• 締切済み

「保守派」が愛国的な言動をする理由。

以前から、テレビや書籍などで愛国的言動をしたりする人物や団体などを「保守」や「保守派」等と表現するのを目にします。 例えば、首相の靖国参拝を支持したり、韓国・中国による反日運動を批判する勢力などを「保守」と言って表現します。 他にも「日本会議」と呼ばれる<憲法改正><在日選挙権反対>等を掲げる愛国的団体も、日本最大の「保守系団体」と称されています。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B2%F1%B5%C4 保守主義とは元来「古くからの習慣・制度・考え方等を尊重し、急激な改革に反対する考え。」と、本やネットで読んだ事があります。 その他「保守主義は人間の理性を懐疑し、理性に依拠するより、長年の歴史の中で蓄積された良識や伝統と言った『人智を越えた物』を重視します。」とも聞いたのですが、こうした「伝統」を重視する人達である「保守派」が何故「愛国心」や愛国的な言動をよくするのでしょうか? 革新派が同じ様に愛国的な言動をしても良いと思いますし、最近では教育現場での国旗掲揚・国歌斉唱義務化を支持する団体にも「保守色が強い団体。」何て表現したりするのかわかりません。 何故保守派が「愛国的言動」や「ナショナリズム」をよくするのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.9

ご質問をいただいたので回答します。 海外では、保守主義者、革新主義者に問わず愛国心を持っています。 「愛国心などいらぬ」と考える左翼がいるのは 特異な国だといえます。 おそらく多くの左翼が、日本でないほかの国(中国、韓国)の方が 好きで、ほかの国のために活動をしているからともいえます。 ※民主党が政権を取っていたころ、 韓国のために働いていて、日韓スワップで5兆円近く提供し 在日特権をさらに広げようとしたことからもよくわかると思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#209756
noname#209756
回答No.8

アイゼンクの心の硬さとイデオロギーの関係を見るとわかるかと。 左右は転向しうるけど、縦には変化しない仮説です。 共産主義は全体を共通の政治での管理的な感じで、ファッシストも全体主義。 http://ja.wikipedia.org/wiki/フランス共産党 「同党の「愛国主義的伝統」をアイデンティティーにする古参党員は極右政党の国民戦線に(それぞれ場合によっては地方・下部組織ごと)移行しているケースも少なくなく、」(wikipedia フランス共産党) ドイツも共産党からナチスへの転向が多かったそうです。 反動的な保守派は急激です。 ようは保守派進歩派という差より穏健な変化もしくは急な変化を求めているの分け方がいいと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

仰る問題はよく論壇にあらわれます。 表面上もっとも矛盾していて、問題になるのが「保守派」による現行憲法の変更願望です。 これは戦後すぐなされた新憲法の内容の一部を戦前の旧国体、国家主義体制へと戻したいという計画で、これが改革などではまったくないという面で「保守的な思想」と矛盾はしていないのです。 >「伝統」を重視する人達である「保守派」が何故「愛国心」や愛国的な言動をよくするのでしょうか? 国家主義の道具が「愛国心、ナショナリズム(民族主義)」や愛国的道徳観なので、これらは本来の日本の伝統ではありません。彼らがそう思っているとしたら勘違いです。 ですから「保守派」というのはそういった都合でたまたまつかわれているだけの記号だと思えばいいと思います。 ちなみにネトウヨが憲法護持や中韓擁護をいういわゆる左派を「反日(的)、売国奴」とか言うのも、ためにする極言のようなもので、左派も日本の安寧を第一に考えてそうしていることは理解できるし常識だろうと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

soramimiclub
質問者

補足

>これは戦後すぐなされた新憲法の内容の一部を戦前の旧国体、国家主義体制へと戻したいという計画で、これが改革などではまったくないという面で「保守的な思想」と矛盾はしていないのです。 なるほど、そう言った経緯があったんですね。 でもそれは「保守的な思想」と言うよりも「反動的な思想」あるいは「復古主義」とも言えるかもしれませんが、元々「保守主義」は「現状を維持しながら漸進的な改革」を行うって本で読んだのですが、それとは矛盾にはならないのですか?

回答No.6

保守派の中でも、右翼的なのと、国益重視型なのと、ネトウヨなどの自民党重視型など、かなり違うモノの考え方をする人がさまざま居るんですね。 だいたいは国家を維持しようという考え方の総称です。 愛国とかナショナリズムをする人の場合の保守は、天皇(戦時中の意味合いでだと思います)や民族主義を唱える、すなわち、民族や国家の連続性を重視する人たちのことで、それを伝統として守る保守。 国益重視型は、国家を保守する。つまり、日本国の連続性を保守することです。 ネトウヨ型は、韓国と中国を卑下し、自民党を敬う私にも良く分からない思想・・・だと思います。これは保守とは言えないと思うのですが、なぜか保守になってますよね・・・ 本来の保守派だと個人的に思うのは、日本の文化や伝統、そして社会性などを維持していこうというような考え方だと思うのですが・・・ 民族主義や国粋主義は右翼と言って欲しいですが、語弊があるので保守という無難な言葉を使っているのではないかと・・・ 国家を維持するのと、国粋主義を、故意に一緒くたにしてマイルドな表現にしているだけかと・・・

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"「伝統」を重視する人達である「保守派」が何故「愛国心」 や愛国的な言動をよくするのでしょうか?"  ↑ 御指摘の通り、保守とは、伝統、習慣、常識などを重視 する思想です。 そして、伝統などは国家特有のモノが多いのです。 日本の伝統と外国の伝統は異なります。 伝統を重視すれば、どうしてもその伝統を産み育てた 国家も重視するようになるのです。 ”革新派が同じ様に愛国的な言動をしても良いと思いますし”     ↑ 革新というのは、人間の理性を重視する思想です。 その典型が社会主義思想であり、共産主義思想です。 メリットがはっきりしない古くさい伝統などは、役に立たない、邪魔だという 考え方と親和性を持ちます。 そして、社会主義を超えた共産主義に至ると、国家の存在を否定する ようになります。 視点が全人類に移るのです。 だから共産主義国家、という言葉は矛盾します。 共産主義になると、人類が良くなることが大切であって、国家など不要だ、 邪魔者だ、ということになります。諸悪の根源という ことにもなります。 だから、革新は愛国心と結びつかないことがあるのです。 この傾向は、日本の革新派に多いようです。 日本の革新派最大の欠点は、国民に愛国心を訴えなかった ことだと思っています。

soramimiclub
質問者

お礼

やはり、人間の理性を懐疑するか信頼するかの違いがあるんですね!! 回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.4

愛国的言動やナショナリズムは別に悪いことではありません。普通に自分の国を大事に思っていれば保守派でなくても、誰でも言ったり持ったりしています。革新派の人でも持っています。日本以外の国でもそうです。保守、革新にかかわらず、自分の国を愛していない、もしくはナショナリズムがまったくかけている人の方がはるかに問題です。最近日本に多いです。新聞テレビなどで、ことあるたびに日本をけなす人たちをよく見かけます。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

soramimiclub
質問者

補足

>愛国的言動やナショナリズムは別に悪いことではありません。 悪い事とは思いませんが、ただそうした愛国的な言動をする人や団体に対して「保守派」と呼ぶのには、いささか疑問があります。 例えば「革新派」と呼ばれる人や団体が「今までの伝統的な社会秩序や社会制度、風習慣習を破壊して、この国をよくして行こう!!」って考えも、それはそれで「愛国的言動」の一つだと思います。 にも関わらず、日本では「保守派」=「愛国心が強い」と言う分け方をされてますが、これは何故なのでしょうかね?

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

私は保守派ですが、俗に言う愛国心やナショナリズムではないと思っています。保守は思想の王道だと思っています。 私は靖国神社などに行きたくもありません。別に米国が大嫌いでもありません。国益と言う国の経済的利益は大事だと思っています。保守の思想の原点は現状社会の満足感にあり、急激な社会変化を好みません。平等よりも自由が大事だと思っています。保守にとって愛国や民族を重視する思想の方が危険です。ナチス党のヒットラーはそのような環境で大きくなったからです。愛国心やナショナリズムを保守と見ることが間違っているのだと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.2

日本だけの特別な現象でしょう。 本来、 右派(保守主義)は、従来からあるものを守り、伝統文化を育むという政策、および考えを 持つ思想のグループです。 左派(革新主義)は、従来からあるものを変えて、新しいものを作り出す政策及び考えを 持つ思想のグループです。 ここまでは、外国も日本も同じなのですが、 日本だけは 右派(保守主義)→愛国心を持つ者 左派(革新主義)→反体制、反政府主義者 となっています。 さらにややこしいのが、現在の日本国憲法や教育が どちらかといえば、左派思想から生まれているため 日本の左派は、保守的な発想を持っているのです。 (日本の伝統を守るということではなく、日本の戦後体制を守るという意味です。) ここまでで何か不明な部分はありますか? ご質問がありましたらお待ちしています。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

soramimiclub
質問者

補足

回答ありがとうございます。 日本だけの特殊な現象って仰ってますが、最近ですと反緊縮派の「急進左派連合」と連立を組んだ「独立ギリシャ人」と呼ばれる政党も「保守政党」と呼ばれ、名前の通り「愛国心」の強い政党です。 他にも、韓国で反北朝鮮のデモを開いた団体や、大統領の名誉毀損した産経新聞の記者に抗議をした団体も「保守系団体」と呼ばれています。 これらも日本側から見て「保守派」だから「保守系団体」呼ばわりしているのか、それとも海外でもやはり「保守派」=「愛国心が強い」と言う認識なのでしょうか?

noname#218778
noname#218778
回答No.1

保守、愛国、国粋とかってある種同義語じゃね。(´・ω・`)国が国民を意味しない所で。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保守主義とナショナリズムの関係性。

    世間で「国粋的・民族主義的」な人達を「右翼」と言ったりするのを耳にします。 最近だと、ネット上で「反韓・嫌韓」な発言をする人達を「ネット右翼(またはネトウヨ)」とも言います。 ウィキペディアで「右翼団体」と検索しても 「右翼団体の多くは、その国や地域の文化的・歴史的・伝統的な価値観や、それらに基づく社会秩序や社会体制を支持しており、ナショナリズムや民族主義や国家主義あるいは地域的な共同体を重視した多数の思想や運動が存在している。」 と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E5%9B%A3%E4%BD%93 ただその下の日本の右翼を読むと「伝統的な意味の右翼思想は、伝統や文化の価値を重視する保守主義であり」とも書かれてあります。 実際、在特会などの「行動する保守」と呼ばれている保守系団体も「右翼団体」とされています。 そもそも「保守主義」とは「人間の理性を懐疑し、遠くの理想より目先の利益を追求する考え。」とする「漸進主義」的な考えだと認識しています。 では何故、現代において「保守主義」が「ナショナリズム」や共同体を重視するのでしょうか?

  • ネオコン?新保守?

    調べているうちにわからなくなってしまったので、アドバイスお願いいたします。 いわゆる「ネオコン」と本来の「ネオ・コンザーバティブ」は違うということを知りました。 「ネオコン」はブッシュ政権の立場で、「小さな政府」、軍事力強化、民主主義を世界に伝える(ある意味押し付ける)などの特徴がある。 本来の意味の「ネオ・コンザーバティブ」=新保守主義は元はリベラル派で、カーター政権の軟弱さにあきれて(?)離れて行き、新保守主義となった。 レーガン・サッチャー・中曽根がこれに当たる。 (伝統的)保守主義と「大きな政府」を支持する点において違い、大型社会福祉や規制を進めるが、強固な対外政策という点では同じ。 「ネオコン」も新保守主義も(伝統的)保守主義も、自国を大事にする点で共通している。 このように理解しているのですが、あっているのか自信がありません。 日本にも新保守主義が台頭していると言われますが、それは「ネオコン」の考え方なのでしょうか? それとも、新保守主義の考え方なのでしょうか? ご存知の方、是非回答お願いします。

  • 保守派政治家にクリスチャンが多い理由

     保守派と言われる自民党の政治家にはクリスチャンが多いです。クリスチャンは統計上日本人の1%しかいないことを考えると異常な多さです。現役の方では麻生元首相・与謝野元大臣・山谷えり子議員・谷垣総裁・石破元大臣・野田聖子議員、あと安倍元首相もキリスト教系団体の統一教会と仲が良かったようです。  自民党の言う保守とは、日本の伝統を重視する思想だと思うのですが、なぜ日本の伝統と相容れない一神教を信仰する人がこんなにも多いのでしょうか?(むしろ伝統を重視しない他の政党にはクリスチャンが少ないおかしな状況になっています。)

  • 「保守主義=理性を懐疑する」は誤り?

    昨年にOKwaveにて「保守主義とナショナリズムの関係性」と言う質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8774926.html 僕が以前読んだ政治学者の中島岳志氏の本に書かれてあった 「人間の理性を懐疑し、遠くの理想より目先の利益を追求する「漸進主義」的な考え。」 と言う保守主義の説明を書いたとこ 「「漸進主義」とは対義語が「急進主義」で、前文の内容に対しては、此のどちらも意味が全く通じません。」 「また理性云々は性善説や性悪説ですし、理想と利益は理想主義と現実主義の話です。」 「占領政策で生まれた意識操作ようの右翼左翼意識ですよね。」 等の様に、この中島氏の「保守主義=人間の理性を懐疑&漸進主義的な考え。」と言う意見に否定的な意見が多く、この保守主義への認識は誤りなのかと、自分自身また保守主義について勉強し直しているのですが、この中島岳志氏の言う「保守主義=人間の理性を懐疑。」と言う認識は、やはり誤りなのでしょうか?

  • 保守派の人達はなぜ、中国や韓国をからかうのですか?

    「改革派」の人達に対する対抗軸で考えれば、「保守派」の人達は愛国心が強く、日本の伝統を守るために活動をしている、という意味になりますよね? 保守派の人が、天皇制反対を訴える人や、君が代・日の丸を認めない人達を批判するなら分かりますが、なぜ中国や韓国をからかうことが、日本の伝統を守ることにつながるのでしょうか? 例えば中国で新幹線の事故が起きると、保守派の人達は鬼の首を取ったように喜びますが、事故をネタにして中国をからかえば、日本の伝統を守れるのでしょうか? 事故で大勢の方が亡くなられたのに、それを喜ぶのは人間性を疑います。 他人の苦しみに共感し、困っている人の元へ駆け付けるのが本来の日本人の精神なはずです。 このような保守派の人達が、中国や韓国をからかっている姿を見ると、同じ日本人として心が痛みます。 日本人の伝統を壊しているのは、むしろ保守派の人達だと思うんですが、違いますか? それとも、保守派の名を借りて中国や韓国をからかっているだけの「似非」ですか?

  • 伝統を守る事=ナショナリズム?

    「右翼」と言う言葉の意味について以前から納得出来ない事があります。 ウィキペディアの中の説明では「自国や自民族が持っている元来の文化、伝統、風習、思想等を重視した政治思想をよぶ。」と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC しかし、通常の辞書には「国粋主義・国家主義・民族主義などのナショナリズムの総称。」って書かれてあります。 また最近ニュースなどで話題になっている、竹島や尖閣諸島の領有権について韓国や中国に対する抗議活動も「右翼」として扱われたりします。 そこで思ったんですが「自国や自民族が持っている元来の文化、伝統、風習、思想等を重視した政治思想をよぶ。」事から何故「ナショナリズムの総称」になるのでしょうか? 逆に「自国元来の伝統や風習や思想をどんどん変えて行こう。」ですとか「もっと他国の良い所を沢山取り入れよう。」と言った今までにない部分を取り入れ、自国を良くしようとするのは、ナショナリズムにはならないのでしょうか? 伝統・習慣・風習・価値観を守る事がナショナリズムや愛国心なのですか?

  • 保守主義者の心構え

    日本人には先取の気取りというのがあると思うのですが、進歩あるいは変革、反動といった現状の価値否定家達の中で、何か役割があると思います。 人間の社会で進歩や変えていくことは重要です。しかし、どこかで読んだのですが重要なものと有害なものの仕分けみたいなこともしないと自然選択を通過しない突然変異の集まりになっていき、ただ変化したゴミの山状態になっていくと思うのです。 保守主義で伝統を大事に守ったりするのは、いいのですが、理性への懐疑という伝統への盲信にならないかとか先入観や頑固さで判断を間違える恐れもつきまとうのだと思います。 特に最近は情報社会で科学的なので、知識対伝統の対決となるとたとえ出鱈目時には破壊力をもってしまう人々の説明を持ってしまうのに反論が遅れたり、支持が得にくかったりするものだったり、自信がもちにくかったりもします。 実は時代の推移に関わらず、社会の一定数は必要だと思うのですが、自信をもってするにはどういった努力と心構えが必要なんでしょうか。

  • 中国尖閣諸島問題

    少し前に渋谷や秋葉原で日本国旗を掲揚しながらデモを行ってた人は 本物の愛国心をもった右翼団体なのですか? 黒いバスや四駆も居ましたし、リーダー的なのがなんかスピーカーで 怒鳴ってましたが・・・ 私は愛国心をもってそういったことをする右翼団体を支持できると思うのですが、 みなさんどう思われますか?

  • 保守主義と知性・理性の錯綜

    社会を頭で改革しようとした人たちは急進左派となり、ハイエクのいう設計型合理主義のフランス(フランス革命のことをさしていると聞いてます。)や労働者が応援する旧共産圏がありますよね。革新派はインテリなどがついたりしますよね。 革新と言われる企業家やヨーロッパのブルジョアが保守的な党を応援していますよね。企業家やブルジョアたちは結構知識があるのになぜ、保守的な政党を支持したりするのですか。アメリカの共和党もそうですよね。人の理性の限界を保守派はいうはずですが。 かといって、フランスの場合はナポレオン3世の時代、理性の限界説よりも理性はいいと考えられてますよね。当時の王政復古した背景からすればそうなると思いますが、かといって当時フランスを訪れたイギリスの学者やハイエクはフランス革命を批判してますよね。 頭で体制を考えると逆に一時期に国民が感情で動くようになりますよね。 私は最近は過度の民主主義、革新よりも良識が重要だと思ってます。 1.民主主義になると少数派は圧迫される原理はわかりますが、なぜ寡頭制の場合に案外逆に少数 派を逆に抑圧しないということがあるのでしょうか。 2.理性、理性の限界、感情が保守、革新であっちこっちに錯綜していてわかりにくいです。 3.暴民的にならず、良識をもちたいというのは保守層にカテゴリーされるのでしょうか。良識も理性と も考えれますが。

  • 「保守主義」とはなんですか?

    「保守主義」という政治思想について、いまいちよくわかりません・・・ 保守主義、保守思想、というのは政治思想を語るときによく聞く言葉だと思うのですが、自民党も確か長い間保守政党みたいに言われてたんですよね?そういうのもあって割と多くの人に支持されている思想のように見受けられるのですが… どうもよく分からないんですけど、今までの歴史の中で培われてきたもの、伝統的なものを大事にするとか、そのまま継承するとか、そういう考え方ですよね?今までのものを引き継ぐだけならそれこそたいして頭良くない人でも政治家勤まりそうだし…(実際日本の政治家は人間関係の調整能力だけで勤まるとか蔭口は言われていると思いますが。) 先日、保守の論客として知られる西部すすむ(漢字が出てきません。)氏の本を読んでいて、全体の内容としては大変面白かったのですが、氏が自分の思想の核心的なことを語る段においては、やっぱり良く分からんな~と思わざるを得ませんでした。大体大学教授とか評論家みたいな知的エリートの人が語る割には、全然論理的に聞こえません。伝統を大事にしたいなら、その辺の町の長老みたいな人が「伝統を大事にせんといかんぞ~」というのと変わらない気がします。何で知的エリートの人が語る必要があるのでしょうか?学問としてはバークと言う人が有名だと思うので、そういうのも含め今度時間があるときに読んでみたいな、とは思うのですが。 最近では小林よしのり氏もおそらく保守論客なのではないでしょうか? 社会に何らかの問題が大きく膨らんできているときに、改革を唱えたがる政治家や評論家が出てくるのは自然、当然なことだと思うのです。そういう人の気持ちは私は分るつもりです。結果がどうなるかは別として。しかしこういう保守思想の人たちは、常に改革と名のつくものは、社会の邪魔もの、不要物みたいにみなすらしいのです。そこがどうしてもわかりません。社会問題が大きくなっているときに、伝統に従いながらゆっくり解決ゆっくり解決、とやっていては、その問題に潰されて人生狂わされる人も増えると思うのです。 経済においても、ケインズが正しいか、ハイエクが正しいかではなく、その時の状況はケインズ的な状況か、ハイエク的な状況か、と、状況に合わせて経済思想を使い分けることが正しいやり方だそうですが、政治思想についても、その時の状況に合わせて、保守で良い時は保守、改革が必要な時は改革と、使い分けるのが正しいのではないでしょうか?