• ベストアンサー

このサイトは他人も閲覧できますか?

2012tthの回答

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.5

> 個人のページで、 > 個人のID とパスワードが判らなくても > 閲覧できますか? それが技術的な事なら、可能です。 但し、個人だろが法人だろうが?裁判所の許可なしで 行えば、犯罪です。 HP 管理人が犯罪者と特定されている場合やその HP が 犯罪に利用されている場合で、裁判所が許可さえ出せば 閲覧出来ます。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 そこが一番聴きたかったことなのですが、 技術的には可能であっても現実には無理だと思っていいえしょうか?

関連するQ&A

  • 閲覧ログ、どこまで分かってしまうものですか?

    説明分かりにくいと思います。すみません。 うちの職場は、休憩時間は職場のパソコンで好きなHPを閲覧して良いことになっておりました。 ですが、閲覧したHPからウィルスに感染した人が出たため、いつ誰がどんなページを閲覧したかログを取ることになったと、上司から言われました。 (勤務時間中に、仕事外のページを見ていないかどうかの監視の意味もあると思いますが) 休憩時間に好きなHPを見てもいいのはそのままなのですが、この閲覧ログ、どこまで分かってしまうものなのでしょうか? 変なページを見るつもりはないのですが、パスワードで保護されているクレジットカードの明細ページやアマゾンの購入履歴、フリーメールの中身までも見られてしまうものでしょうか? パスワードの意味がなくなるので、そこは心配しなくて大丈夫でしょうか? 残業が多くて家でPCを触る気力のない時期など、職場PCで確認できて有り難かったのですが、さすがに何を買ったかとか友達とのメールが上司にバレるのは嫌です・・・。 お分かりになる方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 個人の閲覧サイトの監視

    お世話になります。 先日所属部署にて光通信に変更になりました。 プロキシサーバ等はなく、ルータを介してHUBから各マシンへ接続されています。 問題なのですが、業務と関係ないニュースなどのサイトを見るならまだ勉強してると思えるのですが、どうやら一部の方がアダルトサイト等を閲覧しているようなのです。 管理者は特に決まっておりませんが、私がルータのパスワード等知っておりますので何とか証拠を突き止め、警告をしたいと思っております。 監視する方法、ツールなどございますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パスワードを入れて閲覧するには?

    友人がブログを持っているのだけど、変な書き込みが入るため閲覧するにはパスワードを入れてほしいと、それをどこに入力するのかが不明なのです。 goo ID パスワード とかあるのですが、そこに自分のを入力するのですか? 試したものの閲覧できません。 無知な私にお答えください。

  • Webメールが職場の他の人に閲覧される可能性

    Webメールについての一般的な利用での質問です。 この種のメールが、職場のパソコンで他の人に閲覧される可能性があるとすれば、どのような状況であり得るでしょうか。 ログイン画面ページの作りや、ブラウザの設定などによっては、「ユーザーID」や「パスワード」の情報がパソコンに残ってしまって、それが元で他人に読まれる可能性があると聞きます。 では、「ログイン画面ページの作り」や「ブラウザの設定」によって読まれないように防止する方法や注意点があるなら、どのように気をつければいいでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • PHP会員サイト(認証機能)

    ログイン→(ID、パスワードで振り分け) 会員ページまたは管理者ページ 会員ページではブログやコメントなどを公開 (複数ページ有、各ページでID、パスワードのセッション確認) 管理者ページでは会員登録、削除、更新など (各ページでID、パスワードのセッション確認)) データベース MySQL 上記のような会員サイト(PHP)をお持ちの方いませんか? 無料もしくは格安で譲っていただける方いませんか? 無料でそのようなサイトがあれば教えて下さい。 (レンタルサーバーで使用可能なもの)

    • 締切済み
    • PHP
  • 会社のPCでのログインの履歴は他人にわかってしまうのか?

    当方、オークションをやっておりまして、休み時間に会社のパソコン(他の社員も使います)で、Yahoo! JAPANへ自分のIDとパスワードでログインしたいのですが、ログアウト後、何らかの方法で、私のIDとパスワードは他の社員に知られてしまうものでしょうか? ちなみに、そのパソコンは、あまり設定などを変えないように言われており、オートコンプリートの設定なども変えられません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 閲覧履歴が読み取られることについて

    グーグルクロムの拡張機能で、インストールすると、アクセスできる権限として 「閲覧履歴読み取りの権限」と出るものがあります。 これは、自分の閲覧履歴が読み取られることだけでなく、個人情報が表示されるサイトについては、パスワードやID、銀行口座なども抜き取られることに成るのでしょうか。 どうしても使いたい拡張機能があるのですが、ちょっとこわい気がして、、 どうぞよろしくお願いします

  • サイトのログインできない

    COMPANYというサイトで会社の給与明細を見るのですがIDとパスワードがあっているのにログインができません。(IDとパスワードは保存してあったので絶対に合っています)一応明日チーフに確認してみようと思うのですが何故なのでしょうか?

  • 膨大な量のIDとパスワードを自動で管理できるシステムなど

    自分の勤めている会社のHP作りに携わっているものです。 会員制のページをつくってIDとパスワードを発行したいのですが、そのIDとパスワードの数がおそらく1000や2000などの大きな数になると思うんです。 その膨大な量のIDとパスワードを自動で管理できるシステム、もしくはソフト、委託してやってもらえる企業など知っていれば教えていただけないでしょうか? 会員制のページをつくるCGIを設置することまではできるのですが、そのIDとパスワードの数が膨大な量になるためそれを管理する方法がわからず悩んでおります。 わかる方、回答のほどおねがいします。

  • アクセス制限のことで教えていただけないでしょうか?

    アクセス制限のページの設置についてお知恵をいただけないでしょうか。 ◆入力されたIDとパスワードに応じて,それぞれのページにいくようにしたいのですが,どうしたらよいのでしょうか。 【例】IDとパスワードの入力画面で,Aさんが自分のIDとパスワードを入れたら「Aさん専用」ページへ,Bさんが自分のIDとパスワードを入れたら「Bさん専用」ページへ このようなものを設置するにはどうしたらよいのでしょうか? 説明のあるサイトをご紹介いただくだけでも結構です。 宜しくお願い致します。