• 締切済み

甘え下手だから人付き合いが苦手になるのか?

僕は人付き合いに苦手意識を感じてしまう人間です。自分の思ったことを素直に表現出来ない、しずらく思う。正解は何だろうか、と考えながら顔色を疑ってしまいます。 こういった原因って幼少期に親に上手く甘えることが出来なかったからでしょうか? 自分は長男で下に年子の弟がいます。親も年が近い子供を育てるのはきっと大変だったんだろと思います。親に自分の幼少期の頃を聞いたら甘えることが全然無かったそうです。 自分が今のようになってしまった原因は幼少期からそんな人間だったからかな?と思います。 実際どうなのでしょいか? またそんな人間が少しでも甘え上手のようになるにはどうしたらいいでしょう?

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 真剣さが伝わって来る良い質問です。  甘えるのが下手だそうですね。 それって自立心が強い。 何でも自分で考えて処理することが出来る。 そういう長所にもなります。 あなたは他人に依存しなくても、他人を冷静に観察し、そこから自分に適応出来る情報やテクニックを盗み取る眼力をお持ちと思います。 いかがでしょうか?  情報は直接その人から聞かなくてもやっているのを見て盗み取ることが出来ます。 この能力こそが威力を発揮するのです。  情報をテキパキと迅速に収集し、分析して結論を導き出す。 その情報処理能力こそがこの21世紀を逞しく生き抜く最高の能力なのです。 あなたにはきっとこの能力が備わっているはずです。 いかがでしょうか? 

noname#208229
noname#208229
回答No.3

幼少期の出来事は今になって影響されるけど 今の自分が嫌なら自分を変える努力をしたらどうだろう。 けど決して甘えられないことはいけないことじゃないと思います。 自分が甘えられないなら相手に甘えさせたらどうですか。

totona175
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、自分を変えたいと思っています。 相手に甘えさせる、ですか。その発想は無かったです。試してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私も人付き合いは苦手です。 上辺だけの付き合いです。 子供の頃から今で言うDVを受けて育ったので。 甘えてきたかどうかは人付き合いにはあまり関係かな?と思っています。 話しかけられたら、なるべく笑顔で話せばイヤなヤツとは思いますよ。 プライベートでは、ただ八方美人で皆にいい顔するより、数は少ないともある程度まで話し合える人を作った方がいいと思いますよ。 私はそうしています。

totona175
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても大変でしたね、回答者さんは心の強い方だと思います。 そうですね、甘えるのが苦手でも人付き合いがダメって訳でも無いですね。少しでも話せる人を作りたいと思います。

noname#206980
noname#206980
回答No.1

現在、人付き合いが苦手なことを幼少着のせいにしてるうちはどうかな? 甘えられなかった子がひとに依るのが苦手になることは 確かにおると思いますが、 しかし甘えベタが人付き合い下手になるかと言われると別でしょう。 甘えるのが下手なのと、人付き合いが下手なのは別のことでしょ。 子供の頃甘えられなかったひとも、今甘えられないひとも 人付き合いはこなせる人はいるから。 甘えられるようになれば人付き合いもできるようになると思ったら大間違い。 人付き合いの基本は挨拶と他愛もない話題の会話と相槌です。 訓練しましょう。 甘えるに関しては、幼少期満たされなかった部分については 残念ですがこの先も埋められるものではない可能性が高いと思います。 いっそ、人に甘えられることに充実感を抱けるようするのが よいと思います。

