• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WAIS-IIIの結果について)

WAIS-IIIの結果について

vzb04330の回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理士です。 結果の解釈をするのに、質問者様が、この検査をお受けになった時の年齢が分かれば、その方が、VIQとPIQの差や、群指数(VC、PO、WM、PSの4つ)の間の差を判定する作業が正確にできます。 ご支障がなければ、年齢をご教示いただければ幸いです。

yagimememe
質問者

補足

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 大変うれしいです。 当方25歳、女性です。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • WAIS-III

    最近発達障害を疑って検査を受けました。が、担当の先生が結果について詳しく教えてくれません。どなたかWAIS-IIIの読み方教えてください。 VIQ=66 PIQ=64 FIQ=63 群指数 言語理解=66 知覚統合=63 作動記憶=74 処理速度=78 下位検査結果 言語性尺度 単語=7 類似=3 知識=3 理解=2 算数=4 数唱=10 語音=4 動作性尺度 配列=4 完成=4 積木=4 行列=4 符号=7 記号=5組合=3 読みづらくてすみません。。 先生は「知的障害ではない」と言われ、発達障害についても詳しく話してくれないです。 私って何なんでしょうか…

  • WAIS-IIIの結果

    24歳の男です。 先日、WAIS-IIIを受けました。 結果を見ながら説明していただいたのですが、 「言語性と動作性の差が大きい」 「理解できても実行するのが難しいことが多いですか?」 といったようなことをいわれたのを覚えていますが、メモをとっていなかったので、細かい内容は覚えていません。 検査結果からわかること、日常生活での心がけ、適職(現在は家業手伝いです)などどのようなことでもお教えいただけませんでしょうか? 下位検査:粗点、年齢群評価点、基準年齢評価点(参考用) 絵画完成:10、3、3 単語:35、13、13 符号:46、2、3 類似:27、14、14 積木模様:31、3、3 算数:19、12、12 行列推理:22、12、12 数唱18、9、9 知識:20、13、12 絵画配列:13、6、7 理解:18、11、10 記号探し:26、3、4 語音整列14、10、11 組合せ:30、6、7 評価点合計 言語性VIQ:72 動作性PIQ:26 全検査FIQ:98 言語理解VC:40 知覚統合PO:18 作動記憶WM:31 処理速度PS:5 IQ/群指数 言語性VIQ:113 動作性PIQ:68 全検査FIQ:92 言語理解VC:118 知覚統合PO:75 作動記憶WM:102 処理速度PS:57 パーセンタイル 言語性VIQ:81 動作性PIQ:2 全検査FIQ:30 言語理解VC:88 知覚統合PO:5 作動記憶WM:55 処理速度PS:0.2 このような結果でした。 必要であれば補足します。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • WAIS-IIIの結果について【困っています】

    36才の女性です。 今回。発達障害の検査のために、WAIS-IIIを受検しました。 結果が返ってきたのですが、特に心理士さんのコメントのようなものもついていなくて、数値のみの結果でした。 医師に聞いたものの 「作業が苦手な傾向があります」 という答えが返ってきたのみで、具体的にこの検査結果をどう活かしてよいのかわかりません。 もしよろしければ、この結果からわかること、何ができて何ができないのかを教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願い致します。 ■IQ 全IQ : 121 言語性IQ(VIQ): 123 動作性IQ(PIQ): 113 VIQ > PIQ  【15%水準】 ■群指数 言語理解(VC): 129 知覚統合(PO): 110 作動記憶(WM): 107 処理速度(PS):  94 ■下位項目の評価点 単語:16 類似:15 知識:14 理解:14 算数:11 数唱:12 語音:11 配列:14 完成:14 積木: 8 行列:13 符号:11 記号: 7 組合:14

  • WAIS-IIIのVIQとPIQの差が35

    先日、興味本位でWAIS-IIIを受けてみたのですが、VIQとPIQの差が35もあって戸惑っています。もともと勉強は得意だったけれど、運動が苦手なので、差があるとは予想していましたが、ここまで大きいとは思っておらず、ショックを受けています。発達障害を疑った方が良いのでしょうか。時々空気を読めていないと言われることもあるのですが、本当にアスペルガーなのかもしれないと悩みが大きくなってしまいました。 細かい結果は以下の通りでした。 FIQ 130 VIQ 144 PIQ 109 言語理解 129 知覚統合 112 作動記憶 148 処理速度 97 単語 17 類似 16 知識 12 理解 17 算数 18 数唱 19 語音 15 配列 13 完成 08 積木 15 行列 13 符号 08 記号 11 組合 08 これは発達障害(アスペルガー?)の疑い有りと見ていいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • wais-III結果からの特性・向く職業

    初めまして33歳♀です。 最近wais-IIIを受診しました。以下が結果です。 本結果とストラテラを処方されたことから発達障害と診断されたと考えています。 (障碍者手帳の申請をするかどうか、確認されました…) <結果> 言語性(VIQ) 107 動作性(PIQ) 131 全検査(FIQ) 119 言語理解(VC) 118 知覚統合(PO) 121 作動記憶(WM) 98 処理速度(PS) 130 単語 12 類似 15 知識 13 理解 9 算数 11 数唱 7 語音 11 配列 17 完成 14 積木 15 行列 11 符号 15 記号 16 何となく理解、数唱、行列が低いように感じますが、 この結果から社会生活において、どういった困難が生じるでしょうか。 また、障碍者雇用で転職を考えています。どういった職業が向いているでしょうか。 ※現在私は上流工程、管理主体のシステムエンジニア(休職中)をしています。

  • WAIS-III検査の結果の解釈について

    IT関連の作業を主に担当しているのですが、WAIS-III検査の結果から 適性はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。 ・言語性尺度(評価点) 単語=10 類似=7 知識=8 理解=15 算数=13 数唱=7 語音=7 ・動作性尺度(評価点) 配列=2 完成=11 積木=4 行列=4 符号=9 記号=9 ・合成得点(IQ) VC=92 PO=75 WM=88 PS=89 VIQ=95 PIQ=69 FSIQ=81 適性が無い場合には近日中に転職も考えております。 WAIS-III検査の結果の解釈について教えてください。

  • WAIS-IIIの検査結果の見方について

    発達障害の疑いがある夫に 検査を受けてもらいましたが 結果の紙をもらってきただけで 説明がないので教えて下さい。 (医師から説明はあったようですが 本人が話してくれません。 私は妊娠中で安静にしていなければ いけない状況で、再度結果を聞きに行けません。) IQ/郡指数 VIQ 88 PIQ 82 FIQ 83 VC 82 PO 68 WM 100 PS 97 単語9 類似5 知識6 理解7 算数12 数唱9 語音9 配列11 完成6 積木3 行列6 符号11 記号8 組合5 この情報でどんな傾向があるか 分かる方教えてくださいm(__)m 仕事は頑張ってくれていますが すぐキレ暴言暴力が酷く の割に、寝たら何もなかったかのように… 言い出したらキリがないのですが そんな夫ことを理解できる材料になればと 思っています。

  • WAIS-III検査結果から言えること

    30代男性です。 先日、WAIS-IIIの検査を受け、下記のような結果が出ました。 先生からは特に問題はないとの説明がありましたが、 残念ながらあまり詳しい話は聞けませんでした。 この結果から、例えば、 ・私の知能の特徴(一般的な人との違い) ・向いている仕事、向いていない仕事 ・仕事や人付き合いにおけるアドバイス ・パーソナリティ障害など、何らかの障害の可能性 などについて、何か言えることはあるのでしょうか? (個人的には、健常者の範囲内かもしれませんが、多少の 強迫性パーソナリティ障害の傾向があると思っています。) どなたか詳しい方がいましたらご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 言語性 VIQ: 113 動作性 PIQ: 116 全検査 FIQ: 116 言語理解 VC: 114 知覚統合 PO: 119 作動記憶 WM: 102 処理速度 PS: 105 単語: 13 類似: 14 知識: 11 理解: 12 算数: 14 数唱: 8 語音: 9 配列: 11 完成: 9 積木: 18 行列: 12 符号: 12 記号: 10 組合: 12 以上

  • WAIS-IIIの結果について

    27歳のしがない社会人です。普段は技術系の仕事、検査業務をしています。仕事を始めて数年経ちますが、当初からミスがあったり、集中力がなく、飽き性なところがあり〔いずれも小さいときから〕、なかなか仕事のレベルが向上しません。また、人間関係も小さいときからうまく形成できていません。好奇心はやたら強いです。そこで病院で相談、知能検査と性格検査をしたところ次の結果がでました。 知能検査 FIQ 106 VIQ112 PIQ97 言語理解 120〔単語14類似12知識15〕 知覚統合 93〔完成5積み木10行列12〕 作動記憶 96〔算数12数唱7語音9〕 処理速度 105〔符号10記号12〕 組合9配列11 ADDの傾向があり(確定診断はない)、いいしれぬ不安感を常に抱え、こだわりが強いと言われました。この結果を簡単に医者やカウンセラーには聞きましたが、具体的に自分は何が弱くて何にどのように注意したらいいかわかりません(遠くの病院なのでなかなか行きづらいから聞きにいきにくいです)。この結果からわかる自分の長所短所と何を気をつけるべきかをより具体的に指南していただけたら幸いです。

  • WAIS-III結果について

    精神科に通院しているひとり暮らし中の19歳男です。 WAIS-IIIというものを行い、本日結果(?)が書かれた用紙を渡されたのですが、 説明が全くなくどういうことなのかさっぱり分かりませんでした。 どのように考えれば良いのでしょうか? 全検査(FIQ):94 言語性(VIQ):110 動作性(PIQ):75 言語理解(VC):111 知覚統合(PO):63 作動記憶(WM):74 処理速度(PS):66