• 締切済み

五苓散で貧血しますか?

mamafufu32の回答

回答No.2

3/5から五苓散エキス(ツムラ17)を毎食前1包2.5gを処方されました 2013.12.22から始めた透析(前希釈オンラインHDF 4.5時間)での1:頭痛 2:のどの渇きの改善のためです 貧血については76歳男子なのでHb11~12が目標値ですが、現在12.5です 貧血は栄養ともリンクが多いのでアルブミンもチェックすべきです 私のAlb4.3ですが

関連するQ&A

  • 貧血でしょうか?

    先日、目の前がボーとしてきて一瞬目の前が真っ暗になりました。それからもしばらくふらふらした感じで、横になりました。 数十分したら楽になったんですけど、これは貧血でしょうか? 過去にも数回同じことがあったけどその時はいつも生理中でした。 なのでひょっとしたら貧血なのかなと思ってたんですが、 今回は生理前だけど生理中ではなかったんです。 ちなみ以前違う症状で体調が悪かった時に血液検査をしてもらったんですが、血は濃く貧血ではないと言われました。 教えてください。

  • 生理と貧血

    私は現在19歳なのですが、小学5年生のときに初経があり、以来正確な月経と言うものを迎えたことがありません。それのせいで中学2年の時から鉄欠乏性貧血が慢性化していてもう5年になります。 病院の薬を服用したり注射を受けたりしたのですが、回復は一時的なもので良くなりません。原因は生理だと分かっているのですが、内診などの検査をを受けても月経異常の原因がはっきりしません。1度の生理もダラダラと1ヶ月以上続いたり、非常に量が多かったりととても困っています。 何かお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 同じ貧血と言えど…

    子宮筋腫等で生理の経血の量が多くて貧血と診断されるのと、摂食障害等で逆に生理が止まりそうな一歩手前の少ない経血の量で貧血と診断されるののどちらの貧血が重たいです か? 私は41歳で現在後者の理由で貧血と言われましたが、通院してる病院でその話をしたら33歳の頃に子宮筋腫の手術をした時にも貧血だと言われました。でもその時は今より体重が17キロあって生理も重たかったので貧血と言えどピンきりだと思いました。

  • 貧血・・・?

    相談する内容は、年齢が23歳の女性の友人の話です。 友人は喫煙者で、現在学生です。喫煙を始めたのは20歳からです。今までは煙草を吸っても体に異常は全く感じられなかったそうですが、去年くらいから体調の変化を感じたそうです。 具体的には、 1.電車を待っているため、喫煙 2.電車に乗る為、走る 3.食事をとらずに喫煙 4.生理中に喫煙 上記1~5が複数組み合わさったり、単独だったりと状況はまちまちなのだそうですが、貧血(?)のような状況になる時があるみたいなんです。 血の気が引く(頭に水をかけられたような感じ)ような感じがしたり、立っていられなくなったり、気持ちが悪くなったり、目の前がチカチカしたり、暗くなったりと貧血のような症状が現われるようです。症状が出ている時、友人はしゃがんだり、椅子に座ったりして、体を休めているそうですが、先日どうしても動けない、とのメールを受けて、一緒に駅員さんに頼んで救護室で休ませてもらいました。2.3時間横になっていると完全とはいきませんが、立てるまでに回復していました。 私は病院に行って検査をしたほうがいいとすすめましたが、友人は面倒だし、日常は全く問題なく元気だし、貧血のような症状になるのは1ヶ月1回ないくらいだから病院には行く必要はない、と言っています。 この文章を読んで、彼女の症状がわかる方いらっしゃいますか?これってただ単の貧血なんでしょうか?病院に行かせた方がいいのでしょうか?みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!!!

  • 貧血ではなくても子宮筋腫の手術は出来ますか?

