• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PMDDであることを中学男子に伝えるのは?)

中学男子へのPMDDの伝え方

ROKABAURAの回答

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

親がPMDDであることを受け入れるには幼いと思う。 伝えるのは簡単だし理解もしようとするだろうがいかんせん自分の親だ。 そして生理は体感できず気持ちでは理解できないもの。 となればかえってシコリになる可能性の方が高いと思う。 男は無意識に母を自分が大人になった時の相手の異性の姿と重ねる。 それが歪にならないように注意すべきだろう。 母親を強く怒らずアメでも舐めさせて口を塞げば良い。 甥には 「親も友達も先生も みんな何かしら良い所もあり悪いところもある  だから良い所だけ学び悪い所は改めるようにね それが成長だよ」 と繰り返し言えば刷り込まれるかと。 それと意識していないかもしれないが貴方も姉と似ている可能性がある。 つまり言葉がきつく可愛がると嫌うの温度差が激しいのではと疑う。 その場合は甥が傷つく要因の一つには貴方も関与しているかもしれない。 姉には優しく理と包容力で相対するべきと思う。

olololol
質問者

補足

姉には優しくしていますよ。 家に1円も入れてもらってないのにも関わらず、姉と姉の子2人を養っているのは、私が愛があるからできることですよ。 私はこの何年もボロっちい服で耐え、化粧も我慢し、姉のためにつくしております。 幼い子供のように、よしよしという優しい言葉がけも必要なのですね。 しんどいことです。が、頑張ります。私がおかしくならないように頑張らないと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PMDDの彼女について

    私には30代半ばの彼女がいます。私よりも4歳年上です。 お付き合いが始まって7ヶ月ぐらいなのですが どうも生理前になると彼女の機嫌が著しく悪くなるので、調べたところ PMDDの症状が出ていることが分かりました。 私は、本当に彼女のことが好きで、結婚したいと考えています。 だからこそ、ひどい扱いを受けるととても辛く、耐えられなくなります。 彼女も生理前に機嫌が悪くなることは認識しているようですが 薬を飲むことに対して抵抗があるようで、病院に行く気はないようです。 私としては、「PMDDという病気の可能性があるから一緒に治療しに行こう」 と声をかけたいのですが、 そう言った時の彼女の反応が恐くてなかなか言い出せません。 彼女の場合は月経が始まると大抵は良くなるのですが たまに始まっても悪い時があります。 ですので、必ずしもPMDDではない可能性もあると思います。 毎日顔を会わせることもあり、できる限り平穏にやりすごしたいのですが どのようにするべきでしょうか? PMDDの彼女や奥様がいる男性の方や、 PMDDの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 「こういう風に付き合ってもらえると嬉しい」というご意見などもあれば ぜひお聞きしたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 中学・部活のいじめ

