マンションのドアノブが取れた! | 内装ドアと共用部のノブについて

このQ&Aのポイント
  • マンションのドアノブが取れてしまった場合、共用部に出るドアの内側のノブに関しては、管理会社の規約上の明記がない可能性があります。
  • 近日中に行われるマンションの理事会で解決策が決定される予定であり、その結果に従うことが求められます。
  • 具体的な基準や法令については明確な情報は得られていませんが、理事会での議論を通じて問題解決が図られることを期待しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションのドアノブが取れた!について【再度】

皆様、こんにちは。 先日お伺いした質問です。 こちらの書き方が足りず、また、質問して以降新たな事も分かり、改めてご相談させて下さい。 皆様の御意見を頂きたくお願いします: ★マンションのドアノブが取れた!について 先日、ドアノブがポロリと取れてしまいました。 このドアは内装ドアではなく、共用部廊下にでるためのドアです。本件のスペックとしては: → 分譲マンションを中古で購入して住んでいます。(私がオーナー、の意味です) → ドアのノブとは別の箇所に鍵穴があります。ので、鍵(専有部)とは無関係です → 取れたノブは、部屋の内側のノブです → 管理会社によると、この場合のノブについては、共用部/専用部の明記が規約上ない、との事です 近日中に、マンションの理事会があるそうで、その議題にする事となりました。 理事会で決定されれば、それに従うしかありませんが、理事もどこまで理解してくれるのか分かりません。 何か、基準となるもの、法令などはありませんか? 御意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.2

国交省が出している標準管理規約では『玄関扉は、錠及び内部塗装部分を専有部分とする。』としていますので、ノブは共有部と考えられるのではないでしょうか。 マンション標準管理規約(単棟型)第7条 2項 二 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf

felixthecat
質問者

お礼

待っていました!こんな回答! ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.3

本件のスペックで、「専有/共有」「専用/共用」が混在していて面倒ですね。 標準管理規約を下敷きにして、「玄関ドアノブは共有部の専用部分」が有力な解釈(複数の民間規約やリフォーム会社の説明で採用されている解釈)です。 共有部の専用部だ解釈を定めても分担は一意に決まるわけではありません。 あとは共有部の専用部分の保守費の分担を物件の管理規約に載せるポリシーになるのです。 ・ドアノブの統一性を保つことを重視するようなポリシーが採用されるなら,  共有部は共有でという分担方針となり共有の予算で補修だと定めるでしょう。  質問者さんはこのポリシーを推すようですね。 ・ドアノブを区分所有者が選択できることを重視するようなポリシーが採用されると、  共有部でも専用部は専用する者が分担する方針になり区分所有者の負担とされるでしょう。  これは理事会に「ドアノブは自由に選びたいぞ」というデザイン好きな人や「ドアノブを乱暴に扱って壊して直せと言われる羽目になるのでは」という心配性の人が推してきます。 理事会がすんなり行かない場合は「内側のドアノブは所有者負担、外側のドアノブは共有負担」という中間案あたりが採用されるというのがなりゆき予想です。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理事会の結果が出ました。 個人負担だそうです。 ま、納得はいきませんが、住民同士で不愉快になっても・・・ しょうがないですね 勉強になります。

noname#205551
noname#205551
回答No.1

だからぁ・・・ 皆で折半すれば すぐに解決するでしょーが・・・・ 誰もが利用するのだから・・・・・・・・・ 少々の負担で済むのだし・・・・・・・・ 何故に 穏便に解決させないのかが不思議だ・・・

felixthecat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、修繕積立費から出すのが順当だと思っているので、もう少しみなさんの御意見を聞いてみます。

関連するQ&A

  • マンションのドアノブが取れてしまいました

    お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 分譲マンションに住んでいます。 おとといの夜、部屋のドアのドアノブが取れて外れてしまいました。 内装のドアではなく、共用廊下部に出るドアです。 昨日、管理人に聞いたところ、あいまいながらも: ドアは共用部分ですが、ドアノブは専有部分になり修理は各人負担だと思います。 といいます。さらには: 各人負担で、ドアノブを好きな形に変更した人もいるくらいですよ とも言っています。 ひとまず、管理人には、月曜管理会社に連絡をして、修理額の負担は、住人(=私)なのか、管理会社なのかを確認して下さい。とお願いしてあります。 ドアが共用部なのはどのマンションもきっとそうだと思うのですが、ドアノブって専有部なのでしょうか? 管理会社の言いなりになりたくなく、ぜひ皆様のお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。

