• ベストアンサー

警察の聞き込みってあるの?

刑事ドラマでよく聞き込みしてまわってるシーンがあるのですが、 家まで来て、チャイム鳴らして、聞きこむことってありますか。 近所で泥棒が入ったみたいで、警察車両が3台来て、青い服着てた人がいてたので、 鑑識だと思うんですが。 泥棒ぐらいでは、聞き込みとかしないですかね?

noname#253200
noname#253200
  • 警察
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

ちうちには、来ますよ。 近所で自殺があった時も来たし。 それと 一見聞き込みとはわからない感じで交番からくること もあります。 そんなときは 私が疑われている・・・ということですか? と必ず聞きます。 私服の刑事さんは、笑いながらTVドラマの見すぎですよ あれは、ウソですから信じないでくださいね と返してくれます。 泥棒で刑事などがくることは、あります。

その他の回答 (5)

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.6

昔、近所で殺人事件があった際に一帯の家は全て聞き込みがあり、私の家にも刑事の方が来ました。 アリバイとか不審な人を見かけなかったか聞かれた気がします。 ちなみにその事件は未解決のままです。。。 あと、隣の家に泥棒が入った時にこちらにも被害がなかったか聞き込みに来ましたね。

回答No.5

鑑識が目立ったということなら、多分、泥棒ではない。泥棒であると推測して、聞き込みの際、そういう受け答えをしていると、もし、本当に泥棒発生案件である場合、最初に貴方が疑われる。 車両数や鑑識らしき多くの人を見たということでは、おそらく、事件性が皆無とは言い難い「不審死」案件が発生したということだと思う。 息子や娘が一ヶ月ぶりに実家を訪ねたら、高齢の親が死んでいて、部屋がやや乱雑であったとか、窓が開いていたというような事ですと、まずは、「不審死」として調べなくてはならない。遺族がそういう調べを念押しの為に望むということもある。

  • x_o
  • ベストアンサー率81% (159/195)
回答No.4

近所で発砲事件が有った時、背広を着た私服刑事さんが2人で聞き込みに来ました。その他、新聞屋の集金人がお金を持ち逃げした時も私服の方が1人聞き込み来ました。事件の度合いによってかもですが実際有るようです。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

轢き逃げ事件が起きた時、自宅に私服刑事が来ました 黒のトヨタ車と言う目撃条件で、ローラー作戦に引っかかったらしいです (当時乗っていたのは、黒のツートンレビン) ただ、その時、私は不在だったのですが 翌日職場に来て車の調査と事故当時のアリバイと それを証明してくれる人を聞き込みして行きました 自宅に帰ってきたら、母親から開口一番 「お前、一体何悪い事した?」 です…(==;

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

被害の大きさ次第ではありますよ。 最近では防犯カメラを各家庭で設置していたりする場合もあるので、 そのお宅から見える範囲内の家とか、ぐるっと回ってそれっぽい機材があれば 念のためお話を聞く場合もあります。 今、防犯カメラ(スマホ連携カメラなども含む)はお手軽なものになりましたから。

関連するQ&A

  • 警察の聞き込み

    近所の家に警察がたくさん来てました。後日そこの住人が近所の人に窃盗にあったと話していました。でも我が家(ほかの家も)に警察が聞き込みに来ません。窃盗ぐらいでは、警察は近所の家に情報収集しに来ないのでしょうか。

  • 警察手帳を見た事有りますか。

    刑事ドラマとか見てると私服警官が聞き込みで一般市民に警察手帳を示して「〇〇署の者です」とか言うシーンが有ります。制服の警察官も警察手帳を持ってるのでしょうか?だとしたら職務質問された時とか自転車止められたりした時に、「アンタ本物の警官?警察手帳見せて!」と言えば見せてくれるのでしょうか?また、見ただけでは本物か分からないからIDーNO.と氏名を控えさせてと言ったらスマホで撮影させて貰えるのでしょうか?

  • 市が聞き込みに来たんですが

    某大手Q&Aサイトにいつも変なカキコミをする人がいるんです。 ですが会社側は放置状態。 利用者が自分らで解決した件があったので、そこまでしないといけないのか会社側に問い合わせしたらです…市の人が聞き込みに来ました。 (そのQ&Aサイトで対立している内容をうちがやっているという仮定での聞き込みです) 詳しく書くとまた嗅ぎ付けられるので書けないので分かりにくいと思います。 今までその件では市の人が聞き込みに来たことは一度もありません。 しかも近所には同じ様な条件の家はあるのにうちにだけ聞き込みに来ました。 それになぜ今? 市に問い合わせしたら匿名で○○町辺りに問題があってうちがやっていると言ったとか…。 匿名で県外か市内かも分からないということです。 市は匿名くらいでわざわざ聞き込みに来るもんでしょうか? たとえ○○町○○丁辺りと言っても広範囲ですし…。 何々店前とかではなく、辺りというのも何か漠然として土地勘がないように思えるのです。 近所の同じような条件の家に何軒か聞きましたがうちには来なかったよ、と…。 どう考えても問い合わせした会社が嫌がらせの為に市に電話したとしか考えられないんです。 ようするに変なカキコミは会社側の考えだったという訳です。 この会社ではショッピングなどもしていてこちらの情報がある程度見えています。

  • 警察関係のドラマで…

    以下の人間以外が主役の警察モノのドラマ(2時間サスペンス含む) って、どんなものがありますか? ・刑事、おまわりさん(署長含む)が主役 ⇒相棒、その他多数 ・鑑識課の職員が主役 ⇒警視庁鑑識班 ・検視官が主役 ⇒臨場 ・警察内事務職員 ⇒100の資格を持つ女~ふたりのバツイチ殺人捜査~ などは知っていますが、他にもこんな役職(警察内で)の主役のドラマってありますか?

  • 作業着

    服?の名前を教えていただきたいのですが 刑事ドラマなどで川ざらいをするときに 鑑識さんなどが履いているゴム製?のオーバーオールみたいなもの (おそらく長靴つき)はなんというものなんでしょうか? やはり川で、そうじするのに使いたいのですが 近所にうっておらず、通販でこうにゅうしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 本物の警察手帳を見分けるポイントってありますか?

    テレビや映画を観ていると 「こういうものだが・・・」といいながら 警察手帳を見せるシーンがありますよね。 警視庁のホームページに警察手帳の写真が載っていたのですが、 そんなに細かく説明はありませんでした。 もし、警察官と名のる人から、警察手帳らしきものを提示されて、 プライバシーに関する質問をされたり、何かを要求された場合、 警察手帳のどの点を見れば本物だってわかるのでしょうか。 もしくは、その人が本当に警察の人かどうかを判断する方法はあるのでしょうか。 刑事ドラマでは、逃げる犯人を追うために、通りすがりのバイクの運転手に 手帳を見せて、バイクを借りて追いかけるなんてシーンがありますが、 実際にそういうことってあるのでしょうか? もしあるのならば、バイク泥棒に遭わないためにも、本物の警察だと判断する方法を知りたいです。 お札と同じで、偽造防止のポイントはあるけど、公表すると偽造されるし、 公表しないと偽物を区別できないし、ということも理解できるのですが・・・

  • 警察技官って・・・?

    以前勤めていた会社の同僚が昔はこの仕事をしていた、と名刺をみせてくれたのですが(肩書きが「警察技官」でした)正直警察関係の仕事ができるような人とは思えません。たまたま友人のお兄さんが刑事さんなのですが聞いたことが無い、といっていました。その人には多々嘘をつかれていまして信用できないのです。「鑑識・・・」等つくなら解るのですが、「警察技官」だけだとどのような職業になるのでしょうか?

  • 科総研の女、鑑識課長から刑事部長?

    TV朝日のドラマ「科総研の女」で、第9話から鑑識の藤倉課長が刑事部長に移動になりましたが、 ドラマの設定とは言えハッキリ言ってムチャクチャな出世だと思います。 現実的には警察で鑑識から刑事部なんて移動はあるのでしょうか? 常識的に考えたら土門刑事が刑事部長になるのが自然だと思うのですが…。

  • ドラマで見た、警察官の役職について

    テレビ朝日と、東映が、共同制作してる、刑事ドラマ「科捜研の女」シリーズで… 「京都府警本部で、「ある事件の捜査で、手違いが発生した為、責任を取って、辞職した、田中健さん扮した、前任の刑事部長の後任」と言う設定で、金田明夫さん扮する、奈良県警本部の鑑識課長が、京都府警本部の刑事部長として、着任した。 それ以来、12月12日に、最終回を迎えた、最新シリーズ含めて、3シリーズは、この設定による、刑事部長が、登場してる」と、思います。 そこで、質問したいのは… 「本当の警察官で、「部門や課は、別だが、都道府県警本部の課長クラスだった人が、一旦警察庁本庁又は、管区警察局へ転勤してからと思うが、違う都道府県警本部で、部長クラスとして、着任する」と言うのは、元々キャリア組で、採用された人であれば、当然と思う。 ただ、科捜研の女の最近のシリーズを、見た限り。 金田さん扮する、現在の京都府警本部の刑事部長は、「奈良県警で、所轄にせよ、叩き上げの警察官として、鑑識課での勤務が、長かった模様である。 この為、警視か警視正クラスに、階級が上がってと思うが、刑事部の鑑識課長として、本部に着任出来た」設定で、登場してる。 この様な警察官は、本当に、あり得るか? もし、あり得なければ、「22歳で、大学卒業した人が、警察官として、どこかの都道府県警に、採用されてから…?」の設定で、見て欲しいが、採用されたのが、警察庁採用による、キャリア組。 又は、都道府県警採用による、ノンキャリア組何れにせよ、警察官として、採用されてから、約何年後の時点で、都道府県警本部へ、部長クラスで、着任するのが、普通なのか? ただ、叩き上げの警察官が、警視~警視正クラスに、昇格したが、他の都道府県警か、警察庁への転勤が、無しで済む人だと、「地元の都道府県警としては、受け持ちの地域の規模が、比較的大きい警察署の署長」クラスでなら、転勤すると言う話は、時々聞くが…?」に、なります。

  • 警察官の名詞に書かれた肩書き 呼名は決まってる?

    近所で小さな事件があったらしく、刑事が訪れて来て、名詞をおいてかれました。肩書き名が○×警察署刑事第二課 部長刑事○×○×となっていましたが、刑事ドラマでは捜査二課、刑事部長とよく聞きますが、実際は全国統一されてるのですか?

専門家に質問してみよう