• ベストアンサー

敬称について

たとえばですが、 姉の夫は、正しく言えば姉の何ですか?旦那様?夫様?何ですか? 弟の奥さんや課長の奥さんは、正しく言えば弟の何ですか?奥様?夫人?何ですか? 課長のお子さん(課長の子ども)は、お子さんでいいのですか? 姉や弟の子どもは、正しく言えば甥と姪で良いですか?以前、ひらがなで書いたら、おかしいと指摘されたことがありました。 ここで質問したりする際、いつも迷っています。 正しい敬称を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 正しい、というのは場面場面で違います。  例えば、姉の夫は、「法律上」正しく言えば姉の「配偶者」です。  弟の奥さんや課長の奥さんも、法律上正しく言えば弟の「配偶者」です。  税金などでも、「配偶者控除」などというのを聞いたことがあるでしょうが、「妻控除」なんてありません。全部「配偶者」です。  しかし、ふつうの会話で「配偶者」という言葉を使うのは正しくありません。世間話で「昨日、姉の配偶者が来て」なんて言ったら嘲笑されます。  課長に向かって「課長の配偶者様はお元気ですか」なんて言ったら、呆れられるでしょうね。  例えば姉に向かって、最近姿を見せない姉の夫が元気か尋ねる場合は、「旦那さんはお元気?」とか「お義兄さん(おにいさん)はお元気ですか」とかいうのが「正しい」です。  目下となる、弟の配偶者の場合は、「○○子チャン」など名前が良いのでは、と思います。  TPOでどれを使えばいいのか、変わります。すべて敬称を付ければいいというもんでもありません(つけちゃいけない場合だってアリ)。  ですから、質問者さんには「・・・ という場合、姉の夫をどう表現すればいいですか」というぐあいに聞いて欲しいですね。そうでないと、正確な回答はできません。  まあ、質問者さんが質問者さんの立場(弟がいる、次女らしい)で、人と「語る」場合  姉の配偶者は、「姉のだんなさん」「お義兄さん」「義兄(あに)」  弟の配偶者は、「弟の奥さん」「義妹(いもうと)」    相手が親族関係を理解している場合は「○○子さん(ちゃん)」  課長の配偶者は、「課長の奥様」  姉の子や弟の子は、男の子なら「甥(おい)」、女の子なら「姪(めい)」 ですね。  他人の甥・姪の場合は、「甥御さん」「姪御さん」という丁寧な言い方もあります(様の場合もアリ)が、自分自身の甥・姪は、そういう言い方をしません。目下になりますので。  (例:課長の甥御さんが、このたび高校入試に合格されたので・・・ 。会長の姪御様が、このたびめでたく女の子をご出産になられたので)  こういうサイトで質問される場合なら、敬称は略して、それぞれ  「姉の夫」「義兄」、「弟の妻」「義妹」、「課長の妻」、「姉の子」「弟の子」   ※兄弟姉妹の子で、とくに性別を明らかにしたい場合なら「姉の子(女)」「姉の娘」など   で良いでしょう。事実関係に誤解が生じなければいいのですから。  敬称だの愛称だのを入れられると、かえって事実関係を捕らえにくくなりますので、邪魔です。

olololol
質問者

お礼

姉の夫と書いたら、指摘されることが何度かありました。 ご丁寧にありがとうございました。 使わせていただきます。

その他の回答 (3)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

正誤の問題でなく慣習の問題です。 丁寧な言い方を紹介します。 話言葉と手紙文では異なります。 姉の夫は、姉の御主人(様)が普通です。、 弟の奥さんはそのまま、手紙では奥様もよい。 目上の人、課長の奥さんは、話言葉では奥様、 手紙文では、奥様とより丁寧な御令室、令夫人。 (御令閨もありますが今はあまり使わない) 同様に課長のお子さんは、話ではお子様、 手紙では御子息(様)。 甥、姪は、甥御(さん)姪御(さん)でしょう。 様、さんは付けなくとも敬語ですが、手紙では 付ける方がよいでしょう。 課長の御子息はOO大学に入学されたそうですね。 部長の御子息様は 〃

olololol
質問者

お礼

これからそうします。 ありがとうございました。

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

姉の夫と課長が親しいものとします。……は実名 自分の姉に出す手紙には  姉の夫  「兄さん」  姉の子供 「……ちゃん」  弟の子ども 「……ちゃん」  弟の奥さん  「……さん」  課長の奥さん 「……課長の奥さん」   課長の子ども 「……課長のお子さん」 を使います。 自分の姉の夫に出す手紙には  姉の夫  「お兄さん」「兄さん」「兄上」  姉の子供 「……ちゃん」  弟の子ども 「……ちゃん」  弟の奥さん  「……さん」  課長の奥さん 「……課長の奥樣」   課長の子ども 「……課長のお子さん」 自分の弟に出す手紙には  姉の夫  「……兄さん」「……さん」  姉の子供 「……ちゃん」  弟の子ども 「……ちゃん」  弟の奥さん  「……さん」  課長の奥さん 「……課長の奥さん」   課長の子ども 「……課長のお子さん」 自分の弟の奥さんに出す手紙には  姉の夫  「……兄さん」「……さん」  姉の子供 「……ちゃん」  弟の子ども 「……ちゃん」  弟の奥さん  「……さん」  課長の奥さん 「……課長の奥さん」   課長の子ども 「……課長のお子さん」 自分の姉の子供に出す手紙には  姉の夫  「お父さん」「御父上」  姉の子供 「……さん」「……君」  弟の子ども 「……ちゃん」  弟の奥さん  「(……)おばさん」  課長の奥さん 「……さんの奥さん」   課長の子ども 「……さんのところの……ちゃん」 自分の弟の子供に出す手紙には  姉の夫  「(……)おじさん」  姉の子供 「……ちゃん」  弟の子ども 「……さん」「……君」  弟の奥さん  「(お)かあさん」  課長の奥さん 「……さんの奥さん」   課長の子ども 「……さんのところの……ちゃん」 自分の親戚や上司(課長)とは全く関係のない親しい友人に出す手紙には、  姉の夫  「義兄」「姉貴の連れ合い」「姉のダンナ」  姉の子供 「甥っこ」「姪っ子」  弟の子ども 「甥っこ」「姪っ子」  弟の奥さん 「(……)の女房」「弟の嫁」  課長の奥さん 「ウチの課長の奥さん」   課長の子ども 「課長ンとこの子(どもら)」

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 一部使わせていただきます。

回答No.1

  姉の夫は・・・姉婿 弟の奥さん・・弟嫁(おとよめ) 課長の奥さん・・課長の奥様 課長のお子さん・・課長のお子さん  

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう