• 締切済み

金融機関勤務経験のある方アドバイスお願いします。

転職して1年になるのですが、周りを見ていると、支店長に媚び諂ってお気に入りになっている人は同じミスをしても厳しく咎められることもなく、またバックアップも手厚く人事評価も高いように思えます。 逆に実力があっても支店長に気に入られなければ、何かと風当たりが厳しく、出世も遅いのです。 金融機関ってどこともこういうものなのでしょうか?上司の好き嫌いで人事評価の 良し悪し、また仕事面でも違ってきたりなど。 どこの世界でもあるものかもしれませんが、金融機関は特にそういう色が濃いのでしょうか?私は上司の顔色伺いや、媚びていったりなどが嫌いでしていないせいか、これまで何かと風当たりがキツかったように感じます。 仕事は出来てた方ですが、出来てても人事評価は厳しかったです。 男性の上司からみて女性の部下の評価は所詮そんなものでしょうか? 同じ経験がおありの方、また上司だった方などアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

noname#205783
noname#205783

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

支店長に好かれる程度のことが出来なくて、顧客に好かれることは 出来ないんじゃないですか? 顧客は、それはもうメチャメチャな人が居ます。でも「金融機関」は どんな人からでも「その人の資産を信じて託してもらう」必要があり ます。なので、どんな人からも一定の「好感度」を得られないと商売 になりません。 好きじゃない人とは付き合いたくない人は、金融機関の仕事には 向いてないです。逆に言えば、好きじゃない人とも一定の付き合い 出来ないと、金融機関では昇進できませんよ。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.3

小学校の先生に教えられた『きれいごと』をまるっきり信じてしまっていて勘違いされているのかもしれませんが... 世の中きれいなものばかりではありません。 公平公正ではありませんよ。 それに... 上司に気に入られる事も『実力のうち』ですよ…。 あなたの知人は『仕事は出来るけど上司に気に入ってもらえるというとても大事な(実)力がない』だけだと思います。

回答No.2

 全ては人間関係だと断定はしませんが、大部分は人間関係で決まりますね。多くの人間関係に少しの合理性と言うところでしょうか。まさに経営学の組織管理論の通りだと思います。これは人間社会どこへ行っても差はあっても原則同じでしょう。  もう少し掘り下げると  あなたは金融関係を特別視していませんか?  上下関係の強い企業であれば、金融系でもその他でも似たような物だと思います。  さらに、あなたは女性であることを特別視していませんか?  どの人間集団へいっても男女が全く同じと言うことはないでしょう。何らかの男女の違いがあるのが当たり前です。上司男と部下女の関係を差別として意識して、「男性の上司からみて女性の部下の評価は所詮そんなものでしょうか?」と受け止めていると、何処の職場にいってもうまくいかないのではありませんか。  違いであれ差別であれ区別であれ、現実は何処の職場にいっても似たような物でしょう。たまたまその時の上司と同僚がどんな人であるのかという違いは大きいけれど、○○系だからどうとかいうことは無いのでは?   後はその現実に対してあなたがどう行動するかですね。  但し、私の見聞きしたところでは、官庁は大分違うようですね。簡単に言えば、男の上司の力が弱くて、ヒラの女性が強い、ということのようです。そう言う状態が望みであれば、地方自治体あたりに転職することをおすすめします。

noname#231544
noname#231544
回答No.1

金融機関で働いていますが、 どんな会社でも商売でも、人に気に入ってもらわなければ話になりません。 まず目の前にいる人から好かれなければ成功しません。 金融機関とか関係なく、 上司一人に好かれることもできずに、 人事評価を得ようったって、そんな生易しいもんじゃないですよ。 【上司の顔色伺いや、媚びていったりなどが嫌いで】 …そんな風に人を見るのではなく、 皆それぞれ考えて努力してるんだな というふうに見るべきです。 理不尽な上司・仕事の出来ない上司・怖すぎる上司・・・ どんな上司が相手でも、うまくやっていくよう努力するのです。

関連するQ&A

  • 振込先の金融機関は・・・

    金融機関で振込をした場合、相手先の通帳にはカタカナで振込依頼人が印字されますよね。では、振込入金があった金融機関及び支店ではどこの誰が、どこの金融機関及び支店から振り込みをしているのか把握しているんでしょうか?そして、振り込まれた口座の名義人はそれを教えてもらえるのでしょうか? こういうのって金融機関にお勤めの方しか分かりませんよね。 誰か教えて下さい。

  • 金融機関に勤めていますが、仕事が遅くて悩んでいます

    こんにちは。 金融機関に勤めている、社会人一年目の女です。俗にいうゆとり世代です。 四月半ばに支店に配属されてから二ヶ月、後方事務としてオペレーションを担当しています。大体は得意先が持って帰ってくるものを処理することが多いです。 しかし、情けないことですが、私は仕事が遅く、ものによっては紙を見ながらでないとオペレーションができません。 上司には「15時までには仕事を終わらせろ」と言われますが、量が多いときは普通に終わりません。しかも、急いで処理すると必ずミスをします。そしてミスをすると上司に舌打ちされます。 私の支店は職員数のわりにお客様が多く、忙しいです。後方事務は私と先輩の二人ですが、先輩は先輩の仕事があるので、私を手伝う余裕はあまりないです。そんな支店になぜ私のような手際が悪い人間が配属されたのか、謎でしかないです。 しかし、忙しいを理由に甘えたくはないですし、先輩にも迷惑かけたくありません。 仕事ってどうやったら速く、正確にできるようになるのでしょうか?やはり慣れでしかないんでしょうか…

  • 自己破産者の金融機関勤務について

    現在スーパーのレジのパートですが、転職を考えています。 行員2,000人程の地方銀行の支店(従業員15人程度)がフルタイムの事務のアルバイトを募集しているのですが、私は今年、自己破産し免責決定しています。 金融機関はアルバイトやパートの採用時の調査などもするのでしょうか? 結婚前は、大手証券会社の営業事務をしていたので、派遣で証券事務も検討しています。また、農協も金融事務員を募集しているのですが、いずれも調査はありますでしょうか? 自己破産者では、金融機関は諦めた方がいいとは思うのですが、金融事務がしたいのです。

  • 就職活動で金融機関

    就職活動で金融機関を見る際の資料として自己資本比率があると思います。 その自己資本比率が低いことで、その金融機関に就職することを不安に感じることはおかしいですか? ある金融機関の説明会に参加した際に、実際に働かれている方が会社の悪い点として、現在の自己資本比率の悪さを話されたので、就職する際に他の金融機関と比べて自己資本比率が低いことを不安に感じなかったのかを聞いたところ、近くにいた人事の方(確か人事部長だったと思います)に鼻で笑われました・・・ おかしな質問でしょうか? 確かに高いからいいというわけではありませんが、それなりに重要な資料の1つだと私は考えるのですが、基準の%以上なら問題ない、基準の%以上ならだいたいどこも変わらないと言われ、どこか納得ができていません・・・ 鼻で笑われても仕方がない質問を私はしてしまったのでしょうか・・・?? 長文になりましたが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 金融機関に就職したら、定年まで働けないんですか?

    金融機関で働かれてる方って年々同期が減っていって最後残った数名が支店長など幹部クラスになると聞きます。 もちろん事情があったり、激務で辞められる方もいると思いますが、一定年齢になったら幹部候補以外はクビ、または出向になるんですか? また、子会社がない金融機関では半沢直樹みたいに中小零細の取引先に当たり前のように飛ばされたりしているんでしょうか?

  • アメリカの金融機関

    ここだと米国在住者もしくは経験者の方がおられると思い カテゴリとずれますが質問させて頂きます。 米国の金融機関(citibankやbank of america等)の名前を知りたいのです。 並びに日本に支店?支社?があるのはcitibank以外もありますか?

  • 司法書士と不動産鑑定士、金融機関の評価が高いのは?

    金融機関に就職を希望している者です。 就職に有利になる資格を取りたいと考えているのですが、金融機関の評価が高い資格として司法書士と不動産鑑定士を選びました。しかし、両方とも取得するのは難しいのでどちらかに決めたいのですが、金融機関の評価が高いのはどちらの資格でしょうか? できましたら、金融機関で働いておられる方のご回答をお願い致します。

  • 金融機関の企業体質について

    ある地方の金融機関が某調査会社に覆面調査を依頼しました。 調査会社の調査員の調査報告のコメントには 「入口を入るときにピンポーンというチャイムが鳴り・・・他の店にはないことだったので印象に残った」という一文がありました。 それ自体、特にいい、悪いという判断はしていません。 ところが、それが報告されるなり、金融機関側で大問題になりました。 その支店では、チャイムが鳴る設計がなく、もしチャイムがついていたとしたら 本部に内緒での「無許可改造」となり、それ自体がおおきな問題になるからです。 支店側は、「一切そんなものはつけていない。この調査員がうその報告をしている。だいたい、どの人が覆面調査員か、わかっていたんだ(わざとわかりやすいように、金融機関側がチェック項目を指定していた)その人が入ってきたときからマークしていたんだ、チャイムなんか、鳴っていない」 本部は「支店がこういって言っている。調査員がうそを報告している。 素直にあやまれ!!あやまったら許してやる!! 調査会社はクビだ!!2度と仕事をやらん!!」 調査会社では、何度も調査員に確認しますが、本人、全く邪気がなく、当日のことを克明に報告します。 もし、入口チャイム(取り付け工事不要の安いものがどこでも買える)がついていたら、支店はペナルティを与えられ、査定がガタ落ち。 入口チャイムがついていなかったら? 誰が損をする? 全くついていないものを「ついている」と真っ赤な嘘を報告して、調査員は何の得にもならない。 さて、どっちが嘘を言っていますか

  • 金融機関で勤めるための基礎知識を得る方法を教えてください

    信用金庫に勤めています。もうすぐ3年です。 それまで金融機関で働いたことがなく、中途採用で自分の担当する仕事を機械的に教わっただけなので、金融機関のしくみや専門用語がさっぱりわかりません。 直属の上司(女性)は、そんな私を歯がゆく思うのか、私にだけ冷たい態度を取ります。 最近は職場に行くのが嫌になってきました。 金融機関で働く上で必要最低限の知識を養いたいのですが、 いい方法やお勧めの本がありましたら教えてください。 辞める前に、やるだけのことはやっておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 金融機関への就職について

     四年制大学の三年生の者ですが、就職活動を始めるにあたって聞きたいことがあります。  結論から言うと、(1)金融機関(特に投資顧問業)への就活をするにあたって、どのような能力を養えば有利なのか?また、(2)このような質問を企業の人事担当者などに直接電話で聞くことは失礼な事なのか?ということを知りたいと思っています。  最近になって金融業界、特にデリバティブや株式等を取り扱う投資顧問業について興味を持つようになりました。リクルートナビで色々見てみましたが、企業の採用基準の欄では、性格の善さ、モチベーションの高さなどを問うものが多く見受けられます。  企業がこのような基準を挙げる気持ちも分かりますが、私としては具体的な能力(例えば金融工学などといった学問に関する知識)を身につけていた方が有利なような気がします。  (2)に関しては、「企業側も優秀な人材を求めているだろうから、むしろ喜んで応対してくれるだろう」と、勝手に思い込んでいます。  長くになりましたが、どうか貴重な意見をお願いいたします。(特に人事を担当を経験した事のある方などお願いします)

専門家に質問してみよう