• 締切済み

現在完了について

She used go swimming every Saturday, but she hasn't swam for nearly a year. この文のbut以下の現在完了についてですが、いわゆる完了形の分け方「完了・経験・結果・継続」において、これはどれにあたるのでしょうか?継続とするのが適当なのでしょうか?(ほぼ一年間ずっと泳いでいなかった…のだから)ですが、swimという動詞は明らかに動作動詞です。基本的に継続用法において使用できる動詞は状態動詞ですし、それ以外の動詞を使う場合は完了進行形にしなければならないはずです。 穴埋め問題であったために、完了形は一つしかなくすぐに選んでしまったのですが、よく考えるとイマイチ ぴんとこないので、ここの詳しい解説をぜひお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.3

みなさんがおっしゃっているようにこの文は、敢えて用法はと言えば「継続」です。 まず、文脈を見ると、 She used to go ... となっていますが、基本的にused toを用いる場合は、 「以前は~だったが、今は~でない」と、現在との対比をしています。 この最初の文で、 「彼女は以前は毎週土曜日に泳ぎにいっていたが今は行っていない」 という意味までを暗に含んでいます。 それを踏まえて、but以下では、for nearly a year (1年近くもの間)「泳ぐ」という「動作」を行っていない「状態」が「継続」している、という捉え方が出来るのではないかと思います。

rockman9
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます! もちろんその解釈があればバッチリ自分の考えが合います!そこを突き詰めたかったのです!

回答No.2

アメリカに35年半住んでいる者です。 自己主張を交えて、私なりに書かせてくださいね。 なぜこのわけ方の分類にしなくてはならないのでしょうか. なぜ決め付けなくては鳴らないでしょうか. この文章を読んだときはまず頭に浮かぶことは、尾浴事がなかった状態がfor a nearly 1 yearです、と感じます. つまり、この文章が言いたいことは、泳がなかった事が「継続」しているんだという事をいいたい、と感じるわけですね. She used to swimming every Saturday butで毎週土曜日には泳ぎに行っていたのに、と文章の布石をしていますね. そして、なのにもう一年近く泳ぎに行っていない、といっているわけです. だから、継続だというわけです. このbut以下がshe has been swimming on Sundays also for a nealy a year.という事であれば、もう一年近く毎週日曜日にも泳ぎに行っている/泳いでいる、という「継続」にもなるわけです. ですから、この文章を違った言い方で同じフィーリングを出そうとすると、 She used to swim (go swimminga0 every Saturday until about a year ago.ともいえるわけですね. 継続用法の完了形を使うのであれば、 She used to go swimming every Saturday but she has been away from a (swimming) pool for nearly ayear.という言い方も出来るわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

rockman9
質問者

補足

ご説明ありがとうございます! もちろん僕も完了形を4つの種類に分けたいとは思いません。こういうのは結局日本の教育課程や指導の中で生まれたものですし、実際に英語を使ってる人がこんな事をいちいち気にするわけもないと思っています。ですが、これは日本の大学受験における問題の一つとしてお聞きしたかったのです。 柔軟に発想したいところですが、やはり文法問題として解いていく際にはある程度の論理的思考から考えねばなりませんし、前記した通り穴埋め問題のために書き換えも不可能です。 長く書いてしまいましたが、何よりも僕がお聞きしたかったことは、『継続を表すのに後ろの「for a nearly a year」では文法解釈的にみて不可能ではないか』ということです。つまりご指摘されてるような『後ろに「on Sundays for a nealy a year」などとすれば動作動詞も状態のように考えられて継続と判断できる』ということが言いたかったのです。 生意気な事を申し上げてしまったかもしれませんが、しっかりとした知識を身につけたいので、ぜひ引き続きの指導をお願いいたします。

回答No.1

完了形の用法で言えば「継続」です。 動作動詞と状態動詞について 例えば、I swim every Sunday. と表現した場合、動詞swimは、『「習慣的に」水泳をする』の意味になり、状態動詞とみなすことができます。問題文は、習慣的行動の継続を表します。 I know she was swimming early this morning, therefore now she has been swimming for hours. のような表現の場合、「数時間、ずっと水泳を続けている」の意味になり、動作動詞の「継続」になリます。 問題文の場合、「for nearly a year」になっているため、動作動詞の継続はあり得ません。(睡眠も取らず、食事もせずに)一年近くずっと泳ぎ続けることは不可能だから。 一つの動詞が動作動詞のみ、状態動詞のみに用いられると限定して考えない方がよろしいかと思います。また、その動作が今目の前で行われているのかどうかを考えるとわかりやすいのではないでしょうか。 P.S. 問題文中、used の後に to が抜けていると思います。おそらくタイプミスでしょうけれど。

rockman9
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます!動作動詞も後ろに副詞句などを伴ったりして状態動詞とみなすのは知っていました。ですがご指摘の通り、この問題文ではそうもいきませんよね?では結局なぜ「継続」になるのでしょうか?お礼に質問を重ねてしまい、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 過去完了(継続)

    For nearly four years, the mother had sent her children to the JCC. という文の had sent についてお尋ねします。 このhad sent は過去完了の継続の用法だと思うのですが、 send は継続を表す場合、動作動詞(ですよね?)なのに had been sending とならないのはなぜでしょうか。 send は、rain, study, learn, work...などのように完了進行形でも完了形でも同様に継続を表せる動詞なのでしょうか。 For nearly four years があるので継続だと考えましたが、継続ではなく完了など別な用法なのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。