    私の中学1年の甥っ子の相談です。 甥は中学に入学し、運動部に入部しました。 男子部員は3年が引退し2年2名、3年3名で全員で5名。 そのうちの2年1名、1年1名に甥は仲間外れにされているそうなのです。 話しを聞くと、2年生2名と1年生1名は以前から仲が良く(その中でも2年1名と1年1名がとにかく仲良く、そこに2年1名(仲間外れにする子(1))が入っている)、あとは甥ともう1人の1年生(仲間外れにする子(2)) 最近、(2)の子が甥以外の3人に無理矢理くっついて行き、甥が嫌いだと言っているそうです。 それでなのかはよくわかりませんが(1)と(2)も最近仲が良いみたいです。 部活の試合の見学の際なども、横並びになると、どうしても勢力順の座り方になり、2年→1年の順ですが、仲良し3人の隣が(2)少しスペースがあり甥との事。 甥が気にしていなければ・・・と家族も思っていたようですが極め付けは遠征で長距離になり皆で貸切バスに乗る事になった時、当然、親も同じバスに乗りました。 その時、座席が(2)と甥が隣になってしまい、(2)が「嫌だから誰かかわって!!」と言い出したそうです。 その時、同乗していた私の姉(甥の母)は、子供たちとの間の事であり、先生や上級生の母もいた手前、何も言わなかったようですが、移動中も甥をバカにするような発言もあったそうです。 姉の話では、(2)は寡黙で大人しいと先生や保護者の人に思われているようですが、バスに同乗し、その時の話を聞いていたら、大人しくなく、性格があまり良くない子だと気付くと思うと話していました。 はじめて子供たちのそばで過ごした時間のようでしたので、今回の件で決定的ないじめと気付きましたが、これは氷山の一角なのかな?と思います。 甥はおっとりで体も小さく、その運動部でも一番下手だと思います。 例えるなら、のび太くんでしょうか?ルックスはかわいいタイプだと思います。 ですので、テキパキした子から見るといじめたくなるんだろうな・・・と、私も思いますし、姉も十分わかっています。 まだ1年生なのでこれで済んでいるかもしれませんが、下の学年の子が入ってきたら、更にいじめのような感じになりかねないと思います。(独特な部活のようですので多分そうなりそうです) 姉としては、子供が部活を続けたいならば支えになりたいという考えですが、義兄(甥父)はいじめられている姿も見たくないし、その部活のセンスがなければ文化部に入って受験勉強した方が良いという考えのようです。 部員数も少なく、下手でも試合にも出なければいけないという事もあり、負けると親も周りに謝る感じで、肩身が狭くなるらしく、親(姉)としてはかなり負担のようですが頑張って応援にも参加しているのでかわいそうです。 甥も負けると部員の雰囲気が悪くなるのでダメージは受けています。 甥は前に試合に勝てず辞めたいと言っていた事はありますが、現時点では本人は部活を辞めたいとは言っている訳ではありません。 せっかく入った部活で、こんな事の為に辞めるとか不快な気持ちになるのは残念だと思います。 ただ、バスの件で姉もかなりダメージだったようで、甥のそのような姿を見るのは辛いとの話でした。 また年に数回、遠征などもあり、姉も仕事をしているので毎回付き添いは出来ないのですが、付いていかないと心配になった、どうしようと話しています。 実は、私にも同じ学年の子供もおり、そこまで学区も離れていないので、どうしてもその部活をやりたいのであれば私の所の住所での転校も可能ではあります。 私の子の学校の甥と同じ部活はそこまで親も勝敗に熱心ではなく(失礼ですが・・・)不快な感じにはならないと思いますし、甥も試合で仲良くなった子たちがいますので、部活の移行はすんなり行くと思います。 ただ、それだけで転校?というのはありますが、とりあえずこのように別の選択もいくつかはあります。 姉には、とりあえず先生に相談してみたら?と話しましたが、子供本人がいじめられているとそこまで自覚していないようなので、親だけ心配性だと思われるのも・・・という感じです。 ちなみに保護者会の会長さんは結構、子供の事を見ているようで(もしくは子供(女子)から聞いている?)何かと心配してくれているようですが、他の親が絡んでくるのは違う気もしますし・・・ まとまりのない文章で申し訳ありません。 私も甥の事が心配ですし、個人的な感情も入っているかもしれません。 ですが、甥のされている事はいじめと認識して良いですよね? 甥の性格等は昔からなので、自ら気を付ける事は出来ても直す事は出来ないと思いますので、そこのアドバイスはすみませんが無しでお願いします。(気を付ける事のアドバイスに関してはOKです) まず、これから親としてはどうしたら良いでしょうか? 私も姉に対して気の利いた事もアドバイス出来ず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 いじめ相談のカテを知らず、先に中学のカテでも質問してしまいました。 中学カテには回答も付きましたので削除していませんのでよろしくお願いします。

  • 中学・部活でのいじめ

    私の中学1年の甥っ子の相談です。 甥は中学に入学し、運動部に入部しました。 男子部員は3年が引退し2年2名、3年3名で全員で5名。 そのうちの2年1名、1年1名に甥は仲間外れにされているそうなのです。 話しを聞くと、2年生2名と1年生1名は以前から仲が良く(その中でも2年1名と1年1名がとにかく仲良く、そこに2年1名(仲間外れにする子(1))が入っている)、あとは甥ともう1人の1年生(仲間外れにする子(2)) 最近、(2)の子が甥以外の3人に無理矢理くっついて行き、甥が嫌いだと言っているそうです。 それでなのかはよくわかりませんが(1)と(2)も最近仲が良いみたいです。 部活の試合の見学の際なども、横並びになると、どうしても勢力順の座り方になり、2年→1年の順ですが、仲良し3人の隣が(2)少しスペースがあり甥との事。 甥が気にしていなければ・・・と家族も思っていたようですが極め付けは遠征で長距離になり皆で貸切バスに乗る事になった時、当然、親も同じバスに乗りました。 その時、座席が(2)と甥が隣になってしまい、(2)が「嫌だから誰かかわって!!」と言い出したそうです。 その時、同乗していた私の姉(甥の母)は、子供たちとの間の事であり、先生や上級生の母もいた手前、何も言わなかったようですが、移動中も甥をバカにするような発言もあったそうです。 姉の話では、(2)は寡黙で大人しいと先生や保護者の人に思われているようですが、バスに同乗し、その時の話を聞いていたら、大人しくなく、性格があまり良くない子だと気付くと思うと話していました。 はじめて子供たちのそばで過ごした時間のようでしたので、今回の件で決定的ないじめと気付きましたが、これは氷山の一角なのかな?と思います。 甥はおっとりで体も小さく、その運動部でも一番下手だと思います。 例えるなら、のび太くんでしょうか?ルックスはかわいいタイプだと思います。 ですので、テキパキした子から見るといじめたくなるんだろうな・・・と、私も思いますし、姉も十分わかっています。 まだ1年生なのでこれで済んでいるかもしれませんが、下の学年の子が入ってきたら、更にいじめのような感じになりかねないと思います。(独特な部活のようですので多分そうなりそうです) 姉としては、子供が部活を続けたいならば支えになりたいという考えですが、義兄(甥父)はいじめられている姿も見たくないし、その部活のセンスがなければ文化部に入って受験勉強した方が良いという考えのようです。 部員数も少なく、下手でも試合にも出なければいけないという事もあり、負けると親も周りに謝る感じで、肩身が狭くなるらしく、親(姉)としてはかなり負担のようですが頑張って応援にも参加しているのでかわいそうです。 甥も負けると部員の雰囲気が悪くなるのでダメージは受けています。 甥は前に試合に勝てず辞めたいと言っていた事はありますが、現時点では本人は部活を辞めたいとは言っている訳ではありません。 せっかく入った部活で、こんな事の為に辞めるとか不快な気持ちになるのは残念だと思います。 ただ、バスの件で姉もかなりダメージだったようで、甥のそのような姿を見るのは辛いとの話でした。 また年に数回、遠征などもあり、姉も仕事をしているので毎回付き添いは出来ないのですが、付いていかないと心配になった、どうしようと話しています。 実は、私にも同じ学年の子供もおり、そこまで学区も離れていないので、どうしてもその部活をやりたいのであれば私の所の住所での転校も可能ではあります。 私の子の学校の甥と同じ部活はそこまで親も勝敗に熱心ではなく(失礼ですが・・・)不快な感じにはならないと思いますし、甥も試合で仲良くなった子たちがいますので、部活の移行はすんなり行くと思います。 ただ、それだけで転校?というのはありますが、とりあえずこのように別の選択もいくつかはあります。 姉には、とりあえず先生に相談してみたら?と話しましたが、子供本人がいじめられているとそこまで自覚していないようなので、親だけ心配性だと思われるのも・・・という感じです。 ちなみに保護者会の会長さんは結構、子供の事を見ているようで(もしくは子供(女子)から聞いている?)何かと心配してくれているようですが、他の親が絡んでくるのは違う気もしますし・・・ まとまりのない文章で申し訳ありません。 私も甥の事が心配ですし、個人的な感情も入っているかもしれません。 ですが、甥のされている事はいじめと認識して良いですよね? 甥の性格等は昔からなので、自ら気を付ける事は出来ても直す事は出来ないと思いますので、そこのアドバイスはすみませんが無しでお願いします。(気を付ける事のアドバイスに関してはOKです) まず、これから親としてはどうしたら良いでしょうか? 私も姉に対して気の利いた事もアドバイス出来ず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 中学部活・親の立場

    私の甥の中学部活でのいじめについて質問していたものです。 いじめの質問内容はこちら→http://okwave.jp/qa/q9073748.html いじめについては、申し訳ありませんが、上記にて確認お願いします。 いじめに関係しているのか、またそれとは違うのかもしれませんが・・・ 私の姉(甥の母)が部活の保護者に関する事が辛いと言い出したので、別に質問させていただきましたので、よろしくお願いします。 甥の部活は運動部で多い時は月に2~3回大会があります。 何もない月は年間のうち1か月か2か月くらいなのかと思います。 姉は働いており、日曜は休みですが土曜は隔週休みです。 入部して、まもない頃に、特に指示も無かったので、会場まで送迎だけしていた所、後で中2の保護者の方からさり気なく注意を受けたらしく、それからは極力、また有休も取ったりして応援に参加しています。 甥はその部活では強くはありませんが、人数が少ない為に試合に出ており、なかなか勝てません。 はじめはそれでも良かったのですが、半年経った今、甥が負けると応援席で姉が謝らなければならなく(軽くですが・・・)それが毎回となり、かなり肩身が狭いそうです。 また、甥のいじめの原因もその勝てないという所もありそうなので、姉はもうどうしていいのか・・・という感じで精神的に追い詰められているようなのです。 甥のいじめも心配ではありますが、姉もかなり追い込まれているようで、心配でなりません。 いじめの件も遠征の時に起こったというか姉が目撃してしまったので、また数か月後に遠征(宿泊予定)があるのですが、姉は「自分がついていかないと心配」というものの、その時はどうしても有休を使わなければならず、正直、会社にも言いづらい時期のようで、それも悩んでいます。 義兄にお願いしたい所ですが、多分、義兄も仕事だと思うので・・・ そして、その遠征について行ったとしても、多分、今回のいじめのような事がありそうですし、そうなると、それを見た姉がまたショックを受けると思います。(姉自身もそのように話していました) 姉の話を聞いていると、親が大会や遠征に参加しなければいけないという義務感が半端なく(はじめの頃に言われたトラウマ?) また、甥(自分の子)が心配で、とりあえず親の目を光らせておきたいみたいです。 姉は真面目な性格なので、最近はこの事を悶々と考えており心配でなりません。 義兄にも何とかしてもらいたい所ですが、いじめの質問の回答のお礼に記載している通り、最後の最後に出てくるタイプなので、今の時点では逆に甥に「お母さんに心配掛けるな」などとハッパをかけて終わりそうです。 もし、ハッパをかける感じであれば、後々いじめがエスカレートした時に甥が親に言い出せない事(心配を掛けないよう)になりそうで、悩むところです。 本当なら姉の所だけでも、遠征は現地集合にしてもらいたいぐらいですが、そうなるとまたいじめのターゲットになりそうですし、姉の立場も・・・ ちなみに、甥の同学年の保護者の参加は父親参加も多くたまに母親。 毎回参加の母たちは、小学校から部活をやっていた子の母が多く、常に一緒。 姉も話したりはしますが、悩みを相談する程の仲では無いようです。 私の子供は文化部なので、大会や遠征などありませんが、運動部ってこんな感じなのですか? 保護者が熱心なのは良いですけど、そのせいで勝敗にもこだわりいじめも出てくるのかと思えてしまいます。 姉の所のような感じの部活があれば(保護者会や子供のいじめなどで似たような話)是非、参考にしたいので、教えてください。 また、姉にはどのように声を掛け、相談に乗ってあげれば良いかもアドバイスお願いします。

  • 甥の同級生の母親たちが大変立派に見え、辛く。

    先日、甥の中学で進学説明があり、行ってきました。 甥の同級生の母親たちは、どの方も皆立派に見えました。 堂々とした態度をされている立派な同級生の母親さん達に比べ、私はダメだなと思わされました。 私は、甥がいじめられてはと、後ろの方に隠れて座り(おばさんがなぜと騒がれてはと思い)、先生の話を聞いてきました。 私がもっとしっかりしていれば、賢ければ、甥をもっと適切な方向へ導けるのに、出来ない私は、不安な日々です。 私みたいなものが関わって、将来ちゃとした大人になれるのだろうかという不安をかかえつつ、日々過ごしております。 私が出来ることと言えば、稼ぎを増やために転職活動していることと、適切な参考書が選べるということだけです。 私は学生時代テストの点だけは良かったので、そういうことだけはたやすいのです。 姉が精神的にいっぱいいっぱいで、甥を育てることが出来なくなり、いきなり私が親の役目をすることになりました。 気持ちの準備が整っていなかったのもあり、また年頃の男の子でもあるので、甥は時々偉そうにしますし、 受験生の叔母として、私は甥に何をしたらいいのか、説明に出向いてから、ますます不安でいっぱいです。 ,甥がきちんと働ける大人になれるようにしたい。 叔母として私はどうしたらいいのか、色々アドバイスお願いします。

  • 中学生以下の男の子を持つ親御さんに質問です。パンツはどのタイプを穿かせ

    中学生以下の男の子を持つ親御さんに質問です。パンツはどのタイプを穿かせていますか? 先日、夏休みを兼ねて中学1年の甥が家に泊りがけで遊びに来ることがありました。 その時、甥がおねしょをしてしまうということがありました。 しかし着替えの下着を忘れてしまったらしく、代わりの着替えを買いに行くという事がありました。 サイズは聞いていたのですが、種類までは確認していなくて、 中学生だったので、無難に白いブリーフを買ってきたのですが、 「ブリーフは恥ずかしい」と文句を言われてしまいました。 聞いてみると、小学生でも白いブリーフは穿いている人はいないらしいのですが、本当ですか? 中学生で白ブリーフを穿いている人は絶対にいないと甥に豪語されてしまいましたが、これも本当なのでしょうか?

  • 頑張りすぎる中学生の甥。

    頑張りすぎる中学生の甥。 現在、中学3年受験生の甥について、相談します。 甥自身が親に言ったそうですが、うつ気味だから、精神科を受診したいとのことです。 甥は、現在受験生で、毎日の受験勉強に切磋琢磨しているようですが、その努力のかいもあってか 模試の成績は塾内1、地域内でも上位の成績を治めるようになりました。 そして、クラブ活動でもリーダーを自ら買って出て努め、努力しているのですが クラブ内での人間関係、顧問の教師との関係に悩んでいるようです。 甥のことを私は赤ん坊の頃からよくわかっているつもりですが 大変心の優しい、優しすぎるくらいの思いやりのある子です。 自分の要求も表に出しますが、他の人、周りの人の心を大切に考えて 周りの人の意思や要求をかなえようとする子どもです。 表面はあっさりとクールです。 子どもの頃は、親に十分愛されて育ったようには思います。 しかしながら、子どもの母親、つまり私の姉が人格的に問題のある人です。 ささいなことで、すぐにキレては、金切り声を出しています。 その理由は、主に彼女の嫉妬心から来ていると思います。 例えば、私が、ネット上で男からストーキングされている、或いは執着されている、それに辟易している、とでも話せば、彼女はヒートアップして、怒り出します。 姉は劣等感の塊で、自己評価が低いと思います。 また、だんなさんから冷たくされています。 だんなさんは、子どもには話しかけるけれど、私には話しかけてこないと疎外感を常にもらし、 ネット上その他を通じて、誰か頼れる男性はいないか、常に探しています。 また、自分が家事の能力が低いのではないか、部屋が片付いていないのではないか、だらしないのではないか、ということを気にしており、だんなさんは所謂エリートですが、そのエリートにふさわしい妻ではないと悩んでいます。 その劣等感が嵩じて、よく私にも罵倒の電話、愚痴の電話をかけてきます。 私と姉はしょっちゅう電話で口論しています。 そのような母親を見ながら、甥は、家が平和に保たれるように神経を使ってきたことは想像しやすく、また母親が不出来な分、それを反面教師にがんばっていることも考えられます。 だんなさんは、心の問題に対して無頓着であり、少しの悩みなど風邪程度に考えます。 私は甥があまりにもパーフェクトなため、心が優しく、ナイーブすぎるため、いつか「うつ」になるのではないかと、内心懸念していましたが、やはりその良くない予想が最近表に出始めています。 我が家は、心の乱れが蔓延しているようなところがあり、だから精神科の受診も、他の家庭よりも抵抗なく行える環境にあります。 甥が黙っておらず、自ら受診したい、と口にしてくれたことが不幸中の幸いのように思います。 が、精神科に受診しさえすれば、うまく行くというものでもありません。 一番の甥の悩みは、クラブ活動でリーダーとしての役割を果たす中で、まわりの心無い生徒たちに攻められたり、教師もそれに対して冷たかったり、したくもない芝居のキャラを演じさせられたりしたこと、、それがかなり嫌だったようなのです。 私は、あまり出しゃばりすぎるのも良くないと思うのですが、私なりに力になれること、たとえばフラワーエッセンスなどをプレゼントするとか、或いは、甥の祖母、つまり私の母のことを甥は好きですから、母に甥のそばに行ってもらうだとか、或いは少し、勉強その他、学校から母親の情緒不安の環境を離れ、しばらく、自然の多いところで休ませるのはどうか、など思案しています。 何か良いお知恵はありませんでしょうか。