totona175
質問者

お礼

回答ありがとうございました。回答者さまのおっしゃる通りですね、甘え下手=付き合い下手という訳ではありませんね。

関連するQ&A

  • 人とのつきあいが苦手な人は結婚にむいていないでしょうか

    人と接する際に、べたべたした人間関係より、さっぱりとしていて、広く浅い人間関係を好みます。また、一人でいるのが好きです。 年齢の関係もあり、結婚を意識してしまいますが、考えるたびに「自分には無理なのでは」と思います。 結婚すると、だんなの親との付き合い、ご近所づきあい、子供の親との付き合い、だんなの会社の人〈友人)とのつきあい・・・どれも大切だと思うのですがそれをうまく続けていく自信が持てません。 以前、彼の友人に苦手な人がいて〈女性でした)会うのが嫌で、困ったっことがありました。 結婚したら、嫌でもあわなければならないことは増えてくると思うのですが、結婚したらしたでそれなりにやっていけるものでしょうか。 自分には結婚は無理なんだろうなと思いながらも、心のどこかで結婚に焦っている自分がいます。 私は結婚に向いていないでしょうか。 ご自身の経験などお聞かせいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 人が作ったご飯が苦手です

    私は人が作ったご飯が苦手です。衛生的に無理なわけではないのですし、食べようとすれば食べられます。祖母のご飯なんかは苦手意識もなく、なんなら美味しく食べられます。しかし、コンビニのご飯やカップヌードル等人が絶対に作っていないと思われるご飯の方が美味しいと感じます。自分では幼少期の嫌な思い出が関わっているのではないかと思っています。今後一人暮らしをするので、どうにか直したいです。改善方法を教えていただけると幸いです。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 加藤諦三さんが言う、幼少時代の影響について

    加藤諦三さんの本を初めて読みました。 自分は加藤さんの本に出てくる、「人の目を気にして、評価を気にして、自分で勝手に窮屈になり悩んでいる、ありのままの自分でいれない、自分を開示するのが怖い」まさにそんな性格で、本の内容に関してはとても為になりました。読んでよかったです。 ただ、疑問があります。 こういった性格になる原因として、一環して下記親に関する原因を挙げられています。 ・幼少期に親に甘えられなかった ・親の顔色を伺っていた ・良い子でいなければならなかった ・愛情を感じられなかった しかし、私の場合親に関しては、末っ子の女で思う存分甘えましたし、 他人や、出来の良い兄と比べられることも一切無く、割と癖のあった性格の私の個性を無条件で受け入れてくれる親でした。 愛情表現も頻繁でスキンシップも沢山とっていたし、上辺だけではなく実感のある愛情で、親の顔色を伺うようなことは全くしませんでした。 別にベタベタ甘やかすとかそういったことではなく、一般的な叱る場面では当然叱られていました。 今でも親の愛情にはとても感謝しています。 なので、今のような私になった原因として、加藤さんのいう、とにもかくにも幼少期の・・という展開に大変疑問を抱いています。 私が思うに学校教育や社会生活の中でも、こうした性格になるような原因があったのかなぁ・・と分からないながらでも思うのですが・・。 先天的な性格とか。 それとも、やはり幼少期は関係があるのでしょうか。。 このことについてどなたかご意見お聞かせ下さい。

  • 人付き合い

    自分は幼少時から人付き合いが苦手です。みんなが楽しそうにしているところで違和感を感じなじめません。 人を愛する気持ちがないため失うものもなく大切なものもなく家族にも(結婚はしてません)愛情はあまりありません。世の中にも興味がなく毎日仕事の繰り返しで死んだほうが楽だと日々思ってしまいます。 原因の一つとして幼稚園に行っていなかったこと、転校が多く幼なじみもいない友達もできない、親が信仰宗教にはまり生まれたときから自分もそれを信じていた。でもその宗教の中でも同じ年代の子となじめませんでした。皆は仲良くやってるのに。 性格なのでしかたないでしょうか? 何かカウンセリングを受けてみたいのですが相談するのに良いところはあるでしょうか? 皆さんのアドバイスもよろしくお願いしまいます。

  • 社員同士の人付き合い

    はっきり言って人付き合いが大変苦手です。 とくに社員同士ですが、基本どうでもいい、と思っております。 他人と付き合う意味が全く分かりません。 社内では、普通に会話して、冗談も言い合いますが それ以上それ以下でもありません。 無駄話をして、コミュニケーションを図る理由がわかりません。 最近は、一人になることも多くなりましたが 仕事が終わって、家に帰るとそんなことどうでも良くなります。 村八分されたらされたで、見返してやろうと思い、 自己投資(マーケティング能力、文章術、その他)に拍車がかかります。 一人でいると、ホッとします。 幸い、上司にも認められていますし、 家族や親類、友人や知人などの関係は大変良好です。 しかし、このままでいいのだろうか、とも考える自分もいます。 しかしながらこの気持ちは、2割程度といえばいいのでしょうか? 8割の気持ちは、一人でいさせてくれ、です。 幼少期、病弱で11歳まで、ほとんど家にいたこと(ほぼ一人きり、 愛情はたっぷり注いでもらった)が原因だとも思うのですが・・ まあ、ここでカキコしているのも、無意識の危機感からなのでしょうかねえ・・。

  • 人の輪が苦手です。

    こんにちわ。 似たような人で克服した人など、ご意見どうぞ宜しくお願いします。 私は高校生の頃から人の輪を意識するようになり、気付いたらとても 苦手で、協調性がない人間なんだと思い悩んでいます。 友達も数人いて普通に話せますし、20代後半からできた友人も何人かいます。ただ、会社などの人間関係が一番苦手です。 会社に入るとかなり真面目になってしまうので、冗談の1つもいえない つまらない人間となってしまいます。 また、一番の悩みである人と人とが楽しそうに話してると、どうしても 一歩ひいて外から眺めてる感じ、もしくは聞いていないフリや仕事へ没頭しているフリをしています。 なんだか、そこに入っていいのか、と考えたり。。 同じ会社の子で年下の子が多く、同年代どうしがとても盛り上がって会話している中、少し年上の私はポツンと黙ってしまいます。 最初の頃は、他の人たちも気を使って話をふってくれたりもしていて 私も返答していたのですが、どうも話が苦手なのがばれてしまったのか いつしか相手にされなくなってしまいました。 きっと、真面目すぎる答えしか返せず、すぐに会話が成り立たないせいだと思います。いつも頭の中でついさっきの会話を思い返して、ああ言えばよかった。。とか、返答が下手なのです。 また思ってもない言葉が出たりして、相手をも困らせているような気がします。 自分に問題があるのでしょうが、なかなか治せずにいます。 病院に行くべきかとも悩んでいます。 もっと、会話上手になりたいです。聞き上手は話上手とも言いますが、 聞き下手なのだと思います。 根本的に女性が集団でいて、ワイワイガヤガヤと騒いでるのが苦手と 感じているせいだとは思います。 なぜ同じ場所にいても、浮いている自分を客観視してしまうのかも わかりません。。。 いつも輪の中に入れたとしても、愛想笑いで、その場を心から楽しんでいません。きっと周りも愛想笑いって気付いているだろうし、 なんだかこんな自分が本当に嫌です。。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 人付き合いと気が強い人が苦手

    小学生のころから気の強い人に目の敵にされることが多かったです。 キモイ、クソバハァなど言われたりパシられたり。 でもそれは自分がハッキリ言葉を伝えられずビクビクしてしまうことが原因です。 気が強い人もそういう性格だし、私の性格も嫌だろうし、傷つかないためにも関わらないようにすればいいと思い気が強そうな方は避けてきました。 ですが、ここ何年かバイトをするうちにそういう性格の人と関わっても、気が強いorもしくはそう見えるだけで普通の人なんだって思えるようになってきました。 やはりまだ苦手ですが・・・。 社会にでた時、少しでもレッテルを張らずに済むように・・・ある程度はビクビクしないではなせるようになりたいなと思います。ですが、怖いという気持ちが拭えません。怖い人だなとかきつい人だな、と嫌でも思ってしまいます。 どうやったら少しずつでも改善出来るかアドバイスがあれば教えて下さい。 あと、もともと人間関係が苦手です。 これは私自身人を裏切ったことがあるから、自分なんて・・・と思い、人に自分のことが話せません。こんな人間と関わらない方がいい、そう思う反面自分ひとりで友達もほとんどいない状態は寂しいしずっと自信をなくした自分が嫌いです。 そのことについても反省という反省をしっかり出来ていないと思います。 人は容姿でしか人を決めないんだ、と卑屈になったり、周りのこのように友達と仲良く話したり騒いだりすることが出来ません。 本当に羨ましいです。 この悩みを3年ほど持っていて自分ではどうにもうまく解決出来ないと思い相談しました。 自分に甘い自分が嫌です。 何かアドバイスがあれば、厳しいお言葉でもお待ちしております。 読んでくださったことに感謝します。

