• ベストアンサー

現在完了形と過去形

Cathy Barnesという女性がOnlineというIT関連の会社でGuptaという男性と面接をする場面の会話です。 Gupta: Do come in and sit down. Sorry about the wait. Where exactly are you working at the moment, Mrs Barnes? Cathy: Well actually, I'm between jobs just now. But I've worked in the computer industry for years. Gupta: Have you had any experience in design or markrting? Cathy: Yes, I have. I worked in publishing for ten years. そこで質問です。 Cathyの応答で “But I've worked in the computer industry for years.”と“I worked in publishing for ten years.”の2つの文ですが、最初の文では 現在完了形が使われているのに、2番目の文では過去形が使われています。どちらも forで期間が表されていますが、これは 具体的に期間の長さが示されているからでしょうか? 学校で習った英語では forが使われる場合は期間の長さが明確かそうでないかは問題ではなく、現在完了の継続用法として習った記憶がありますが。

noname#47281
noname#47281
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

>I've worked in the computer industry for years. →Mais je travaille dans le secteur informatique depuis des annees. I worked in publishing for ten years.→ J'ai travaille dans l'edition pendant dix ans. have worked = travaille, worked = ai travaille このように仏訳されているように、英語の現在完了(継続用法)は現在に観点があり「現時点まで~している」という気持ちがあります。現在完了をこのように使うのはほぼ英語だけの特徴で他言語では現在形で表します。これは Where exactly are you working at the moment と尋ねられたので意識が現在の方に向いたのでしょう。 >Gupta: Have you had any experience in design or markrting? Cathy: Yes, I have. I worked in publishing for ten years. ここでは「経験」を聞かれています。経験とは今までに行ったことで現在完了がよく使われますが、過去形でも構いません。Did you have any experience in design or marketing? - Yes, I did. と言ってもいいのです。I worked in publishing for ten years. では「10年間」は「10年前から現在まで」ではなく現在とのつながりは考慮していません。「15年前から5年前まで」かもしれません。このような現在と繋がっていない(と話者が意識している)過去は英語では単純過去で表します。これもまた英語だけの特徴で、フランス語では複合過去が「口語における過去形」と言われるように他言語では「have(or be) + 過去分詞」が過去形の代わりに用いられる範囲が大きくなっています。これが英語の現在完了が分かりにくいとされる原因です。

noname#47281
質問者

お礼

Je suis ravi que vous compreniez le francais. 回答ありがとうございます。 英語の現在完了の継続用法がフランス語では現在形で表されるのは よく知っています。 ちなみに 「Have you had any experience in design or markrting?」の部分の仏訳は 「 Avez-vous eu un peu d'experience en conception ou en marketing?」 となっていました。これは anyがun peu deに訳されている以外は何も問題がありません。Le preterit anglais peut aussi exprimer l'experience comme le present perfect. Mais dans ce cas on ne peut pas utiliser “ever”n'est-ce pas? 何となく、分かってきました。

その他の回答 (7)

