• ベストアンサー

Windous7 32ビットにwordを入れたい。

tabo55の回答

  • tabo55
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.7

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/100118ux/index_j.htm にある機種なら難しいのではないかと思います。 光学ドライブが搭載されていないようなのでオフィスソフトを購入してもインストールするには別途外付けDVDドライブを購入する必要があります。 ワープロだけで良いならWord2013単体が http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Word-2013/productID.266844300 にあるように量販店でなくてもマイクロソフトから直接に電話等で入手できますが、 要件として1Gbのメモリーを必要とするようなので、インストールできてもやっと使える程度になる可能性もあります。 なのでまともに動作させるならもう1Gbのメモリーを追加するようになるかもしれません。 このように見ると、むしろオフィス付きのパソコンを入手したほうが良いかもしれませんね。 なお、光学ドライブを持っているなら別ですが・・

0317sayaka
質問者

お礼

DVDが入るところが無いので、ダウンロードしてみます。オフィス付きのパソコンがいいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクロソフトオフィスワード2007

    今現在カナダに在住の者なのですが、こっちでPCを買いました。 HPのHDX Premium Series というやつです。 マイクロソフトオフィスワードを使う予定があったので、 使っていました。そして約一ヵ月後にマイクロソフトオフィスワードが 突然使えなくなってしまい、タイプしても入力できず修正も できないようになってしまいました。 そこで ひとつ原因だと感じたのが以前から表示はされていた プロダクトキー入力画面です。しかしプロダクトキーがなんだか さっぱりわからなかったので、毎回クローズして 無視していました。恐らくそれで入力などが出来なくなったのでは と思い質問してみました。 この解決策はあるのでしょうか? プロダクトキー自体どこに書いてあるのかも、わかりません。 もしかしてHPの場合最初のお試し期間のみしかできないのですか? 大変困っています。。 どうか助けてください。。。おねがいします。。。

  • Word 2003 でのアウトライン化に関して

    Word 2003を使ってチラシのデータを印刷会社に入稿しようと思っているのですが、いまいちフォントの扱い方がわかりません。 Wordの「ツール」→「オプション」→「保存」で設定できる使用されいるフォントを埋め込むという設定にしても、確認のため使用フォントの入っていない他のPCで文章を開くと、違うフォントで表示されています。 今までデータ入稿にはAdobeのイラストレーター10を使っていました、イラストレーターでは、どんなフォントを使っても最終的にアウトライン化しておけば、印刷会社にフォントがなくてもレイアウトが壊れたり、違うフォントで印刷される心配がないと理解していたのですが、WORDではイラストレーターのアウトライン化にあたる作業がどうやっていいかわかりません。 イラストレーターではなくWordを使いたい理由としましては、元に使用しているデザインテンプレートがWORDのため、イラストレーターを使用しないで作成したいということです。 どうぞご指南いただけますようお願いいたします。 OS WIN XP WORD 2003

  • 現在のPCにはエクセル2007、新PCには2013

    今まで使っている旧PC(Vista)には2007が入っていて、 先日買ったPC(Windows8)には2013が入っています。 新PCを見ていると、違うPCで同じ書類(エクセル)を共有できる、ようなことが書かれていたので、 これからは2台で同じ作業をしたいので、ぜひ使いたいと思っています。 そこで質問なのですが、 まず利用できる環境設定なのかすらわかりません。 新PCでマイクロソフトアカウントを作成しました。 旧PCでも同じように違うメルアドでマイクロソフトアカウントを作成してみました。その際、プロダクトキー25桁がよくわからず、新PCについていたプロダクトキーを入力してみました。 結局なにをしてよいか分からず、質問しています。 そもそも旧PC(エクセル2007)ではだめなのでしょうか? 旧PCにて、新PCで使ったアドレスでログインするのでしょうか? はちゃめちゃな質問ですみません。 初心者にもわかるように教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 突然 マイクロソフト使用のメールと ワードを開くと 「作業ファイルを作

    突然 マイクロソフト使用のメールと ワードを開くと 「作業ファイルを作成できません 環境変数TEMPの設定を確認 してください」と  エラーメッセージが 出ます ワードは 保存が出来なく また 開けないのも あります。  メーカに 問い合わせしましたが マイクロソフトの問題でそこに 問い合わせてくださいと言われました PC初心者なので 解りやすい 改善方法が あれば 教えてください 