  • 人に合わせる事が苦手です…

    人に合わせる事が苦手です… 大人らしく、頼りがいのある気が利く人間に憧れるんですが、現状は他人の顔色は伺っていてもなかなか他人に合わせる事に慣れていません。 自分に余裕がなく、覇気がない感じなので自分にも他人にも厳しい人とは、たいてい相性がよくないです… マイペースなくせに他人の評価ばかり気にする変な所もあります。 どうしたら自信を持て、苦手な人と無難に過ごせるようになれますかね? 邪念だらけで、腹黒い自分に嫌気がさします。

  • 人の気持ちの受け取り方が下手です。

    人の気持ちの受け取り方が下手です。 ある時人に指摘されてハッと思った事があります。 私は、【自分の気持ちを後回しにするクセがある】みたいなのです。 そう指摘されて、過去を振り返ってみると、 確かにそうなのかなと思いました。 家族の中でも、友人の中でも、異性との付き合いでも、 職場での振る舞いでも、 無意識にそういう風に生きてきた気がします。 でも、それで苦しくも我慢したという気持ちも特に感じなかったです。 勿論、相手に恩を着せるような気持もなかったです。 普通に自然な行動でした。 友人の中では、適度に自分の主張もしてこれたと思いますが、 職場、異性、家族の中では、自分の気持ちを後回しにしているのかなと 最近感じました。 この事に気づいていく中で、もう1つ気付いた事があります。 【人の言動や、言動から受ける相手の気持ちの受け取り方が、  少し人と違うの "かな" 】という事です。 基本、マイナス思考人間ではありますが、 素直に好意的に受け取ると、実は逆で、傷つく事が割とありました。 逆に、皮肉だろう、建前だろう、リップサービスだろうと思っていると 真の優しさからや、好意からだったという事も割とありました。 勿論、受け取り方と相手の真意が同じ事も、 同じ位あったと思います。 こういう自分の人づきあいにおいての未熟さに気づいてから、 元来の人見知りや引っ込み思案の性格以上に、 人づきあいに苦手意識を持つようになってしまいました。 (社会の酸いも甘いも経験して、  更に、本音と建前も知った為もあるとは思いますが  それを抜きにしてもです。) 1【自分の気持ちを無意識に後回しにしてしまう】 2【人の気持ちの受け取り方がへた】 職場の付き合いも、異性との付き合いも これが原因と考えると、スッとつじつまが合うのです。 異性とのお付き合いも、職場での人づきあいも 自分の肯定感が自分の中に乏しく、孤立しがちで お付き合いもあまり続きません。 というか、途中で怖くなって止めてしまいます。 1で40年近く生きてしまった自分に気づき、 自分の人生を生きてこれなかった自分を後悔しています。 同時に、恥ずかしいです。今頃になって気付くなんて。 2でもいつも自分の存在や良い所を認められなくて、 自分で自分を追い込んで、辞める必要のない仕事も辞める事になったり、 (自分は邪魔だ or 能力がないと思ってしまいやすいです) 損をしやすい人生でした。 で、後で「あ、逆だった」と自分の失敗を悔やみます。 一朝一夕には無理だと覚悟していますが、 何から変えていけば良いと思いますか。 育ってきた何が原因なのでしょうか。 単に自分が気付くべき時期に気付けなかっただけなのでしょうか。 それとも、性格なので変えようがないのでしょうか。 すごくこれからの人生や、生きていくのが (人とかかわらずに生きていけないのが人間なので)、 怖くなっています。