    45歳、会社員です。 貧血ではなくても子宮筋腫の全摘手術はできるでしょうか? 最近、生理時の出血が多くなり、生理痛もひどいため婦人科を受診しました。超音波診断の結果、子宮筋腫があると言われ、治療法は手術かホルモン療法しかないと言われました(でもホルモン療法は半年しかできない上、筋腫がなくなるわけではないんですよね)。 がん検診と貧血検査をするから一週間後にきてと言われて今日行ったのですが、 「がんでもないし、貧血でもない、筋腫もそんなに大きくないから経過観察」 と言われたのです。筋腫の大きさ、種類は教えてもらえませんでした。 確かに症状がないのなら経過観察でも問題はないと思いますが、私の場合、出血量が半端ではなく、タンポン(スーパー)と多い日用ナプキンを併用しても1時間持ちません。夜も2時間おきに目覚ましをかけてトイレに行かないとシーツを汚してしまうと言う状態が2日間続きます。もちろん生理痛もひどいです。 その2日間が終わると、出血は減るのですが、全身倦怠感が3日ほど続きます。 仕事はもちろん、日常生活にも影響が大きく、生理中は死んだほうがましと思うこともしばしば。 そのことをお医者様に行ったのですが、貧血がないからの一点張り。 それでも食い下がると、ピルを飲むしかない言われたのですが、コレストロール値、中性脂肪も高く、喫煙もするし、年も年だし、あと10年近く飲み続けるのはちょっと...というと、どうしようもないね、じゃ、がまんしてと言われました。 言い方があまりにも突き放した感じで、患者としてショックでした。 私としては1回目の受診で切るしか...という言葉を聞いていたので、これでつらい生理から開放されると思い、手術を覚悟していたのですが。 貧血がないと症状が辛くても手術はしていただけないのでしょうか? 違う病院に行こうかとも思うのですが、そこでも同じことをいわれるかも、と思うと怖くていけません。 ちなみに貧血のことですが、もともと血の気が多く、出血が激しくなる前はヘモグロビン値など、上限に近い数値でした。最近は下限値に近いです。このことについても、あくまで貧血ではないから問題外と言う感じでした。 よろしくお願いいたします。毎月、辛いです。

  • 突然の貧血に戸惑っています

    30代女性です。 2年前の出産後、生理一日目か二日目のどちらかの日の出血量が増えたため 先日産婦人科での子宮がん検診のついでに貧血検査を受けました。 がん検診は問題ありませんでしたが、やはり貧血があり 「生理の量が増えたことで少しずつ下がったように思える。 鉄剤を飲んで、飲み終わった頃に再検査しましょう」と言われました。 でもこれまで妊娠中を除いて貧血が出たことは一度もなかったことと、 帰宅後に去年10月に別の病院で別の件でたまたま検査した数値を見たところ その時は全く問題なかったのでとても怖くなり (当時すでに生理の量は多かった) いつも診て頂いている内科の先生に結果を診てもらってきました。 内科の先生は、「生理が増えているのならそれが原因かもしれないけど、 一年前と比べて数値が結構下がっているから胃カメラをやっておくといい」 と言われ検査が出来る病院に紹介状を書いてくれました。 昨年10月             先日     白血球数5.8            4.1   赤血球数4.38           3.96   ヘモグロビン13.3         *9.6   ヘマトクリット40.0         *29.9   MCV91.5              *75   MCH30.3              *24.3 RDW(項目なし)          *16.2 (*印が異常を指摘された部分です) 土日で検査予約を入れることもできないので あれこれ考えて不安が募っています。 この数値をどうご覧になりますか? 自覚症状こそありませんが、大きな病気が隠れていたらどうしようと 怖くてたまりません。子育て中で自分の食事がおろそかになっているので そのせいだといいのですが…。 アドバイスお願いします。

  • 貧血で困ってます。

    手術の時に大量に出血したみたいで、今貧血で困ってます。とりあえず増血剤はのんでいますが、他に食べ物から得るとしたらどのようなものがいいでしょうか? ちなみにいまいち体調がよくないので簡単に作れて食べられるものがあったら教えて下さい。

  • 貧血について

    過呼吸になり、救急病院で血液検査をしたのですが 貧血のようなので、かかりつけの病院で検査してみてくださいと言われました。 昨日より生理なのですが、貧血と関係ありますか? 生理が終わってから、検査したほうが良いでしょうか?

  • 高麗人参と貧血

    検診の結果、貧血が酷いと診断され、子宮筋腫であることがわかりました。 一つの病院で見てもらいMRI取らないと何とも言えないが、手術することになるだろうと、言われ、セカンドオピニオンで、他の病院も受診しました。 貧血で、鉄剤は処方されてるというと、高麗人参、高いけど、だしとか。高いいうても、保険つかえるから・・・と言われ出してくれました。 今日、鉄材がなくなってきたので、かかりつけの病院にいって、そのことを話すと「筋腫による貧血に、高麗人参は関係ないやろ・・・体には良いけど…」・・・と言われました。 体力快復のために出されたものなのでしょうか??

  • 生理2日目の貧血・動悸、すぐ病院へ行くべき?

    今朝起きてトイレに行こうとしたら、下腹部の激痛におそわれ、 這って何とかトイレに着いたものの、めまいや動悸がして、 気分も悪くなり、すごく汗も出て、危うく倒れそうになりとても焦りました。 しばらく横になっていたら落着きましたが、まだふらつきはあります。 今回の生理はいつもより出血量が多く、こんな状態になったのは初めてです。 今日すぐにでも産婦人科を受診すべきでしょうか? 生理中だと行っても意味がないのでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいましたら、何でもよいのでアドバイスお願いします。