私立大学へ通学されている親御さんについての質問

このQ&Aのポイント
  • 私立大学へ通学されている親御さんの中には、奨学金を利用し、卒業後に子供に返済させている方がいるようです。
  • 一人っ子であるため、手をかけすぎて育てられた結果、息子の意識を養うためにも返済させることを検討しています。
  • 賛否両論があるかと思いますので、ご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私立大学へ通学されている親御さんにお伺いします。

受験シーズンです。 私どもの息子も受験生です。先日、国立二次試験の受験を終えました。 ダメな場合、私立に進学するつもりのようです。 時折、耳にしますが奨学金を利用し、卒業後、子供に返済させているということです。 上記のようにされている親御さんいらっしゃいますか。 私自身は息子を一人っ子のためもあり、手をかけすぎて育ててしまいました。 (何でもしてもらうことが当たり前だと思っています、原因は私や実家がそばで祖父母が溺愛している  ことです。) なので、本人の意識のためにも全額とは言いませんが、返済させようかと思案しております。 ご意見いただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

noname#205592
noname#205592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

奨学金は、打ち出の小づちではじゃなくて、借金だと言うことを 貴女も、息子も肝に銘じなくてはなりません 一人息子で、経済的に余裕があれば、奨学金など借りなくていいし 経済的に困難であれば、一家の収入と支出を息子に見せて 「私大に行くためには、これくらい足りないので、奨学金を 借りようと思うけど、借金だから、卒業したら支払いの義務が あるのよ。返して行く自信がある?借金を背負うことが 負担なら、学業とアルバイトを両立して頑張る?」と聞いてみたら? 今、少子化対策の一環として、給付型の奨学金を増やそうなんて 馬鹿な事を言ってるけど、甘すぎ ある、新聞の人生相談でで、新婚の奥さんが「主人が大学に行くときに 借りた奨学金が負担だから、払いたくない。それも親が十分な 仕送りしてくれるのに、限度額目一杯借りて全部こづかいにしてたのに」 なんて、馬鹿な質問がありました。そりゃあ駄目に決まっています でも、こういう厚顔無恥な人間が増えてます 借金とはどういうことか、この際にとことん話し合って人生勉強 させましょう

noname#205592
質問者

お礼

猫も杓子も大学に行くようになった要因の一つに奨学金の上限が増額されたことと聞いたことがあります。 正直、主人の年収で審査に通るかも解りません。 おっしゃる通り奨学金の意味が解っていない方が多く、返済をせず、気がつくとブラックリストって 方もいらっしゃるようです。 息子には、あまりにも周囲が甘やかして育てて、申し訳なく思っています。 今更、親の勝手ですが、お金の大切さや収入を得ることの大変さを解ってもらうため、例え、10万 でも20万でも親に返済するよう言っております。 兄も私も私立大学です。父が会社経営者で奨学金はうけたことがないので、息子にしてみれば 不満かもしれませんが、我が家は我が家の収支があるのでと思っています。 息子にそういう気持ちがあるかどうかということを重要視しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#217538
noname#217538
回答No.6

こんにちわ。 私立ではなく国立で海外ですが奨学金を借りさせています。(ここの審査はネット、グロス収入ではない)借りる学生は一律に利息払いの返済義務を負います。博士号で優秀者は返済無しの奨学金プラス援助金が出ます。 私はその代わり経費と小遣いを出すのでバイトをさせていません。バイトは大学内のものにしてもらっています。それ以外の生徒会や議会、大学関係のボランティアなどで活躍してほしいので。学費を出し、その他をバイトでまかなわせた家庭のお子さんは中退者が多いです。特に日本人は親の義務と思い学費を出すが、小遣いは自分で稼がせる親が多いので学業との両立が難しいのでしょう。 本人は一年でも留年すれば学費がかさむと知っているので必死で勉強します。私は長い勉強生活を留年退学なく最後まで優秀で通した場合、同額を手渡すつもりで用意しています。本人はそれを知りません。 しかし利息の計算、現在の借入額のほか、銀行口座を自分で管理し生活も無駄を省いています。酒も一滴も飲みません。交流会はオレンジジュースで通します。借りれば借りただけの利用価値はあると思います。この学歴は自分で買うのだ、そういう意識を持たせることには成功しました。 最後はやる気のある子は勝ち抜きます。ただし学士なり修士博士号なり、取得後の就職先の平均年収が大して見込めない場合、本人の負担が大きくならないかは計算したほうが良いです。そういう時に余力は生きます。 私も私立で学費は親が負担しました。その時はそれに何も疑問を抱かなかったです。しかし税金の話、会計、法に至るまで、その後意識を変えないといけない場面が多かったです。もっと親にいろいろ話してもらいたかったですね。お金を出すことだけが教育だとは思いません。ここでは私の子供の年代は国民年金は無いと宣言されています。仕事をして稼ぐしか老後は買えません。運よく借りられたのでそれを最大に利用していろいろ教えながら頑張らせている現在です。

