• 締切済み

生活保護法

現在、保護申請中の63歳、独身の者ですが。担当者から今日聞いた話しの中で現在、生活保護法の改定中とのことでした。その話しの中で家賃、住む家のm2等がが引き下げられるとの事でしたが、どの程度の引き下げになるのか。また、大きく変更になる内容がありましたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#208168
noname#208168
回答No.2

改定中と言うか去年の7月に生活保護法が改正になって地自体によって定められてるはずです。 都市地区の方が当然高いし田舎の方が安いはずです。

mmno2702
質問者

お礼

大変遅れて申し訳有りませんでした有り難うございます。

回答No.1

家賃の最高額の引き下げ額は自治体により異なります。また世帯人数でも変わりますので正式に決定しないとわ かりません。 私たちは、政府の生活保護費引き下げについて撤回する裁判を起こしております。 長い裁判となりますが、ご協力・ご支援をお願いします。

mmno2702
質問者

お礼

参考に成りましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生活保護法第37条の2に規定する保護の・・・

    生活保護(住宅扶助)受給者の方に借家を貸していますが、 家賃が遅れているので市役所の生活保護課で生活保護法に 規定されている代理納付を申請したい旨、担当者に伝えたの ですが当市では代理納付には対応していないということでした。 そこでお聞きしたいのは国で決めた生活保護法というのが 必ずしも市町村レベルでは守らなくてもよいのかということを 法律的に教えていただきたいのですが・・・。 個人的には住宅扶助として支給されているものが本来の使い方を されていないと云う事で不正受給にあたるのではないかと。

  • 生活保護を受けようとおもっているのですが

    60歳を向かえ年齢で仕事をはじかれます。足しげくハローワークに通い就活をするも一向に仕事にありつけずとうとう家賃・ライフラインが3ヶ月遅れてやっとの支払い。管理する不動産も来月は出て行ってもらいます!などと言って来るのを何とか説得。限界に来た私に生活保護受給のひらめき。だが、ネットで生活保護受給者へ批判の嵐を見ると 本当に困窮しているこの私さえ申請がおっくうに思えてなりません。60歳でもPCが得意分野・接客業で培ったビジネスマナーも得意とする中、年齢を聞いただけで「ちょっと…うちでは(使えません)」らしく電話の向こう側の声を聞きながら担当者は私の様子伺いする。そんなハローワークに行くのさえ無駄なのか?と思うようになり 生活保護申請を考えております。配偶者無し、両親とも他界、兄弟姉妹無し、息子二人ともに自分らの生活で支援もままならず…別居。すずめの涙ほどの預貯金も底をつき 塩おりぎりで数日間過ごしたこともしばしば。我が行く末はもう死期が間近に来ているのか?と。日々考えつつも、生活保護申請を躊躇。また申請しても却下されやしないかと不安におののきながらも、しつこく就活で自立の道を選ぶべきか(でも、来月からは無収入。選んでいる暇など本当は無いのだ)世間で批判の目にさらされながらも生活保護を申請すべきなのか? 生活保護を申請する者の中には本当にこのような状況の中でさえまだ頑張ろうとする者が居る…のだという事を解って欲しく投稿いたします。。ご意見を伺いたい。

  • 改正する、生活保護法について

    「新聞か、テレビとラジオのニュース番組で伝えられてる、生活保護法の改正のニュースから、質問したい」と、思います…。 生活保護法には… 「申請者からの申請を受けた、市区町村の福祉事務所(役所か役場の生活保護担当課)側の担当者は、申請者の家族だけで無く、戸籍から割り出した、関係する親戚や身内に対して、例えば「お宅は、申請者に対して、金銭面での援助は可能か?」を、郵送する書類でなり、近くに住んでたら訪問しての何れかで、照会するのが必要とする」内容で、定めてると思います。 そこで、「新聞か、テレビとラジオのニュース番組で聞いたが、内容的にはどうだったか?」的に、質問したいのは… 「地元の新聞や、テレビとラジオのニュース番組で、見たか聞いた限り、今度の改正生活保護法には、「申請者が、申請した市区町村側の担当者から、例えば「分かる書類を、用意する等、援助出来ないと回答した理由を、より詳しく説明せよ」等と言う内容で、「金銭面にせよ、援助は出来ない」旨、回答した申請者の家族と対象の親戚や身内に対して、命令と言うか再照会があれば、家族や対象の親戚や身内は回答する様に、義務付けられる事になった」内容が、定められたと見たが、間違い無いか?」に、なります。 「法律としての生活保護法、正確には改正生活保護法の内容から、質問したい」為、法律関係のカテで、質問したいと思います。 それでは、詳しい方お願い致します…。

