていたりしたので…。 でも、母は「お祝い金だけど支度金だから、○○家(主人の家のこと) とは別物だから少し欲しい」と言います。 実家は母と妹の2人暮らしで母親は給料が少ないので生活が苦しいです。 妹はもちろん働いていますが、同時に学生ですので(毎月自分の給料 から学費を分割払いしてます)家に入れる金額も限度があります。 私も結婚していますが働いているので実家の電話代や母と妹の携帯代、支払いの 一部を自分の給料から払っています。 母が私の「家に支度金として」頂いたお祝い金だから、いくらかは もらっていいだろうという考えでいるのに対し、私と主人の 「当日ご祝儀を別に持ってくるか不明なのでせめて結婚式まで待って欲しい」と 伝えても「ご祝儀は当日持っていくんだって」と言われてしまいます。 主人も私の実家が苦しいのを知っているので、もし当日ご祝儀があれば 今回もらったお金をいくらか渡すことは気にしないけど、できれば お祝い金には手を付けたくないと言っています。私も同じです。 でも、母が言うように「家に支度金として」頂いたなら、実家にも お金を渡すのが常識なのかなとも思ったり… 支度金とは家に贈られるものなのか… ご祝儀とは別のお祝い金なのか… 少しネットで調べたりもしたのですが、答えが見つからずこちらで質問 させて頂きました。 よろしければご意見を聞かせて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 入学祝いのお礼が無い

    よろしくお願いいたします。 私の甥がこの度地元の有名高校に合格し、お祝い金を親(義姉)に渡しましたが、本人からは何の連絡もなく本当に甥に渡ったのかな?と少し気になっています。 昔私が高校に入学したときは叔父叔母に電話してお礼したので、今時はそんな風になったのかなとも思っています。 皆さまの周りもこんな感じなのでしょうか?

  • お礼はどれくらい?

    来月、夫婦2人、プライベートで韓国へ行きます。 主人が知人(日本人・韓国在住)に「毎年この時期に旅行へ行く」という話をしたら、「是非とも韓国へいらっしゃい。エアーチケットだけ用意してくれれば、ホテルはこちらで手配してあげるから。」とのこと。 そして、日程を連絡したところ、すぐにお部屋を確保して下さりお支払いもして下さるそうです。 以前にも、仕事で訪韓した時にそのようにして下さったそうです。 大変ありがたいのですが、「ありがとうございます」の一言だけで済ますわけにはいきません。 何かお礼をと思うのですが、こういう時にはどのようにお礼をするのが好ましいのでしょうか? まずはお土産を持参しようと思いますが、60歳前くらいの方で単身赴任、某有名日本企業の現地トップの方。 個別包装の菓子折りが無難とは思うのですが、金額的に知れていると思いますし。。。 ちなみに、当方は庶民ですので、高級なプレゼントを頂くことやお金持ちとのお付き合いとは無縁でして、このような時のお礼の方法もわからずにおります。 何か良いアイデアがございましたら、教えて下さいませんか。 宜しくお願い致します。

  • 電報のお礼

    先週親族のみで式を挙げました。 その際友人から電報を頂き、式の翌日にはお礼のメールをしました。 結婚式の報告はがきと共にお返しをしようと考えていたのですが、 前撮りはしておらず、写真の出来上がりは2ヶ月後くらいだと式場の方から言われました。 お返しはやはり1ヶ月以内が常識だとは思うのですが お返しをして、その後報告はがきを出すよりは一緒に同封した方が受け取る側もいいのかな?と思うのですが… 遠方のため会うことは出来ないので郵送になります。 やはり式から2ヶ月経ってからのお礼では、失礼に感じますか? 宜しくお願い致します。

  • 単身赴任先の夫が部屋で女性と飲み会

    夫が去年の5月から単身赴任しています。 今朝、夫のカバンから単身赴任先の部屋で女性とケーキを食べている写真がでてきました。 夫の誕生日ケーキをもって部屋に来たので一緒に食べたそうです。 夫に尋ねると、仕事上の付き合いで断れないので部屋にあげた、得意先の人で仕事上の付き 合い以外はないと言い切ります。 夫の部屋で朝まで二人で飲んだことも2・3回あるそうです。 また、部屋に女性を上げることは常識から考えられないというと、同僚もみんなしていることだ仕事に対する理解が足りないと言われました。 夫のなにもないという言葉を信じたい気持ちもありますが、写真を見ているので信じることができず悩んでいます。 まだこの先単身赴任も続き私自身の出産も控えていて辛いです。 夫の言葉を信じたほうがいいのでしょうか?

  • 父へのお礼について、迷っています

    閲覧ありがとうございます。 20代前半新卒2年目女性です。 以前、母が、会社での私のメンタルやモチベーションについてあまりに手がつけられないと言って、父から直接注意をするように頼みました。 実際私は父から電話を受け、気持ちの済むまで話を聞いて貰い、とても救われました。現在私は都会で一人暮らしで車の免許もないのと、このご時世のため、直接は会いに行けないのが申し訳ないのですが、電話かLINEで気持ちを伝えたいと思います。 なのですが、大変情けないのですが、ちょっと照れ臭いのと、学生時代くらぃまで仲が悪く疎遠だったためか、なんだか勇気を振り出せません。 さらに以前、父の単身赴任先で地震があったさい、心配になって安否確認したことかあったのですが、「○(私)の方から安否確認してくれたんだ」と母に話していたらしく、その事を後で母に茶化されとても嫌な気分になったのと、茶化され続けてなんだか恥ずかしく思ってしまったので、なんだかそれも父には悪いですがちょっと嫌です。 ちなみに母には、文字に起こすと「安否確認したの〜?なんで〜?意外だ〜!ねえねぇなんで〜?そんなタイプだったの〜?心配してたんだ〜?」というようなことをニヤニヤからかいながらです。最初はずっと無視していましたが2週間前後続いたのち、言い返せず、照れ隠しか(今となってはただの言い訳ですが)「間違えた」とか意味のわからないことを言ってしまいました。このことももしかしたら父に伝わっていたとすると、とっても傷つけてしまったかもしれないので、本当に申し訳ないです。真偽は分かりませんがそれも後ろめたく思っています。 なので、電話なりLINEなりでお礼を伝えた後、「なんだか照れ臭いからお母さんには黙っておいてね」等と伝えようかなと思うのですが、そういうのをいわれるくらいなら言われたくないでしょうか? または、本当にお礼を伝えたいなら生半可な気持ちは捨ててちゃんと伝えるべきでしょうか? 茶化されてなにか恥ずかしくなってしまいいじられ続けるのも気分が悪いと思ってしまいます。 茶化されても動じない心を持てるのが最善だとは思いますが、どういうお礼の仕方をすれば良いか、この年齢で分からないのが大変情けなく申し訳ないのですがアドバイスお願いしたく思います。

  • 夫が頂き物をした時の御礼について

    こんにちは。私は30代前半既婚女性です。 先日、夫が義姉のお姑さんに会った時に ちょっとした食べ物(お中元等、形式張った物ではないです) を頂きました。 「その場で丁寧にお礼を言っておいたよ」 と夫から報告を受け、頂きました。 約2週間後に、義姉から(お姑さんと同居)電話がありました。 「一言、嫁の立場からお姑さんに対して再度御礼がほしかった」と。 この場合改めて再度御礼をするのが 世間の常識なのかどうか教えて下さい。 今後のたしなみとして知っておきたいので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう