• 締切済み

損害賠償請求について

兄から100万円を貸してくれと言われています。 兄は数年前に事業に失敗し、自己破産、その後就職したのですが体を壊して働けない期間があったようでした。 そして警備会社に就職。 そこで高額なものを壊してしまい損害賠償請求をされたが払うことが出来ず裁判になり、払わなければ刑務所に入るという判決が出たというのです。 兄にはお嫁さんと子供も2人おり、俺が刑務所に入ったら一家心中だなどと言われ、どうしようかと悩んでいます。 私も母子家庭で働いており、余裕はありませんし、今までも兄にはお金を貸したことがありますが返ってきていません。 そこで質問なのですが、損害賠償請求されて支払えないから刑務所なんて事があるのでしょうか? 分割での支払いも出来ないと言っており、兄が無料の法律相談で弁護士に相談したところ、どうにかして払わないと無理と言われたらしいのですが、なんとなく納得が行きません。 故意でなくものを壊して、そんなことあるのでしょうか? 兄が安易に私から借りたらいいやって思っているように感じています。 このような案件に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.6

弁護士が 払わないと無理 ということは、ない。 そんな判決が、でることはない。 警備会社との労働契約で、そのようなことはない。 つまり、弁護士も警備会社も裁判官も みんな偽者・・・です。 その偽者に詐欺られているのですから コチラが訴える。 それで、対抗できます。

回答No.5

既に回答にも出ていますが 「刑務所行き」は刑事裁判で下される判決で懲役刑の事ですが他は「罰金」しかありません。 で、損害賠償は民事裁判で支払い命令が出るものですので、 それを払わないからと刑務所に行く事はありません。 「損害額を払ってくれれば示談する」と言う示談交渉をことを、 どちらかがいい間違えているのだと思います。 若しくは罰金が払えないから労役に行くって話しか。 さすがに肉親なので可能性は信じたくないけど「金を出させるための嘘」か。 とりあえず、 一家心中こそ嘘です。あなたを悩ませはらわせるようにする「脅し」です。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

3ですが追記します。 お兄さんが仰っている刑務所というのは、刑事での労役場留置ではありませんか。 罰金刑が支払えない時に労役場に留置されるもので、刑務所とは違います。 刑事で起訴猶予になっても、民事で賠償となることもあります。 民事で賠償が決定しても支払えず、刑事事件として「民事」で争うということはありえません。 民事は民事、刑事は刑事です。別物ですから、民事で賠償請求をし、刑事で刑事告訴をするというはできます。 この場合、刑事での裁判の公判調書に、合意の内容が記載されることもあります。 損害賠償が支払えないから刑務所行きなのではなく、損害賠償のほか、刑事告訴される可能性があり、刑事告訴されて罰金刑になっても支払えないので労役場留置されるかも知れないという内容にも見えました。 他回答者様方々の仰っているのは、民事の賠償が支払えないで刑務所に行くのか=ありえないということでしょう。 賠償なのか罰金なのか、民事か刑事かをはっきりさせないと、話がややこしくなりますね。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

損害賠償請求は民事、民事で和解できないのであれば、刑事事件とするということでしょうね。 具体的には、器物損壊の告訴期限は6カ月ですから、この6カ月以内に裁判所が認めた賠償金を払えば和解するけれども、支払い期限までに支払えなければ器物損壊(3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)で告訴するということでしょう。 お兄さんの上司なりの監督に過失があれば(お兄さんの指導をしていなかった等)、お兄さんには請求されはしません。これを前提に↓以下に続きます。 >損害賠償請求をされたが払うことが出来ず裁判になり、 とのことなので、裁判所はお兄さんへの賠償請求を認めたということです。 蛇足ですが、よくある話です。損害賠償で和解できなければ刑事告訴になるのは、ごくごく一般的な話だと思います。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

さほど詳しくもない素人ですが、私にもわかる、ありえない話です。 損害賠償は民事裁判、刑務所に入るのは刑事裁判の話ですから、この2つが混じることは決してありません。 とりあえず、どんな罪状で懲役何年なのか聞いてみてはどうですか。 仮に本当だとすると、刑務所に入って借金がちゃらになるなら、そのほうがいいですよね。 奥さんとお子さんは生活保護でなんとかなるので、安心して刑務所へいってらっしゃいと言ってあげましょう。

回答No.1

損害賠償は民事案件ですから、例え裁判で敗れたとしても、同時に刑事裁判のような罪科が課せられることはありません。「刑務所行き」と言うことは有り得ないことです。 損害賠償と同時に、窃盗とか詐欺とかで刑事告発されていたとしても、二つの裁判が同時進行することもありませんし、同時に判決が下されることもありません。 「故意でなくものを壊して、そんなことあるのでしょうか?」 そんなことは有り得ません。刑死事件の判決が確定して、それを参考に損害賠償訴訟に移行することは有り得ますが、「故意でない器物損壊」には、刑事罰が適用されることも有り得ません。 貴方も、無料法律相談などで問い合わせてみましょう。 きっと、お兄さんの貴方への甘えから生まれたウソに違いありません。

sky2314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく損害賠償請求しても相手がお金なくて泣き寝入り、なんて話をよく聞くので(もちろん払わないのはいけないと思いますが)、損害賠償払わなくて刑務所なんて事があるの?と不信感を覚えていました。 兄からもう一度話を聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求の相手が・・・

    損害賠償請求の相手が自己破産の申し立てをし本日、弁護士から受認通知が届きました。現在、裁判は進行中なんですがこの場合どうなるんでしょうか?判決がでても請求できないんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ライブドアへの損害賠償請求について教えてください

    ライブドアへの損害賠償請求が再度活発化していますが、 株主のライブドアへの損害賠償請求はいつでも可能なのでしょうか?例えば、先の損害賠償請求の判決が出た後でも可能でしょうか?また、法人株主と個人株主で、損害賠償の取り扱いの差異はありますか? よろしくお教えください。

  • 損害賠償請求とは?

    債務不履行による損害賠償請求は 損害の発生が必要となってます(ウィキ) 警備会社に別荘のパトロールを依頼して1ヵ月分支払った。 ところがいないことをいいことにパトロールしなかった。 訴訟にて債務不履行による損害賠償請求したところ 被告は、燃えたわけでも泥棒が入った事実もない。したがって 損害はないから原告の請求には理由がない(お金はかえさない) これはどうなんですか? 不当利得ではむりなんですよね(法律の原因はありますので)

  • 損害賠償請求権

     裁判で被告に対して損害賠償請求権が確定したのち、被告が、死亡し遺族が相続放棄した場合、損害賠償は遺族に請求できるのでしょうが、裁判にいたる過程で、被告は意図的に不動産をその家族に贈与しています。  被告が死亡前に自己破産した場合は、意図的な財産隠しとして不動産を贈与された家族に損害賠償を請求出来るのでしょうか。返答をお願いします。

  • 損害賠償を請求できますでしょうか?

    お世話になります識者様のお知恵をお借りできればと思います。 先日、勤務している会社の構造物を故意に破損させられました。容疑者の特定や警察への届出などで自分の時間を割いたのですが、このような場合は損害賠償や迷惑料といった形のものは請求できますでしょうか? また、可能であればどのような文言で請求すのが一般的でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 損害賠償請求で

    小額訴訟をするとします。どう考えてもこんなことでは100万円も損害賠償を求められないというような事件で、とにかく相手に100万円、請求したとします。それで、相手はその裁判に欠席した場合、小額訴訟では、相手は負けるということになると思うのですが、判決は、原告が請求した100万円が認められるのでしょうか? それとも、やはり、正当と裁判所が判断した金額になるのでしょうか?

  • 損害賠償請求

    損害賠償請求についてご質問します よく報道などで「○○に対し○○○円の支払を命ずる」と言う判決を見ますが、これが国に対しての支払の場合 払えなければ労役と言う形で支払義務のある人が責任を取ると思うのですが、個人が個人に対して起こした裁判によって支払い命令が出された時に、支払うべき人が支払い能力の無い場合、また刑事裁判によって服役者になっている場合等の状況である時には支払ってもらえないのでしょうか? 相手に支払能力が無い場合には、損害賠償請求が認められても泣き寝入りするしかないのでしょうか? お答えのわかる方宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求訴訟について

    損害賠償請求訴訟の被告となって、とても支払いできないような金額の判決が出た場合は、支払いはどうなるのでしょうか? 債務不履行と不法行為の場合によって異なりますか?

  • 損害を見込んでの損害賠償請求???

    取引先から損害賠償請求通告書が届きました。話し合いによる解決という方向で考えているということなんですが。 でも、実際まだ実質的な損害は出ていなくて、あくまで概算でこのくらいかかるだろうという費用を請求されています。 その費用とは、ある製品に使われた部品を交換するという作業です。 実際交換しなくてもなんとかなるらしく、大半はそのまま使われており、在庫分を補修したいのでその費用を払えと言うことなんです。 ここでなんですが、補修済みなら金額も確定するので損害が発生したわけですから、損害賠償請求されても仕方ないんです。しかし、今の段階ではまだ補修をしていないわけですから、この請求を飲んでお金を払ったとしても、そのお金が実際、補修に使われるかどうかはわかりません。 取引先は、この請求を認めないと訴訟を起こすと言います。 その場合は在庫分だけでなく、全ての製品についての金額になるぞ!とやや脅し気味にすら感じます。 弁護士に相談したら、まだ損害が発生していないのだから相手にするなと言うし、取引先は、損害発生してなくても損害賠償請求できるって言うし・・・ 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 損害賠償の相続

     両親の相続で、兄の詐欺行為が発覚し、裁判で、損害賠償を請求できそうですが、最近兄が不動産を、兄の家族に贈与していることが分りました。兄は、私にいくらかは、金銭を支払うでしょうが、自己破産して、逃げる予感がします。贈与は、裁判の前に話合いをしている期間の出来事ですので、資産隠しのように思えますが、対処方法があれば教えてください。兄の詐欺行為に関しては、家族も知っていながら贈与を受けているので、兄が死亡した場合、家族は相続放棄をすると思います。その場合損害賠償も家族に請求できなくなるのでしょうか。返答をお願いします。