  • ドキュメント保存のワード文書の破損

     ドキュメントに保存し、英文に日本語の対訳をつけていた文書。  これは細切れにしてありましたので、30くらいのワードのファイルしてありました。  しかし、そのうちの一つだけ、破損している可能性がある、というメッセージがでてきて、どうしても開きません。コンバートにもいけず、ノート・パッドに無理やり転送するのですが、とても使えない。それのワード転送はまだ試みてないのです。  破損ファイルをクリックすると、ともかくワードを出してはくるが、上の所謂メニューの作業のところはみんなグレーで、下矢印のメニューも選べない。  マイクロソフトから、対応URLを紹介されたが、どうもそれらではないようです。  このハードの原因かも知れないが、そうなれば、別の対応となるので、その前に、こんなことを試してみてはいかがか。というヒントがありましたらどうかご教示下さい。

  • officeの認証について

    何時もお世話になります。 Wordとexelとoutlookとパワポは 認証出来たのですが、Publisherだけ認証出来なくなってしまいました。(全てPCにプリインストールされていたソフトです) 状況は以下の通りです。 昨年3月にDELLのVostroにプリインストールされていたoffice2016を購入し、即日publisher以外はPCに添付されていたプロダクトキーを使ってライセンス認証したのだと記憶しているのですが、(その際マイクロソフトアカウントはメルアドを使用)publisherだけは取り敢えず使用予定が無かったので、放っておき、その後メルアド及び、マイクロソフトアカウントのパスワードを変更しました。(なりすましメールがやたらに増えた時期があり、メルアド、パスワードを変更しました) 但しマイクロソフトアカウントは旧メルアドのままにしておきました。で、昨日publisherを認証(当然マイクロソフトアカウントは旧メルアドなので、現メルアドとは一致しません)しようとすると「このアカウントでは認証出来ません」というエラーメッセージが出力されてしまいました。 又、プロダクトキーで認証しようと探してみたのですが、見つからなくなってしまいました。 このような場合にはどのように対処すればよいのかお分かり方いますでしょうか? 

  • プロダクトキーについて

    はじめまして。自作パソコンを使用しているものです。 3年くらい使用している自作パソコンが重くなってきたので、再セットアップして軽く使用と思い、作業を進めていました。 バックアップはとれたのですが、WINDOWSxpのCDをセットしたら「プロダクトキー」を入力する画面に。 そこで、気づきました。プロダクトキーがないことに。 探しまくりましたが、やはりありません。 幸いにして、重いままですがパソコンは動いています。 この状態で、どうにかプロダクトキーを探し出す方法はないでしょうか? ちなみに、マイクロソフトのHPを見てみましたが、2009年4月19日でサポートは終了したとの記載が・・・。 どのようにしたらよろしいでしょか。

  • プリインストールのOfficeが認証されません

    Lenovo IdeaPad Slim 350iを購入しました。Office付属です。 ネットワーク接続を完了し、新規でマイクロソフトアカウントを作成しました。Windowsの認証もできています。 しかし、いざOfficeを使おうとしたところプロダクトキーの入力を求められました。 「2016年12月初頭より、Lenovo 製品に初期搭載されたMicrosoft Office を購入した際、ソフトウェアを有効化する物理的な製品プロダクトキーは付いていません。」とHPにあり、プロダクトキーは本体や同封物のどこにも見当たりません。 作成したマイクロソフトアカウントでサインインしても何故かOfficeとひもづけられておらず、「別のアカウントもしくは新規作成」「購入」「Office365を1ヶ月試用する」などとしかでてきません。本来なら付属されているOffice2019Home&businessはどこにいったのでしょう。パソコンには全く無知ですが、こんなに難しいならOfficeなしのパソコンを購入して紙のプロダクトキーがついてくるOfficeを買えばよかったです。これは、追加でOfficeを購入するしか方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • IBMのAS/400について

    こんどAS/400に関する仕事をしそうなのですが、AS/400についてご存じのかた、下記の件について教えていただけませんでしょうか。 1.AS/400はハードウェアの名称でしょうか。 2.通常、AS/400上に搭載されるOSはAIXでしょうか。 3.AIXは64ビットUNIXと聞きましたが、他のUNIX系OS(Soralis,HP-UX,Linux)等と比べて、大きい違いはあるでしょうか。もし、AIXで開発作業を行う場合、他のUNIX系OSの知識があるとしても、かなり覚えるべきことがあるのでしょうか。(Solaris,HP-UX,Linuxでは開発経験があります)

  • Windous7の32/64ビットだと

    Windous7の32/64ビットですが、64ビットにすれば不具合の出る可能性のあるものといえば、アプリケーション以外になにがあるのでしょうか?  パソコンのパーツは64ビットでもそのまま使えますよね? 周辺機器で使えなくなる可能性のあるのはプリンターくらいですか? 内蔵タイプのTVチューナーはどうでしょう? よろしく。