noname#205592
質問者

お礼

主人の収入の関係で奨学金を受けさせてただけるかは解りません。 私も兄も私立一貫で、金銭面で負担をしたことなどなく、息子にそれを強いるのは息子にとっては 納得できないかもしれません。 が、私自身小学校から大学まで一環で公立・国立の方の何倍かかっているかとは思いますが 自分にどれだけの教育費がかかったか知らないことに疑問も持っています。 金銭面で苦難しているわけではありませんが、息子に話はしています。 留年しないよう努力するでしょうし、返済できる範囲で息子に意識がある場合、そうできればと思ってい ます。 貴重なご経験談ありがとうございました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.5

ちょっと趣旨から外れますが、参考になればと思い回答させて頂きます。 私の夫が、大学院生時代に奨学金を受け取っていました。 夫は一人っ子で、実家は裕福とは言えませんが、中の中~中の上くらいの家庭だと思います。 大学院という事で、夫も親に迷惑をかけたくないという気持ちがあったようです。 特に困らない家庭なのに審査が通りました。 夫の奨学金は、もちろん借金です。 その借金を背負ったまま、結婚しました。 結婚したてのころ、本当に生活が苦しくて、私もやりくりに必死でした。 その状況で奨学金を返済していくというのは、本当につらかったです。 学費に困るほどの家庭ではなかったのに、何故…って、正直言って怒りまくってました(^^;) 借金は借金です。 もちろん、息子さんが働いて返すのは至極真っ当なのですが… 結婚されるまでには返済、という計画を立てておかれるべきだと思います 私も、夫が大学教員に正式採用されるまで四苦八苦し、採用されてからはすぐに、残りを一括で返済しました。 (毎年毎年の返済より、少し安くなりましたので) こういう事もある…との思いで回答させて頂きました。 ご参考までに

回答No.3

親の収入での審査はあるのでトピ主さんの家庭の場合、収入でアウトになるかも知れませんが、 その事よりも親に大学に行かせるだけの経済力があるのなら奨学金は使わないで欲しいです。 奨学金は基本、親の経済力に頼れないお子さんが受け取るべきものと思っているので。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

本人の意識のためじゃなくて、本人が借りて本人が返すが普通です。というか、当たり前では?(育英会の奨学金ですよね?) もちろん、大学を出たからといって就職が保証されるわけではないので、中には返済が滞って…という事例も出てきているようです。 それでもほとんどの人は、就職してから自分で返済していると思います。 私は院の二年分だけでしたが、自分の給料から返しましたし、友人もみなそうです。 学部と院の合計9年間奨学金でやり繰りした知人も自分で返しています。 男女関係なく、です。 借りた人が返すのは、至極当たり前の事だと思います。

noname#205592
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答、耳が痛いです。私自身が小学校から大学まで私学で、お金がかかったことは解りますが いくらかかったかは知りません。 父が会社経営をしていたこともあり、奨学金を利用したこともありません。 前職の新卒の賛成が奨学金を自分で返済していました。 兄も私立大学ですが、ダメ元で申し込んだところ、審査に通らなかったようなことを耳にしたことがあ ります。父の収入だと思います。 私が出逢った中で始めてのことで、息子くらいの年齢の男性だったので、偉いなーと思った記憶が あります。 奨学金を甘く考え、返済を怠り、住所も変更し、いざ、銀行で融資を受ける際に俗に言うブラックリス ト者という方が増えてきているそうです。 ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)時折、耳にしますが奨学金を利用し、卒業後、子供に返済させているということです。 (A)返済が必要な奨学金(日本は、このタイプがほとんど)は、 子供が借りて、子供が返すということになります。 親に十分な収入があれば、そもそも、子供は奨学金を借りられません。 子供が借りて、親が返済する奨学金というのは、ありません。 親が子供の教育費のために借りるのは、教育ローンと言います。 こちらは、親の収入が多くないと、借りることができません。 本来は、親の収入が足りないから借りるのですが、 親の収入が少なすぎると、現実には、借りることができません。

noname#205592
質問者

お礼

借りるかどうかは別として教育ローンの審査をしました。 即、電話があり通りました。 審査には通っています。(5月くらいまで、この審査が有効なようです) 平均収入以上の収入があるので奨学金を使わせていただくことができない可能性もあります。 どんな形でも良いので、息子には少しでも良いから卒業後、返済するよう話をしています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 行きたい私立があるんですが親が反対してます

    今年度受験するものです 教育大学を志望しているものですが どうしても行きたい私立大学があるんですが母親が「私立なんてお金出せば誰でも入れるから就職率高い国立いけ」と猛反対して国立の教育大学行けって言います その私立に行くなら学費はおろか入学費も出さないと脅してきます 差額くらいはアルバイトや奨学金で何とかなりそうですが、全額出さないとなればあきらめるしかないでしょうか? 何か抜け道はありますか? ちなみに志望私立と国立大の学費の差は年に30万 12月の模試の結果は志望私立はC判定で国立大はB判定です どうかよろしくお願いします

  • 私立大学の奨学金について

    私は工学部への進学を目指している、高校3年生です。 先日のセンター試験の結果、志望していた国立大学は諦めざるをえなくなりました… そこで、今さらながら私立大学の受験を考えています。 私の家は家計が非常に苦しいので、出来る限り親には頼らずやりくりしたいところなんですが…やはり、学生のバイト+奨学金でやっていくのは不可能でしょうか?

  • 私立大学理系の学費

    母子家庭の高3の息子のことで、相談させて下さい。 息子は、国立大学が第一志望で、国立に落ちたら私立大学進学予定でした。 ところが、最近になって、「私立は、授業料以外に研究費も自費で支払わないといけないと、オープンキャンパスで言われたし、国立落ちたら、私立進学はやめて浪人しようと思う」と言い出しました。 私立理系の授業料は確かに高額で、もし、私立なら、私が半額だすから残りの半額はアルバイトで稼いでね、という話をしていたのですが、本人曰く、「研究とかで夜も忙しく、アルバイトもなかなかできないと聞いた」と言うのです。 現役私立理系大学生の方、 理系はアルバイトもできないほど忙しいですか? 授業料以外の研究費の負担はそんなに大きいですか?(息子曰く、50万/年くらい) 実態を教えていただければ助かります。 自分(バイト、奨学金)で、学費を捻出していると言う方、是非、アドバイスをお願いします。 息子は、東京理科大またはMARCHクラスを志望しており、自宅通学の予定です。 よろしくお願いします。

  • 私立か公立か

    今年中学受験の子供がいます。 経済的に国立希望で国立以外の進学は今のところ考えていません。 ただ私立を何校かお試し受験は考えています。 国立が不景気の影響で人気が高まり、微妙になってきました。 もちろん国立に受かればよいのですが、 もし私立が受かって、国立がだめな場合はどうしようか悩んでいます。 私立だとお金はかかりますが、教育はしっかりしており、有名大学も現役で入っています。 公立高校の場合、もしトップの高校に入れたとしても 進学率からみると、浪人は避けられそうもありません。   そう考えると少し無理しても 私立中学、高校と進学させるのと 公立高校に行って浪人1年して大学に行くのと 結果的にどちらが、経済的に安くすむのでしょうか? お金の話になって申し訳ないのですが、知っておられる方いましたら 教えてください。

  • 親として私立の医学部でもと・・・

    息子が国立の医学部を目指していますが、成績が思うように伸びず、浪人の生活が長引いています。私立だと授業料が6年間で4000万円くらいかかると言われ、あきらめていましたが、親として何とかしてやりたいと思っています。成績的には私立なら合格しそうなのですが、何せ授業料がネックになっています。奨学金など利用したいと思っていますが、こんな大金を貸してくれそうなところはあるのでしょうか?貧乏人は私立の医学部には入る術はないのでしょうか?どなたか、授業料の入手方法また借りる方法を教えてくれませんでしょうか?

  • 大学を国立か私立かで迷っています。

    現在高校三年生です。 今更なのは十分承知なのですが、皆様にご意見いただきたいと思います。 今、地方国立の推薦をもらっています。 そこは倍率にして5、6倍、毎年5、6人しかとらない小さな学科です。 しかし私が今行きたいところは、私立の文学・文芸学です。 というのも、高校が普通科ではないため一年浪人しても国公立の文学部は(5教科6科目受験のため)無理だろうということでした。 そこで、3教科の私立の文学部を一年浪人で受けたいと思いました。そして、もし私立に行くと決めたならばMARCHには行きたいと思っています。倍率が毎年高いし有名なので、私みたいな人間が受けていいものかと思っています。 しかし、元々国公立で、と言っていた両親に相談したところ、とても私立に行かせる金はないが、行きたい大学に行けないのを親のせいにされるのも困るので自分で決断してくれと言われました。 そう言われましたが、家にお金がないのは私も十分承知です。 その上奨学金をいただけるような人間なのか、両親にそこまでしてもらって私立に行く価値が私にあるのだろうか、1浪で受けて受からなかったらどうするのか、と悩んでいます。 推薦をいただいている地方国立の受験対策もいろんな人にお世話になっているし、私は地方国立で4年間なんとかやっていった方がいいのかなとも思います。 ちなみに地方国立と私立は全く違う学部です。 長くなりましたが、どうか皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 私立大学の公募と一般受験について

    受験生の息子の親です。 今は公募とよく聞きますが、息子は受けませんでした。すべて一般です。 学校で伺った際、一般になると問題の難度が高くなるので、公募で合格した学生と 一般で合格した学生の学力に差があるとのことで、一般が危ない生徒には公募を受験 するよう促しているとのことでした。 公募をしている大学はハイレベルな大学ではない印象があります。(偏差値52,3くらいまで) 大学は少子化のため、学生を確保のために公募という方式を始めたのでしょうか。 息子は浪人をさけるため国立第一ですが、私立を4校、受験しましたが、現在、一般で受けすでに合 格を頂いている一校以外は公募はありませんでした。 私自身が小学校から大学まで内部進学なので受験の仕組みが全く解らないので、自分なりに調べま したが、最初は国立がややこしいなと思いましたが、私立はいろんな方式があり、何が何だか 理解できません。 私が大学時代は公募なんてなかった気がします。 詳しい方、いらっしゃれば教えてくださいますか。

  • 私立大にいきたい・・

    自分は東北のある工業高の3年です。 ちなみに自分の科は就職50%、進学50%くらいです。 もっと工学系を学びたいと思い、進学を考えました。 親は「自分のやりたいことやれ。でも進学するなら私立大は無理。」 学費が高いから私立は無理と言われたのですが、うちの学校から国立にいくには指定校推薦?で評定4.6くらい必要です。 自分の評定は1年3.5 2年3.6 でした。かなりきついですよね。 今から勉強して間に合うのでしょうか。 来月のテストで仮評定をだして、それで進路先を決めるらしいです。 もし私立にいく場合、奨学金は誰でも借りられるのでしょうか。

  • 大学受験について

    私は親の立場です。 今春から、息子が家を出て進学いたしました。(理系・工学部です) 私自身は小学校から大学までの一環校なので受験の経験がないと同様です。 息子は中高一貫校なのですが、地元の息子の進学を知った方に 「国立に受かるなんてすごいねー」 と何度、言われたか。また、私の兄もそうなのですが、息子の友人にも高校2年くらいから、「国立は無理と自分で悟り、私立用の勉強をします。」 当然、センターでは理系でも文系、(逆も同様ですが)を受験するため、また、国立の方がスパンも長いですし大変なことは解ります。 兄の場合、極端に国語が苦手で、センター(当事共通一次)を受けましたが、その時点で、学校から 無理でしょうと言われ、一応、二次も受けましたが、案の定ダメでした。 が、自分はこれくらいの偏差値の大学に行けるだろうという中で、国立は無理と言っているのでしょうか。 (国立もピンキリです) 二次の偏差値を落とせば合格できる国立もあるのでは。(センターで半分を得点できない場合、 無理とはききました) 進学校は国立に合格してこそ、意味があるような傾向にあり、私立には親身ではありませんでした。 現に息子は大学の知名度等より、将来の夢を先行し、学校からは京都大学の受験を勧めていただきましが、前期で合格したいとう思いが強く、大阪大学を受験しました。 私立に進学する気はほとんどなかったようです。 偏差値を考慮し、国立を諦めるのでしょうか。 また、国立に合格するのがすごいという傾向はわたくしども田舎に限ってのことでしょうか。 ※確かに近隣に偏差値40を切るような高校がありますが、国公立には一人も受からないそうです。 すごく、初歩的な疑問ですが、ご教示ください。(ずーっと不思議に思っています)

  • 4年制私立大学

    閲覧ありがとうございます。 私は高校2年で、4月からは3年になりますが、4年制の私立大学に進学したいと考えています。 しかし、私の両親はもう年寄りで働いておらず、年金生活といった状態です。 なので今の高校生活も奨学金を使っています。 今は公立高校なので年金や奨学金でなんとかやっていけますが、私の志望している大学は高校と違って私立なので、経済的にとてもやっていけそうにないです。 もしかすると大学では親の助けはなくなるかもしれないです。 でも私はその私立大学にどうしても行きたいんです。 国立や県立は学力的にもとても無理で、まず志望したい学部がなく、行くとしたら一人暮らしをしなければなりません。 ちなみにその志望している大学の学費は ・入学金 30万 ・授業料 65万×4年間 ・教育充実費 40万×4年間 合計 450万 となっています。 バイトは勿論、入試終了後あたりからしようと思っています。 やはり親の助けなしでは私立大学は無理でしょうか? 私立の短期大学でも厳しいでしょうか?