• ベストアンサー

車のCM

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.3

安部のバブルで買って 後に 首が回らなくなって 飛び降り自殺 と言う事でしょう

mondaysaikensa
質問者

お礼

都市伝説的な、な、なんか、それも怖い。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昼間、車の点灯について

    最近多くなってきたことを感じるのは昼間走行時もスモールランプ又はヘッドライトを点灯しながら走る車と沢山すれ違うことです。特に欧州車及びレクサス等が多く見かけます。何か法律が変った?のか海外の点灯基準にセットされている?為なのか不安にすらなります。年のせいか最近はお節介はしませんが以前であれば「ライトが点いたままですよ!」とパッシングをしたものです。目立ちたがっているのかと思い込むところでしたが意外とおばさん達が運転していますので違っているかも・・・・ しかしそれにしても昼間点灯走行車が多いので・・・何かあったのでしょうか?

  • 最近よくやってる車のCMの曲…

    最近よく流れている車のCMの曲が気になっています。 車の名前すらわからないのですが、こんなCMです。 街の人が何人もカメラに向かって、笑いながら指で目をつりあげさせるショットが続く。すると、街中をピンク色の、フロントライトがつりあがったデザインの車が走りすぎてゆく。そして、その車を運転している長い黒髪の女性が、曲にあわせて'I love you baby...'と口ずさむ。 そういうCMです。この曲はもちろん、そのCMにでている人の持ち歌ではないですよね?誰の何と言う曲で何年前くらいのものなのでしょうか?とっても耳について気になって仕方がありません。 こんな曖昧な情報でわかる方がいらっしゃいましたらお教えください!

    • ベストアンサー
    • CM
  • 車の修理について

     工事現場の約15cmの段差に前から突っ込んでしまい、バンパーが下がって、フレームも右前が沈むように曲り、右前の部品(ライト類、バッテリー)が元の位置より少し下がった状態になってしましました。車は高速道路でも走りますし、ライトも位置が下がっただけで点灯し、特に動きに問題はありません。  そこで、完璧でなくても外観は元通りで、フレーム・部品類は走れる程度に、そしてできるだけ安く修理をしたい(1年以内に買い換える予定があるため)のですが、こんな場合、メーカーに持っていくのか、板金塗装屋さんに持っていくのか、それとも他に方法があるのか、どれが一番いいのでしょうか。  車修理の経験がないので教えて下さい。

  • 貴方の好きなCMコピー

    先日運転中に聞いたラジオCM。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ いつまでもその車に乗れる訳では無い いつまでも乗れると思っていても いつまでも乗せられると思っていても その車の事がどんなに大好きでも あっという間に気が付いたら 思い出の車になっている。 そしてどんなに乗りたくても その車にはもう2度と乗れる事は無いんだ。 だから 乗れる内に思いっきり乗ろう! 乗せてあげよう! 親父の肩車! 決して永遠じゃ無いこの時間 だからなるべく沢山 一緒に居ようぜ! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 冒頭から車のCMと分かり、「車を売るためとはいえ、無理矢理こじつけなコピーだなぁ」と聴いていたら完全に裏切られました!見事なミスリード。そして結局ちゃんとファミリーカーの宣伝になっていて、よく出来たCMだなぁと感銘を受けました。 さて、皆様のお好きなCMコピーを教えてください。

  • 自動的にライトが点灯。どう?

    最近、自動でライトが点灯する車がありますよね。 最近CMだとマー○なども言ってますが。 実際、歩道橋や高架下などを通ると、パッと点灯しているのを良く見かけるようになりました。 外から見てるとちょっとウザイかなとも思うんですが、実際に運転してる人はどうですか?別に気にならないかな?

  • 車のエンジンライトの点灯について

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1625525で質問させてもらいました。 今週の月曜日にガソスタに持っていて検査をしてもらいました。そのさい、車のパイプが悪かったので新しく交換しました。 エンジンライトが点灯していたのは、コンピューターでみなければわからないといわれ、チェックしてもらいましたが、異常はないとのことでした。異常がなかったので点灯しているライトを消してくれたのですが、今日また運転していたらエンジンライトがついてしまいました。これってどういうことなんですか?友達に聞いたらたまーに点灯するということだったのですが、そのたびに持って行って点検して消してもらってたらお金がいくらあってもたらないです…。友達はチップが悪いから消えたりするとも言ってました。 これって自分で消す事ってできないんですか? ガソスタの人は何にも異常がないから次点灯しても気にしないでとかって言ってたし…。もし異常がでたときそれじゃわからないじゃんって思います。 これってまた持って行ってけしてもらわなければいけないんでしょうか?

  • トンネルでヘッドライトをつけない車 怖い

    【私の運転プロフィール】 ・約40年 平均年間約1万キロ程度の運転。主にレジャーでの使用。 ・自分に責任がある事故はゼロ  (警察に御厄介になったのは渋滞や駐車場待ちで遭遇した自車停車中の追突 4回) ・交通違反 1回だけうっかり右折禁止の違反 ・あまり飛ばしません。制限速度+αのレベルです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【質問】 ・右の車線を高速(制限+20km以上)で走ってくる不点灯の車にドキッとすることが 最近特に増えました。 ・前方を走る不点灯の車も発見が遅れそうで怖いです。 いつか自身がそのような車を見落とし事故に巻き込まれるのではないかと思うと怖くなります。 統計などはなく感覚的なものですが高速道路や都市高速を走っているとトンネルに入っても ヘッドランプを点灯しない車が、いつからか増えているような気がします。 ・・・ ・(1)皆様は私と同じように感じますか?(不点灯車が増えている。) ・(2)不点灯は単純に点灯忘れなのでしょうか?    それとも意識的に点灯せず走行する何か理由があるのでしょうか? ・(3)不点灯だとスピードメーターも見えないと思いますが怖くないのでしょうか?    ※私は点灯忘れにならないようオートライト装備の車にしています。    それでもオート設定忘れの恐れもありますのでヘッドライト点灯ランプを目視確認します。

  • 無灯火運転者の心理状態?

    完全に日没し完全に夜になっているのに完全無灯火(スモールライトも点灯していない)でクルマを運転している人をたびたび見かけます。 こういった人は、パッシング等でライトの点灯を促してもほとんどはそのまま無灯火で運転を続けます。 何か無灯火で運転を続ける理由(魂胆)でもあるのでしょうか。

  • 障害者用の車

    いくつか質問させていただきます。ホンダのCMだったと思いますが、車椅子の方がサーキットで車を運転するシーンを見ました。映像を見た感じだと左手でアクセル操作をしているように見えました。おそらく車椅子の方なので足で操作することはないのだと思います。 1.実際、構造はどのようになってるのでしょうか? 2.ホンダ車に限らずどのメーカーでも生産されてるのでしょうか? 3.普通の構造の自動車よりも値段は高いのでしょうか? 4.健常者が買うことは許されるのでしょうか? 5.道交法が健常者と違う部分は何かありますか? 以上5点お詳しい方教えていただければ幸いです。

  • HIDが点灯しない!?

    私は、80スープラの初期型に乗っていますが、ライトが暗いので、新品の海外物HIDをネットオークションで入手し、自分で取り付けました。車いじりは、好きなので、オーディオやナビの取り付けくらいは、自分でやれます。HIDの取り付けは、極簡単に出来ましたが、両方とも点灯しません。スープラ80は、9006Jという特殊なバルブですが、HB3をちょっと加工すれば装着できました。また、オリジナルのカプラーを使うタイプだったので、配線のミスもないと思います。アドバイスをお願いします。