• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後、初めての集い)

離婚後、初めての集い

noMnoL3の回答

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.7

バツイチ 子供2人の母です。 理由は単純です。 【大人1× 子供2】で行けない場所の一つが遊園地だからですよ。 遊園地の乗り物は基本的に『2人乗り』 3人でどう乗るか?母は誰と乗るべきか? 下の子1人じゃ無理ですし、上の子1人じゃ可哀想、子供同士だと不安がって乗りたがりません。 乗り物の好みが違えば 「1人は乗りたいが、もう1人は乗りたくない」 母が一緒に乗ってやろうにも、乗らない子が1人でじっとして待っていられるかどうかも怪しいところです。 迷子・事故・危険・不安・・・【大人2× 子供2】なら、これら全てを難なく解決できてしまうんですよ。 他にも、海水浴・プール・花火大会・温泉・スキー場も同じ理由で【大人手】がなければ行けない場所。 お金云々じゃないのです。 私も元夫と食事に1回、行楽に1回行きました。(元夫と子供達は自由に会わせており、関係は良好です) 行楽はお互いに大人1人じゃ出来ない事なので「また一緒に行っても良いな」とは思っています。 でも食事はもう二度と行きませんね。 久しぶりに家族揃っての食事は、子供達に『復縁』を無闇に期待させてしまい、親子間・元夫婦の精神衛生的にも宜しくありませんでした。 【大人1人】で連れて行ける場所に、「わざわざ壊れた元夫婦が揃う必要性はないな」と感じたのは私だけじゃなかったと思います。 元妻の「遊園地なら行く!」は 極めて現実的な理由からの『手助け要請』だと思いますよ。 今後も『大人2人の必要性』がある事か?ない事か?で判断すれば、元妻の言動に「なぜ?」とは感じなくなると思います。

handsgive
質問者

お礼

とても分かりやすい内容で助かりました。 本当に有り難う御座います。

handsgive
質問者

補足

とても分かりやすい、アドバイスを頂き有り難う御座いました。 大人手は、たしかにその通りですね。 私は復縁をしたいのは正直な気持ちです。 子供達とは、月に1回泊まりに来ております。 願望を知っておきながら、遊園地を提案してきたので、 少し戸惑いました。 また、今後もアドバイス頂けたら存じます。 本当に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 何を考えているのか、分からない。

    私は離婚をしており、2年程経ちます。 子供2人は、元妻のところにいます。 以前、飯を食べに行こうと、元妻に誘ったんですが、 メールで「外食ごとき遠出する気ないし、金使いたくないし、なので食事はなしで」と 散々、文句メールで返信が返ってきました。 言い返すのも面倒くさかったので、ほっときました。 しばらく経つと、機嫌が変わったか分からないですが、 メールで「子供が◎◎遊園地に行きたいって行ってたから、ここなら行ってもいい。」とメールがきました。 こういうのって、元妻はどういう心境なんでしょうか。 しかも遊園地だなんて、良く分かりません。 ちなみに離婚後、始めて外出します。

  • 離婚歴のある彼には子供が4人もいます

    半年ほど前、離婚歴のある男性と知り合い交際を始めました。 私は43歳で一度も結婚したことがありません。 彼は50歳です。 彼は1年ほど前に離婚して義務教育の子供が3人と幼児が1人 います。 元妻が親権者で子供を育てています。 私の両親は子供が4人もいる彼との交際には大反対です。 私は43歳なので子供がどうしても産みたいのです。 彼の養育費の支払いは子供が18歳になるまで下の子供が 18歳になるまで後、15年。 一度も結婚した事がないので 彼と結婚することも夢なのです。 子供達は彼の戸籍に入っています。 元妻だけ離婚して戸籍を抜きました。 もし私が彼と結婚したら私と彼の子供との戸籍上の関係はどうなるんでしょうか?

  • 離婚後に不倫発覚

    以前、7/10、7/18に、こちらに、離婚届を出した後で、で質問させて頂きました。 今は、一週間前に子供と、支払い、借金を残して、朝子供に、今日から出て行くと言って行きました。その後、付いて行く子供にはメールで、こちらの行動や、いじめられていないか、来たら、温泉に家族旅行に行こう。大会が終わったら、そのまま、こっちに来て、要るもの全部買うからなど、やり取りしています。二人で生活している様で、子供は、大会があるので連れて行けず、試合の日は、二人で見に行くから、と、メールでみました。此処でしか相手も捕まえられないと思い、弁当を作り子供を送り出し、仕事を休み、こっそり見に行きました。そして、待ち伏せしましたが、要るのが分かり途中でにげられました。何かこっちの方が悪いことをして、こうなってる様に見ています。今二人は、新婚気分で、友人、知人に会い、何も無かった様にいます。(不倫をしていた、とは言っていない) 私の方は、今月80万の支払い(督促)をどうしようか、寝れず、食えずの毎日です。  さて、離婚後に不倫が分かり(収入、住むところ、知らない土地で、離婚に踏み切った) 相手に慰謝料、養育費、元妻との借金の支払い(400-500)これは、元妻が生活費の支払い、ローン、キャッシング、ショッピングカード、のやりくりがうまくできず、払わず、溜まって行った金、の半分。 これを請求できますか。 そして、不倫をするまでの過程(嫁、姑などの、問題)で嫌に成り、生活をするために相手を捕まえてから、離婚に踏み切った。 これは、こちらにも、非がありますか。 今、やり合うか、悩んでいます。向こう、はしあわせそうで、悔しいです!、

  • 離婚したけど。

    去年、苦しみながらの離婚をしました。離婚の原因になったのは、俺の出会い系のメールにあります。元妻とはセックスも嫌われ、他に元妻側の親のこととの悩みと妻の実家に頻繁に帰ること、子供が2人居ましたが、家に居るより実家に帰っていることが多く、俺の親にも気まずい関係でした。相談相手もなく元妻に言っても自分のことしか考えてくれない状態でサイトに逃げてしまいました。実際会ったこともないのですが、何回も繰り返してしまった。耐え切れなかったのです。それで嫌いでもない元妻と離婚したのです。どうしてかというと子供と会えないの耐え切れなかったのです。和解して別れ子供と会わせるという約束も元妻の言いなりにならないと会えない始末で。悩んでいます。助けて。

  • 離婚した元妻が恋をして生き生きしていたら・・

    タイトルのとおりなのですが、離婚した妻が半年くらいで恋人ができ、生き生きしていたらどう思いますか? セックスレス10年、子供がひとりいて 40代になったところ。 自分はもうずっと女として元妻のことを見ていなかったとして、、 離婚する前は仕事や研究が生きがいで、 男勝り、どちらかといえば男嫌いじゃないの?って あなたが思い込んでいたとして、、 どういう心境になると思いますか? その元妻とは別れても子供を通して3人で会うこともあります。 よかったら聞かせてください。

  • 離婚後について

    来月、離婚予定なのですが、 相手から自分の予定があるときはこどもをみて欲しいと言われました。 自分のこどもなので、こどもをみるのは自分の責任でもあると思いますが、 どうも向こうの趣味都合で振り回されるのはどうかなぁと思っています。 そこで離婚されている方に確認したいのですが、元妻の趣味の予定にあわせてこどもをみるのは普通なのでしょうか

  • 離婚して2年・・・

    離婚して約2年になる40代男性です。離婚原因~様々な要因有り 不貞行為無し 離婚成立時の決め事 月々の子供二人への養育費、月1回の子供との面会 元妻より離婚話しが出て→別居→全く話しあいにならず修復不可能→弁護士付きで離婚成立 正直、離婚が成立した以上、どっちが悪いとかなんだとか今更どうでもいいことで 元妻と私の関係はお互いに義務と権利があるのみと考えます。※子供への気持ちは別です。 私の義務=養育をしている親権者(元妻)への養育費 私の権利=子供たちとの面談 元妻の義務=子供の養育、私と子供の面談の段取り 元妻の権利=親権者として養育費と得る 冷たく聞こえるかもしれませんが、金が全てと言う人間に感情論等は無意味だと。知りました そして約二年間 一度も子供との面談は拒否られて無しです。 当初、養育費は毎月払えと偉そうに言っておいて。 面談拒否理由~子供の心境を考えると、環境が変わり忙しい(そんなもん離婚するときわかるだろう) 質問です、人の気持ちを考える事も、理解する事もせず 金さえあればいいと言って離婚した人間が子供の気持ちを 分かるとは思えませんし、単に自分が面倒だけと言うか 自分自身の気持ちの問題だと思います。要は自分勝手 こんな面倒な人間と もう関わりたくないのですが子供との 面談を成立させる方法ありますでしょうか?

  • 離婚して戸籍が離れた場合、旧姓に戻りますか?

    現在交際している彼と結婚を考えていますが、離婚歴あり。子供の養育費代りに自分所有の家に住まわせ、ローンを払い続けています。 いろいろ気がかりなことが多く、質問させていただきます。 元妻の名字ですが、旧姓に戻しているのか気になって仕方ありません。というのも、偶然なのですが、元妻と私の名前が同じなのです。元妻と同姓同名になるのかと思うと、なんだかいい気持がしません。(私の勝手な感情で申し訳ありません) 彼に、元妻の話もしたくなさそうなので。 手がかりは、「現在彼の本籍地はその彼の持ち家の住所。」       「その本籍地に実際住んでいるのは元妻と子供ふたり」       「彼の戸籍は、実家に戻っている」 ということなのですが、これで、元妻の苗字が旧姓に戻っているかはわかりますか? また、そして、もし戻っている場合、子供も旧姓になっているのでしょうか? もうひとつ、元妻は子供が成人するまでここに住むのですが、離婚しても本籍地は彼と一緒なのでしょうか? 教えてください。

  • 離婚後の養育費について

    離婚後2年、元妻に子供3人預けています。 現在養育費は払っておりません。 そして、私のほうには子供2人を連れた婚約者が現在同居中、 元妻は一年前に再婚し、また現在その夫と離婚協議中とのこと。 <これまでの経緯> ・離婚後、元妻と子供は4人で暮らしており、私は独り暮らしだったため、時々所用で呼び出されて、元妻の自立の手伝いをしていた。 ・その後、元妻に彼氏が出来たことを知る。また私に彼女が出来、それを知った元妻は「もうお金も手伝いもいらないから、二度と関わらないで」といわれ、その後連絡を絶つ。 ・数ヵ月後、たまたま出会った際、元妻がその彼氏と結婚したことを知る。 ・しばらくして、私も彼女と同居し、彼女の子供と4人暮らしを始めた。 ・彼女の子供が入った保育園に元妻の子供が入っており、それを知った元妻から、苦情の電話や嫌がらせの電話が入るようになる。 ・その延長線上でお互い絶っていた携帯などの連絡先を知り、元妻から養育費の要求メールが来た。 (再婚した主人は前妻に養育費を払っており、生活出来ないからこちらに金を出せとの一方的なメール。また、元妻の精神状態が普通ではなく自殺未遂をしたなどと話していたため、ならばこちらで子供を受け入れると返したら、それも考えている、との返事が。) ・数日後、意地でも自分で子供を育てると強く言われ、その件は全て白紙に。 何かと顔をあわせることもある環境なので、お互い道で出会っても普通に接していくことに決まった。 ・その後しばらくして、元妻が生活のストレスのはけ口にしたかったのか、私の彼女に友人になってほしいと言ってきた。 保育園で顔を見ること、怒ると感情的になる元妻のことを憂慮し、とりあえず交友関係を持つことにした。その後数日に渡り、現生活に対する不満や、ご主人の前妻からの養育費請求などの際の悪口メールを受ける。 また、そのストレスから、何度か自殺しようとしたとの話も聞く。 ・あるときを境に、突如元妻の態度が豹変、まるで他人のように無視するようになった。 ・そして先日電話が入り、「離婚することになったので、生活しないといけないから養育費を出してほしい、実の子供なんだから払って当然。また自殺未遂した。現在精神科に通院中で仕事も行けず生活する余裕がないから早く払ってくれ」とのこと。 さすがに限界が来たため、私も彼女も「法的に話し合うこと」を決心。 彼女の現状を考え、また自殺未遂などの危険行為の前例もあることから養育費だけでは彼女は子供を養える環境にないと判断し、こちらで子供を引き取ると答えた。 もちろん、元妻は冗談じゃない、とにかく養育費で解決する。と言ってきました。 こういった状況の場合、親権はこちらにあるほうが安心だと思います。 元妻の近くに家族も住んでいるようですが、借金や家族関係から、大きな援助は受けられない状況とのこと。また現在離婚協議中の主人は、全く関知していないようで、そちらから援助の話は出ていない様子。 これでも、養育費を払って元妻と子供達の新生活を助けるべきでしょうか? 度重なる裏切り行為と感情的な嫌がらせで、もう関わりたくないのが現状です。 それでも子供だけは・・・。 なんとか親権をこちらに移せるよう進めたいのですが。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚後の復縁

    昨年妻と離婚しました。子供は2歳の女の子がいます。別れた理由は経済的な事で妻が実家に帰り、あちらの親が出てきて、弁護士を立てられ家庭裁判所で調停離婚が成立しました。家庭裁判所ではあちらの弁護士の入知恵だと思うのですが、私が月に一回の暴力を振るっただの、どう考えても一方的に離婚を切り出してきた妻側(その両親含む)に非があるのに私に人間的欠陥があるように言われました。私は暴力も浮気もしていませんし、給料が安いものの毎日まじめに仕事に行っていました。 そして本題なのですが、先日偶然元妻とすれ違いました。あちらは気づいていなかったのですが、焦燥したような不幸そうな雰囲気でした。離婚の際は元妻は妻の両親にたきつけられるように私に暴言を吐き結局二人きりでの話し合いは一度もできませんでした。離婚を切り出された時もあちらの親が同席しており、私の事が「まだ好きだ」と言いながら離婚すると言われました。その後も散々ひどい事を言われた末の離婚だったので正直後戻りしたくない気持ちもあるのですが、今元妻と子供の事を心配しています。(離婚後半年程たっており、子供とも会っていません)私も元妻もそして子供にとっても人生一度しかないので、今どうゆう行動にでるか悩んでいます。皆様方よきアドバイスをお願いします。