• ベストアンサー

フライパンでご飯がくっつかない方法

 長らく使っているせいでフライパンにご飯がくっつくようになってしまいました。  チャーハンを作るときにとても困ります、  ご飯がくっつかないようにする方々はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.12

あれこれ指南する人いますけど、無理せず 新しいフライパンに換えるのが最も合理的ですよ。 くっついてご飯粒が残ってしまうのはもったいないですから。 熱した鉄のパンで強火で一気に、、、 確かにそうですけど腕がともなわないのと、 またテフロン以外に余計な鍋とか持ちたくないから みんな汎用の効くテフロン買うんですよね。 洋食屋のプロのシェフでさえもテフロンパンで オムライス作ってる人多いんですから。

noname#223638
質問者

お礼

確かに飲食業で以前働いてましたけど テフロンの方が作りやすいこともあるんですよね 買い換えるかなー とも思ったのですが、ここはチャーハンを絶ち ディープパンなので、これからは味噌汁・カレーだけを作ろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

樹脂コーティングのフライパンなら買い替え。 全鉄のものなら、スチールウールで磨いてから焼き直ししてきっちり仕上げる。

noname#223638
質問者

お礼

鉄ではないので、買い替えですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フライパンにご飯がこびりついてしまうのですが

    炒飯を作ってるのですが ご飯を入れるとこのようにフライパンにご飯がこびりついてしまうのですが これを回避するにはどうすればいいのでしょうか? 油の量が少ないのでしょうか? フライパンの問題でしょうか? ご飯は冷凍したご飯を3分チンしました。

  • ご飯を入れると御飯がフライパンにこびりついてしまい

    炒飯をフライパンにこびりつかないようにするには? ガスで強火で調理しています。 ご飯を入れると御飯がフライパンにこびりついてしまいますが これを回避する方法を教えてください。 具は玉葱と牛ひき肉です。

  • なべ底にご飯がこびりつかないフライパン

    チキンライスや炒飯、ドライカレーを作ると どうしてもフライパンに焦げ付いてしまうのですが どのような素材のフライパンを買えば、なべ底にご飯がこびりつかないのでしょうか? ちなみに IH100Vで調理しています。ガスコンロはありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • チャーハンの御飯をパラパラにしたい。

    チャーハンを作る時に、 よく調理人が得意そうに御飯をパラパラにしながら フライパンでまわしているのを見て あーいうふうにフライパンでやってみたいなぁ といつも思います。 どういう風にしたら、あんなに御飯がパラパラになるんでしょうか? よくチャーハンはしますが、なかなか御飯がばらけてくれないんです。 分かる方、是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • チャーハンをつくるときご飯をこびりつかないようにしたい。

    チャーハンを作るときご飯をフライパンにこびりつかないようにするにはどうしたらいいですか?

  • フライパンについて玉子を落とす方法について

    フライパンについた玉子等をキレイに取る方法が知りたいです。フライパンで玉子(チャーハンを作ってフライパンにこびりついてしまった場合)我が家のフライパンは鉄のフライパンです。が付いてしまったとき、水やお湯につけておいてもなかなか取れません。どのようにしたらキレイに落とすことができるでしょうか?教えてください。(フライパンに黄色くついてしまって、亀のコタワシでも中々落ちません)

  • ご飯パラパラのチャーハン

    何度もチャーハンを作ってもご飯がくっついたままで美味しくできません。 温かいご飯、冷ご飯でやっても同じ結果です。 ご飯一つ一つがパラパラにほぐれるのが理想なのですが。 コツがあったら教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみにフライパンはテフロン加工を使っています)

  • フライパンの使い方

    テフロン加工のフライパンを使っています。 半年くらい前に買いました。最近使っていてとても気になるのですが、 目玉焼きやらチャーハンを作るときに油をひいいているのにもかかわらずフライパンにこびりつきます。 なぜなんでしょうか? それとももう買い替え時なのでしょうか? フライパンを長続きさせるコツを教えてください

  • ご飯がだまになってしまうのはしょうがない?

    冷やご飯をチンして炒飯を作っても フライパンでご飯がだまになってしまうのはしょうがない事ですか?フ ライ返しなどでつぶしていくしかないのでしょうか?

  • 強くて扱いやすいフライパン

    今までテフロン加工のフライパンを使っていたのですが、私のせいですごく短命です。 どれも1年くらいしかもたず、後半はもったいないから買い替えられないけど、焦げ付きまくってイライラする~!という状態になり、見兼ねた家族に買ってもらう始末です。 おそらく、私が料理下手なのですぐに焦がしてしまう。 (目玉焼きとか、蒸し焼きをする時もやりすぎてしまう時がある) フライパンひとつを使いまわしてるので、次にすぐ使いたい時に冷めるのを待たずに洗うことがある。 中華鍋はないのでチャーハンなど強火で使ってしまう時もある。 これらがテフロンを駄目にする主な理由だと思います。 あまり高くないテフロンのフライパンを、半分使い捨てと割り切って使っていくしかないのか… テフロンよりもっと強い、私のような不器用&ズボら人間にも扱える素材のものがあるなら ぜひ試してみたいと思っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。