• ベストアンサー

ご相談に承ります?!

某無料情報誌の広告に書かれていたのですが、 「スタッフがご相談に承ります!」 って、正しい日本語なのでしょうか。 1. スタッフがご相談を承ります。 2. スタッフがご相談に乗ります。 自分で思い付くのはこの二文なのですが、どれも納得がいくものではなく。。。 正しい日本語ではどのようになるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#231624
noname#231624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205062
noname#205062
回答No.3

「スタッフがご相談に承ります!」は明らかな誤用です。 1. スタッフがご相談を承ります。 : 大辞林の【 (3)「受ける」の謙譲語。お受けする。いただく。】という意味に該当し、正しい表現。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%89%BF%E3%82%8B&match=exact&itemid=DJR_uketamawaru_-010 2. スタッフがご相談に乗ります。 : 良く言えば、親しみの籠ったフレンドリーな表現。 ただ、この場合の「乗る」は、「仲間として加わる」といったニュアンスであるため、責任を持って解決するために相談を受ける、といった意図になりづらい点がネックになるかもしれません。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/172646/m1u/%E4%B9%97%E3%82%8B/

noname#231624
質問者

お礼

ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 そうですね、「相談を受ける」と言いますね。 スッキリしました! 「承る」は「受ける」の謙譲語なので、「ご相談を承ります」と言うのは自然な表現だったんですね。 「承る」という言葉は他の用法で使うことの方が多かったので、勝手に私が変だと思い込んでいただけだったんですね。 また、「乗る」に「仲間として加わる」というニュアンスがあるのは、今回、ご回答を拝読して初めて気付きました。 そういったニュアンスがあるためになんだか納得がいかなかったんですね。 いつも思うのですが、分かって使っているつもりでも、未だに理解が十分でない言葉が多くあり、言葉って難しいですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.2

例示された中では >2. スタッフがご相談に乗ります。 これが適切なのか、と思われます。ただ、ちょっと品が無い(承る、というようなレベルからすると)いいかたかもしれません。 >承ります この言葉自身は、たしかに 謹んで聞く、拝聴するという受身の意味で使われるもので、”相談”という行動を伴う言葉とは少しずれているように思います。これは ご意見を承ります、というような、相手を全面的に受け入れる時に使う言葉でしょう。でも >1. スタッフがご相談を承ります。   は、実際にも使われているようで、意味は通り、完全な間違いではないと思います。 >スタッフがご相談に承ります → に、と来ると、相談するために、という意味になるので、 に伺います、という言い方が適切でしょう。でもこの場合はスタッフが店で待ち受けている状況なのですね。 日本語の個別指導という専門的な相談で、スタッフのスキルが疑われる状況なのは皮肉なことですw。 短い文章はシンプルでいいのですが、あまりはしょったら、このような問題もでます。私なら 3.スタッフが皆様の様々なご事情を承り対応させていただきます。何なりご相談ください。 位になりますか。 でも、これほども目利きであられる質問者様が、どうしてそんなところへ行かれる必要があるのか?とも思ってしまいます。

noname#231624
質問者

お礼

ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。 私が考えた二文に納得がいかなかったのは、正しくご回答にある通りだったんです。 1つ目は前後の相性があまり良く思えず、2つ目はラフすぎな感じが拭いきれない。 でも、 >>1. スタッフがご相談を承ります。   は、実際にも使われているようで、意味は通り、完全な間違いではないと思います。 こちらの文は使用例があるのですね。 少し驚きましたが、言葉は生き物ですから使われていくうちに標準化されていくのでしょうね。 > 3.スタッフが皆様の様々なご事情を承り対応させていただきます。何なりご相談ください。 なるほど、二文に分けた方が自然であるし、また、丁寧ですね。 広告という字数制限のある中では、きちんとした文章では長すぎたので、端折ってみたらあんな日本語になってしまった、という所でしょうか。 簡潔に表現するというのは、思った以上に難しいことなんですね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

間違った日本語で注目されたり、印象が残るという効果を狙ったもの。 まさに、貴方はそういう策略、餌に食らいついてしまった。 そして、「~ものではなく。。。」という間違った句点の使用法にヒッかかってしまって、馬鹿な回答を寄せたのが当方。

noname#231624
質問者

お礼

ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。 「。。。」が間違った句読点の使い方であるのは確かですが、論文を書いているのではない限り、多少の遊び心はあってもいいのではないかと思っております。 ここでの使用が不適切であったのでしたら、申し訳ございませんでした。 ただ、今回の広告は、ご回答にあるような効果を狙ったものではないと思います。 何故なら、日本語の個別指導をしている塾の広告であるからです。 この広告を見て、私は自分の子ども達をこの塾に連れて行こうとは思いませんでしたから。 どうもありがとうございました。

noname#231624
質問者

補足

どういった効果を狙った表現なのかをお尋ねしたのではなく、正しい日本語ではどう表現するのかをお聞きしております。 ご存知であればお教えいただけますか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 悩み事の相談に入る日本語の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。悩み事を友人(年上)に打ち明けて、相談に載ってもらいたいときに、どのように切り出すのか困っています。自然に悩み事の相談に入る日本語の言い方を教えてください。  「Aさん、私は最近困っていることがあります。相談にのってほしいのですが…」はいかがでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「相談がありましたら」を丁寧に言うには?

    保護者会役員からの保護者向けの連絡・通信文を作成しております。 「相談したいことがあったら、役員まで連絡をして下さい。」 ということを掲載したいのですが、 「相談事がございましたら、役員までご連絡下さい。」という文章では、「ございましたら」が謙譲語なので間違っているのではないかという指摘がありました. Q1.この場合の「ございましたら」は謙譲語でしょうか? Q2.正しい日本語ではどう記載するのが良いのでしょうか? ご教示、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 保険見直しの無料相談って

    最近、ファイナンシャルプランナーによる無料相談の広告をよく目にします。相談をしたいのはやまやまなのですが、氏名、年齢、年収など個人情報をたくさん相手に伝えたうえでのプランニングになると思うので、なかなか腰が上がりません。 実際に相談されたことのある方、感想をお聞かせください。 無理に加入を薦められたりしませんでしたか?

  • see で 「聞く」「相談」として使う場合

    以下の点について教えてください。 時々、見かけるのですが、学習中に以下のような文章がありました。 If you would like to clarification, please see reception staff or ... 日本語訳では、受付スタッフに聞くか ... となってます。 以前にも see を使って「相談してください」と訳していたのですが Weblio には、そのような表現は見ありませんでしたが、一般的に よく使う表現(会話などでも)なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「ご相談」という言葉

    掲示板などで時々思う疑問なのですが 人が誰かに相談にのってもらいたいとき (1)「ご相談したいことがあります」 (2)「私のご相談は○○です」 (1)も(2)も自分の相談に対して「ご」を付けています。 (1)はよく耳にする言葉なので正しいのだろうと思いますが、(2)は自分に「ご」を付けるのはおかしいのでは?という気がします。 (1)も(2)も正しい日本語なのでしょうか?

  • 過払い相談

    某会社に融資を受けていますが、大阪で電話で(できれば初めは無料で)相談できるとこってあるのでしょうか? 右も左もわからない状態です。 どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • グーグル・アドワーズ広告への英文による出稿

    グーグルのアドワーズ広告を利用しています。 現在は、日本語の広告文を掲載しておりますが、 英語のキーワードに対し、英文の広告文を載せたいと 考えております。 ところが、通常の広告文作成方法ですと、 広告に(日本語)36文字しか使えないため、 英文(アルファベット)だと厳しいものがあります。 掲載されている他の英文の広告を見ると、 アルファベットなら74文字程度まで可能なようです。 どのような設定をすればアルファベット74文字の出稿が 可能になるのか、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示いただけましたら幸いです!

  • 結婚相談所を開設したいのですが・・・。

    皆さん、こんにちは。30代の女性の者です。私は某航空会社で働いており、結婚してから、派遣で企業受付の仕事を行いました。接客業を長くやっていたこともあり、人の悩みを聞いたり解決したりするお世話好きということもあり、最近になって結婚相談所を開きたいと思うようになりました。早速、開設する前にどのくらいの反響があるか見てみたら・・・?との家族の助言もありまして、事務所を借りる前にホームページを作成しました。しかし、検索サイトの登録も全部終わっていないと言うこともあり(登録希望をかけている状態)、なかなかHPのカウント数も増えません。問合せの数もHPを立ち上げてここ1週間なりますがゼロで、掛かってくる電話と言えば、「うちの出版している本に是非、結婚相談所の広告を出しませんか?」というに営業の電話のみです。結婚相談所を色々調べていくうちに、結婚相談所は怪しい、不鮮明なところが多いようで、色々と問題になった事例もあったようなので、相談所の悪いイメージを払拭させる意味で、また他社との差別化を図るために、審査をかなり厳しく設けたり、入会した後、無料カウンセリングとお見合いを無料にしたり、月会費もかなり安く明朗会計に出していますし、経営としてやっていけるかギリギリの金額までにしています。また、変な紹介所と疑われないように以前の航空会社の会社名や、今までの経歴も載せています。でも、巷では多く出てきているので、あぶれて見えなくなってしまっているのでしょうか?もう少し、様子を見て、事務所を持つかどうか決めたいと思いますが。 結婚相談所に一番掛かる経費は広告費だと聞いていますが、実際、どういったところへ広告を出すのがベストなのでしょうか?もちろん、どのくらいの成婚者がいるのかが一番問題だと思いますが、まだ、開設していないので、その数はゼロです。

  • PCの無料相談

    PCを使って20年以上になります この間 使用したPCは 日本の生産量第1位のN社ばかりでした しかし 11月から 相談が有料化され 1件/2000円となります 近く vistaのPCを購入する計画ですが 相談料無料のメ-カ-のものにしたいのです 相談料無料のメ-カ-について 情報をお教え下さい

  • 弁護士に相談する前に

    訳あって弁護士さんに相談したいことがあります。しかしそれには相談料が発生してしまいます。今は金銭的に苦しく、とても相談料を払うお金がありません。しかし、以前テレビで弁護士に相談する前に無料で法律の相談に乗って頂けるとの施設があるという情報を目にしたことがあります。当時は自分には関係ないと思い、なんとなく聞き流してしまっていたのですが、今はまず無料の相談所みたいなところがあればそこで相談してみたいと思います。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。かなり困っています。