  • 中2の甥、不登校をとりあえず脱出、将来のこと

    私には、中2の甥がおります。 姉夫は甥を無視状態です。愛があるのかないのか不明です。 姉が精神不安定で、姉は甥に向き合えません。 姉と甥と姪ででかけたとき、姉は家を出てから家に帰るまで、甥の欠点を責め続け、甥は次の日熱を出しました。 甥は、姉を本気で嫌い、姉が買ってきたものは触りもしません。 甥の担任は、姉に電話しても、姉がおかしいため、私の母に色々連絡をくれています。 姉は高校生の姪が中学の時は、親が記入する書類等はきちんと書くし、先生ともちゃんと対応していました。 しかし、甥の書類には、判読不可能な字を書くなどがありました。 一度我が家で姉がもめ、姉は警察を呼びました。 そのとき、警官が甥を心配し、児童相談所を紹介してくれました。 今は、母と私と一緒に住んでいます。 私はアマゾンで不登校について書いたもの、親について書いたもの、男の子の育て方などの本を複数買いました。母は今読んでいます。 また、甥の担任にも色々相談し、児童相談所にも相談し、我が家の上の上の階の家族持ちの人にも相談しています。 甥は母が大好きな子です。 私と母で空いた部屋をきれいにし、甥の部屋を作りましたが、母のそばで毎日寝ています。 母が家を長時間開けると、さみしくなるようで、そういうときに母が帰宅すると玄関に飛んでいくことがあります。 2学期全部を休んだ甥ですが、母が「3学期学校行かなかったら、我が家の上の上の階のおじちゃんに色々言ってもらうからね、覚悟しときなさいよ」と言ったので、3学期からは休まず投稿しています。 姉は甥が2か月学校に行かなくなってから、一度も甥を見に来ません。 私は母に全部まかせています。2人もうるさく言うのは良くないので。 ただ、甥が好きなパンとかお菓子は買ってきたり、咳をしていたら大丈夫かと様子を見たりということはします。 このまま頑張って学校に行ってほしいし、高校を出たらちゃんと働けるようになってほしいです。 ちゃんと働ける大人になるでしょうか?そのためにはどうしたらいいですか?

  • 子供の友達の悩み事?中学男子

    子供の幼馴染でひとつ年上のずっと仲がいい子がいます。 その子が中学生になってあまり遊ばなくなったのですが、 男同士なので、ゲームの通信などで連絡を取り合っていたようです。 ある日、久しぶりに遊びに来ることになって、 子供たちも喜んで一緒にゲームをしていました。 夕食の時間になってもなかなか帰らないなと、 思っていたら、 ぽつりと、「家に帰りたくない。あんな家帰りたくない」と 言いました。 じゃあ、今日はうちで夕食食べて行けば?と言ったら 意外そうな顔をしたけど、嬉しかったみたいで、 うちのこたちも、そうしようそうしよう!となって、 一緒に夕食を食べました。 向こうの親にも連絡して、それなら一緒にうちで飲もうと なって、親も一緒に飲むことになりました。 親は親で楽しそうに飲んでいましたが、 あんまり親子でしゃべらず、 子供は子供で楽しそうに騒いでいました。 結局、その子がうちに来て、家に帰りたくないと言ったことは 相手の親にはいいませんでした。 親子で名残惜しそうに楽しんで帰って行きました。 私自身はわりと懐の広いところがあり、 夫もそんなタイプなので、 ま、子供も子供で色々あるよな。 楽しく過ごせたらそれでいいじゃないと、 急な夕食会も大変ではないのですが、 その子がそんな風に言っていたことって、 相手の親に言うべきなのかどうなのか・・・。 うちの子供たちは、よその家に突撃するタイプではなく 家が大好きな子たちなので、 よその友達の家でお世話になることはありません。 でも、家が嫌で友達の家の方がいいと思う子も いるんだな。と、思い。 こんな時は、何も聞かず、時を過ごさせるのがいいのかなと 思いましたが、 中学生の男の子ってどんなもんでしょうか。

  • 中学生の主要五教科の勉強

     お願いします。  甥が、この春から中学生になりました。  私に良く懐いている甥なので、何かと面倒を見てやりたくなります。  私の姉の子なのですが、生活がカツカツなので、塾だの家庭教師だのという余裕はないと思います。会うときには、できるだけ勉強も見てやろうと思っています。一応私、元塾講師ですし。英語専門でしたが。  しかし考えてみれば、私自身が高校生のころ、近所に住む従弟の勉強を見てやったとき、数学の問題がわからなかったことがありました。高校で習う知識を使うとなんてことなく解けるんですが、中学までの知識で解こうと思うと発想力を要求される、そんな問題でした。  中学で習う主要五教科(国・数・社・理・英)の中で、そのように「高校レベルの知識があれば簡単だが、中学までの知識で解こうと思うと難しい」という問題は、各科目それぞれでどのくらいの割合があるのでしょうか?  ものによっては先回りして高校の知識を与えてしまうのも手かなあ、と思ったりもするんですが・・・。