バイトさん辞めて欲しい

このQ&Aのポイント
  • 私の兄が代表取締役で私が取締役の会社で4年前から雇っているバイトさんがいますが、彼は常識外れの行動が多く、私たちにとって不快な思いをさせています。
  • 彼は朝の挨拶でも挨拶にふさわしくない返答をし、始業時間にも独自のルールでしか仕事を始めません。また、作業中も注意を聞かずミスをしてしまうことが多く、私たちとの協力関係がうまくいかない状況です。
  • 私の兄が彼の知り合いの友達であり、人事権を持っているため、なかなか彼に辞めてもらうことができません。皆さん、このような状況でバイトさんに辞めてもらうための方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

バイトさん辞めて欲しい

兄が代表取締役で私が取締役の会社なんですが 4年前から雇っているバイトの方がいます そのバイトさんは 結構 常識外れで 例えば朝の挨拶で 社長である兄「おはようございます」 バイト「うっす!」 私「おはよう」バイト「うぃーす!」 こんな具合です ちなみにこのバイトさんは45歳独身 実家で年金暮らしの両親 一流企業に勤める姉と 一緒に暮らしています この事から経済的には困ってなさそうです 自分の小遣い稼ぎに来ているそうです 初めは 再就職先が見つかるまでお世話になりたいという事で雇いましたが 今はもう余りに就職先が見つからず職安通いも止めてしまったようです このバイトさんは必ず時間ぴったりからしか始業しません 他の社員が既に始めているのに 時計を見てタイミングを計っています ある朝バイトさんが何を作業していいか 分からないと思って 私が「あゝこれやって下さい」と頼んだら 彼は時計を見ながら「まだ始業まで あと2分あるから~」 と言って始めてくれませんでした 普通は後2分あるからといっても始めるだろう~と思ってしまいました バイトだからその分の報酬も払うつもりだし 第一他の社員はみんな作業を始めている訳だし 何なんだコイツと思いました 終業も時間ぴったりになる様に作業を止めるタイミングを計って止めます あと1分でその仕事が仕上がるというのに途中でなんとしても帰ってしまいます また ある時はバイトさんの目の前にある機械が トラブルを起こしているのに教えてくれなかったり 宅配便の荷物をサインするだけでいいのに わざわざ奥にいる私に受け取りを催促したりしています 作業中もなんかいつもうわの空でボケ~としていたり そのせいで機械に製品が引っかかるのを防げなかったりしています 何回も注意しましたが一向に分かってくれません もうこのバイトさんには早く辞めて貰いたです でも人事権は社長である私の兄に有るので なかなか言い出しにくい(バイトさんは兄の知り合いの友達なので) 皆様この状況で辞めて貰うにはどうすればいいのでしょうか? 長文 乱文 失礼致しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 「バイトさんが質問者さんの兄の知り合いの友達」ってのが明らかに 諸悪の根源ですよね?そのバイトさんは自分は社長の知り合いなんだぞって 意識が強いんじゃないでしょうか?そういうのは本当に面倒くさいですよね。 おそらくバイトって意識はなくて、社長の知り合いとして会社に顔出して手伝って 小遣い稼ぎしてるって感覚だと思います。質問者さんのことも多分下に見てると 思いますよ。早く辞めさせるに限りますね。 正社員でなくバイトなので人事権のある社長の裁量でいつでもクビにはできますよね。 まずは、お兄さんにここに書いたような状況を丁寧に説明したらどうでしょうか? それが最善だと思います。というよりそれ以外の方法はないように思います。 質問者さんがそのバイトの方に直接辞めるように言ったとしても、書いてある内容 からすると素直に言うことを聞くとは思えません。「何が悪いの?」 「ちゃんと最低限の仕事はしてんじゃん?」とかゴタゴタ言い始めて、結局 社長の方に話を持っていくことになります。 それ以外にはよくある手法として、きつい仕事をやらせて、嫌にさせて辞めさせる ってのがありますが、それが効く相手とは思えません。「俺そんな仕事できない」 「今まで通りの仕事がいい」とゴタゴタ言い始めるのが目に見えています。 面倒な相手ですが、社長と相談して早めにクビにした方がいいと思います。 全く改善の見込みがないのでこれ以上どうしようもないように感じます。 質問者さんは直接クビを勧告する以外の方法はないか質問なされたのだと 思いますが、直接言う以外にちょっと思いつきません。自分から辞めさせる のは不可能に近いと思います。 大変そうですが、頑張ってください。

