• 締切済み

第三次世界大戦について

H240S18B73の回答

回答No.2

個人的な主観、10/100、3/100ぐらいかなぁ? 3次大戦の戦火が上がるとしたら始まりはロシアか中国だと思うけど 化石燃料価格安くなってもヨーロッパはロシアにとっては最大の顧客だし 自ら客を失うことになるようなことはしないと思う ただし経済制裁とかで客を失うのが先にくるとわからない でもアメリカもISとか中東で忙しいからロシアに絡みたくないし あんまり追い詰めるようなことはしたくないと思うのよね アメリカが軍事産業が手空きで戦争したいなら 経済制裁でロシアを追い詰めることもあったかもだけど 中東に手を焼いてる現状ではないかなと ウクライナ問題は多分現状のまま体裁だけの制裁に落ち着くと楽観 それでも大統領がおそロシアの代表みたいなひとなんで10%ぐらいはあるかな、と 中国もバブル崩壊からの革命コンボが怖いけど、現状すでにバブル崩壊が進行してて 官製バブルを散発させて急激な崩壊になんとかブレーキかけてるかんじ 目論見通り緩やかな経済の縮小にあわせて民主化をすすめることができれば 革命からの革命支援国VS旧体制支援国の戦争にグレードアップっていう いつもの流れはさけることができるかな 中国は日本にとっては難しい相手ではあるけど このへんのコントロールは頑張って欲しい イスラム国の火が3次大戦の火になる可能性は 他の問題を引き込まない限りあんまりないかも 中東を混乱させて原油の価格を上げたい目的で ロシアがIS支援してみたりとかね ありえなくはないから3%

関連するQ&A