• 締切済み

会社の金使い込み

三*電気土木工事(株)の豊*営業所で営業所ぐるみで会社の金を横領してます。 所長のお*まえや課長のゆ*さはト*よた自動車の電気工事をしてるのですが、下請けに作業員の人数を水増しさせてバックをもらったり、架空の工事で下請けに請求させバックを要求、毎月100万を着服してます。 事務の金の欲しがるおばはんとゆ*さ課長は出来て(妻子もち)しまい。 内情を知っている経理のおばはんは辞めさせようとしてます。 本社の人事**部長のに相談したら、お*まえ所長の女仕掛けに狂い、そのようはことはない、気のせいだと、受け付けてもらえません。 このような場合どのようなところに相談したら横領をやめさせるこてが出来るのかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#95574
noname#95574
回答No.1

関連するQ&A

  • 会社の金使い込み

    三*電気土木工事(株)の豊*営業所で営業所ぐるみで会社の金を横領してます。 所長のお*まえや課長のゆ*さはト*た自動車の電気工事をしてるのですが、下請けに作業員の人数を水増しさせてバックをもらったり、架空の工事で下請けに請求させバックを要求、毎月100万を着服してます。 事務の金の欲しがるおばはんとゆ*さ課長は出来て(妻子もち)しまい。 内情を知っている経理のおばはんは辞めさせようとしてます。 本社の人事**部長のに相談したら、お*まえ所長の女仕掛けに狂い、そのようはことはない、気のせいだと、受け付けてもらえません。 このような場合どのようなところに相談したら横領をやめさせるこてが出来るのかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 業務上横領について

    ある会社の下請けをしています。私が所属している営業所の所長から借金を頼まれます。私だけではなく三社の下請けの社長にも同様の借金を頼んでいます。一回の借金は三万~五万円ほどです。手口は、借りた分の金額に見合った金額になるように、休日に出勤したようにしています。下請けの立場上、断りたくても断ることが出来ません。横領の片棒を担ぐことになりますが、横領罪の罪としてはどうなんでしょうか?所長は数年前からこのような横領をしています。

  • 会社のお金を

    うちの会社の取締役の事ですが、何年にも渡って横領?しています。下請け会社に水増し請求させて、現金でバックしてもらって、それも多い時には200万位です。監査役もいるのですが、ここまで来るとみんなグルではないかと疑ってしまいます。社長にも一度ばれたはずなんですが、懲りずにやっています。会社のお金という感覚がないのか?呆れます。この事実は周りの人も会社関係の人も知っています。もし社長も黙認していたら密告しても意味がないのでしょうか?

  • 専務の横暴について

    お知恵をお貸しください。 本社と営業所1店のある非上場株式会社に勤めておりますが 営業所には専務と専務の長男(課長)が勤めております。 この専務が長男の残業代水増し、また自身の経費ごまかし、過去には 下請け業者より数千万のキャッシュバック等の不正をしていました。 上記の不正を専務に問いただしたところ、全面的に認め専務が退職する とのことで結着しました。 ただ、専務が社長に相談し問いただした私は本社(他県)に転勤となり 専務は今まで通り出勤しております。 社長にも専務の不正を相談していますが聞く耳を持ってくれません。 こういった場合、社長、専務を訴えることができるでしょうか? 本社の社員にも相談したいのですが、会社を混乱させるとの理由で処罰を 考えているようです。 また過去に会社を混乱させたということで解雇になった人間もいます。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • これって犯罪ですよね

    会社の先輩が、下請け業者に本来の対価に上乗せして水増し請求させ、その差額分をリベートとして受け取っていることを知りました。それとなく過去の支払い履歴を調べてみると、どうやら何年も前から同様のことを幾度となくやっているようで、その総額は少なく見積もっても500万円は超えているようです。 まずは直属の上司に報告しようと考えているのですが、会社の信用や、おそらく生きるためにいやいやながら加担させられている下請け業者のことを考えると、私としても警察沙汰になってしまうのは本意ではありません。 そこで質問なのですが、まず、先輩および下請け業者のこの行為は刑事上どのような罪に該当するのでしょうか。 また、解雇は当然としても、刑事事件にせずに着服したお金を会社に弁償させることはできるのでしょうか。

  • 会社を辞めたときに

    よろしくお願いします。 自営業で電気工事業をいとなんでます。 今の従業員の事なんですが 前の会社を辞める時に建設関係の仕事なんで 色々と講習でもらえる免許(移動式クレーン、玉掛け、高所作業車) を前の会社の時に受けて持ってたわけですが、 辞める時にその免許証を返せと言われて返したそうです。 本人も辞める時に円満に辞めたいと思い全部渡したそうですが… 今は再発行してもらいあるわけですが 再発行するにもお金がかかり、聞いてて腹が立ち質問にいたりました。 もうひとつ 建設業の事ですが、 500万円を超える工事では建設業許可が必要なんですが、 二次下請けの電気工事でも必要になりますか? 工事名をかえて注文書を切れば出来るとおもうのですが… よろしくお願いします。

  • 生保会社に就職しましたが…

    この相談でどこの生保会社か分かると思いますが、あえて書きません。 生保会社に所長の採用で就職しました。営業という事で渋っていたのですが、○月まで人数が足らない!その月まででも!契約は私が取るから!という事で入社を決めました。所長の話では、パーティがある、イベント沢山、頑張れば給料が上がる…等メリットばかりでした。私は車があるのですが、古く、エンジン音も変なので、とても営業車として使えないから乗らないと伝えました。それでも良い、6ヵ月は一人で営業させないから!と言われました。 しかし、最近遠回しに車に乗れよ…と言われます。少ない給料から、パソコン代+品物代+支部のお金等引かれます。土日も完全休みと聞いたのに、出なければなりません。車に乗らないのに担当地区が田舎で車がないと行けない様な所でした。 忙しい所長なので、何も言えず今に至ります。 こういった場合の解決策というのはあるのでしょうか?

  • エアコンを壊されていたが、なんらかの弁償は?

    知り合いから相談を受けており、不明な点などがありましても適切に補足できないかもしれません。 ある程度仮定でも、参考になると思いますのでよろしくお願いします。 約1年前に借家のアパートに引っ越しました。 部屋にはエアコンが付いておりましたが、大変古く冷房がほとんど効きませんでした。 夏が近づいていたため、A電気店(全国規模のチェーン店)でエアコンを購入して取り付け工事を依頼、新しいエアコンを使用しています。 最初から付いていたエアコンは保管してあります。 この度引っ越しすることが決まり、その新しいエアコンを取り外し、新居に取り付けようとしました。 引越の見積もりに来た方が、すぐに取り付けられるようにしておいた前のエアコンの重要な部分が切断されており、使用できないことが分かりました。 その後分かったことですが、工事を担当した業者が法律的に問題のある行為(無茶苦茶な工事をしたとか?)をした上に姿をくらましたという情報が入りました。 しかしこちらとしてはA電気店に工事を依頼してはいますが、下請けを選択したことはありません。 また、エアコンに詳しくもないため、切断され再使用不可能になっていることは分かりませんでした。 大家さんは当然、エアコンを元に戻してもらう必要があると言っています。 勝手に前のエアコンを再使用不能にしたA電気店の工事に責任があると考えていますが、 この場合、A電気店に何らかの弁償などを求めることは可能と思われますか? 1.エアコンを取り付けてから1年近く経過しています 2.しかし素人には破壊されていたことは分かりませんでした 3.下請けの工事会社が工事を行っています 4.その会社に依頼したのはA電気店です 5.下請けの工事会社は音信不通のようです かなりお金がない状態のため、大変困っているようです。 どのような可能性があるか、どのように行動すればよいか、相談するとしたらどこにすべきか。 参考なる情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 会社の上司をぎゃふんと言わせたい

    性格が悪くてすみません。 私はとある潰れかけの会社で営業事務をやっている女です。 潰れかけなので会社の空気も悪く、このままだと欝になりそうなので 今転職先を探していて近い内に辞める予定です。 (辞める事は言っていません) 私は3/末まで下記のAチームに属していました。 A課長…デブメガネ。いい加減。無神経。 A係長…40代独身ハゲ。パワハラで有名。責任を取らないし人に仕事を押し付ける。 気分によって怒り飛ばす。(鬱じゃないかという噂も…。躁鬱っぽいとは思う) おばちゃん…がさつ。めんどくさがり屋。噂好き。 他は私を含めて6人いました。 私は、良い大学を出ていて勉強はできるはずなのに、人間的には 全く尊敬のできない人たちに囲まれて仕事をしているのが嫌で、 この会社が大嫌いでたまらないし辞める予定なので 好き放題に発言していたらことごとく上の課長と係長に嫌われました。 (ほかの人にも嫌われてるだろうけど。) 4月に人事異動があり、Aチームの隣のBチームとAチームの人員を混ぜこぜにして 新しいチーム編成が行われました。(人事は部長がしたそうです) Aチーム…A課長、係長、おばちゃん、元Bチームの女性、他4人 Bチーム…B課長(最近合併した会社の人。あまり内情に詳しくない)、私、男性社員 チーム編成が変わったので、今までAチームがやっていた仕事をBチームが、またその逆もあり 新しいことを覚えたり引き継ぎをしなければならないので、 誰がどの取引先の担当をやるか、引継ぎはどう行うかはAチームの課長が担当を割り振る 説明があると思うから、と部長から説明がありました。 しかし待てど暮らせどA課長から私に引き継ぎの説明はありません。 様子を見ていると、A課長からはおばさんと元Bチームの女性には説明があったようです。 仕事は今まで通りAチームの仕事も私がやっています。 あれ?引継ぎは?私はいつまでこの仕事やるの? チームが変わったのを期に、お前とはもう喋らねーよと言わんばかりに係長は 用事があるときはポストイットになんかごちゃごちゃ指示を書いた書類を持って 無言でおいていきます。(元Bチームの女性とは楽しそうに笑顔でキャッキャ喋ってる。うざい) 耐え兼ねてB課長に「私の仕事の引き継ぎと、これからの仕事の進め方は どうするのでしょうか?」と聞きました。 すると、 「A課長から聞いたのは、10日の受注の締め日までは、○さん(私)に今まで通り仕事をしてもらい、 徐々に元Bチームの女性に引き継ぎしてもらうんだけど、元Bチームの女性も仕事に 不慣れだから、それまでは○さんに今まで通りAチームの取引先の仕事もして欲しいってことみたい」 と言われました。 でも、私はA課長からなんの説明もうけてないので、 元Bチームの女性がどの取引先の担当なのか知りません。 それにこっちから聞く気にもなりません。 こっちとしては、チームも変わったし、引き継ぎの説明があっても良さそうなのに (現に部長からはA課長から説明があると言われたのに) なんの説明もなく今までの仕事はやらせておいて、態度は「もうチーム変わったからしらねえ」 と言わんばかりに悪いし、仕事をしたくありません。 引き継ぎについての説明がないのですが、A課長からは説明がないしもう直属の上司じゃないし B課長の前でA課長に確認するのもB課長に対して失礼なのでは…のような内容で部長に相談しました。 しばらくするとA課長から呼び出されました。 ・(第一声)「おばさん達とは何か話をした?」 ・あなたはもう自分の部下では無いから、おばさんと元Bチームの女性には説明したけど、 あなたには説明はしなかった。 ・おばさん達に「仕事の割り振りを女性3人で決めるように」と指示した。 ・いつまでAチームの仕事をすればいいのか?という事だが、締め日が過ぎたら もう一切しないでいいから。 との事でした。 元Bチームの女性に確認したところ、「庶務については3人で割り振るように言われたが、担当の取引先までは特に割り振るように指示されていない」との事でした。 部長から「さっきの件はどうなったの?大丈夫?」と聞かれたので 「女性同士決めてくれって俺は指示したよって言われました」というと、 「あいつ…(笑)ちゃんと部下には指示をしろよな」と言っていました。 嫌われてるなあと思いましたが、自分もそれ相応の態度をとってきたので仕方ないと思いました。 でもやっぱり腹が立ちます。 ものすごく忙しい締め日までは私が仕事をするのに、自分の部下じゃないという理由で、 その件について私にも、私の上司にも説明をしないって、どういう事なんでしょうか。 失礼じゃないですか? だったら、私ももうAは上司ではないのだから、締め日にもAチームの仕事をする必要は無いと 思いました。 昔の私だったら、与えられた仕事だから一生懸命やろう!とか、嫌な態度を取られたからって 嫌な態度を返したらだめだ!とか思っていましたが、もう思えません。 やめるし、もうこんな会社いたくないと思ったら非常識でもなんでもいいです。 10日のめちゃくちゃ忙しい締め日の日に会社を有給で丸一日休んでやろうと今思ってます。 ものすごい顰蹙を買うと思います。けど、仕事しようという気になりません。 A課長やハゲ係長や、事なかれ主義のおばさんが困ればいいと思う。 だけど、そうする事によって、B課長は「何忙しい時に休ませてるんだよ」となるかもしれないし、 元Bチームの女性も残業させてしまうことになるので それは心苦しいのです。 何かほかにハゲやA課長を困らせる方法は無いでしょうか? 無かったら有給を取って休もうと思ってます。

  • 電気工事士の実務経験について

    自営業(清掃業)をしておりますが、仕事の幅を広げるため 第2種電気工事士を取得しました。 専門の電気工事業というより便利屋のように お得意先のちょっとした工事もついでにどうですかと営業できるよう 今後自社での登録電気工事業を目指すため 主任電気工事士となるための実務経験を積む必要があるのですが 自営業のためどこかの登録電気工事業者への就職は考えておりません。 登録電気工事業者下での下請けであっても自社に登録が必要となるため出来ないかと思います。 また事業規模上人を雇う予定も当面ありません。 自営業者で起業後に資格を取得し自身が実務経験を積んで主任電気工事士となり 登録電気工事業(もしくは1種取得)された方いましたら どうやって実務経験を積まれたかお話を聞かせていただけたらと思います。