• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【疑問】テレビ局の考え方の違い)

テレビ局の考え方の違いについて

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.4

新聞、テレビなどに一貫した考え方とかスタンスは無い。そういうものがあると信じることが大変に危険。常に、間違ったこと、嘘を言っている可能性を念頭に置いて、個々人による冷静な吟味が必要。 白いモノを黒と言える人だけがテレビなどの無茶な要請に応えられる。絶対に譲れない信念、主義主張がある人は、テレビ番組では危なくて使えない。少なくても、スポンサーは誰なのか、局の意向、局はどの方向性を望んでいるのかということを理解、了承している人だけが、ブラウン管に現れる。スポンサーの意向、無知な一般大衆の最大公約数的なイメージを察知することで、新聞テレビは成立している。そういう部分に迎合することで、営業行為として成立している。保守革新は全く関係ない。 更に言えば、速報性を第一とする報道機関であれば、彼らの語ることは真実ではなく仮説であるという認識が正しい。で、仮説には、長い年月をかけての検証が必要。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビ局というより個々の番組の内容に よりけりということなのでしょうか。 ニュース番組のプロデューサーが イデオロギー色が強いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 東京新聞について(どこのテレビ局と関わりが深いのか?)

    日本テレビ と 読売新聞 TBS と 毎日新聞 フジテレビ と 産経新聞 テレビ朝日 と 朝日新聞 テレビ東京 と 日本経済新聞 が関わりが深いと聞きます。 東京新聞はどこですか?

  • 新聞とテレビ

    日本テレビ・よみうりテレビ 読売新聞 TBS・毎日放送 毎日新聞 テレビ朝日 朝日新聞 フジテレビ 産経新聞 とこのようなグループですが 例えば新聞で朝日新聞がある論調だから テレビ朝日もそれに足並みを揃えたりするものでしょうか? それとも基本的に関係ないのでしょうか? それともグループによって場合が違うのでしょうか? ご存知の方教えていただければありがたいです。

  • マスコミを右や左と表現するのは、不適切では?

    マスコミを評価する時、 あの新聞社は左翼だとか右翼系だとか、 書かれていますが、海外ではリベラルや 保守などの表現をされています! 特に朝日新聞が左だとレッテルを 貼られていましたが、実際に左翼なのは 赤旗などで、リベラルと言った方が しっくりきます! 産経新聞がネオコン系だとか右翼だとか 言うのもちょっと言い過ぎで、 保守系新聞と言った方が 良いのではないでしょうか?

  • TBS系列の新聞社は、どこでしょうか?

    ・日本テレビ:読売新聞 ・フジテレビ:産経新聞 ・テレビ朝日:朝日新聞 すると、TBSは、どこの新聞社なのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 関西のテレビ局の名称

    資本関係まで調べていないので詳しいことはわかりませんが 新聞社とテレビ局の関係は 朝日新聞ーテレビ朝日ー朝日放送 毎日新聞ー東京放送(TBS)-毎日放送 読売新聞ー日本テレビーよみうりテレビ 産経新聞ーフジテレビー関西テレビ 日本経済新聞ーテレビ東京ーテレビ大阪 のようになっていると思います。 別に東京が大阪より上だとは決して思ってはいないのですが 東京のキー局ではなく準キー局の大阪のテレビ局に新聞社と同じ名前が多いのには何か理由があるのでしょうか。

  • TV局と新聞社の関係を何と言うのでしょうか?

    こんにちは どなたか、ご存知でしたら教えてください。 TV局と新聞社の関係のことを、一般的には何と言うのでしょうか? TV番組を見て(特にニュース)、民放TV局は局によって、ある特定の新聞社と繋がっていると認識しています。 例)日本テレビ→読売新聞、TBS→毎日新聞、フジテレビ→産経新聞、テレビ朝日→朝日新聞(関東) その関係を何と呼ぶのか、知りたいのです。 提供なのか、協力なのか、系列なのか… 一般常識かもしれないと思うと、お恥ずかしい質問ですが、 興味があり、それぞれのイメージに関連性があるのか等を調べています。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4大新聞の社説

    読売・朝日・毎日・産経の社説は各社の考え方が反映されています。 あなたの支持する新聞をお教えて下さい。 1.読売 2.朝日 3.毎日 4.産経

  • ネットワークの腸捻転とは?

    関西在住30代男性です 今は朝日放送 テレビ朝日系列 毎日放送 TBS系列となっておりますが 私が生まれる前 30年以上前は 朝日放送がTBS系列 毎日放送が日本教育テレビ(テレビ朝日の前の社名)系列だったと聞いた事がありました 現在は朝日放送テレビ朝日は朝日新聞や日刊スポーツと提携 毎日放送TBSは毎日新聞スポーツニッポンと提携 関西テレビフジテレビは産経新聞サンケイスポーツと提携 読売テレビ日本テレビは読売新聞報知と提携 テレビ大阪テレビ東京は日本経済新聞と提携してますが テレビの草創期は違っていたのですか 又毎日放送で読売新聞ニュース 読売テレビで朝日新聞ニュースがあったとも聞きました ネットワークと新聞社の関係 又ネットワークの変貌について教えて戴きたいと思います

  • 新聞

    朝日・毎日・読売・産経 この4つの新聞で一番好きなのはどれですか? 理由も記載して頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 新聞社・テレビ局(キー局)・政党・右翼・左翼???

    遅ればせながら新聞をこれから取ろうかと考えております。 政治に疎いというか全くに近く知識がありませんので、分かりやすく回答していただけるとありがたいです。 昨年チラッと聞いたのですが、テレビ局とか新聞社とか政治というのは繋がりがあって派閥みたいな対立の関係もあるって聞きました。 そこで考えたのが(例えですが) ・テレビ朝日は「朝日」が付くから朝日新聞と関係あるのか?ってことや ・日本テレビは徳光和夫氏が「ジャイアンツが~」って言っているから読売新聞?? とかってイメージです。 主要新聞は5社、テレビ局(キー局)も5社であっていますか? それとココに右翼、左翼っていうのはどうかかわっているのですか?(存在の意味とか) できれば○○新聞は○○局で○○党(民主党)とか教えて欲しいんです。 父親が生きているときに「政治ってどうやったら詳しくなれるの?」って子供心に聞いたことがあります。 そのとき父は「新聞をくまなく読んでいれば自ずと解るようになる」って言っていました。 しかし未だにニュース番組で政治の話題になるとチンプンカンプンでそれが苦痛です。(+_+) 新聞を取ってマジメに読み理解できる人に少しでも近づきたいです。 新聞を取るときにどこを選べばいいかというポイントなどアドバイスをいただければ幸いです。