  • 生活保護について

    私は現在74歳です 今年3月より収入がなくなり生活保護を受けなければならなく 成りましたが現在知人の家に居候しており、この知人の持ち家(マンション)です。 そして知人は独身です。しかし申請に当たって知人は同居人とみなされ 知人の収入が受給条件を超えていれば私は生活保護を受けられないとのことで ということになれば現在の居候状況から、個人で住居を借りなければならず 現在は無償の家賃を保護の方からいただくことになり矛盾を感じております 本当にそうなんだろうか、私の説明が間違っているのか、また現状のまま 生活保護は受給出来ないのであろうか。どなたかご教示ください。 宜しくお願い致します

  • 生活保護について教えてください。

    生活保護について教えてください。 現在55歳で独身です。知人から多額の借金をし事業を開始しましたが倒産、借金の返済に追われて完済しかけたところで、後遺障害の残る大怪我をしてしまいました。 ところが5年2ヶ月位住民税、年金保険料の支払いが滞っていて、住民税の不払いが追徴税額と併せると100万円程度で、障害が残る怪我。・・・・で結局、生活保護申請に頼らなければ生計が維持できなくなりました。 ところがいざ申請に際しては区の生活保護担当者から、住民税の支払いばかり追及され、生活保護費の話にはならず、おざなりされています。 住民税・国民年金保険料の滞納があると不支給となる事もあるのでしょうか?

  • 生活保護について教えてください。

    生活保護について教えてください。 現在55歳で独身です。知人から多額の借金をし事業を開始しましたが倒産、借金の返済に追われて完済しかけたところで、後遺障害の残る大怪我をしてしまいました。 ところが5年2ヶ月位住民税、年金保険料の支払いが滞っていて、住民税の不払いが追徴税額と併せると100万円程度で、障害が残る怪我。・・・・で結局、生活保護申請に頼らなければ生計が維持できなくなりました。 ところがいざ申請に際しては区の生活保護担当者から、住民税の支払いばかり追及され、生活保護費の話にはならず、おざなりされています。 住民税・国民年金保険料の滞納があると不支給となる事もあるのでしょうか?

  • 生活保護

     生活保護を申請しようと思います。現在住んでいる所の家賃が住宅扶助の上限より高い家賃の為、家賃の安い所へ引っ越すように指導するといわれました。すぐ引越ししなければならないでしょうか? しばらく猶予があるのでしたらその間に就職できたら引越ししないでも良いのでしょうか? 確かに保護を受けられれば楽ですがデメリットもあり躊躇しています、現在生活が維持できるギリギリの状態です。

  • 生活保護

    今、保護を受けているのですが、三ヶ月前に怪我をしてしまいまだ仕事に復帰出来ていません。 仕事をしていた時は収入申請をだしていたのですが、働けないので担当のKWさんに言って収入申請を出さずにいたのですが、収入がない今も保護費から毎回給料分引かれていて生活が苦しいです… 一度働いたらずっと保護費から引かれてしまうのでしょうか? 家賃や光熱費を払うと1万円も残りがなくなってしまいます。

  • 生活保護について

    私は先日生活保護の申請をした者です。申請しまして10日程たち、私名義で学資保険と養老保険があるのを思いだしました。長年、親が払っていまして、忘れていました。私は路上生活をしていまして、市役所の方から生活保護は、ほぼ認定されるという事で、市役所の担当者が生活保護受給した時払いで不動産屋に交渉してくれて、現在部屋に住むことができています。 親とは連絡できず、このままでは保険で却下され部屋代が払えなくなりますので困っています。仕事は探してますが見つからず参っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文すみません。

  • 生活保護の住まい探しについて

    初めまして 30代の男性です。 現在、実家で暮らしていますが 精神的な理由から 家を出て、これから一人暮らしをしで生活保護を申請しようとしています。 先日、希望の物件を見せてもらえるか、 物件紹介の所から大家さんへ確認してもらったら、 NGでした。 理由は「生活保護申請者だから」だそうです。 こればっかりは、大家さん次第だから。と言われました。 正直、かなりショックでした。 他にも、以前担当してくださってた 市役所の生活保護担当者さんが言うには、 「家賃+2,000~3,000円(共益費)としてなら、 生活保護の申請もできますよ」 ※例えば家賃が30,000円まで。という物件なら 33,000円(共益費込み)の物件ならギリギリ良い。 と話していたのに、 数ヶ月ぶりに相談に行ったら、 担当が変わっていて、 「共益費込みで30,000までじゃないとダメです」と 言われました。 話していたことと内容が違い、しかも 以前の担当者は必要な家具が無い場合、 冷蔵庫や洗濯機、炊飯ジャー等をある金額までなら 補助できますよと言っていたのに、 今回の担当者は、「冷蔵庫と洗濯機は認められません」と 説明されました。 何故、市役所のことも書いたかというと、 その担当者が相談した時に言ったんです。 「生活保護を申請予定だから。と仲介業者に言った方が、 探す時にもいいから。安くしてくれたりするかもしれないし」 でした。 本当は業者に言わない方が良かったのか…と思ってしまいます。 実際に市役所の担当者が言ったことは、どちらが正しかったのでしょうか? 次回、相談に行った時に、以前の担当者に相談しても いいものなんでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう