• ベストアンサー

賄賂を要求されたら。

bonnnouの回答

  • ベストアンサー
  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.4

まず、用語は、正しく使いましょう。 贈賄・収賄とは、「公務員」に関与する事です。 民間の会社間では、道義的に問題となるところもあるでしょうが、まったく、問題としない、会社もあります。 極端な事を言えば、お歳暮・お中元・接待等々も、そのようなものですね。 まず、その会社の体質を知るところから、始めるべきです。 同業者の評判、過去の例。 そこから、対処方法を考えるべきでしょう。 下の回答のように、生半可な「正義感」だけで、行動すれば、会社をつぶす可能性もあります。

関連するQ&A

  • 下請けの労災について

    私は一人親方で有限会社の代表です 「電気工事業」を営んでおります。 特別加入で労働保険へ加入しています 建設業許可もあります 普段は下請けが多いのですが、 土木的な仕事があると 知り合いの土木屋さんへ依頼しています。 たまに、公共事業(請負金額は100万以下)を やったりします。 私が発注者から直接請け負って 私の、下請けの方が事故にあった場合 私が加入している労働保険特別加入で 下請けの方への補償が出来るのでしょうか これまで、県発注の仕事で指摘をされた事は無かったですが 疑問に感じています。 下請けの方への労災の補償など どうなっているのでしょうか 損保である工事保険には加入していません。 よろしくお願いします

  • 情報料金の請求は可能でしょうか?(その1)

    一部上場会社の子会社のD支店長は、下請け業者E社から月額30万円の 賄賂を10年間に渡り、もらっています。 (総額3,600万円=30万円×12ケ月×10年) もし私がその一部上場会社に「子会社の役員が賄賂3,600万円を不正に もらっている。詳細を説明するので100万円戴けないか?」と要求する。 これって、違法でしょうか?

  • 親会社からの金銭の要求パワハラ

    親会社からの金銭の要求。 お金を会社の正当なお金からでは無く裏で金を用意しないと仕事を回して貰えない。 どこに相談したら良いのか。 親会社のトップレベルからの金銭の要求パワハラ解決を教えてください

  • 取引先の社員の嫌がらせ

    うちは下請けになりますが末端の社員が勝手に判断して理不尽な要求を言って困らせてきます。 まるで自分が経営者かのような発言をしてきます。 私の会社の上層部に言っても苦情を言っているのか分からないのがもどかしいです。 今はパワハラや下請けへの嫌がらせはアウトだと思いますが、内容は明らかにアウトです。 実際に上司に言うと予想通り、そんな事はしなくて良いと言われました。 アドバイス頂けると助かります。

  • 無理やりの性的要求

    結婚してると話してあるのですが、仕事で知り合った若い男性から何度か「飲みにいきませんか」と誘われていました。 その気はないのですが、彼が私の退社時間に勝手に会社の駐車場で待っていたことが月に1回のペースで計4度あって、仕方なく「話ぐらいならば」と友達の感覚で接するようになりました。 3度までは普通の接していたのですが、4回目に性的要求をされて無理やり車の中で体を触られました。一線は越えておりませんがショックでした。 「警察や会社に話しますよ。それが嫌ならば誠意(金)を示して謝罪してください」と話したところ顔色が変わり返答がありません。 このようなことはどう対処したらよいのでしょうか? 警察沙汰にできますか? その対処は? また、何という罪になりますか? 金銭で謝罪してもらうとしたらどの程度の額を要求できるのでしょうか? 逆恨みをされてもこまりますので、警察に被害届けを出しておいた方がよいですか? 「被害届け」という言葉をよく耳にしますが、聞いておくという程度のものですか? 調査はされるのですか?

  • 測量会社の仕事で変わった仕事ってないですか?

    測量会社を営んでおります。通常の業務は、役所中心ですが業務が 少なく困っています。土木会社の下請けはしたことがありませんが、 測量会社に下請けに出すような仕事はないようです。 器械も発達していますし。JRや関西電力も当たりましたが結局、多くの 業者が参入しています。 他に何か、余り周知に知られていないような業務はありませんか? 精通されている宜しくお願いします。

  • 会社の金使い込み

    三*電気土木工事(株)の豊*営業所で営業所ぐるみで会社の金を横領してます。 所長のお*まえや課長のゆ*さはト*よた自動車の電気工事をしてるのですが、下請けに作業員の人数を水増しさせてバックをもらったり、架空の工事で下請けに請求させバックを要求、毎月100万を着服してます。 事務の金の欲しがるおばはんとゆ*さ課長は出来て(妻子もち)しまい。 内情を知っている経理のおばはんは辞めさせようとしてます。 本社の人事**部長のに相談したら、お*まえ所長の女仕掛けに狂い、そのようはことはない、気のせいだと、受け付けてもらえません。 このような場合どのようなところに相談したら横領をやめさせるこてが出来るのかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の金使い込み

    三*電気土木工事(株)の豊*営業所で営業所ぐるみで会社の金を横領してます。 所長のお*まえや課長のゆ*さはト*た自動車の電気工事をしてるのですが、下請けに作業員の人数を水増しさせてバックをもらったり、架空の工事で下請けに請求させバックを要求、毎月100万を着服してます。 事務の金の欲しがるおばはんとゆ*さ課長は出来て(妻子もち)しまい。 内情を知っている経理のおばはんは辞めさせようとしてます。 本社の人事**部長のに相談したら、お*まえ所長の女仕掛けに狂い、そのようはことはない、気のせいだと、受け付けてもらえません。 このような場合どのようなところに相談したら横領をやめさせるこてが出来るのかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 土木の営業のやり方

    今いる会社が、今まで個人経営だったんですが、最近になって有限会社にしたんですが、それにともなって今まで作業員だった僕達も営業をするようにと言われたのですが、うちの会社にはまともに営業というものをしたことがある人がいません。土木の営業の仕方、仕事のとりかたを教えて下さい。

  • 下請けへのキックバックの要求、制裁方法は?

    フリーで映像の仕事をしていますが、 仕事先の担当者が、「仕事をまわしているんだから、ギャラの一部で自分の欲しいものを買ってくれ」と要求してきました。 バカバカしい話ですが、アニメのフィギュアで欲しいものがあるから。。としつこく要求してきます。 最初は冗談かと思っていましたが、会社のメールから、欲しいフィギュアのリストを送ってきたり、ショートメールで携帯にも「いつ買ってくれるの?」とメールしてきます。 そのうち一日に何度も何度も、深夜を問わずメールや電話をしてくるようになりました。 ちょっとしたミスをしてしまった時、 その事をネタに、「許してほしければフィギュアを買ってよこせ」と 激しくしつこく言われました。 そのミスは、やり直しをすることで大事には至らなかったのですが、 「買わなければ、ウチの会社の人に、お前のことを使わないように言う」とまで言われ、 疲弊してしまい判断力がおかしくなってしまい、 一体買って渡してしまいました。 味をしめたのか、その後も何度も何度もキックバックを要求してきます。 メールを返信しないでいると、前述のミスをした話を持ち出して、 「今すぐ電話をして謝れ」とメールしてきます。 一人暮らしの自宅で仕事をしていますが、 「家に入れろ」とも言ってきます。 仕事相手とはいえ、異性を入れたくないので、断ったら、 「調子にのるな。俺がお前に気があると勘違いしてるのか」と 激しく罵ってきます。 周りの噂から、その人はどうやら社内でも屈指の嫌われ者で、 精神的にもかなりおかしいと言われているらしいのですが、 かといって仕事を投げ出すわけにもいかず、 精神がまいってきそうです。 何とかしてやめさせたいのですが、 どのような手段をとれば良いでしょうか? 立場としては自分は下請けの立場ですが、 どこかに訴える等、正攻法で今の嫌がらせをやめさせる方法は無いでしょうか?