• ベストアンサー

安倍首相は失言で辞任するべきですよね?

Hi-NEETの回答

  • Hi-NEET
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

そうですね、莫大な身代金=テロ支援金を出して二人の日本人の命と引き換えに二万人の命を奪うべきでしたよね。テロに屈しないなどと平和主義を振りかざし、テロリズムを支援しない安部総理は辞任すべきですね!

noname#204597
質問者

お礼

辞任するべきです。

関連するQ&A

  • 安倍首相って不人気ですよね?どうでもいい感じです。

    例えば、今月行われた選挙。 自民党が圧勝はしましたが 投票者も有権者の2人に1人だけ 30歳以下なら3人に1人程度 自民党に投票した人の3人に2人は 自民党が好きだから入れたわけでなく、消去法で入れただけというものでした。 テレビでいってましたが、実質の自民党支持率は16,8%だとか。 安倍氏にしても、国民が選んだわけでもなく、 小泉総理の時のように、国民に好かれている、国民の支持で総理になったわけでもなく、 国民の方は石破氏を支持してましたが、総理大臣は国民が選べず、勝手に安倍がなっただけという 感です。 決して、応援したくもないし、総理、日銀総裁ははやく変わってほしいというのが個人的な本音です。 はっきりいえば、小泉首相の時代は日本も明るかったし、支持率もやめるまでずっと高支持率を維持。 しかし、小泉さんがやめてしまった後は誰でもよく、どうでもいい感じで政治が進んでいるだけ。 だから、だれがなろうと興味もないので投票率も低下の一歩。だって支持したい人がいないから。 もう小泉さんみたいな大衆受けもよく、政策もよい人は現れないのでしょうか。 バカの一つ覚えのように今の首相がアベノミクス、アベノミクスとかやってるけど、 はっきりいって、興味もありません。 やってる事といえば、借金を大量に増やして金融緩和し、株価吊り上げただけ。 そりゃ借金増やせば、表向きも景気はよくなるでしょうね。 民主党だったとしても今と同じように何十兆と余計に国の借金増やせば株価も上げれたでしょう。 金の量が増えるのですから。そのかわり、借金だけが相当ふえて1100兆。 ドイツとかの政治家なら借金をするのを禁止して、20年程度で500兆以上あった 借金を自らのいたみを伴い国会議員を含む公務員を大幅に削減し、公務員の削減、 年金支給額の削減、公共事業の半減などを行い、借金をなくしてるのに、 日本の政治家は自らのいたみが伴う政策は一切しない。 実際に議員定数3割削減と民主党と約束してても、一向に実施しないし。 本当に小泉さんと竹中さんがやっていた時はその後の日本を見てると、あの時代の政権がここ20年、30年では 一番良かった政権、日本だったんだなぁとあらためて感じます。

  • 安倍の支持率の高さはマスコミのでっち上げ?

    カリスマ性のあった小泉純一郎なら一目で分かる。小泉が街で演説すればわんさかと老若男女が押し寄せお祭り騒ぎだったからだ。選挙の投票率も高かった。だが安倍はどうだ?下痢で辞任して党員投票でも石破に負ける始末。カリスマ性ゼロ。投票率は過去最低。9割のの国民が景気回復の実感が無い。安倍の支持率の高さはマスコミが作り上げたでっち上げという事は無いのでしょうか?身近な所で各人支持率調べてみたら10パーセントぐらいしか実際には安倍は支持率されていないのでは?

  • 安倍首相が若者たちから支持されている以外な理由とは

    安倍首相が若者たちから支持されている以外な理由とは? 若者たちの安倍首相への支持率が高い理由のトップ3に「安倍晋三、安倍昭恵夫妻に子供がいないから」という項目が上がっている。 要するに親から「なんであんたは子供産まないの!」と言われて「子供を産んで子孫繁栄が国の為でもあり、人間の生き方の道理なのよ!」と言われても、 国のトップが子供がいないので「じゃあ安倍首相はどうなのよ!安倍首相は無意味な無駄な人生を生きているとでも言うの!」というと親が黙るため、結婚していない出来ない、子供がいない出来ない若い未婚者たちからの支持率が高いという結果が出ている。 子供がいない、独身者が国のトップになると国民の支持率は高くなることに気付いた。

  • 安倍首相を引きずり下ろすことはできますか?

    アメリカのトランプ大統領は、国民から選ばれた大統領なので弾劾裁判以外で引きずり下ろすことはできませんが、安倍首相は議院内閣制なので自民党議員で引きずり下ろすことはできますか?

  • 支持率が30%にまで落ち込んだ安倍政権を踏襲すべき

    支持率が30%にまで落ち込んだ安倍政権を踏襲すべきがベストである?とするだけでも正論とは程遠いのに、石破は嫌いだから、そうさせないようにしたいといった疑いまでかけられている中で石破不利の両院議員総会決議を選択する変態的な判断をした二階率いる自民体質に我々は国民は期待すべきものがあるのか?

  • 麻生首相のことでお聞きします。

    麻生首相のことでお聞きします。 麻生首相の支持率が下がっていて「決断力がない。」等言われますが、人間悪いところばかりではないはないと思います。 逆に麻生首相の政治家として優れたところ、個人として優れたところはどのようなところなのでしょう? (ある人に聞いたら「優れたところなどない。」と言われました。それでは、なぜ福田首相のあと自民党総裁や首相に選ばれたのでしょうか?自民党総裁として麻生氏に投票した人は、人を見る目がなかったということにはならないのでしょうか?)

  • 福田内閣(首相)はいつ退陣しますか?

    政治にはあまり詳しくないのですが、福田内閣の支持率は20~30%台といわれています。なぜそんな低い支持率なのに福田さんは首相で居続けられるのですか? 国民に支持されていないということは、それだけ民意が聞けてないし、国民の生活をより良いものに出来ていないという事ですよね? そんな内閣はいらないのではないでしょうか? 福田内閣はいつ退陣する予定なのか。それとも当分このままなのか。 教えて下さい。

  • 選挙結果気にせず、安倍首相は続投を…小泉前首相が講演

    安倍首相の続投はあるんでしょうか。 選挙の結果次第だとは思いますが、 続投するんでしょうか。 なんで、安倍首相は、国民の支持を得られないのでしょう。 年金問題ににして、安倍首相の責任じゃないでしょう。

  • ポスト安倍は誰?

    松岡問題や、年金問題で支持率急落の安倍内閣崩壊をはやし立てているマスコミもありますが、私はポスト安倍が今のところ想像つきません。 福田、麻生、谷垣なんか完全に過去の人ですし、もし安倍政権が倒れたら次の首相は誰になると思いますか? 私は安倍首相誕生の時、次は民主党や国民新党が平沼氏を担ぎ、それに自民党の一部も同調して政界再編が起きると思って(期待して)いましたが、平沼氏が体調崩した今となってはそれも不可能でしょう。

  • 憲法改正を目論む安倍首相

    憲法改正を目論む安倍首相 憲法を改正すると何がどう変わるのでしょうか? 現憲法で75年余り日本は平和国家の道を歩んで参りました。 現憲法ではイケナイのでしょうか? 安倍首相の意気込みとは裏腹に、憲法改正論議は一向に盛り上がりに欠けております。 この際、国民投票に持ち込み白黒決着つけてはどうでしょうか?