• 締切済み

境界杭を抜かれて犯人を特定できません

 隣地と接する角地の境界杭が抜かれていました。境界杭の位置で利害が生じる隣人に問い合わせたところ、自分ではなく、もうすでに96歳で他界している高齢だった父がやったと主張しています。もちろんわたしを含め家族の誰もが杭を抜くことはしていないのですが、相手は断固として譲りません。  その隣人は、現在の建物(かつては店舗、現在は空き店舗)を建てるとき、わたしの申し出た「境界線上での共用の側溝の設置」は断っており、結果わたしの土地の中に全額自費によって側溝を作りました。さらにその隣人から、民法により境界から60センチ離して建てろとの要求があり、それに従い、60センチ離して建てたものです。  ところが空き店舗として長年放置していたところ、震災で建物を見にいったところ、自敷地内の側溝の中心までブロックを設置し、現在では側溝の中心が敷地境界だと主張しています。境界杭が抜かれていたのを確認したのはそのときです。  境界杭抜き取りの犯人を捜して欲しいと警察に相談に行ったところ、相手した巡査は「震災で境界杭が上部の側溝をすり抜けて、地表に転がっていた可能性も否定できない。30万かけて土地家屋調査士に依頼し証拠をもってきてくれ」と断れました。  どうしても犯人を特定したいのですが、困っています。 以前にも境界について相談しており、法務局支部に訪問してみましたが、支部の担当者からは県庁所在地に行くように指示されていますが、境界杭があるのに何を調べたいのか?といぶかられていました。

みんなの回答

noname#205634
noname#205634
回答No.2

よーく考えてみましょう・・・ あなたは あなたの土地だと思ってるが 実際は誰の土地でも無いのです・・ 生きてる間 その土地を自由に使って良いと言う権利を買っただけなのです・・ しかも 地球を創った神を無視して国という権力を持った人の取り決めで・・・ 実際に地球を創った神は 土地云々で人が人と争うのが嫌いなのに・・・ 隣人なのだから 穏やかに解決すれば!? どーせ100年もしない間に あなたは その土地から離れないといけないのだから・・・ 今の状態だと 離れた後に 後悔するだけ・・・

tomatonoyume
質問者

お礼

すみません、あなたの宗教がなにであるのか分かりませんが、あなたがこの件の隣人であればよかったと思っています。ちなみにわたしもあまりにも穏やかな人間で、争うのがいやで、そのことで、ことが面倒になっていることを反省している次第です。

noname#206980
noname#206980
回答No.1

震災があったなら地殻変動があった可能性も確かにあるので 証拠の映像らが無い以上、あきらめて 土地調査するより他にありません。 目撃者も見込めないでしょ。 犯人の特定は無理です。 ビデオでも仕掛けておかなかったことを 悔やむしかありません。

tomatonoyume
質問者

お礼

接続?の関係か、いただいた回答を今まで閲覧できませんでした。お礼が送れてすみませんでした。 地殻変動の件ですが、地表に転がっていた杭があっても、しかしその抜け出てきた穴がないのです。穴が埋められているんです。もともと分厚いコンクリートとU字側溝の下に杭はありましたから、コンクリートが壊れ側溝が壊れない限り地中から飛び出してこないんですけどね・・・ 他の移動したと思われる境界杭も、建築時に相手方もメジャーで計って建物から60cmの境界線を確認しているので、60センチだと張り紙してみたところ、その移動したと思われる境界杭も上部の+部分を壊している状態を数日前に確認しました。 とりあえず別な方法で現在対応を考えています

関連するQ&A

  • 境界杭を取り外す行為について

    隣人から家の建て直しを行う為、境界杭(2センチ角程の金属性プレート)が上部に乗っている外構壁を取り壊し、家の立て替えが終わってから別の外構を作り直し自費で同じ場所に杭を復旧したいと言ってきました。 一見、問題がなさそうなのですが、この隣人は私が挨拶に行ったとき、売主との間で杭を打った位置について納得がいかないという意思表示をされたことがあります。理由としてはもともと私の土地と隣人はかつて一枚の土地だったものを分譲した為、分割の精度があいまいで隣人が購入した際の測量図と私の測量図との間に矛盾があるというのです。私は土地購入の契約にあたって、測量士が作成した境界確認書に隣人と元売主の双方が署名捺印をしたものと、その時の測量図をもらっていますのでそれを今更隣人自らが覆すのは難しいと思ってます。 しかし、隣人が杭を外したことによってやっぱり位置が違うと主張やすくなるのではないかと思いますし、一旦はずしたプレートをもとの位置に正確に直す事は容易なことですか? ちなみに問題の杭位置は1点だけで私の持っている測量図では1箇所はずしても他のポイントからその杭位置を正確に特定することが出来ます。土地家屋調査士(私がもっている測量図を作成したのと同じ人物が取り外しと再度つける行為を行う予定)、新しく立て直す外構業者を信頼していいのか、また正確に復旧してもらう為に事前にしておくべきことなどがあれば教えて下さい。 土地家屋調査士に一度測量した杭の位置と同じ位置に杭を復旧させますと、一筆書いてもらう事が出来ればいいのですかそういうことは非常識ですか? ちなみに、この杭の乗った壁を外すことは隣人が建直し工事を行う際に必須であるため、私が強く拒絶しない限り同意するしかない状況です。 宜しくお願い致します。

  • 境界の杭を抜いてしまった

    上記杭の件ですが、事情を聴くと、境界線にあたる境界杭は里道に面した場所であり、上記所有者が主張している自分の土地の部分ではないとのことです。この所有者の方は自身の土地だと主張されており、今回の問題に発展した感じです。もしこの土地(里道)は買い上げた土地ではない場合はこの所有者の主張(うちの土地)はおかしくない?でしょうか? 法律専門の方、詳しいか方の解答お願いできれば有難いです

  • 土地の境界杭がなくなっていた・・・

    以前購入した土地に家を建て替えるために、解体作業をしているのですが・・・・ 門の下にあるはずの境界杭がありませんでした。 実は前の土地の持ち主と隣の住人で境界について揉めたようです。(30年以上前) そのときに隣が裁判(簡易か家庭か良くわかりませんが・・・確かどこかに資料があります)を起こして、境界線をもう一度決めてそこに境界杭を埋めて、その上にこちらの土地に門を設置して20年ほどしてから不動産屋経由で私が購入しました。それから10年ほど経過しています。そのときの裁判記録に図面が書かれており、お互いの4隅の長さを明記されていました。 実は、解体業者さんから聞いたのですが、門を撤去している最中に地中に境界杭のようなものを見つけたのですが、そのまま作業は翌日に繰り越して、朝来てみたらその杭らしきものが見当たりませんでした。 その後、隣人に境界杭を打つので立ち会ってもらいたいと伝えたら拒否されてしまいました。 こういった場合境界杭は打ち込んでもいいのでしょうか? 一応裁判の図面の長さの位置と同じ位置に門が設置されていたので問題ないような気もするんですが・・・

  • 勝手に境界杭を抜かれた

     数年前(18年ぐらい前)隣人の要望で庭の柵を僕の家の方に損するように設置しました。  しかし、もう数年前になりますが、隣人に勝手に境界杭を抜かれました。しかも境界杭が足にひっかかるから・・。というものです。これは明らかに犯罪ですが、警察に言えば捕まえてもらえるのでしょうか?告訴とかできますか?  あと、隣人は嫌がらせが酷すぎてもう柵も元通りにしたいのですが、「時効過ぎたらもう私達の土地やから返しませんって言ったろか!?」とかワザと家の中から聞こえるように発言してきてとても不愉快です。対策を教えてください。  とくに測量できる資格保持者や法律の専門家の人アドバイスお願いします。

  • 団地の境界杭について教えてください。

    団地の境界杭について教えてください。 購入した団地の土地に境界杭がありました。 で、なぜか?その境界杭の左側に杭があるのです。 (正面から見て、私の家が右で、隣の家が左という配置です)。 で、その杭は、となりの家が作ったと言っています。 私は、境界杭は、両家のど真ん中にあるのかな?と思っていたのですが、境界杭は私の敷地内に入っています。 こんな感じなんでしょうか?どこの団地でも。 今回、私の家は、塀を作ることになったのですが、塀を現在ある隣の塀にくっつけて、建てることになるのですが、これで問題ないのですよね? ※そもそも、境界杭って、どちらかの土地に入り込んでいるんですか?

  • 境界線を理由に安く購入できる?

