• ベストアンサー

おたふく風邪と水痘の予防接種について

hironaの回答

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

水疱瘡は、#4さんが書かれている「予防接種を受けたために、病気にかからなかった人が、大きくなってから体が弱ったときに帯状疱疹になってしまう人もいる」というのは、半分違うような気がしました。 帯状疱疹は、水疱瘡にかかった人も、かかります。むしろ、水疱瘡に本当にかかった人は、神経にウイルスが残っている可能性が高いため、出やすいみたいです。 私は小児科医に、水疱瘡にかかると大人になって帯状疱疹という形で再び症状が出ることもあるので、水疱瘡でウイルスを神経に残さない確率を高めた方がいいって聞いたことがあります。 お子さんの健康具合によって決めていいかもしれません。 うちの子は、普段から喘息などで小児科の通院が多かったため、親子で通院疲れしており、防げる病気は防いで、出来る限り通院の回数を減らしたかったので、予防接種を受けました。 また、担当医からも「小さいうちにやっても、重症になる可能性があるので、予防接種をしておいた方がいい」と言われました。 実際、予防接種をしたのに水疱瘡にかかりましたが、発疹が10個程度だけで、発熱もなく、痒みでグズることもなく、ラクに済みました。予防接種をして発疹が10個も出るのは重症な方なので、予防接種なしで感染していたら、確かに「もっと重症になったはず」でした……2歳8ヶ月で重症なんて~! #ちなみに、予防接種をしたうえで(軽く済ませる)本当にかかる(免疫をしっかりつける)というのは、私の理想とするところだったので、予定通りになってよかったと思ってます。 おたふく風邪は、かかるとやっかいな病気なので、やって損はないと思います。 ただ、あまり小さいうちに予防接種をすると、副反応が出やすいと聞いたことがあるので、それなりに体が丈夫になるまで待っていました。 喘息など体調不良の合間に予防接種をやっていたため、勧奨接種を済ませるのも時間がかかっていたし。 うちの方、風疹の予防接種は1歳半にならないと公費負担用紙をくれないし、ポリオは生まれ月の関係で1歳&1歳半が集団接種だったし。 万が一、症状が軽くなかった場合でも、看病に耐えられるようなら、どちらも予防接種ナシという選択肢もアリかと思います。

mk5151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水疱瘡のこともおたふく風邪のことも勉強不足だったので、参考になりました。

関連するQ&A

  • 水痘の予防接種について

    3歳の男の子なんですが最近水痘にかかりました。 麻疹、風疹、水痘、ムンプス、三種混合の予防接種はまだなんですが、この場合もう水痘の予防接種はいらないのですか?風疹、麻疹ももしかかったとすれば今後予防接種はいらないのでしょうか? また、次にする予防接種への影響はありますか?

  • 赤ちゃんの予防接種について

    いま4ヶ月の息子がいます。9月20日で4ヶ月になりました!!!!今までに、ヒブワクチン、小児肺炎球菌、DPTの予防接種は2回目まで終わってます。市役所からの通知で9月28日にポリオの集団接種がありますが、BCGをまだ受けてないので、BCGを先に受けて、ポリオは次の集団接種のときに受けたほうがいい。と言われました(^^)ですが、保育園にも通わせたいので早めにポリオも終わらせたくて(>_<)もし、9月28日にポリオ、10月28日にBCG、11月28日からは、ヒブワクチンの3回目など受けたらどうかなーと考えてるんですが、そうすると、ヒブワクチン、小児肺炎球菌、DPTが2回目から3回目受けるまでの間隔が3ヶ月ほど開いてしまいます(>_<)こんなに接種間隔があいてしまっても大丈夫なんでしょうか?

  • 予防接種でアドバイスをお願いします

     いつもお世話になっております。  過去の質問を検索したのですが、いまひとつ分からなかったので質問させてください。  4月に1歳になる娘がいます。  娘が1歳になったら働こうと思い、今は情報収集などに明け暮れていますが、予防接種についてアドバイスをいただければありがたいです。  まず、保育園に預けるにあたって水ぼうそうとおたふくかぜの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?  受けた方がいい場合、順番はどうしたらいいのでしょうか?(1歳だと麻しん風疹の予防接種もあります)  麻しん風疹か感染力の強い水ぼうそうが先なのかな、と思いますが、実は私自身がおたふくかぜに罹ったことがないので、もし娘がもらってきて私にうつったら・・・と考えると迷います。  ちなみに預ける(予定)先は無認可の保育ルームで、園児は15人程度の所です。  0歳で受けられる予防接種(BCG、ポリオ2回、三種混合(3回、追加は今年の冬~来年初めを考えています))は全て終わりました。

  • 任意の予防接種について・・・・

    私の娘は一歳です。 ポリオ2回終了 ツベルクリン・BCG 終了 DPT 3回終了 麻疹 終了 水痘 終了 今のところこんな感じです。 任意の予防接種って「水痘」と「おたふく」くらいでしょうか? 「水痘」の予防接種に行った所、6千円かかりました。 これって相場ですか? 友達に即座に確認したところ、友達は「友の会」?というのに入っていたから5千円だったようです。 その際に他のはもっと高いよって言われて詳しく聞きたかったのですが・・・仕事中だったので聞けませんでした。気になったらすぐに知りたい性分なのでここでご質問させていただきました。 その他知らない事も多々あるように思えますので、予防接種の件、他の事でも何かこうするといいよというのがありましたらアドバイスお願いします。

  • 4月から保育園、予防接種について・・

    4月で1歳になります。 また、4月から保育園に通い出します。 4月にポリオの2回目の接種と、1歳になったので風疹・麻疹の予防接種があります。 保育園にも通うので、麻疹・風疹の予防接種を受けた方が良いかとも思うのですが、それを受けてしまうと次の10月まではポリオが接種出来ません。 麻疹・風疹は、ポリオを受けた1ヶ月後でも良いでしょうか?それとも、麻疹・風疹を受けた方が良いでしょうか? 働くお母さんは、予防接種の時は、お仕事を休まれているのでしょうか?仮に休みを取って、お子さんの予防接種に行かれた場合、例えば兄弟が居る場合は、兄(弟)も保育園は休ませているのでしょうか?

  • 予防接種いついて

    いつもお世話になります。 皆さんはお子さんの予防接種何を受けましたか? (受ける予定ですか?) 3歳と1歳の子供がいます。 幼稚園や保育園には入っていません。 BCG・ポリオ・三種混合・麻疹風疹の自治体の定期予防接種は受けました。インフルエンザも受けています。(今年も受けます) その他、任意の予防接種は皆さんどうされてますか? おたふく風邪・水疱瘡・ヒブ・日本脳炎(3歳児)。 おたふく風邪や水疱瘡は「早く罹りたいから受けない」と言うママ友もいるし、「罹って重症化しちゃうと嫌だから受けたよ」と意見が分かれます。ヒブはどうなんだろう?日本脳炎は副作用は??? また、この他にも何か予防接種ってありますか?

  • 予防接種・・・悩んでます

    もうすぐ1歳の子の母です。 来年4月から保育所に入るので、それまでに順次予防接種を受けさせたいと思っています。 1 10月半ば生まれで1歳になったらすぐ麻疹 2 4週間後すぐ11月半ばに集団接種のポリオ 3 4週間後の12月半ばにインフルエンザの1回目 4 その後、インフルエンザ2回目、風疹、みずぼうそう・・・ と考えていますが、インフルエンザが遅すぎるでしょうか? インフルエンザ1回目を10月に受けてしまうと、麻疹がずれて、ポリオの2回目が集団接種のため受けられなくなります。 ポリオ2回目は来年5月の集団接種まで伸ばした方が良いでしょうか? よい案がありましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 予防接種について

    6月から職場復帰を控えている9ヶ月の娘の母です。 保育園に預ける前に任意で受けられる予防接種はしたいと思っています。 現在の状況ですが、 ・BCG,DPT3回目まで終了 ・5月末にポリオ1回目接種予定 復帰まで時間があまりないので、受ける順番を悩んでいます。 水疱瘡・おたふくも受けたいのですが9ヶ月だとまだ早いかな?と思ったり、 保育園に入る前に(1歳にはなっていませんが)麻疹・風疹を済ませたほうがいいのか?とも思ったり。 お金の節約などは考えておらず、一番ベストな方法をとりたいと思っています。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに私は幼少期、おたふくに罹ったことがあります。

  • 1歳前のはしかの予防接種

    こんにちは。 娘が8ヶ月なのですが来月から保育園に入園します。 現在ポリオとBCGは済ませましたが、 それ以外の接種はまだ済ませてません。 以前保健婦さんに 「集団生活をするなら、1歳前にはしかの予防接種を 受けた方がよい」と言われました。 BCGは先週うけたばかりなので、 次に何を接種するにも1ヶ月は空けないといけないのですが、3種混合を受けてないのにはしかの予防接種を 受けてもよいのでしょうか? やはり順番的には、3種を受けてからはしかの方が いいんでしょうか? 私としてははしかは恐い病気なので、 先にはしかを打ちたいと思っているのですが。 住んでる地域では、 特にいまはしかが流行しているというのは ないようですが・・ アドバイスをお願いします。

  • 小3で予防接種しておくべきものは??

    忙しくてあまり熱心に予防接種に連れて行っていなかったのですが 他に公費でいける予防接種を教えてください。 できれば期限があれば教えていただけるとうれしいです。 今の時点で・・・ 三種混合第1期追加まで済み。 BCG済み。 ポリオ2回済み。 麻疹済み。 風疹済み。 MRII済み。 わかりにくくてすみません(>_<)

専門家に質問してみよう