• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCに関しての質問です KP41病 メモリ交換)

PCトラブルの原因はメモリ?交換すべき?

ayumi9821の回答

  • ayumi9821
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.2

確かにメモリの可能性が高いようです。すでにMemtestを使用されたものと思いますが、まだであればおすすめします。Memtestでエラーが出るのであれば、交換を行うべきです。

関連するQ&A

  • メモリ交換したのですが

    つい最近メモリを交換しました PCはFMV-CE50E7です 前まで512M+256Mで使用していたのですが最近メモリが安くなってたので1ギガを購入して1G+512Mにしました。 メモリは両方共バルク品です。 PCの電源を入れると前までメモリ使用量が250Mぐらいだったのですが、交換後は380M程度になっています。(何も起動させてない状態です。) 特に何かをインストしたり常駐させた訳ではないのですが使用量が増えました。 メインメモリを増やすとアプリ起動の為のメモリ領域?などの配分が増えるのでしょうか? メモリクリーンなどでメモリ掃除をしてみるとある程度は減るのですが前みたいにメモリ使用量100Mぐらいまでは落ちなくなりました 掃除しても250Mぐらいにしかなりません。 メモリはタスクマネージャー、EVEREST等では認識して1.5ギガになっていますがMemtest等でのチェックは行っておりません。(PC初心者なので) ちなみに CPU AMD AthlonXP2600+ 2.12Ghz メモリ PC3200DDR SDRAM1GB BuleFIGHTER     PC3200DDR SDRAM512MB SAMSUNG  となっていました。  元々つけていたSAMSUNGのチップメモリを探したほうが良かったのでしょうか?メモリの使用量が増えて不思議に思ってます。 何かを立ち上げたらすぐメモリが400M越えてしまいます。 これって何か原因があるのでしょうか? わかる方いたらお願い致します。 初めての質問なので記載の仕方等わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ノートPCのメモリ交換後の実装メモリの数値について

    先ほど、 標準メモリ 1GB+1GB(2GB)             実装メモリ 2.00GB(1.49GB使用可能)        ・・「コントロールパネルのシステムからコンピュータの基本的な情報の表示」を見ました。  上記から、新たに   2GB+2GB(4GB)にメモリ交換を行いました。                  (D2/N667-2GX2/E)   ところが、実装メモリの表示が 4.00GB(1.49GB使用可能)との表示で使用可能の数値が交換前と変わりません。 PC・・・・TOSHIBA TX/65F OS・・・・Windows7 (Vistaからアップグレード)  もしよろしければ、教えて頂きたいのですが、 1.交換後における実装メモリの表示は上記のとおり 1.49GB使用可能で正しいので   しょうか? もし違うのならば、やり方を教えてください。(交換後は3GB近く使用可能と思っていましたが…)                                        よろしくお願いします。

  • メモリ残量についてお聞きしたいことが

    パソコンど素人です。このまえ「メモリの残量を確認するには」というのでダイレクトX診断ツールで見るというのがありましたが。 保存してある画像や動画を一箇所に集めたとしてプロパティでみるとサイズが17GBを超えているのですがツールには、メモリ:1016MB RAM ページファイル:632MB 使用中 1810MB 使用可能とかいてあります。1024MBが1GBなのにメモリと保存してあるサイズが大きく差がありますなぜなのでしょうか?できれば診断ツールの見方も教えてほしいです(TωT)

  • メモリの増設というよりも「交換」?ですが・・・

    よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ まず、私のPCは、エプソンダイレクトのデスクトップPCです。 CPUファンの交換や、USB3.0ボードを拡張増設したりはしましたが、 メモリのことで解らないことが有ります。 OSはウィンドウズ・ビスタのホーム・プレミアムの32bitですから、 エプソンの人に、3ギガ以上のメモリを付けても意味が無いと言われました。 今のメモリは、購入時の、「2ギガ×2枚」となっています。 CPUは、インテルCORE2 Quad Q8200です。 で、肝心のメモリの<仕様>ですが、 ●:PC3-8500 (DDR3-1066 SDRAM使用 ) ●:メモリ容量 512MB 、1GB 、 2GB ●:Non ECC ●:240ピン ●:CL=7 とマニュアルに書かれています。 価格.comの↓このサイトで探していますが、 http://kakaku.com/specsearch/0520/ 例えば、この↓商品でも購入して良いでしょうか? W3U1600PS-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組] http://kakaku.com/item/K0000637106/ モジュール規格がよく解りません。 インターフェイスは、デスクトップPCなので、DIMMで良いのでしょうか? どうか、素人の私に、ご教授、よろしくお願いします。

  • PCのメモリ交換、何を買えばいいのかわかりません

    PCのメモリを交換しようと思っているのですが、調べるほど何を買えばいいのか分からなくなってしまいました。ご教示頂けますと幸いです。 スペックは以下です。 「DELL Optiplex 3010 SFF」 win7 64bit メモリ2GB 4GB×2で8GBにしようと思っているのですが、DELLの純正品等は高く、かといってバルク等は少々不安です。 お勧めは何がいいでしょうか?

  • メモリが不足しています。の解消法について。

    今年の半ばにBTOショップでPCを新調してメモリ増設、CPU、電源を一新したのですが・・ ここ最近ブラウザ火狐を起動していると顕著によく以下の警告がPOPします。 <!>メモリが不足しています。ファイルを保存し、プログラムを終了してください。 Firefox エクスプローラー(デスクトップ、フォルダー) 今6GBまで積んでますがこれは8GBまで増設した方がいいってことでしょうか? 6GBも積めばメモリ不足の警告から解放されると思ってたのですが・・ 素人考えだったんでしょうか><?? またコンパネからシステムを開いてみると 実装メモリは6GBと表示されてますが(4.00GB使用可能)とありました。 これは6GB積んでいるのに4GBまでしか認識されてないってことですか? 警告文にデスクトップ、フォルダーとありますが 実際、デスクトップのフォルダも1つしか開いてない状況です。 つたない文ですが増設以外に解決方法ありましたら教えてくださいm PC環境: CPU:i7 980X@3.33GHz OS: Win7 pro 64ビット メモリ: Crucial DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHzを3枚挿し ブラウザ火狐: バージョン3.6.12

  • メモリの交換

    お世話になります。 現在、DELL SX-270でPC2700 DDR333Mhzのメモリを512M×2使っていますが、今回、PC3200 DDR400 184Pin 1GB*2に交換しようと思うのですが、能力的にアップするのでしょうか? ご教授下さい。

  • PC メモリ交換について

    こんにちは。自作パソコンのマザーボードを交換して、メモリのスロットに2つ空きが出来たので増設を考えております。 新しくしたマザーボードはGIGABYTE GA-H55M-UD2Hです。 http://www.mustardseed.co.jp/products/gigabyte/motherboard/ga-h55m-ud2h.html 2つ質問をさせて下さい。 現在使っているメモリは添付画像の左側のkingston社の物です。 ここに4Gと書いてあるのですが、右のWindowsのスクリーンショットに "installed memory(RAM) 4.00GB" とあります。 私としてはkingston社の4GBのメモリを2枚挿しているので、合計8GBをインストールしていたつもりなのですが、、、、、 これは片方のメモリが差し込み不良等で認識されていないという事なのでしょうか? ソケットにはきっちりはまっている様に見えるのですが、、、、、 現在、http://www.mustardseed.co.jp/products/gigabyte/motherboard/ga-h55m-ud2h.html   の写真で言う所の白いメモリのソケットにそれぞれ挿している状態です。 青の2つのソケットは何も挿していない状態です。 もう一つ質問させて下さい。 もし更に2枚メモリを買って増設するつもりなのですが、 その際別のメーカーのDDR1333 ではなく DDR1600等メモリークロック数の速いモノや、8GB等より大きなメモリと併用すると動作に問題はあるのでしょうか? 動画編集、簡単な3Dレンダリング等をするので作業を出来るだけ早くしたいのですが、、、、、 宜しくお願いします。

  • PCのメモリ交換について

    閲覧ありがとうございます! PCに詳しい方、アドバイスをお願いします。 今、とても古い型のボードパソコンを使っています。 全く故障はしていないのですが、動作が遅いのでメモリを交換しようと思っています。 PCに詳しくないので良く分からないのですが、ネットで調べた結果を下に書きますので、それで合っているか、もし間違っていれば助言をお願いします。 SONY VAIO PCG-286N (とPCの後ろに書いてあります) 購入しようと思っているメモリ Komputerbay 4GB 2X 2GB DDR2 667MHz PC2-5300 PC2-5400 DDR2 667 (200 PIN) SODIMM ラップトップ コンピューターメモリ これで問題ないでしょうか? すみませんが、回答お待ちしております。

  • PCのメモリの質問なのですが

    PCパーツを最近詳しく知り始めたPCパーツ初心者です 現在ノートパソコンを使っていて メモリが2枚入るPCで1GBが2枚入っている状況です コンピュータからシステムのプロパティを開くと 実装メモリ(RAM):2.00GB (1.87GB使用可能) と表示されています と、いうことは1.87GB使用していないということなのでしょうか? それならば別に1GBのメモリを2枚入れる前に246MBのメモリを1枚で十分だと思うのですが 実際それでもPCは普通に動作してくれるのでしょうか? OSはWindows7だとします。Ultemate版です。