  • 現在完了進行形

    (  )の語句を補って、現在完了の文にしなさい。 I practice karate.(for ten years) 私の考え:I have been practicing karate for ten years. 解答:I have practiced karate for ten years. practiceという動詞は動作動詞で、文の用法は継続用法なのでこの文は現在完了進行形にするのだと思いました。なぜ解答のようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 現在完了進行形

    up to that time he had been staying with his uncle その時まで、彼は叔父の家に泊まっていた。 現在完了進行形は、動作動詞の動作の継続を表しますよね? stayって動作動詞何でしょうか? 私の感覚だと、状態動詞でhad staiedのほうが自然な感じがします。 この文に限らず、状態動詞っぽいのが現在完了進行で使われてる気がします。 単純にstayは動作動詞何でしょうか それとも、状態動詞だけど現在完了進行を使う用法があるんでしょうか? 詳しい方教えてください

  • 継続と完了進行形

    色々整理している内に頭の中がごちゃごちゃになってきたので質問させていただきます。 現在完了の継続用法って、状態動詞を除いて完了進行形にしても問題ないのでしょうか?

  • 現在完了進行形

    I have been smoking since I was twenty. so it's part of my life now. 20歳の時から吸っているので、もう生活の一部になっています。 上記は煙草を吸っている期間を示した文です。 そこで質問ですが ここの have been ingが私的に詰まってしまいます。 継続中の動作ということですが これだと20歳から絶えず吸い続けている・・・1秒たりとも吸ってない期間が無い みたいな感じになりませんか? 継続用法であり 「動作動詞だからingになっている」・・・ただ、それだけの理由でこの用法なのでしょうか? あるサイトでは 「定期間の不連続な動作の反復」 は have+過去分詞 との記述があったので この「20歳からずっと煙草をすい続ける」という行為は  不連続な動作の反復なのではないのでしょうか? 15分ほど前から1本の煙草を吸い続けている~なら完了進行形でも良いと思うのですが・・・ まさか have been までが完了形で smokingは動名詞とか・・・ どなたか解説をお願いします。  

  • 動詞の分詞の前置修飾が可能な動詞と可能でない動詞の区別を司る文法規則は?

    The swimming man is my father. という文がおかしいのは、ひとつは職業とする人は swimmer というのが普通だし、The man swimming とするほうが正しいから。 でも、どうして swim という動詞はこのような、名詞を前から修飾するような分詞の使い方ができないのでしょうか? どのような動詞の分詞がそのような用法ができて、どのような動詞はだめですか?

  • 英語の現在完了の用法について

    She has been dead when she was sucked in a drain outlet of a swimming pool.の英文についてです。簡単な文なので意味していることは解ります。でも、もろに直訳すると、「彼女がプールの吸水口に吸い込まれたとき、彼女は死んでいた(死に続けている、現在まで)」と現在完了の継続用法になると思います。論理的、時制的には正しいのでしょう。しかし、私の日本人感覚からすると不自然です。前にも似たような表現を読んだ事があります。こういった言い回しは一般的なのでしょうか? それが英語流といえば、それまでですが、もっと納得したいです。

  • 大過去と過去完了

    大過去と過去完了の違いが分かりません。 過去完了が継続の意味で使われる場合は何となくわかるのですがその他の用法で使う時の違いが分かりません。 I wished I had paid more attention to what she had said. この場合what以下のhadは大過去なのか、それとも過去完了の完了、結果なのか分かりません。(多分継続と経験ではないんだろうなとは思います)

  • used toと 過去完了の進行形について質問したいことがあります。

    過去の習慣をあらわすused toと、過去完了進行形のhad been ~ingについて疑問に思ったことがあり、確認したいことがあります。 まず「彼女はピアノをよくひいていたものだった」という文章を訳さなければいけなかったときのことです。 She used to play the piano.というのが分かりやすい英訳だと思います。 ですが、used toという句を知らなかったときに、 she had been playing the piano.と英訳してしまいました。 この文章では、過去完了の場合には、過去の時点を表す句(before~)が必要なのだということはわかり、完全に英訳間違いだということは分かったのですが、 もし「彼女は高校生になる前に、よくピアノを弾いていたものでした」という文章が出てきたとすると、 (1)Before she was a high school student, she had been playing the piano.と英訳してもいいのでしょうか。 had used to にすればいいだけだというのは分かるのですが、 (2)この文章でhad been playingという用法を使うとどういうニュアンスになって相手に伝わってしまうのか、 (3)一応は過去の習慣として伝えることができるのか 以上3点を(特に2番を)教えていただきたいです。

  • 現在完了形と過去形

    Cathy Barnesという女性がOnlineというIT関連の会社でGuptaという男性と面接をする場面の会話です。 Gupta: Do come in and sit down. Sorry about the wait. Where exactly are you working at the moment, Mrs Barnes? Cathy: Well actually, I'm between jobs just now. But I've worked in the computer industry for years. Gupta: Have you had any experience in design or markrting? Cathy: Yes, I have. I worked in publishing for ten years. そこで質問です。 Cathyの応答で “But I've worked in the computer industry for years.”と“I worked in publishing for ten years.”の2つの文ですが、最初の文では 現在完了形が使われているのに、2番目の文では過去形が使われています。どちらも forで期間が表されていますが、これは 具体的に期間の長さが示されているからでしょうか? 学校で習った英語では forが使われる場合は期間の長さが明確かそうでないかは問題ではなく、現在完了の継続用法として習った記憶がありますが。