• 締切済み

カーテン(突張り棒差込)を作成。おしゃれにしたい

dogs_catsの回答

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.2

廊下用のカーテンではありませんが、上部、下部にフリルをつけたカーテンを自作された方のサイトがありましたので、ご参考まで。 http://myhome-oniwa.com/interior/curtain/952/

olololol
質問者

お礼

これは高度ですね。 ありがとうございました。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 突っ張り棒 カーテン 

    突っ張り棒にリングを通してカーテンをかけようと思ってますが重さって大丈夫なんでしょうか??カーテンは普通のカーテン一枚だけ(100×200くらい)をかけて開け閉め可能にしたいです。 突っ張り棒ってだいたい最大何キログラムまで耐えられるものなんですか??また同じように普通のカーテンを突っ張り棒にかけてドア代わりに使用している方おられたらアドバイスください!

  • 突っ張り棒

    賃貸アパートに引っ越しをします。玄関と部屋の間に突っ張り棒でカーテンを着けて見えなくしようと思います。部屋の横の長さが3.6m以上あります。突っ張り棒で強力で横の長さが4m越えるのがありました、もしもの時の ために突っ張り棒支える棒を探しています。このような商品です。カーテンをつけるので高さが高いのを探しています。

  • 突っ張り棒 カーテンレール

    自室にカーテンレールはなく変わりで100均の突っ張り棒とかでカーテンをつけれるようにしてるのですが何故か半年後下手すりゃ数日とかで崩れて落ちてしまいます。 やはりちゃんとした後付けのカーテンレールをつけるしかないのでしょうか? 窓は2箇所あり方方に関しては取り付けてから全く一度も崩れ落ちたことはないです。 実際100均で売ってる支えみたいなやつで固定はしてますが気づいたら落ちてたり上手いこと直したとしてもまた落ちるの繰り返しではあります。

  • 突っ張り棒を使わないカフェカーテン

    キッチンカウンター上に、目隠しのためカフェカーテンを吊るそうかと思っています。 開口部が、『コの字』になっているタイプで、片方にしか壁がありませんので、 突っ張り棒ではなくカーテンレールを取り付けるつもりです。 ただ、カフェーカーテンを探してみると、どうも突っ張り棒対応のタイプが殆どなのです。 生地自体に穴が開いているもの、上端の折り返し部分に突っ張り棒を通す物・・・ 通常の丈の長いカーテンのように、最初からフックのついたカフェカーテンというのは、ないのでしょうか。 では、カーテンレールではなく、のれん棒のようなものを開口部(キッチンカウンター上の)にねじ込みフックなどで取り付けようかとも思いましたが、幅が200センチということもあり、中央の方でたわみがでそうな気がします。 やはり、カーテンレールが一番なのですが、肝心のカフェカーテンが・・・ 何か良いアイディアはないでしょうか。

  • カーテンの種類

    金具をつけてカーテンレールに取り付けるタイプではなく、突っ張り棒みたいのにカーテン上部の輪っかを通して部屋の間仕切などに使うカーテンは何と呼ばれますか?

  • 棒に輪を通すタイプのカーテンレール

    今時のおしゃれなリビングは 木製(または木製もどき)の丸い棒に輪っかを通すタイプが多いようですが(説明がへたでごめんなさい) それについての良い点、悪い点があったら教えてください。 自分としてはずっと使っていると輪にこすれて 棒の上部が痛んでくるのではないかと心配しています。 普通のカーテンレールに比べて値段も高いので 使おうかどうしようか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 透明のカーテンを探しています。

    この時期寒いので玄関と廊下をカーテンで仕切ろうと思ったのですが、廊下側から玄関が見えなくなるのも物騒なので、透けて見えるカーテンを天井から吊ろうと思っています。透けて見えるカーテンはレースのものぐらいしか思い当たりませんが、レースでは穴が多く玄関からの寒さを防げないように思います。透明(半透明)のカーテンをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。また、カーテンでなくても不織布のようなもので代用できそうな物があるようでしたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • つっぱり棒などを固定するクリップ

    みなさんこんにちは、初の投稿です。よろしくお願いいたします。 実は、今メタルラックに目隠しカーテンをかけるべく奮闘中なのですが、 6月28日にあるテレビ番組で 突っ張り棒みたいなのを固定できるクリップ みたいな商品を使用していました。 そのTV番組というのは「ベストタイム」の「神ワザルームメイク」なのですが、 棚板にそのクリップをはさんで棒を固定していたのです。 TBSに電話で問い合わせしたところ、「両端にクリップがついたタイプの突っ張り棒です」というお答えを頂いたのですが、東急ハンズなどの大手ホームセンターさん数件に問い合わせても「カタログですらそんな商品みたことがない」とのお答えばかりです。TV局ではメーカーや購入した店舗などは教えていただけませんでした。 どなたかそういう商品を見た、とかそれはここのメーカーの商品だよとかの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか? ・・・なんだか直接DIYとはかけ離れた質問かもしれないのですが、何処にも相談する場所がなくこちらに投稿させていただきました。 とっても困ってます。  もしかしたらTV局の方の勘違いで、突っ張り棒の商品じゃないかもしれません。 私としてはのれん用のポールを両端クリップで固定できればなんでも良いです。 どなたか情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • 出窓にカフェカーテン

    出窓に、手持ちの長方形のテーブルクロスをカフェカーテンのようにクリップで留めてかけたいのですが、方法が分かりません。 手前の窓枠に、突っ張りポールを渡してそれにかければ簡単だとは思いますが、出来れば出窓の奥、窓に沿ってつけたいのです。窓を3面きっちり覆いたいのと、手前のスペースを使いたいので。 窓の上部に曲がるカーテンレールを取り付けて、それにカフェカーテン用のクリップをつけるようなことは可能でしょうか。 クロスの上部を縫ってカーテン用のアジャスターをつけることも考えたのですが、できればそのまま使いたいです(レースなので)。 分かりにくい説明ですみません。情報不足であれば補足いたします。良い方法があれば是非よろしくお願いいたします。

  • 100ショップでカーテンクリップを買いたい

    2日前につっぱり棒でカーテンを作りたい、という質問をアップしたものです。 180センチの長さのつっぱり棒は見つけたのですが、カーテンを挟んで棒に通す金具(カーテンクリップというらしい)が見つかりません。 100円ショップには1種類だけあったのですが、輪ッカの大きさが小さすぎて、つっぱり棒が通りません。ワイヤーに通して使うモノのようです。 通販では5個で650円とかで、あったのですが、出来れば100円ショップで見つけたいのですが、実際に買ったことのある方、いらっしゃいませんか? 輪ッカの大きさは2センチぐらいは必要かと思います。