• ベストアンサー

統一地方選について

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 行きますよ。  応援にかこつけて、自分の活動報告をしますね。  最後に「自分がそういう仕事をできるのも、県会議員の○○先生の支援があってこそ。ぜひ○○先生の当選にむかって皆さんのご努力をお願いしたい」とか言って持ち上げる。  そうすることが、選挙民に自分の顔を売り、同時にその地方議員に恩を売ることになりますから。国会議員も一生懸命です。  もっとも、その○○先生の、同じ党のライバル××先生の演説会にも出て「××先生をよろしく」と挨拶するのですが。  先生が来れない場合は、秘書が来て挨拶します。たいがいは、地元に残って、選挙民と頻繁に顔を合わせている私設秘書です。  国会議員に同行する秘書が公設か私設かは分かりません(議員本人が来る場合は玄関か会場入り口あたりに控えているだけなので)が、どこの誰だか分からない人よりは、選挙民が顔を知っている人が良いと思われますので、たぶん私設でしょう。  それに、公設秘書というのは政策を立案したりの「公」のことが本来の仕事なので(だから税金から報酬が支払われる)、もともと選挙にはタッチしていない可能性もあります。  ちなみに、「祈 ○○先生ご当選」とか「必勝」とか書いた垂れ紙を送ったりもします。

関連するQ&A

  • 統一地方選挙について。初歩的な質問で申しわけござい

    統一地方選挙について。初歩的な質問で申しわけございませんが、ご回答頂けると助かります。 ☆☆公明党の山口那津男代表は新潟市のJR新潟駅前で街頭演説し、春の統一地方選に向けた全国遊説をスタートさせた。☆☆ 山口氏は公明党所属の参議院議員で、国会議員さんですよね。 なぜ、地方演説をしているのでしょうか? また、彼も統一地方選挙に参加するのでしょうか?

  • 国会議員の秘書一覧について

    昨今、国会議員秘書の不祥事で騒いでいますが、現在の国会議員秘書(公設、私設)の公表はされているのでしょうか。各自に問い合わせれば、可能かと思いますが。。。 ネットで秘書の方々の氏名等が公表されているサイトがあれば教えて下さい。

  • 国会議員の秘書について

    こんにちは、知人の代理質問です。 公設秘書と私設秘書とは、何が異なるのか。 国会議員1人に何人の秘書が認められているのか。 秘書に支払われる給与の金額。 また、これらの事は、どの法律に基づいているのか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 地方政治と政党

    地方政治、県会議員、市会議員、はては町会議員などでも、 政党が絡みますね。 地方選挙でも、国会議員、大臣が応援演説してます。 国会議員なら、わかりますが、地方政治で、 政党を重視する、一番のメリットは何でしょうか? 地方議員個人のメリット、政党のメリット?

  • 国会議員秘書からのアプローチ

    国会議員の私設秘書が、自分自身の事務所を4つ経営していることってあり得るのでしょうか? (背景として、国会議員の元政策担当秘書、現私設秘書なる方が「会いたい」という連絡がありますが、この方はどの国会議員の私設秘書なのか言いません。また、4つの事務所を経営していると言いますが、どこで経営しているかも言いません。)

  • ★議員の秘書は何名が適切だと思いますか?

    ・議員の(公設・私設を含め)秘書は何名が適切だと思いますか?

  • 議員秘書

    国会議員秘書といわれるときに指されるのは一般的に 公設第一秘書、公設第二秘書、政策秘書のどれにあたるのでしょうか?

  • 統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか?

    統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか? 統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか? 都知事や県知事が自民党だとか民主党だとかいってますよね? それが国の政治に関係あるんですか? 例えば法律は国会で決まりますし、県知事や市議が民主でも自民でも国が決めたことには従わないといけませんよね? 無所属の議員に、実は民主が推薦している、実は自民が推薦しているのがありますよね? その場合はどうなるんですか? 他に、無所属の議員で自民と民主と共産とかたくさんの政党が推薦をしている議員がいますよね? この場合もどうなるんでしょうか?

  • 代議士の私設秘書の副業について

    代議士の私設秘書は副業を持っても構わないのでしょうか? 公設秘書と違って、公務員ではないので(と思っています)雇い主の議員が副業を認めれば良いのでしょうか?

  • 政策秘書

    政治に興味を持ち始め、今、勉強中です。 とある事務所で勉強しようと交渉しようとています。 支部の方には国会議員もしくは地方議員を目指しますかと問われています。 いろいろ勉強するなら、国会議員だと思います。 政策秘書と私設秘書の違いはあるのでしょうか? 条件などあるのでしょうか? 選挙中なので、近日中に尋ねようと思います。 参考程度でもいいのでよろしくお願いします。