  • 戸襖用ドアノブを鍵付きに交換したい

    お世話になります。 タイトル通り、戸襖用のドアノブを鍵付きのノブに交換したいのです。 もともとのノブに「GIKEN」の刻印があった事と、バックセットなどを計って調べた結果、以下のものならそのまま交換できるようです。 GIKENドアノブ 戸襖錠WR-131[内鍵] http://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/gkn-wr131/ ただ、このノブは内鍵タイプで外側からは鍵をかけられません。 外側からも鍵をかけられるようなタイプのノブで、交換できるものはないでしょうか。 ドアノブは、和室側も普通のドアノブ形状でOKです。 うちのドア・ドアノブを計った結果は以下のとおりです。 フロントサイズ:50×20mm ビスピッチ:35mm バックセット:65mm ドア厚:27~28mm これなら交換できるというものをご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションの補助キー(2重キー)の斡旋

    関西圏マンション100戸弱の理事長をしています。 最近、マンションに空き巣が入ったので、居住者さんから 「玄関ドアーに2重にキーを取り付けたい。数が多くなると  値引きがあり安くなるから管理組合で取り纏め斡旋して欲しい。」 声があがってきました。 1戸より10戸、20戸とまとまった方が、安くなるのは解ります。 しかし、玄関ドアーの外側は、共用部であり、勝手に加工するのは 禁じられています。 しかし、防犯対策として有効なことも解っています。 管理組合が、斡旋すると言うことは、共用部の加工を理事会が認めると いうことになります。 私としては、okを出すことは出来ません。 黙認との形(2重キーを付けたのを知らなかった)をとりたいと思っています。 他のマンションでは、このような問題は出ていませんか? どの様に対処されているのかご教示いただければ幸いで。 宜しくお願い致します。

  • マンション理事の輪番制

    当マンションは輪番制で理事を決めることが規約で決まっていて、そのように運営されてきました。ところが現理事会がそれを全く無視した人物を候補者として総会に承認を求める議題を挙げてきました。 当マンションはマンション管理に無関心な人が多く議決権の3分の1は議長(理事長)委任になります。 大手建築会社系列の管理会社が付いていてこの様な議題は信じられません。 総会はどのようになるか心配です。 どの様に対処すべきでしょうか?

  • マンション理事会(組合)の事でお聞きします

    中規模分譲マンションに住んでいて現在理事会の役員をしています。 うちのマンションは2ヶ月おきくらいに理事の役員そろって理事会を開いていて、そこで、住民からあげられた問題などを管理会社の方と一緒に話し合っています。 今回騒音問題などを管理会社(理事会)に相談(問題提起)しようと思ったのですが、その騒音を出しているお宅が、同じ理事会の役員の方なのです。 私が相談をもちかければ必ず理事会で話し合われる事になるのですが、 私の名前(号室)も、騒音元の名前(号室)=理事会の役員の人も 理事会の議題の中に出てしまいますよね? すごく気まずいのですが、どうすればいいでしょうか。 実際同じような経験をされた方などいらっしゃればご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • マンションにおけるバルコニーの窓ガラスは共用部にあたるのでしょうか?

    私は現在マンションの管理組合の理事長をしておりますが ある居住者が泥棒に入られ、バルコニーの窓ガラスを割られてしまいました。そこでその居住者から「窓ガラスは共用部にあたるので管理組合にてその修理代を支払うべきである」とのことで請求を受けておりますが、実際には支払うべきなのでしょうか?私個人の意見としては本人が専有使用しているわけですから、その管理は本人がするべきであり、支払う必要がないと思われるのですがいかがなものでしょうか?