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます 私の兄は真面目 温厚という感じで 誰とでも 仲良くやっていけるタイプです しかし 弟の私にはやや厳しい一面も有り この話を持って行くのは少し勇気が必要と感じています これから私はこのバイトさんに今よりも厳しくしていこうと決意し 指摘する所はトコトン指摘していきます それで駄目なら兄に相談して辞めさる方向へ持って行きたいと思います

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

そのバイトさんはどこが、解雇に値する問題なのでしょうか。 必ず定時に遅れてくる、とか、定時前に仕事をやめてしまう、なんていうことはありませんね。 きっちり労働拘束時刻は守っていますね。 ちょっと前までの役場なんかこんなことはなく、4時半になったら、書類を出しても嫌がって、明日にしてくれとか平気で言いました。 こういう半端な地方公務員に比べたら誠意あるじゃないですか。 中国でも香港でも、夕方5時のチャイムが鳴った瞬間に全員が帰ります。 仕事が途中であるとかそういう意識はありません。契約時間が5時までですから、それ以後は会社に居てはいけないのです。 香港ではビル自体の暖冷房も、その定時ですべてオフになります。 ごく一般的な国際常識に従っているだけのアルバイトを差別する理由はないと思われます。 している仕事の内容が、会社にとって迷惑になるような質の悪い状態だということは一切書かれていません。 だとすれば、悪くてもごく普通の出来は成立しているのでしょう。 お客様に不都合な行動をとったともおっしゃっていません。 人材として不足はありません。 トラブルを発見したときに報告をしなかった、なんていうのはバイトですから責任を持てといっても無理でしょう。 そういうことがあったら報告すること、と丁寧に説明して納得してもらえばいいのですね。 その一方、印が必要なときに自分でやらないで奥まで呼びにくるのを鬱陶しがるのはおかしいでしょう。 何か印が必要なときに、奥に責任者がいたら呼びにいくのは当たりまえのことです。 当人にしてみれば、どっちなんだ、と言うことでしょう。 自分の判断でやってもいいことと、報告しなければいけないことの区別をどうつけるかのルールが示されていないんでしょう。 雇用側に何か問題があると思いませんか。 気になるのは、 >実家で年金暮らしの両親 一流企業に勤める姉と一緒に暮らしています ということと、当人が仕事をする必要はないということは論理的に繋がりません。 45歳になる人間が仕事をすることを否定する理由はありませんし、この年代の人間を年金暮らしの親のコバンザメ暮らしでいいだろうと考えるなら、その人の家族に迷惑なことです。 相談を受けているならともかく、他人の生活の状況にまで批評を加える権利なんて普通ありません。 要するに、あなたはこの人が嫌いなだけなんでしょう。 そして、社長のお兄さんと相談すればいいことを、相談サイトで愚痴っっているのですね。 管理側としていかがなものかと私には見えます。 頭を冷やして、自分のことを反省したほうがいいんじゃないでしょうか。

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#204445
noname#204445
回答No.2

あなたが嫌ってるから辞めて貰いたい・・・ですか・・・ それなら あなたが その人の良い部分を調べ回って その人が 何故 あなたの兄に好かれてて 雇って貰ってるのかを考えれば良いだけです 一緒に働いてるのには あなたの知らない その人の良い所があるからなのです あなたには無い 良い部分があり その人は 其処を あなたの兄に認められてるのです それでも嫌ならば あなたが 其処を 辞めれば良いだけ・・・ 他人を辞めさせるよりも あなたが辞める方が簡単ですよ・・・

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • バイトで疲れちゃいます・・・バイトをする上でのコツ教えてください

    バイトってしんどくないですか? 派遣のバイトやってるんですが、登録制なんで単発バイトを週に何回かやってます。工場で検品・軽作業などをするのですが、朝8時~夕方5時までで、ひたすらホットプレートなど電気具を組み立てたりします。 これがひらすら続くので、時間が経つのが遅くて遅くて・・・・ 作業自体はしんどくはないんですが、あの時間の経つことの遅さと言ったらないですし、飽きちゃうんです。そのうち、精神的に疲れてきて、 「だいぶたったかな?・・・」って時計をみたらまだ8分しか経ってない!(TT)ってなります。なんでこんな時間が過ぎるのがおそいんだろうって思うんです。映画なんてすぐに終わっちゃうのに・・・ 作業は簡単ですが、飽きて疲れてしんどいです。 でも女子高生くらいのかよわそうな女の子でさえ、元気はつらつに仕事してるのを見て、自分はなんてなさけないんだろう・・・って思います。 Q,工場での軽作業を耐え切るにはどうしたらいいでしょうか? 時間の都合上、派遣単発バイトしかいれられないんです。 作業は簡単な仕事です。 とにかく飽きるんです。終始無言で8時間作業するんです。 でもあの女子高生たちはなぜに元気ハツラツなんでしょう・・・ あま~~い考えですいません・・・

  • 人事について

    現在私代表取締役(会長)55歳 代表取締役(社長) 取締役(常務)27歳 3人のみの会社です。会長と常務は親子です。 社長が期の途中で辞任した場合 現取締役常務が 社長の役をすることになります。常務は昨年4月に正式に会社に入ってきました。こういう場合今期は取締役社長で来期のタイミングで代表取締役社長にした場合のメリットデメリットはどう言うことがありますか。

  • 車の購入

    社員4人の有限会社の社長をしています。 社員構成は、代表取締役1人、取締役1人、社員2人です。 取締役の一人が車の購入を考えています。 会社の業務で使用するのが、目的ですが、私用でも使います。 会社の経費にするために、会社でローンを組むのですが、 ほとんどその取締役しか使用しないので、保証人をその取締役、 連帯保証人をその親族のようにすることは、可能でしょうか? また、社長にリスクのないローンの組み方などがありましたら 教えてください。

  • バイトとの接し方

    バイトとの接し方について質問です。 僕は今年の春から社員として働いています。 バイト(フリーター)で今の会社の系列の他店舗で働いていて、そこで社員の話を頂いて就職しました。 サービス業でバイト管理をしているのですが、バイトとの接し方で悩んでいます。 言葉使いというか、話し方なんですが、かなり慣れた相手でないとタメ語(?…です。ます。ではない話し方)で話せません。 バイト管理の仕事なのでバイトの上司となるのに、バイトに対しても「です。ます。」で話してしまいます。 職場はバイトと社員が仲良く、人間関係は良いところです。 他の社員の方はバイトに対してフランクに話しています。 僕もバイトと打ち解けたいと思っています。(もちろん場をわきまえてのことです) それなのに性格なのか、バイトに対しても「です。ます。」で話してしまい、僕だけお堅い(?)人になってしまっています。 バイトが社員へ対しては「です。ます。」で話してますが、社員がバイトに対して「です。ます。」だとなんか不思議な感じもしてます。(先ほども書きましたが一応上司ですし・・・) 一応僕の中では 「(今の場所に)配属されたばかりでバイトさんの方が僕より今の店舗を知ってる」という考えがあって、一応先輩かなぁと思ってもいるんですが。。。 そろそろ「です。ます。」じゃなくてもいいのかな?とも思ってるのですが、切り替えるタイミングもわからなくなっています。 今の店舗に配属されたのは僕だけですが、他店舗に配属された同期入社の社員に対しても「です。ます。」が取れません。僕に対しては「です。ます。」調ではないのに・・・。 どうすれば「です。ます。」を辞められるでしょうか? 「まだ打ち解けてくれないのかな?」などと思われてしまいそうですごく気にしてしまいます。 言い方を変えるタイミングも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 社外取締役の権限について教えて下さい。

    勤務先のことなのですが・・・。 取締役が5人います。代表取締役社長、取締役副社長、社外取締役3人です。 社外取締役は、銀行から派遣されてきています。 代表取締役がとてもワンマンな人で、好き勝手に交際費を使っています。 また、取締役副社長を気に入らないらしく、すべての権限を剥奪し、、 外部から呼び寄せた代表取締役の元部下を社長補佐として雇用し、その権限を、 社長補佐に与えようとしています。 社外取締役は、うまく代表取締役に丸め込まれているのか、会社の本当の内情を 理解していないのではないかと思っています。 実際、定年制で60歳までだったはずの雇用が、毎年1歳ずつ上がっていき、 7年経過しています。今年も6月の株主総会で、定年年齢が1歳上がるようです。 そして、そこで副社長を解雇するような動きを見せています。 それをなんとか阻止したいと思うのですが、何もできずにいます。 他にもいろんなことがあり、代表取締役の品格というものは、失われていると思います。 夜中の12時であろうが、朝7時であろうが、関係なく社員の携帯に怒鳴って電話を かけてきます。社長の運転手も、社員も、休みであろうがお構いなしに出勤させられます。 そのくせ代休が溜まれば、「休めないような奴は馬鹿だ、仕事ができないロクデナシだ」と 平気で恫喝します。個人経営の会社ではありません。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 社外取締役とは、こんな状況の時、どんなことが出来るのでしょうか? 社外取締役の権限とは何でしょうか。 また、社外取締役の禁止事項とは何でしょうか? 社外取締役が個人の意見を持たず、代表取締役の言うことを真に受けてばかりいる場合、 どのようにすれば社外取締役の目を覚ますことが出来るでしょうか。 このままだと、会社が今後どうなっていくか不安です。 他の執行役員の方達は、見て見ぬふりばかりです。 代表取締役って、そんなに勝手になんでも出来る権限があるのか・・・。 支離滅裂な文章になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 社長更迭の方法は?

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 社員80名程度の株式会社です。 代表取締役(社長)を含め取締役が3名居ります。 ここ最近社長の行動に問題があり、なんとか辞めてもらえないかと考えています。 (2名の取締役をはじめほとんどの社員の総意です。) そこで質問ですが、社長を更迭させるにはどのような方法あるのでしょうか。 株主総会を開催し社長更迭の動議が承認(過半数?)されれば更迭できるのでしょうか?

  • 取締役 横領

    私は小さい会社の社員をしています。まだ立ち上げて7か月の会社になります。 何カ月も会社内での問題(金のごたごた)で取締役が辞めたり、取締役が社員に降格したりしています。現状は社長と出資者である筆頭株主兼取締役の二名と社員が四名になります。 質問内容は、現在給料が1か月だけ社員には支払われていません。 もうすぐで入るはずの2ヶ月目の給料も払えないと宣告されました。 社長からの話では、出資者の筆頭株主兼取締役が経理をやっていたが 出資金を返して貰うとの名目で会社の金を全部持ってったとの話です。 社員は給料が全員出てないのかと思っていたら筆頭株主兼取締役と交流がある取締役から社員に降格した人間だけには給料がでていた事実が発覚して、筆頭株主兼取締役はあくまで個人的に貸してると言っていて話にならないのです。 そもそも、出資者の筆頭株主兼取締役だからといって会社が運営出来なくなるほど金を何百万もいきなり回収していいのでしょうか? 会社の残金は5万しか口座にないような現状なんです。 社長は金は出資でだしてもらったもので、借りてるものじゃないと言っています。 何の書面もなく、口座の中で履歴があるぐらいとのことです。 しかも、交流がある取締役から社員に降格した人間も出資者の筆頭株主兼取締役からお金を受け取ってる場合は金の横流しと変わらないのではないのでしょうか? 社長はお金を返して貰えば会社はキチンと運営できるとのことなんですが、出資者の筆頭株主兼取締役に金を返して貰うのは法的に無理なんでしょうか? 横領にならないでしょうか? 社長はみんなのことを考えているんです。 社長の協力をしたいので法律、強引なやり方、穏便な収め方、どんなことでもいいので知恵を下さい。 経験談でもいいので何卒宜しくお願い致します。

  • 取締役会の招集者

    零細企業です。 定款では、取締役会の招集者は社長で、3日前には招集通知を発することと定められています(但し緊急時はこの限りにあらず、ということではありますが。)。 で、今回、株主総会で社長が交代する予定で、その総会終了後、直ちに取締役会で代表取締役を選定する予定です。 そこで質問ですが、この取締役会の招集は、タイミング的には現社長が数日前には招集せざるをえないと思うんですが、定款違反にはならないのでしょうか。というのも、お察しのことと思いますが、取締役会当日には、現社長はもう退任しており、当該取締役会のメンバーではないのです。別に、おかしくはないのでしょうかねぇ。

  • 株式会社について

    株式会社で従業員15名、取締役が4名います。 代表取締役社長、取締役は社長の奥様、奥様の兄、あと一人は他人で経理してる方です。実は社長と奥様が離婚調停中で親権を争っています。そんななか奥様と兄で二人持ち株をあわせ、何か経営権みたいなのを獲得し、法定代理人を立て、社長をリコールして会社を倒産させ、資産分与を言い出しました。社長が助かる、阻止できる方法はないですか?会社設立時全額出資したのは社長ですが、関係ないのですか?

  • 取締役をやめます

    今の社長と意見が合わず、取締役を退任しようと思います。抜けて社員になるのではなく退職するのですが、社長から引継ぎが終わるまで取締役の責任を果たせと言われ、現在後任が存在せず、実質的に退任時期を確定できない状態です。会社とはけんか別れなのでできるだけ早く抜けたいのですが、取締役の責任として後任が決まる間でやめられないということがあるのでしょうか? ちなみにかなり使用人に近い取締役です。 社員は2名アルバイト1名の超零細企業です。

専門家に質問してみよう