• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年下くんからのお誘い)

年下くんからのお誘い

oni-yanの回答

  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.15

キミがいくら否定しようが 他のアンサーが言うように女の扱いに「慣れて」るよ。 もしくは潤ってると言うかな。 少なくとも女性に困っているようなタイプじゃない。 彼の年頃に慣れまくってたオレが言うんだから間違いないさ。 オレの周りにも男女問わず友達が多く爽やかなヤリ男なんて 結構いるよ。 良い顔をする女性を八方美人と言うだろう。そおいうのに近い。 ただ慣れてると言う事実が彼の資質、良し悪しにまで言及すること ではないけどね。 キミの思うように好きなようにすればいいさ。

sherry-mei
質問者

お礼

人に慣れていることは間違いないでしょうね。世渡りがうまいとはおもいます。

関連するQ&A

  • 女性が誘いを断る時の返事について

    女性に遊びの誘いをメールでしたときに、ホントにまた誘って欲しいのか、ただの社交辞令なのかが知りたいのですが、 例えば、誘いのメールを送ったときに、相手から、 お疲れさまです 〇日遊びに行く約束しちゃってて(T_T) 誘ってもらってありがとうございます(^^) また行くことあったら声かけてください と言う返事は、どっちになりますか? 他に、色々あればお願いします。 文章には、絵文字もはいっているのですが、それは、あまり関係ないものなのでしょうか? 出来たら、女性の方に意見聞きたいです。

  • 誘いで断られた後どうしたらいいか・・・

    誘いに断られた後の対処法を教えてください。。。 好きな人に誘いのメール 自分 ○○さん、 来週勉強教えてくれないかな~ バイトない日でいいからさ 相手 来週まだわかんない(汗 の、前に 一年生の勉強覚えてるかわからない← 自分 そうなんか(汗 だよね~(汗 一年前だしね! じゃあさ、普通に何かして遊ばない!? 相手 ひまだったらね・・・ww 自分 うん(笑) 来週のいつか暇だったらメールしてよ(絵文字 相手 了解(絵文字 完全脈なしですよね・・・ テストの点数勝負・夏休み第3者と遊びに家に行くはokしてくれたんですけどね・・ 因みに自分は男です。相手は先輩です。第3者と家に遊びに行ったことがあります。 ここからの打開策ってありますか? なれなれしいメールかも知れませんが、相手自身、呼び捨てでもかまわないし、先輩ってわけでもないから・・・ と言っていたので・・・

  • 仕事で、週1日くらい会う5歳年下の男の子のことなんですが……。

    仕事で、週1日くらい会う5歳年下の男の子のことなんですが……。 最近、仕事のメール以外もたまに交わすようになり、2人きりで飲みに行きました。 私は、彼が好きなので、テンションが上がり過ぎてしまい、飲み過ぎて途中で寝てしまいました。 彼のマンションが近かったのですが、私を担いで階段は登れなかったようで、彼の車で爆睡したようです。 その後、彼は私のことを「おもしろい人ですね」とか「今度はどちらかの家で飲みましょう」とか言ってくれるんですが、これって社交辞令でしょうか? それとも「おもしろい友達」として付き合うべきなのでしょうか?

  • 年下くんにからかわれてる???

    ボランティア活動で出会った17歳の高校3年生が気になっています。(私は22歳OLです) 相手が受験生なのであまり負担にならないように・・・と思いながらも、どちらからともなくほとんど毎日メール交換しています。 あまりメールの絵文字など気にしたことはなかったのですが、彼の使う絵文字の、メールのマークなのですが、ハートをよく使ってきます・・・。(ハートマークを使う、と言う意味ではなくて、メールのマークにハートがついたやつ) 「明日はオレから【ハート付きメールマーク】するね!」とか、「【ハート付きメールマーク】楽しかったよ」とかです。。。あとこんな感じ(*^v^*)の顔マークの絵文字とか。。。 メールの内容も、すごいからかってきたり、冗談いったり・・・なんだか私の方が年下みたいです。心理学とかにも興味があるみたいで、私がわかりやすい性格というのもありますが、メールを通して結構心の中を読まれてるというか、なんでわかるのー!?ってことが結構あって、多分好意もバレていると思います。 「じゃあ私も心理学の本読んで、読まれないようになってやるー!!」と言うと、「せいぜい頑張って~。無理だと思うけど笑」 メールのやりとりから、最低でも嫌われてはいないと思うのですが、私、コイツ俺のこと好きなんだな~笑ってからかわれてるんでしょうか???大人の魅力を出したいのに、なんか全然こっちがふりまわされています。それとも高校生の男の子ってみんなこんな感じなのですか????

  • デートの誘いについて

    先月、クリスマスの誘いを女性にしました。 相手とは1年近く遊んでいる仲です。 遊んだ帰りに誘ったのですが、その日は仕事がある。と言われました。 解散した後メールが来て、 「ごめん、やっぱり大事な日はあたしじゃ一緒に過ごせないです(絵文字)その日仕事するんだけどね(絵文字)」ときました。 これはやっぱり遠回しに断ってますよね? それとも私と過ごさない方がいいということでしょうか? それとも改めて謝ってくれたのでしょうか? 他の候補日を提案するとしつこいでしょうか? メールなので相手の気持ちを読むのが難しいです。 相手からの誘いの場合遠まわしに誘う事が多いです。 アドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 年下男性に片思い

    恋愛についての相談です。 私は今、アルバイト先で知り合った歳下の男の子に片想いをしています。 以前から、会えば積極的に話をしていました。 日曜日にメールアドレスを交換することができ、メールをしました。 相手から話題を出してくれることもあり、良かったのですが、3回目の受信メールの最後には『では。』とあり、そのメールに返信しても、相手から返信はきませんでした。 私が送ったメールの反省点 1.料理の話題になったときに、私が料理をしないので、料理について無知だった。 2.相手がメールに『えへへ。』と書いてきたり、書き方がかわいかったので、「かわいいね。癒し系だね。」と書いてしまった。(男性に“かわいい”はダメのようで…) 3.相手が絵文字を使わなかったのに対し、私はデコメ絵文字を使ってしまった。 私は嫌われてしまったのでしょうか? こちらからメールをしない方がいいのでしょうか? 皆様の正直な意見が聞きたいです。 相談にのっていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • お誘いを上手に断りたい

    同じビルに勤めている他社の男性から、食事に誘われました。 いつもあいさつをする程度の方で、最初に誘われたときはあいさつの延長の社交辞令かと思い、食事に行くつもりはないけれど、『ありがとうございます』と答えました。 すると、たまたま携帯を手に持っていたために『番号を教えて』と言われ、断りきれずに教えてしまいました。 その後、電話がかかってきたのですが、出先だったのでとれず、まだ連絡はしていません。 また会社で顔を合わせても、嫌な雰囲気にならないように、なんとか相手に嫌な思いをさせずに、うまく『食事にはご一緒できない』ことを伝えたいのですが、どう言えば嫌な印象を与えずに断れるのかいい言葉がみつからずに困っています。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 年下の彼の気持ち

    年下の彼と初めて恋愛します。これって付き合ってるのかどうかも私にはわからなくて。私は33歳。相手は28歳です。初めて彼の家に行ったとき、お酒も入ってそのまま関係を持ちました。それまで、彼の家に行ったりとかはしていません。メールや電話を数回もらっただけです。その後も数回会ったりしましたが、こちらから会いに行きました。普段も相手から会いたいといわれた事もありません。相手の気持ちがわからず、悩んでます。はっきり好きって言われてもないし、付き合おうともいわれてません。メールもこっちがすれば返事はしてくれます。今までは年上の彼だったので、自分が甘えてべったりしていた事が多かったので、どう接していいのか・・・。一度、会いたいときはどうすればいいのってメールをしたら、会いたいときに会うのでいいと思うよって返事がありましたが・・・。これって付き合ってるってことなんですか?

  • 片思い。

    ネットで知り合って4ヶ月。 ちょうど先週に、映画の趣味が合い、実際にお会いして、映画を見に行きました。 相手のメッセでは、絵文字や顔文字がいっぱいだったので、明るい人なんだ!と思っていたのですが、 実際会うと、もの凄い相手は緊張されていて、質問も声が小さくて聞き取れない部分もありましたが、私は、それも含めとても好印象でした。 恥ずかしいのか、目が合うと時々俯いたり、ソワソワしてました。 私が横に近づくと、ササッと一人で歩いてしまったり、私が後ろにいるのにも関わらず、いきなり前を見ながら私に質問をしてきたり、 そんなに恥ずかしい?って思ってしまいました(笑) 映画が始まる前に、携帯は、スマホとか代えないんですか?と聞かれました。 「今年中には…変えたいです。」と言うと 相手は、 「ですよね~;」 と言われました。 それを言うのも、会う前にラインの無料通話はしてますか?と聞かれた事がありましたが、普通の携帯なんで…と話してました スタバ→映画→家付近まで車で送ってもらいました。(4時半解散) 車の中の相手はかなり、落ち着いて、質問してくれました。 「どこの学校行ってたの?」 「初詣はどこ行ったの?」 とか そのまま、5分もたたずに家に着いて、メアド交換はしないまま、帰りました。 ネットのメッセージで、今日はありがとうございました!(*^o^*)楽しかったです☆(中略)、たくさんおごってもらってありがとうございました、私、微妙に人見知りで申し訳なかったです; を送ると、相手から 「おつ!(^^)いえいえどういたしまして!(中略)僕も人見知りですよ;まぁ次はまたご飯でもよろしければ!(o^-')b」 と返事がきました。 私は嬉しくなって、 良かったです!(*^o^*)ご飯いいですよ♪もっと喋りたいと思ってたので☆ と送って以来メッセージはきていません。 社交辞令なのかな…?って最近思ってしまいました; 相手は友人リストになっていて、私がボイスを書くと毎回ではないけど、コメントは前と変わらず書いてくれるし、気をつかっているのかな?とも思ってしまいました; 後僕はロールキャベツ男子かも…;という他の方の日記で読みましたし、連絡欲しいくせに待つ派のコミュにも入っています。 私の事をどう思ってくれているのか分からないのですが、また私から気軽にメッセージを送った方がいいのでしょうか?

  • 年下のママ友

    私は30代後半、彼女は30代前半です。 付き合いは浅いのですが、もっと仲良くしたくて、ランチなどいろいろ声をかけますが 実現したことは一度もありません。 いつもニコニコとやんわり断られます。 彼女にとって私は必要なく、私だけが彼女を求めているだけのような気がしてきました。 ママ友ってやはり難しいのでしょうか・・・ 昔からの友人はこのようなことはないのですが・・・ 私は友人間での社交辞令って理解できないんです。 友人と呼べる人に社交辞令って必要でしょうか? 結局、「今度お茶しようね」っていうメールがあってもそれがなかなか実現しないと 社交辞令だったのかなって。 ほんとに相手にそういうつもりがあれば自分の予定がない暇な日を連絡するものでは ないでしょうか? 人それぞれ考え方も違うし、性格も違うから一概には言えないと思いますが。 やはり彼女とは知り合い程度のママ友という存在から発展しないのかなって思うと 寂しい気がします。 このような経験された方いらっしゃいますか?