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.8

回答#6の者です。「お礼」を読ませていただきました。 「どうも私の本の説明では違うようで、、、。 ten yearsというふうに期間が明確化されると、過去のいつの時点か はっきりするので過去形を使わなければならないそうです」 ⇒ その本の指摘は説明不足で舌足らずという側面はあるものの、件の文脈に寄り添ってみるならば正しいように思えます。 (1) まず、”for ten years” には本来、一般論としては以下の2つの可能性があるように思えます。 1.(現在と切り離された)「過去のある10年間に」 2.「(現在を含んで)過去10年間に」 (2) ところが、“I have worked ….for ten years.” と現在完了と共に用いられると、実際の場面ではnativeは上の2の解釈をするのが普通のようです。きっと現在完了というのがあくまで現在を中心に表現するので、「(現在を含んで)過去10年間に」と解釈するのがより普通なのでしょう。逆に考えれば、1の解釈をするならば過去時制を使えばいい、とnativeは考えるのでしょう。 (3) ですから件の発話者Cathyの立場に立てば、 今現在は失職中であり、「出版関連の仕事をした」のは(現在と切り離された)「過去のある10年間」(上の1の意味)であることから、この文脈のなかで ”for ten years” を用いる限り、10年間という過去の「期間が明確化され」ており、本人にとっての「過去のいつの時点か はっきりするので過去形を使わなければならな」(質問者さんが挙げている本の解説より)い、 ということになるのでしょう。 (4) 上で述べた「発話者Cathyの立場に立てば」というところがミソで、意味をつむぎだすのはあくまでも発話者の意図と具体的な文脈ということなのでしょう。客観的に記述しようという立場をとる「文法」(=約束事、ルール)では、「現在完了は過去時を明示する副詞句とは共存しない」というものを立てます。”for ten years” という字面だけでは、「過去時を明示する副詞句」とはなっていないわけですがので、一般論としては ”for ten years” と現在完了の共存はありえることなのでしょうけれど、今回のような具体的な場面においては字面には明示されていない要素を考えざるをえないように思えます。

回答No.7

But I've worked in the computer industry for years. 「しかし、コンピューター関連の会社で何年か働いていました(つい最近まで)。」 I worked in publishing for ten years. 「出版の仕事を10年間やっていました(過去に)。」 つまり、現在完了形はあくまで過去から現在まで、あるいは現在の直近に近接した過去までつながる事実を述べているのに対して、過去形はあくまで過去の一点、あるいは過去のある期間の事実を述べています。 現在完了形の文法的解釈の中に「経験用法」というものがあるのは、現在完了形をある文脈の中で使用した場合に、それが経験的意味を表現することができるからであって、現在完了形に「経験用法」という独立した意味が存在するわけではありません。 普通、「私はニューヨークに行ったことがあります。」という「経験」を英語で表す場合、I have been to New York. と表すことができますが、いつでもそういう意味で解釈できるかというとそうではありません。 "You took a vacation, didn't you? Where have you been?" "Yeah, I've been to New York." この場合は「ニューヨークに行ったことがある」ではなくて、「ニューヨークに行って来た。」になります。 それから、日本語では「私は5年前にカナダに行ったことがあります。」というように経験的な言い方ができますが、英語では過去形を使って"I went to Canada five years ago."としか言えません。 "have been to"は、「過去にどこどこに行って、今はここにいる」という意味です。その過去の事実が記憶として現在につながっているからこそ(つまりあくまでその人が現時点で持っている経験として)現在完了形での経験用法として使えるのです。つまり、その人が生まれてから現在までの間にどこどこに行ったという事実があるかどうかしか表現できないので、回数を示すことはできても、過去形のように具体的な過去の時点を示すことができないのです。 ですから、経験を述べるのに現在完了形でなければならない必要はなく、過去形でも十分に表せますし、forを使って期間を示して過去形で表現された文章は、現在から離れた過去の事実。同じforを使って現在完了形で表現された文章は、現在につながる事実(つまり継続)を表していることになります。 ネイティブでも現在完了形が経験を表しているか、継続を表しているかは文脈で捕らえているため、最後の"I worked in publishing for ten years."は、誤解を招かないクレヴァーな表現と言えるでしょう。 つまり、"Have you had any experience in design or markrting?"という質問に対して、"Yes, I have."というのは、"Yes, I have had an experience."のことで、次に過去形を使ったのは、「10年間も働いてたんだ」と言いたいがために、"for ten years"を付けたこの文章を現在完了形にすると、継続的な意味に取られてしまうので、その前の発言で"I've worked in the computer industry for years."と言ってはいるものの、誤解を避けるために、その現在完了形表現と対比させる意味でも過去形を用いたのだと思います。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はフランスに3年間留学して油絵と彫刻を学んできました。ですから、英語よりもフランス語が得意になってしまいました。でも、私はビートルズとシャーロックホームズが大好きで、英語も勉強し直そうと思いました。そこで考えたのが、フランス人向けの英語の教材です。こっちの方が国内の教材よりも手っ取り早いと思いました。でも、ちょっと難しい点もありますね。特に 学校で習ったのと食い違う説明に出くわすと ちょっぴり困惑します。でも、私は フランス人向けの英語の教材に軍配を上げていますが、もっと信頼できるのは ネーティブの感覚だと思います。 ・・・動詞の活用はフランス語の方がずっと複雑ですが、それぞれの時制の用法は英語の方が難しいです。

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.6

Cathyの 1. But I've worked in the computer industry for years. 2. I worked in publishing for ten years. において、 「最初の文では現在完了形が使われているのに、2番目の文では過去形が使われていて、どちらも forで期間が表されていますが、これは 具体的に期間の長さが示されているからでしょうか?」 ⇒「具体的に期間の長さが示されている」こととは関係ないと思います。 といいますのは、例えば次の2文のように共に「具体的に期間の長さが示されている」場合でも、過去時制と現在完了形の両方の文が共に可能であるからです。 3.I have worked in publishing for ten years. 4.I worked in publishing for ten years. むしろ、件の2つ目の文がその直前の現在時制を受けて、過去時制の文になっている点は、「談話が現在完了形で始めて、次いで、過去時制に切り替えるのが普通である」ことにポイントがあるように思えます。この点は回答#2さんに対する「お礼」で質問者さんがお書きになっている「最初の文では 現時点でのキャシーのコンピュータのスキルが問題になっているので 現在完了形が使われているのに対し、2番目の文は過去が特定されたので過去形が使われた」ということだと私も考えます。 (1) まず、”Where exactly are you working at the moment…?” と現在形で尋ねられた Cathyが ” Well actually, I'm between jobs just now.” と発話時(=現在)の状況を述べ、その発話時(=現在)に軸足を置いてさらに現在完了形で、コンピュータ関係の仕事に何年か就いたことがあるという「経験」を述べるのはきわめて自然です。 (2) 次に ”Have you had any experience in design or marketing?” と現在完了形で経験を尋ねられたCathyがその答えとして ”Yes, I have.” と現在完了形で応対するのもきわめて自然です。 (3) 問題はその次に、過去時制に転換している部分ですが、英語では、「談話を始めるときは、まず現在完了形を用い、次いで、過去時制に切り替えるのが普通」のようです。なぜなら談話を始める時の原点はあくまで、視点はI, 場所はhere, 時はnowですよね。英語の時制は現在と過去の二つしかないと考えたとき、過去の話しをするときはこのnow(現在)にまず軸足を置きながら過去の「不定時」における出来事を「経験」として言及できる「現在時制」(=「現在完了形」)で切り出しておいて、それから次いでこの過去の出来事がおこった時点に軸足を移してその具体的な時に軸足を切り替えて「過去時制」で表現していくというのが極めて自然である、というわけです。 例えば、 A: “I’ve been to Carnegie Hall only once.” (「一度だけカーネギーホールへ行ったことがあります。」) B: “Did you hear the New York Philharmonic?” (「(そのとき)ニューヨーク・フィルをお聴きになりましたか?」) のような場合に、「現在完了形」から「過去時制」へ、という点がよく表れていると思います。 このように考えたとき、件のCathyが “Yes, I have. I worked in publishing for ten years.” というのは、「現時完了形」によって導入された過去の経験の時点に軸足を移していくことで時制を過去に移したものとみることができると思います。この視点は安藤貞雄著『現代英文法講義』(開拓社、2005年、p.143)が参考になります。 (4) 最後に質問者さんに要望します。フランス語を多用されると私のような門外漢にはついていけません。フランス語との比較がもし主要な質問であるならば、最初の質問のところでその点を明記すべきだと考えます。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >⇒「具体的に期間の長さが示されている」こととは関係ないと思います。 私もそう思っていたんですが、どうも私の本の説明では違うようで、、、。 ten yearsというふうに期間が明確化されると、過去のいつの時点か はっきりするので過去形を使わなければならないそうです。最初の文で現在完了形が使われたのも、キャシーのコンピューターのスキルが面接の中心になっている最中、漠然とした過去を現在の視点から力説しているからだそうです。 >フランス語を多用されると私のような門外漢にはついていけません。 いやあ、失礼しました。(汗<; フランス語の記述は大部分が 私の本からのquotationであり、概ねの内容は 「質問」及び、#2さんの回答へのお礼、並びに このお礼で先ほど書いた通りです。 フランス語との比較が主要なのではなく、あれは フランス語も知っている方への参考程度です。無視していただいて構いません。

  • rine225
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

I worked in publishing for ten years. 単純過去は過去のことについて示しています。つまり、「わたしは出版社で10間働いたことがあった。」となります。 I've worked in the computer industry for years. 現在完了は今の状態を加えた上での過去を示しています。つまり、「わたしはつい最近まで、長い間コンピューター産業の会社で働いていました。」ここでの“つい最近まで”は本当に直前である必要性がなく、どっちかと言うとこの会社に就職を申し込む前の最も新しものとなります。したがって、自然の日本語に訳すと「わたしはこの会社に就職を申し込む前はコンピューター産業の会社で働いていた。」となります。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角回答戴いて なんなんですが、 industryは産業というより「~関連の仕事」と訳した方が日本語らしいと思いますが。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

>Mais dans ce cas on ne peut pas utiliser “ever”n'est-ce pas? On peut utiliser "ever" dans ce cas. Did you ever have any experience ~? は可能です。どう言う理由か学校では教えませんが。

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >Did you ever have any experience ~? は可能です。どう言う理由か学校では教えませんが。 ・・・Mais je penserais que le preterit n'accompagne souvent pas ever....

回答No.2

ちょっといた意味の違いがあるようですね。 現在完了形は、「つい最近まで」数年働いていたという感じ。 過去形の部分は、「過去2社以上合算して10年働いていた」つまり、つい最近までないか、つい最近までも含めえても、ずっと通しでなく、ブランクが合ったり---というニュアンスを感じます。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブランクは関係ないと思うんですが。最初の文では 現時点でのキャシーのコンピュータのスキルが問題になっているので 現在完了形が使われているのに対し、2番目の文は過去が特定されたので過去形が使われたようなのです。 このダイヤローグにはありませんが、キャシーが オンライン社に就職の申し込みをしたのは 半年以上も前に遡り、その間、失業していました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

単なる感覚ですが、、、for ten yearsとfor yearsの 差ではないと思います。 I've worked in the computer industry for years.は単に話し手が過去にさかのぼって今の状態を意識していて、I worked in publishing for ten years.は過去に働いていたということを時間軸のうえで点でとらえた(実際は継続しているので点ではないですが感覚的にということで)だけのようなきがします。出たしI workedと言い出した時にfor ten yearsという意識がなければこういう文になるような気もします。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I'm studying English over again by a book with CDs for French-speakers. Here is the explanation on my book. Please skip it, a moins que vous ne saviez lire cette explication ci-dessous. I'm afraid it's just a reference for those who understand French et qui me donnent peut-etre une meilleure reponse. Regardez la difference entre la phrase, I worked in publishing for ten years, et la phrase, But I've worked in computer industry for years. Puisque ici on a “specifie”le passe ―une decennie―on ne peut pas utiliser le present perfect. Le passe simple s'impose. Ceci est une regle fondamental de l'utilisation du present perfect: il doit s'agir d'un passe non specifie(“des annees”par rapport a “dix ans”) , sinon on utilise le preterit. う~mん。学校で習ったことと少し違う,,,,.。 でも、これの前にこういう説明も ・・・ Cathy explique I've worked in the computer industry for years, elle insiste sur l'aspect present―ses competences en informatique sont au coeur de l'entretien―d'un passe vague(de nombreuses annees). フランス人にとっても英語の現在完了は難しいようです。ええと、Voici la traducion en francais des deux phrases. I've worked in the computer industry for years. →Mais je travaille dans le secteur informatique depuis des annees. I worked in publishing for ten years.→ J'ai travaille dans l'edition pendant dix ans. そうすると、forの意味自体 若干違ってくるのか、、、。もう、I am very confused.です。

関連するQ&A

  • 現在完了形

    I have lived in Japan for ten years. の書き換えで、I have lived in Japan since ten years ago.と習いましたが、agoは過去形に使うと習いましたが、正しいのでしょうか?

  • 現在完了進行形

    (  )の語句を補って、現在完了の文にしなさい。 I practice karate.(for ten years) 私の考え:I have been practicing karate for ten years. 解答:I have practiced karate for ten years. practiceという動詞は動作動詞で、文の用法は継続用法なのでこの文は現在完了進行形にするのだと思いました。なぜ解答のようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 現在完了形と現在完了進行形の違い

    (1)と(2),(3)と(4)の意味はどのように違うのでしょうか?Grammar in use Intermidateで勉強しているのですが,いまいち違いがよくわかりません.よろしくお願いいたします。 (1)She has been playing tennis since she was eight. (2)She has played tennis since she was eight. (3)I have lived in the states for ten years. (4)I have been living in the states for ten years.

  • 現在完了と過去完了のイメージ(継続用法)

    「わたしは日本に7年間住んでいた。」という文は、英語では I lived in Japan for seven years. I had lived in Japan for seven years. のどちらでも正しいのでしょうか?どちらでも正しい場合、下の例文は「だが、今は住んでいない」というニュアンスが加わるもの、と理解してよいでしょうか? 以下は、上記の質問をする上で念頭においてある文です。 わたしは日本に7年間住んでいる。 I have lived in Japan for seven years.(正しい) わたしは子どもの頃日本に7年間住んでいた。 I lived in Japan for seven years when I was a child.(正しい。主節に過去完了形は誤り) よろしくお願いします。

  • 現在完了進行形について

    今までなんとなく完了進行形というと一時的な動作の継続に使うもの、というイメージがあったのですが、何かを職業や趣味などで長く続けている、というような意味を表すこともよくあるのでしょうか? たとえば、 I have been studying English for three hours. I have been studying English for ten years. という2つの文では、違う部分は続けている時間だけですが、前者は「3時間ずっと勉強し続けている」という意味になり、後者は「10年間、もちろん他のこともしながら英語を継続して学んでいる」という意味になるのでしょうか? また、どちらの文も自然な文でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過去完了と過去

    I had been working in the company for two years. 職歴の時は上記のような書き方を習ったのですが、 過去完了はある基準の時を示して使うともこのページで教えていただきました。 例文は間違っていますか? was working や worked の方が正しいのでしょうか?

  • 現在完了形=過去進行形?

    [I have lived in Japan for five years]と[I was living in Japan for five years] 機械翻訳すると意味は同じなのですが、本当に意味は同じなのでしょうか?

  • 現在完了

    お願いします 今まで分かった気でいてやっぱり分かっていない文法が 「現在完了」なのですが have(has)+過去分詞で作りますよね、で中にはbeenが入るものがありますよね、例えば They've been married for five years.とか なぜbeenが入るのかが分かりません They've married for five years.とは言えないのでしょうか beenがはいる現在完了と入らない現在完了の違いが分かっていないので どなたかご回答願います

  • あいまいな現在完了形?

    For the last three years I have been in their Geneva office. 過去3年間ジュネーブのオフィスで働いていたのは間違いないのでしょうが、この人は今も働いているのでしょうか。 それともこの一文だけでは分からないのでしょうか。 経験、完了、継続、結果などは、意味から判断するというのは分かります。

  • 現在完了について質問です。

    現在完了の形はhave+過去分詞だと思うのですが、 I have lived here for ten years. 私は10年間ここに住んでいます。 というのはわかるのですが、 We have been married for 15years. 私たちは結婚して15年になります。 という文ですが、 この場合beenはなくてもいいのではないでしょうか? My father has been dead for thirty yesrs. この場合もbeenは必要ですか?