    隣接する昭和43年築2階建店舗兼住宅、土地45坪が仲介業者を介して売りに出されました。 土地相場28万円ですが、売主の希望販売価格は2000万円です。 実は、この物件は、15年ほど前に両隣の敷地にそれぞれ15センチほどはみ出して建物が建っていることがわかりました。正式に確認したわけではありませんが、境界杭よりはみ出しているのを見つけました。 当時隣人と揉めましたが、ごたごたするのが嫌でそのままになっていました。 そこで、今回その物件を隣人であるうちが購入を考えていますが、境界線などの証拠を提示して、仲介業者を介して、安く叩くことはできますか? はみ出していることを照明することは出来ますか?

  • 隣りの土地との境界で杭を打ってから、本当の境界のブロックが現われましたが。

    夏に裏の土地の所有者が変わり、隣接する人達と所有者と市の立会いで、 杭を打ちました。 うちは隣りと20メートルほど接しています。 杭を打つとき、自分が境界を主張せず(わからなかったので)、自分の敷地の雨どいの水を流している5センチ幅の溝(雨水はうちの土地に浸透させています)の中央と決まりました。 頭が赤い杭が打たれ、道路の真ん中に黄色い頭の杭が打たれました。 今日、境界の草取りをしていたら、夏には雑草で見えなかった、 境界だろうと思われるブロックが見つかりました。 このブロックが境界とすれば、25センチうちの土地が削られ、 それが20メートルなので、大体1.5坪削られたことになります。 市役所に問い合わせてみたら、決まってしまった杭が正しいとのことで、 それに従うようにいわれました。 そのことは、もう忘れて、今度家を建てなおすとき、 自分が後退するよういわれました。 しかし、現在の北側の25センチは、水道の元栓、下水のマンホールの関係で、大きいです。 境界を決めるとき、私が溝と本当の境界のブロックの間に、草よけに ブロックを寝かせて置いていて、畑の草が生茂っていたので、 まったく埋まっているブロックに気がつかなかったのがいけなかったので、 私の落ち度ですが、まったく知識のない主婦だったので、 もっと事前に調べるべきだったと後悔しています。 こういった場合、あきらめるのが、一番でしょうか?

  • 私有地への侵害

    昨年、わたしの所有する建物(無人の空き店舗)の裏の空き地を利用して隣家が梯子をその自宅のベランダにかけていました。別の隣接する土地の測量があった時に、その隣家の主人に、梯子を置かないように言いました。 今年の一月に、その現場を見てみると、自分の敷地のわずかな隙間に梯子を置いて、わたしの敷地の上部を通過して斜めにかけていて、梯子の上部をロープで止めていました。もちろん、梯子の脚は地面に2点で接しておらず風でぐらぐら揺れています。梯子を利用するときは、梯子の脚を私の土地に入れないと上れない感じですが、無人の店舗であるために、監視が行き届きません。困っています。 またその人は、境界杭を抜いて、わたしの敷地内にある側溝の蓋の上までブロックを設置しています。その人は側溝の中心を境界だと主張しているのですが、側溝はわたしの土地の中に、もちろん全額自費で作った物です。助言をお願いします。

  • 道路境界杭について

    市道認定された道路に面している土地があるのですが道路との境界の杭が見当たりません。宅地ではなく畑として利用している土地で、今回フェンスを設置するので境界をはっきりさせたいと思っています。 公図などで杭の位置を測りだして探したのですが見つかりませんでした。 この場合、自分で測量をして(測量士などに依頼)杭を設置するのでしょうか? それとも役所が測量をして杭を設置するのでしょうか? 杭を設置する際は役所と立ち会って設置することになると思うのですが、どちらが測量(手間をかけて)をするのか分かりません。 自分で測量するなら費用も掛かりますし、市道なので本来役所が杭を設置するような気もするのですがはっきり分からないので分かる方、教えて下さい。 役所に相談はしたのですがどうも曖昧で、こちで測量をしなければならないような説明でした。

  • 境界杭の設置

    宅地造成前に隣接者と役場職員の立ち会いの下で境界杭の設置し、地積測量を行いましたが、公簿面積と差がありましたが土地地積更正登記を行わないまま、この杭を抜き造成工事を完了し、既に建物や構築物が建設されました。 地権者から地積更正登記をするように話をうけましたが、地積更正登記をする場合には、登記申請後に法務局職員が現地調査を行うと聞いたことがありますが、境界杭を打とうと思っても、建物があり困難な状況にあります。 境界杭を打たなくても、地積更正登記はできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう