• ベストアンサー

不振なメールについて

morinokonekoの回答

回答No.3

#1です はい 我慢するかメ―ルアドレス変更です 数時間おきならまだましかもしれませんね ひどい方ならもっと被害にあわれていると思えば 気楽なものです さらには私のように自分のアドレスが感染していますという メ―ルが届くようになるとは思いますがそれも 無視していけば大丈夫です なれたら何とも思わなくなりますのでご安心ください 又次第に波がおさまれば減っていきます

noname#8400
質問者

補足

有料なのでなるべく変えたくないのですがいざとなればメルアド変更で(また新しく回ってくる事はあっても)今回の件は解決するのでしょうか? 何度も有難うございます。更に申し訳ありませんがもうひとつ、我慢してお使いのご様子ですがそのアドレスで知人友人へのメール引き続き送受信していらっしゃいますか?使用していいものか悩んでいたのです、またoutlook開いたらウイルスメール届いてるんだろうな・・・溜息

関連するQ&A

  • 何これ!!メールにウイルスを発見しました。というメールがたくさん!

    「Virus alert:受信メールにウイルスを発見しました」「駆除出来ないウイルスの為、メール自身を削除しました。」そして感染ファイル名とウイルス名が書かれたメールが2日ぶりにPCを開くと50件も受信していました!!送信元は様々です。どうしたらいいですか!?

  • 知らないうちにウイルスメールを送信していたんですが・・

    突然、『あなたが送信されたメールにウイルスファイルが添付されてる可能性がありますので添付ファイルを削除しました。』と、阪神シティケーブルインターネットサポートセンターなるところからメールが来たんですが・・最近は添付したメールも送っていないし、そんな加工を施してまでやる技術なんかもちろんないんですが、なんなんでしょか?確か最近は英語の訳のわからないメールを受信はしてましたが。(そのまま削除してました)そのメッセージによると、Virus Alertというタイトルの場合は感染している可能性が高いとか??(感染ウイルス名ORM_MYDOOM.Aらしい)ウイルス駆除をしなければいけないんですが、どういう感じでやるんでしょうか?駆除ソフトみたいのを買ってくるんでしょうか?ウイルス駆除をしたことないので教えて下さい。

  • ウイルス感染なしなのに・・・・

    知らないアドに送信しているようで・・・・ こんなメールが来ました。 受信者は知らないアドで、怖いですゥ~。 アップデーターして、ウイルスチェックしましたが何も発見できませんでした。 有料ウイルスチェック契約のプロバイダーで、自分から自分にメールをしてみましたが、これもOKでした。 知人のトコへのメールもOKでした。 どうすればいいんだろう・・・・・ たすけてくださ~~い。 未熟者につき、簡単な対処法を教えてください。 警告!!! ****ウィルスチェックサービスは、---@--.--.ne.jp(私)から送信されたメールの添付ファイルにコンピュータウィルスが存在すると判断しました。当サービスにてウィルスを駆除または削除し、受信者にメールを 送信しました。(02/05/04 11:32:29) ウィルスによりメールの送信者が偽装されている場合がありますが、ご使用のパソコンがウィルスに 感染している可能性があります。至急ご使用のパソコンをご確認頂く事をお勧めします。 詳細な情報は以下の通りです。 メールの送信者:ーーー@ーーー.ーーー.ne.jp メールの受信者:***@***.***.ne.jp【知らないアド!!】 添付ファイル名:message.zip ウィルス名:W32/MyDoom-A,W32/MyDoom-A 処置:削除

  • 携帯に英語のメールがくる。

    どうもです。 最近、携帯に英語のメールがよく届くようになりました。 送信元のアドレスも少し似ていて、何通もくるんです。 たまに、[添付ファイル削除]とか書いてるんでウイルスやと思うんですけど・・・。 拒否しても違うアドレスからきたりして。 一体なんなのでしょう? また、どうしたらこなくなりますか? 困っているので、教えて下さいm(__)m

  • 変なメールがたて続けに4つ届きました。

    昨日の深夜に変なメールがたて続けに4つも届いていました。そう震源のアドレスはどれも違っていて、見たことがありません。 英語でいろんなことがかいてあって 「Delivery Agent - Translation failed」 とか、 「Mail Transaction Failed - This mail couldn't be converted」 こんな風にかいてありました。そして最後のメールに 「送信者へ。InterScan は E-Mail の添付ファイルにウイルスを発見しました。」 とかいてありました。 これは、私にパソコンがウィルスに感染しているということでしょうか? どうしたらいいでしょうか? 先日ウィルス駆除のページを教えてもらったんですが、どこをクリックしたらどんな風に駆除されるかもわかりません。。 教えてください。

  • gooのフリーメール・・・

    gooのフリーメールを使っているのですが 最近やたら英語のタイトルの添付ファイルが来るんです。 (Hello,darling Some questions など) 送信元は知らないアドレスばかり。 同じアドレスから何度も来ることもあります。 それからpostmasterから送信できなかったリターンメールも・・・ これってウイルスに感染してるんですよね? 今のところ特に症状はないのですが 他人に自分から送ってしまっているのなら何とかしたくて。 web上のウイルスの駆除ってどうしたら良いんでしょうか? ウイルスバスターは入っていますが・・・

  • 変なメール

    最近おかしなメールが届くようになりました。 ポストペットで受信しているのですが、 メールの中身は数字とかローマ字が羅列していて 英文ではない感じです。 送信元はちゃんとしたメールアドレスに思われるようなものもあれば、@もない変なアドレスもあります。 添付ファイルはないですが、フリーメールということもあるかもしれないけどやたら受信に時間がかかります。 ウイルスかなとも思ったけど添付ファイルがないので そのまま削除してしまいました。 添付ファイルがなくてもウイルスに感染することはあるんですか?これはウイルスなんでしょうか? 最近多いので不安です。

  • 困ってます。教えて下さい

    先程、メールを受信したら、 ------*------- ウィルスを発見しました! ウィルス名:PE_BUGBEAR-O ウィルスを駆除できません。 手動での削除をお願いします。 ------*-------- と、出てきて、メール送信者は心当たりのない人からでした。 どうやって、手動で消せばいいのか わかりません。 普通にメールの削除でいいのですか? なにか添付ファイルが付いているので、恐ろしくて…。 今は、ウィルスのメールは開かないまま、急いでここへ来ています。 どなたか助けて下さい。おねがいします。 ウィルスバスター2002はインストールされてます。

  • メールの添付ファイルについて

    相手側から添付ファイルをつけて私のアドレスにメールを送ると、私の方では添付ファイルを含めて受信することができますが、送信側にはメールが送れなかったとのエラーメッセージが出ます。添付ファイルがなければ通常に送受信できますが、添付ファイルがある場合はエラーが出ます。 かつ、エラーメッセージのアドは私のアドではなく、まったく知らないアドに送れなかったとのメッセージが出ます。 これは、いったいどういうことでしょうか。 ちなみに、私のISPはOCNで、エラーメッセージにでるあどは*******@yahoo.co.jpと表示されます。 なにかウイルス等でしょうか?

  • yahoo!メールで

    先日、yahoo!メールの方に2件、身に覚えの無いメールが入っていました。うかつにも、メールを開けてしまったのです。あわてて削除しようとしたのですが、internet explorerの方から インターネットへ情報を送信する時にその情報を読み取られる可能性があります とメッセージが出てしまいました。 これは何のせいなのかよくわからなくなり、yahooのほうで 添付ファイルの右側に表示される[Norton AntiVirusでスキャン]をクリックすると、添付ファイルがウイルスに感染していないかどうかをチェックできます との事だったのでやってしまいました。そうしたら、w32netsky p@mmに感染しています、ファイルは除去されていませんと出てしまいました。 あわててnorton internet security2004を立ち上げ、スキャンしたところ、ウイルスは発見されませんでした。その後、妹に相談し、メールは削除しました。 心配もあり、駆除ツールを使ってみました。そうすると、 W32.Netsky has not been found on your computer. とメッセージがでました。 でもよくわからなかったので、その後もスキャンをし、結果は発見されなかったのですが、やはり心配で、今日も駆除ツールを使ってみました。 そうするとやはり上のメッセージが出てきました。 とするとウイルスに感染していなかったという事になるのでしょうか? ほかのウイルスなど、ある可能性はどうなんでしょうか?友達のhpへ遊びにいきたいのですが、万が一を考えると迷惑になるかもしれないということでやめていますが・・・。hpにいっても他の人に影響が出ないでしょうか? あと、yahoo!に行こうとすると、右端の個人ツールなどがある画面が出てこない時が、たびたびあります。 これはやはり感染しているのでしょうか?それともまた別の理由でもあるのでしょうか? パソコンは本当に最低限のことしかわからない、初心者なので、どうすればいいかよくわかりません。