• 締切済み

イスラム国、ISIS、ISIL、IL、違いは?

Ciccinoの回答

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.3

違いはありませんが イスラム国というとイスラム経全てが含まれる、または国だと勘違いする人が居て 一般のイスラム教徒の人が全員関わっていると思われるから言い方を各国、メディアがそう言わないようにするためにしっくりくる言い方を模索している状態です。 実際はイラク崩壊後のどさくさに紛れて現れた単なるイスラム経版のカルト集団なので国家、イスラム全般との誤解をされないネーミングが必要なわけです。 首謀者も自らを神の使いと称して、紛争後の精神的に不安定な貧困者や海外のニートのような若者を募ってマインドコントロールする昔のオウム真理教のような組織です。。。最終的には国家を作るという目標もあるようです。。。何時の時代にもあるカルト集団そのものです。オウムの麻原も似たような思想を持っていました。 イスラム国、ISIS、ISIL、IL色々有りますがそのうち1つの呼び名に落ち着くでしょう・・

sethi04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イスラム教徒の人には迷惑な言い方ですね。 報道に適した言い方が統一されるといいですね。

関連するQ&A

  • ISISとISILとイスラム国

    ISISとISILとイスラム国 全部一緒のことですか、 表記によってちがいはありますか。

  • 「イスラム国」とISIL、ISISの使い分け

     おそらくこの質問は既出だと思うのですが、見つけられなかったので質問します。  いまのところ多くの報道機関は、湯川遥菜、後藤健二の両氏を殺害したテロリスト組織を彼らの現在の自称である「イスラム国」と呼んでおり、表記の上では略称の「IS(Islamic State)」も見かけます。しかし、日本政府はISIL(Islamic State in Iraq and the Levant)を使用し、海外報道機関ではISIS(Islamic State in Iraq and al-Sham)を使うところもあります。  この使い分けについて、ネットや保守メディアではISILを使うべきだとして、「イスラム国」の表記に対する批判があるのを知りました。  その理由として、(1)「イスラム国」では、彼らを国家として承認しているかのごとき誤解を与える。(2)イスラム教徒を代表しているとの誤解を招き、イスラム教徒への偏見を助長する。の二つが理由として上げられているようです。  しかし、わたしにはどうにも合点がいきません。理屈はわかるのですが、なぜ彼らがここにこだわるのかが納得できないのです。  報道ではつねに「イスラム国」として「 」をつけるか、「いわゆるイスラム国」と枕詞をつけているのですから、よほどこの問題に関心がない人(つまり報道にも興味がない人)以外、まず(1)が心配するような誤解はしないのではないでしょうか。  また、ISILだろうとISISだろうとStateではあるのですから、問題が解決しているわけでもないと思うのですが・・・。  それ以上の疑問が、ネットに顕著な昨今の「保守派」といえば、日ごろ排外主義的な主張をくり返し、ヘイトスピーチに寛容な人たちであり、とても人種差別や人権侵害を本気で心配しているとは思えないことです。  さかのぼればイラン人の労働者が目立っていたころ、彼らを排撃するような言辞をものにしていたのも同じ人たちです。イラン人とアラブ人の区別をしているのなら話は変わりますが、別にそういうことでもないでしょう。  ついでに「保守派」の皆さんは石原慎太郎、稲田朋美氏のように異論の持ち主に対するテロを許容する発言をしたり、人質事件に対して自己責任論を振りかざすなど、とてもテロリズムに憤慨しているようにも見えません。彼らにとっては言論の自由は言うまでもなく、日本人の身命が脅かされることより、自分たちの信条が批判されることのほうが重大事であるようです。  つまり、そのくらいテロを大したことだと思っていないわけです。  ならば、よけいこの問題にこだわる理由がわかりません。  とはいえ、だれが言いだしたものであるにせよ良いものは良いのですから、「イスラム国」ではなくISILと言うことによって差別が減るなら、それはまことに結構なことでしょう。  ただ、そうと言いだす人たちの真意がわからず困惑しております。  どなたか彼らの思うところを解説していただけないでしょうか。

  • ISILは中国のイスラム教徒とは連帯しないのか?

    中国にはウィグル自治区に多く イスラム文化があります。 イスラム教徒もいるはずです。 ISIL(イスラム国)は、彼らとは連帯し行動しないのでしょうか? ISILが、中国に対し、強く出ている場面を 見たことはないです。 中国の民族問題に揺さぶりをかけられそうな イメージがありますが。

  • 【ISIS】イスラム国がフランスを攻撃している理由

    【ISIS】イスラム国がフランスを攻撃している理由をちゃんとした理由で説明出来る人いますか? テレビやメディアはフランス同時多発テロを報道しているけど、そのテロ攻撃している理由には触れてないですよね。 なぜ攻撃されているのか説明するのがメディアの仕事ではないでしょうか? 誰か説明出来ませんか?

  • イスラム国とかISISの人は、どこの国の出身なの?

    イスラム国とかISISの人は、どこの国の出身なのですか? シリア?

  • トヨタIsisはイラク・シリア・イスラム国と類似

    走行中の前の車のロゴ?文字がIsis「トヨタ車(アイシス)」、思わず、新聞報道のイスラム過激派組織が名乗ってるisisと酷似してるなぁ~と感じ、一瞬ドキッとしました。 同じように、本来、商品や町の看板や地名や人物名等で全然異なる対象が、紛らわしい、誤解されそうな事例をご存知でしたらお教えくださいませんか? ※ご参考 http://toyota.jp/isis/?adid=ag065_google.p.013.j.15681br&padid=ag065_google.p.013.j.15681br&wapr=5676081d http://www.cnn.co.jp/special/interactive/35060149.html

  • 「イスラム」→「イスラーム」に変わった理由はなんでしょうか。

    タイトルの通りの質問です。 「イスラム」→「イスラーム」に変わった理由はなんなんでしょうか。 「イスラム」・「イスラーム」 表記の違いというだけなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大東亜共栄圏 ISIS

    大東亜共栄圏とは 今のISISのイスラム圏の構想と似てますか?

  • ISISが他国を攻撃する理由とは?

    ISISが他国を攻撃する理由とは? こんにちは。 ISISについて…なぜ彼らは他国の人間を捕らえて処刑したりするのでしょうか? 彼らは元々イスラム教の宗派争いの中で起こったテロリストだと教えてもらいました。じゃあなぜ他国の人も巻き込んでいるのか?謎で仕方ありません。身代金を要求しているので、資金集めなんでしょうか? 空爆されたからその報復でその国にテロを仕掛ける…というのならまだ理屈としては考えられますが(それでもあってはいけないことですが)その他の国については…。 そもそもイスラム教の中で起こった争いならば、他国までに手を出す意味がわかりません。シーア派とスンニ派の中で片付けることは出来ない問題なのでしょうか。結局彼らは何がしたいのか全くの謎です。ニュースを見ていても起こったことを報告するばかり…正直ISISが具体的に何なのか分かっていない人は多いと思います。 何にしても、イスラム教の教えに争いをすることなんて載っているのでしょうか。そもそもが間違っていると思います。やられたらやり返すなんて精神は違う…。その背景に何があったのかまでは分かりませんが…。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • イスラム教?の首切りの意味

    イスラム過激派による首切りは以前からありましたが、 どういった意味があるのでしょうか? イラクで殺された日本人旅行者や、今回のISILの事件でもそうですが、 サッカーの国際試合でも、日本人選手に対して首切りのジェスチャーをする ヨルダン人選手がいました。 侮辱などの意味があるのでしょうか?