• ベストアンサー

羽毛を染色する方法に関して

この度映像を制作するにあたり、羽毛を宙に舞わせるカットが必要となりました。 羽毛はMUJI辺りの枕等から使用しようかなと考えておりまして、その羽に色をつけたいです。 ネットで調べたところダイロンマルチというので染めることが出来るらしいのですが、もし他に良い染め方だったり、コストパフォーマンスの良い羽毛の入手方法等がございましたら是非ご教授ください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ダイロンマルチがお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2
aepre
質問者

補足

なるほど~こういうのをバラして使用するという手もあるんですね!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽毛と羽根について ダウン フェザー

    ネットショップにまくらの中身を 問い合わせると下記の回答がありました。 ネットショップの回答 ご参考までに羽毛を翻訳致しますと 羽毛=ダウンでは無く 羽毛=Featherと成ります。 私が思うのは 羽毛=ダウン 羽根=フェザー では無いでしょうか? ネットショップの回答は正しいのでしょうか?

  • 2D絵制作用CPUの選択/core i7の種類

    PCを自作しようと思うのですが、最初のCPUの選択で悩んでいます。 前提として、主な使用目的は 一番)2Dの絵を描く 二番)映像制作 です。 ツールとしてはPhotoshopとpainterを使っています。映像制作はまだツールを持っていないのですがAdobe PremiereかAfter Effectsを考えています。 選択肢としてはcore i7 2600k、960、970、980X EE、の内で選ぼうと思っています。 painterがデュアル(マルチ)コアに対応してないと聞いたので、どれを選ぼうか悩んでいます。(ちなみに他の上記のツールは対応しているのでしょうか?) コストパフォーマンスと周波数を見ると2600kがいいように見えるのですが、コア数も一緒の960が値段が上であるのは何の理由なのでしょうか。また970は960よりコアが増えただけと考えていいのでしょうか。 また2D絵制作において、980X EEが値段的に2600kの2.5倍ほどなのにたいして、どの程度優位なのでしょうか(そもそも優位かどうかも)。 個人的にはコスト面で2600kがいいかなと思っているのですが、あまりにも性能が違うようであれば他のものにしようと思っています。ご教授おねがいします。

  • オカメインコの羽色のことなのですが・・

    並オカメインコを飼って8年になります。 ここ1ヶ月くらい、灰色の羽に混じって黄色っぽい羽毛が見られるようになりました。 胸のあたりと背中の部分に少しですが現れてます。 黄色くなるという事は、肝機能とかに異常があるということなのでしょうか? 餌は混合飼料をずっと与えてます。 ひまわりが好きなのですが、健康の為毎日一つまみくらいあげてます。 (一気に食べるというか、皮をむいてます。) 病院に連れていったほうが良いのでしょうか?

  • プラスター(石膏)彫刻の彩色方法について

    こんにちは。 趣味で石膏を使った彫刻作品を制作しています。 ある目的で作品を整形後にペイントする方法ではなく、石膏を水と混合する段階で塗料やピグメント、染料を加えて石膏そのものを彩色する方法を模索しています。 その中で、混合後にどうしても石膏の色の発色が悪く、元の色を出すことができません。作品の大きさは石膏だけで50kgくらい使用するので、ペイントを大量に入れれば石膏の質が低下しますし、ピグメントや染料はコストが非常にかかってしまいます。 石膏の強度を維持できるもので、コストパフォーマンスのある石膏用塗料など、石膏の彩色方法をご存知の方おしえてください。よろしく御願いします!

  • 主人がうつ病です。睡眠時に、大きな音のイビキをかいて寝ているのですが、

    主人がうつ病です。睡眠時に、大きな音のイビキをかいて寝ているのですが、体がこわばっていて、リラックスできていないようにみえます。寝がえりもあまりうたず、寝た姿勢のまま朝起きる感じです。 朝主人は体中が痛いとうめいています。リラックスして寝るにはどういう方法があるでしょうか? 布団は普通の和式の敷き布団に、羽毛のかけ布団をかけています。枕は少し高めが好みですので、ふくらんだ羽枕です。 睡眠薬の類はいろいろ試しましたが(マイスリー、ベンザリン)どれも効き目を感じないとのことで服用していません。 運動は会社に行っていますので、階段ののぼりおりや、駅までの往復3キロなど、そこそこに動いていると思います。 職業上、パソコンを見る時間は非常に多いです。家でもネットを何時間も見ることはあります。 イビキの外来は行きました。睡眠時無呼吸?があるとのことです。 寝るときにつける機械は試しましたが、余計に眠れないとのことで、中止しました。

  • HDMLとUSBを接続するケーブルを探しています

    初心者です。 基本的なことですみません。 USB(形状はminiではない:PC)とHDML(形状はminiではない:映像機器)を接続するケーブルを探しています。 ネットを色々見ましたが、高価な変換装置から、安価なケーブルまで様々で混乱しています。 やりたいことは、DVD(Blurayや3D等)などの映像をパソコンで再生し、TV等のディスプレイに表示することです。 なるべくコストパフォーマンスの良いものを探しています。 できれば安価なものが希望です。 miniUSBとHDMLを接続するケーブルは見つけることはできたのですが、miniではないUSBとHDMLを接続するケーブルは良くわかりませんでした。 電気には疎いので、規格の名称等はわかりません。 お手数をおかけしますが、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • DVD制作、画質を保持するならチャプターなし?

    DVD制作をプロにお願いしています。 先日サンプルが上がってきたのですが、画質が悪くて・・。 理由は、様々な再生機器で視聴できるDVD規格にしたからだそうです。 ネットで調べると、仕方ないことのようなので納得したのですが、 「もし、撮影した映像画質を落とさない方法でDVD制作すると、  チャプター等は付けらない、パソコン環境のみでの再生になる」 と言われました。 その方法とは、どんな方法なのでしょうか? また、チャプター等は本当につけられないのでしょうか? もし映像プロの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。 ちなみに、私は普段から動画編集を行っており、 (PCはMac Pro、編集ソフトはFinal Cut Pro)ウェブ上へ アップロードがメインです。よってDVDとなると知識が乏しく、 詳しい方に教えていただければとても助かります・・!

  • 自作の映画をネットで販売するのは法律的に問題ないのでしょうか?

    映画を自分で制作し、出来た映像をネットで販売しようと思っているのですが、そうした映像を販売することは、法律的に問題ないのでしょうか?出演者には許可を得ています。アダルト映像ではありません。音楽も市販のモノは使用していないです。 また許可を得るとした場合、どのような許可が必要なのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 映像編集ソフトについて、ファイナルカットプロ(スタジオ)はmacのみで

    映像編集ソフトについて、ファイナルカットプロ(スタジオ)はmacのみでwindowsには対応していませんでしょうか。 windowsだとアビッド、プレミアというところになるのでしょうか。 ファイナルカットを使いたいのですが、macのみなのか知りたく、その辺りお詳しい方、ご教授ください。

  • ボーカルキャンセルをしたい

    私的な映像制作(公開することはありません)のため、 ネット上から探してBGMを選びました。 http://shatyou.hp.infoseek.co.jp/toho5/flash-3.htm これなんですが、音をmp3で取り出すことには成功しました。 そこでお聞きしたいのですが、曲中にわずかながら声が入っているのですが それを取り除くことはできるのでしょうか? もしできるのならどうすればいいのでしょうか? ご教授願います。