  • マンションの管理人がなかなか動いてくれないです。

    分譲マンションに5年ほど住んでいます。 管理人さんがなかなか動いてくれないことに疑問を持っています。 私が管理人さんにお願いすることの多くは、設備やマナー違反についてなのですが、 例えば電気交換などは対応してくれたり、横にスライドする自転車などで不具合があれば、メンテナンスに費用が発生するためまずは理事会に話を持っていきここで得た結論を基に動いてくれるのですが、 住人のマナー違反については、組合の理事会で議題に上げてくれるものの、議題に上げてくれる前に全戸向けに注意文の投函やその住人へ注意しに行くということをなかなかしてくれなかったりで困っています。 マナー違反とは、例えば共用廊下に物を置きっ放しにしたりとか言ったことです。 共用廊下の物の置きっ放しが別の階で荒れているほど起きていたので、約数年間も本件が起きていることに気づき、正直唖然としてしまいました。 またミニバイク置き場に契約していない自転車が置かれていて、管理人さんから注意せずそのまま放置されていたりということもありました。ミニバイク置き場での住人や来客の自転車の不正駐車については理事会で話し合った結果、管理人さんが気づいた時に声かけすることや、全戸向けに注意文の投函をするということになり、これによりミニバイク置き場の駐車場に契約していない自転車が置かれることはほとんどなくなったものの、たまに来客が知らないで停めていることがあります。 しかしこう いったマナー違反が起きているにも関わらず、住人からの意見がないと動いてくれなかったり、「この前も声かけしたから」(この前とは一か月前のこと)と言って動いてくれなかったりです。 管理人さんが、こういった明らかなマナー違反が起きているにも関わらず、注意をなかなかしないのは、管理人業務に該当しないからなのでしょうか。 住人のマナー違反についてなかなか注意をしない管理人さんなので、管理人さんを変えてもらいたいと思っておりますが、そういった場合管理会社に相談する方が良いのでしょうか。 因みにうちのマンションは、100世帯未満のためか、管理人さんは一人です。

  • マンションの役員選挙で

    現理事がそのまま役員を継続したい旨、総会の議題に挙げているのですが。おかしいと思います。まず役員の募集をすべきです。管理会社べったりの理事に管理会社が理事会に提案したのだと思います。このような非常識な議題に規約で制限をつけるべきだと思います。老人ばかりのマンションですので管理会社に甘く見られているようです。皆さんどのように思いますか?

  • 分譲マンションの玄関ドアの補修責任は?

    分譲マンションの理事長をしています。 築年数が経って、最近玄関ドアのゆがみによる開閉時にすれて音が出る。 閉まり難い等の相談がよく来ます。 (枠のゆがみによるものなのか、ドア自体なのかはケースバイケースです。) そこでお聞きしたいのは、修理責任はどこにあるかと言うことです。 区分所有者?  管理組合? 管理規約を見ると、玄関ドアの鍵、ドアの内側は専有部分となっていますが、 ドア本体は専用使用権のある共用部分となっています。 これらを考えると、やはり管理組合の修理負担では?と考えています。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • マンション管理士の顧問契約

    当マンションでは3年ほど前からマンション管理士と顧問契約を行っております。 契約内容は管理組合への助言、支援等の管理士の通常の業務を箇条書きに並べた程度の書面で、 途中解約条項や自動延長とかの条件は一切記載ありません。 ただ、契約期間は1年間の期間を記載しております。 平成28年8月1日~平成29年7月31日の期間です。 理事会としては今期を持って解約しようと協議しております。 管理士は自分が理事長になったつもりで、自分の意見を理事会に押し付ける言動が多く、アドバイスの範囲を超えるのが目立つので来期は解約したいと思っています。 そこで今度の理事会で管理士契約を継続するのか、契約しないのかの審議を行い、継続となったときに総会議題に定義しようと計画しているところです。 ところが、当のマンション管理士から、管理規約ではマンション管理士の契約は重要事項なので理事会の決議は無効で、総会で審議をすべきとの意見を出してきました。 要は理事会に諮ることなく総会議題に載せないといけないということですが、この管理士の意見は妥当なのでしょうか。 理事会としては甚だ疑問ですのでどなたかご教授お願いいたします。