• ベストアンサー

通報しておいたが…

自分が困ったから自ら警察に通報(相談)して自分の家に警察が来たときは色々自分の都合が良い風に話し、 警察が「最後に調書をとりたいので署まで来られてください。」と言っても行かずに放置している男性、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

その男性 何がしたいのか?そう・・・思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.4

その程度のお話しでは、現場に来た警察官は 「調書を」とは言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

偽証罪になりかねませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

110番をしたら警察は来ます。そしてくだらない話なら、警察は相手にしません。 そして嘘と分かれば、警察も相手にしません。110番をしても来ません。 その様に言っていましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災の通報は疑われる?

    先日、夜中1時ごろに音楽を聴きながら仕事をしていましたら 外が何か騒がしいと思い、ヘッドフォンを外しました。 そしたら緊急地震速報みたいな、警報音のような音が聞こえました。 何かと思い、窓を開けたら「火事です、火事です、〇〇の〇階から~どうのこうの」 といった避難訓練みたいなアナウンスが近所の学校から繰り返し聞こえました。 火事の警報音だと思い、誤報かもしれないが、通報しようかどうしようか・・・ こんな大きな音なら近所の人も気付いているだろうし、 誰か通報したかもしれないが、どうしよう通報した方が良いだろうか・・・ と数分迷いましたが、警報が鳴り続けていたので結局消防に通報しました。 でその後サイレンが聞こえ、後は大丈夫だなと思って仕事の作業に戻ったのですが、 2時台に警察から電話があり、やはりボヤがあったので 調書を取るため家に来ると言い、 こんな時間から来るのかよ、朝じゃダメなのかと内心思いましたが、 しょうがないので「はい」と言いました。 私は仕事の締め切りが迫っていたのですが、3時頃には終わる予定でした。 なのに警察が2時台に電話してきて、鍵を開けてリビングを少し掃除して、 部屋を暖めて待っていたら来たのが3時を過ぎていて、 調書を取り終え帰ったのが4時前ですよ? 結局徹夜で作業になりました。 迷惑な上に、「なぜあの学校からだとわかったのですか?」とか 犯人扱い?と不愉快になるような質問もあって、 善意で通報したのに取調べを受けているみたいで、精神的な苦痛を受けました。 そして後日、今度は消防から電話があって、 調書を取るからまた家に来るとの事。 「夜中3時に警察の人が来られて調書とって行かれましたけど、 情報共有はしないんですか?」 と少し迷惑だというのを出したのですが、警察とは別であると言い、 30分の約束で消防の方が来ましたが、結局1時間越え・・・ なんだか待ってる時間もそわそわするし、精神的に疲れました。 犯罪の疑いがあるから調書を取らなければいけないのだろうと思いますが、 正直気持ちも落ち着かないし、時間も潰されるし、色々不愉快でした。 そして、あれだけ大きな音で警報音が鳴ってても、他に誰も通報してないのかよと思い、 それも何だかなあ・・・です。 (他に通報者いたのか確認してないので知りませんけどおそらく誰もしてない) こんな不快な事になるなら、もう誰がどうなってても通報なんかするか、 という気持ちになりました。 中国で、子供が道端で事故で倒れていても、巻き込まれたくないから見てみぬフリ・・・ そういうのがありましたが、何だかそんな気持ちになってしまいます。 自分さえ良ければそれでいい、巻き込まれたくない、そういう人ばっかりなのかな? 自分もそうした方が良いのか・・・とかそんな事を考えて憂鬱になりました。 なんか嫌な世の中ですね。 愚痴で質問になっていないのですが、このような事があった時、皆さんなら通報しますか? また、何かで通報した事はありますか? 経験談などありましたらお聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 通報について

    警察や児童相談所に通報された者が警察や児童相談所から通報者の情報や通報内容について聞き出そうとしたら罪になりますか?

  • 寝込む泥酔者を見つけ通報したのに

    マンションの入り口を入ったところ(郵便受けが並んでいる階段横に)に泥酔者と思われる男が寝込んでいます。 かすかに寝息が聞こえるので、慌てて119番に通報という感じではないと思ったのですが、 かなり汚い洋服で不審ですし、今夜は夫も不在で怖くて仕方ない(外に出たいのに出られない)ので、警察に通報しました。 5分程して警察が(バイクで3人)来るのが見えたのでもうこれで安心と、私は一旦家に入りました。 (通報時に「直接話はできますか」と聞かれましたが、事件の被害者というわけでもないので話はしない形でお願いしました。) そして30分後「もう大丈夫であろう」と外に出るべく階段を下りたら、まだそこに男が同じ状態でいるではありませんか! 警察は様子を見に来たのに放置したということでしょうか? こういった場合、泥酔者の保護などはしないものなのでしょうか? 緊急性や、事件性がないと判断した場合などは、住民が困っていてもそのまま放置しておくものなのでしょうか? もう一度警察に電話するべきなのか、そこまでする必要はないのか、迷っております。 主人も留守ですしこの時間では相談する相手もいませんので、どなたかお教えいただけますでしょうか? カテ違いでしたら申し訳ありません。

  • 調書の訂正について

     先日知り合いが焚き火をしていて警察に通報され、調書を取られました。  後日『調書の内容が通報時間と合わないので署まで訂正に来てほしい』というような内容の連絡がありました。  こちらとしては訂正する事が無いので訂正したくないとの事ですがどうすれば良いでしょうか?

  • 通報でかけつける警察官の事件の扱い方

    通報でかけつける警察官は、殺人事件ほか大きな犯罪でない限り、例えば器物破損や窃盗、強盗、痴漢などの「未遂」に関しては、注意にとどめることの方が多いですか? 人目につく場所なら警察に連れて行ったりきちんと調書を取るけど誰も見てないような場所ならいくらでもごまかしが効くので注意だけして調書も取らずに「通報は、間違いでした」とか適当なこと書いて終わることもありますか?

  • 先日公然わいせつで通報されました。

    昨日深夜、人通りの少ない路上で全裸になり露出しました。 道をうろついてただけで誰にも見つかっていないと思い10分ほどでやめました。 しかし家に帰ったあと隣人に通報されたと警察がきて警察署に連れてかれ、事情聴衆、現場検証をし後日調書を書きに再び警察署に来るよう言われました。 今回は初犯ですが過去にも何度か露出をしたことはあり、そのどれも人には見つかっていないと思います。 今では自分でも本当に馬鹿なことをしたと思い深く反省しています。 公然わいせつについて調べて30万以下の罰金ということを知りました。 今回の件ですとどのくらいの罰になるのでしょうか。

  • 訴えるぞ! 警察に通報するぞ! は脅迫になるか?

    脅迫になるでしょうか? 勿論 「てめえこの野郎、訴えるぞ! ぶっ殺すぞ!」とか 「貴様警察に通報するぞ! 月夜の晩だけじゃねえぞ!」 「もうじき、おまわりがてめえの家に押しかけてくるだろう! 楽しみに待ってろよ!」 などの、危害を加える旨の文言を付加したり乱暴な言葉づかいをせずに、純粋に 「貴殿の主張の法的根拠が不明です。  公明正大に解決したいと思います。  よって法的手続きに乗せてください。」とか 「貴殿の行為は違法行為に当たります。  よって警察への通報を検討します。  これ以上、当方に対する違法行為を続ける場合は躊躇なく必ず警察へ通報いたします」とか 「当方は弁護士と相談の上訴訟を提起する準備をしております。  法廷でお会いしましょう」 というように冷静に、訴訟提起の予定や警察通報の予告をすることは脅迫罪に当たるでしょうか? また訴訟提起の予定や警察通報の予告をすることで相手の行動に制限を掛けること(暴力や嫌がらせを辞めさせるとか、あるいは相手が自分に都合のいいことばかりを警察や弁護士に吹聴することを辞めさせること)は強要罪、そのほかの法律違反に当たるでしょうか?

  • 警察に通報したら反対に…。

    家の裏の空き地に4~5台の駐車を何年かしていて、病気で不眠症のところ、戸の閉める音やエンジンのかけっぱなしで迷惑しているので警察へ通報を何度かしたが、警察の方が「見に行ったら砂利をひいていて他人の土地に入って調べられまい。」、「あんまり通報していたら、あんたも困るんじゃない。」また「道路に無断で止めてるときは通報してもいいが、他人の土地に止めているのはいわれても、調べられない。」と言われた。若い女性と男性の警察の方の声だと思うが裏で言っていたのは聞こえました。車庫証明もないので警察官もきたのだとは思いますが、通報したほうが怒られるとは思いませんでした。被害をうけたから通報したのだが、以前生活安全課に三回以上通報したときも記録もしてくれず、結局本人で訴訟しました。警察はすぐに何かあったら通報してというが、通報しても反対に怒られることがある。今は、困ったときどこへ相談したらいいかわからない。どちらにしても、また嫌がらせが、ひどくなること間違いないと思います。怖い人にいわれ、前の道を下がったので裏に家が建ったが、こんなに裏の連中から子供共に嫌がらせを受けるのなら、親切に下がらずもっと頑張ればよかった。今は近隣トラブルを含めて、人間関係でいろんな問題が発生し、ストレスがたまり困ることが多く、どこへ相談したらいいのかわからない。

  • 通報・・・。

    迷惑駐車で警察に通報した場合、通報者はばれるんでしょうか? 私の家の近所に平気で車を止める住民がいて、困っています。 相手側に、うちが通報したということがしあっれたくないんもですが、頻繁に止めているため 、こちらも頻繁に通報しています。 警察には毎回、携帯から電話し『匿名でお願いします』といっているのですが、 警察側には名前などばれてますよね? 何回も通報すると、こちらも悪者になるのでしょうか?

  • 狼狽事故で立ち去るも自ら通報

    横断歩道を自転車で渡ろうとしていた人に、車やバイクが接触しそうになるも何とか回避。 自転車に乗っていた人も特に怪我もない。 が、ドライバー自身が自宅に着いてから、その一件が気がかりで、自ら警察に時間と場所など詳細な情報を伝えた上で、その一件に関しての通報がないかを確認。 翌日もやはり気がかりで、警察に同様の内容で電話。 すると、前日に自ら話した内容に酷似する通報があったと知る。 ドライバーは、通報された内容の運転手が自分かとしれないと伝え、氏名と携帯番号を伝え、該当していてもいなくても連絡をすると警察に言われて電話を切る。 このドライバーは現場から立ち去るも、自ら警察に連絡をし、氏名や携帯番号を言い誠意を警察に伝えた。 この一件、通報の該当者がこのドライバーだったとして、自ら連絡した事で警察からの処罰が軽減される可能性はありますか?

このQ&Aのポイント
  • ストレスによってホルモンバランスが崩れ、くねくね先の尖った髪が増えています。
  • 食事バランスや運動、睡眠を考えていますが、頭皮の痒みが取れず、治りません。
  • 40代男性で薬を服用しなければ元に戻らないでしょうか?
回答を見る