• ベストアンサー

英文にしてほしいです。

sknuuuの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

なんか、このところこういう"依頼"が多いよね この相談室って"質問"に対する回答形式のはずなのに ましてや、「学問・教育」のカテゴリーなわけで 翻訳代行的に考えているのだとしたらやめてほしいですね 別に私はサイト運営者ではありませんが ま、親切にも回答してくれる人もいるわけですが、「学問・教育」の観点からは何の意味もないことです まずは、自分の英文を提示して、それについてわからないことなどを質問するべきです

関連するQ&A

  • 相性が合わない

    相性が合わないという言葉がありますが。 何が合わないから相性が合わないになるのでしょうか?全然趣味が違う二人、一人は野球が好きでバスケが嫌い、もう一人はバスケが好きで野球が嫌いな その二人が、とても相性が合って、考えている事が 一目でわかり、お互い好きなれる場合もあれば 全く趣味が同じで考えている事も同じなのに 相性が合わなくて喧嘩ばかりするって事ありますよね。相性を決定づける要素ってあるのでしょうか?

  • 《全てのスポーツは繋がっていますよね》

    高校生男子です。 自分は高校の中で一番運動神経がいいと言われています。 どの競技においても一番で、友達からバドミントンや卓球やテニス、野球やバスケやサッカー、ハンドボールやドッジボールやバレーボール、鉄棒やマット運動など、体育で扱われる種目について問われます。 自分は小学校の頃にテコンドーと少し野球を齧っていて、中1からバスケ部に入りました。サッカーはテコンドーの経験を活かして、バスケは野球の経験を活かして、(ハンドボールやドッジボールとバレーとバドミントン)は(野球とバスケ)の経験を活かして、など全ての球技に通ずるものはあると思います。 周りの友達は完全に別種目として捉えていますがそれは効率が悪すぎると思うし、限界があると思うんです。自分が周りにこのことを話しても、バスケとバレーは別物だ、とかバドミントンとバレーは別物だ、と自分とは異なる意見を持っているようでアドバイスのしようがありません。自分の感覚が人と違うのでしょうか??

  • 喧嘩が苦手で、とにかくそういう局面を

    さけて、生きてきました 相手に自分の事なんかわかりゃしないと諦めていたし、たかが学校や職場のような薄っぺらい人間関係の相手に、私の気持ちなんかわかりゃしないと思っていたからです けれど、最近、喧嘩する事も大事だったのかなと思っています 私はとにかく音に敏感な人間で、喧嘩が大嫌いです 喧嘩が嫌いというより、ウルサいから嫌です だから、私より短気な人間や、すぐ泣く人間や、干渉してくる面倒くさい人間とは、極力、関わらないで生きてきました 言葉で言えばわかると思っていたからです けれど、世の中、言葉の使い方が間違っている大人が沢山いるので、言葉だけじゃ相手の気持ちなんかわからないんだと思うようになりました 私は、相手に自分の事をわかってほしいとは多少思っていますが、他人に私の事を理解できる器があるとは思っていません 私が出会ってきたほぼ全ての人間は、私よりキレやすく、わがままで、泣き虫で、見ているだけでもため息が出ます そんな連中に相談なんか、安心して出来たもんじゃありません そっと、静かに適切にアドバイスしてくれる人間なら、私も時間をかけずに親しくなれる気がします 私は、今まで群れて生きる事をさけ、極力、一人もしくは少人数でいるように生きてきました 私みたいな人間は、どうやってまわりと喧嘩したら良いですか? どうやったら、まわりに理解されますか?

  • 喧嘩

    昨日クラブ活動でぼくサッカークラブで サッカーの作戦を伝えようとしたら mくんに普通に話を蹴られてその後本音ゆった内容俺がいちいちおれのはなしをきるなよって殴り合いになりそうでしたともだちが仲裁に入ってくれて一旦終わりました終わりました 逆ギレでその後口喧嘩になって終わって その後家に帰ってた途中に追いかけてきて胸ぐらつかんできておやまれって言ってきてなんで謝んないといけないんってゆったら手出してないのにボコボコにされて頭思いっきりうって血でて 周りの人が仲裁に入って終わったんですけどみんなは俺大変だったなってゆってくれました 俺てを出してないです どっちが悪いと思いますか

  • マネージャーをやめたい

    私はいま中高一貫校の高一で サッカー部のマネージャーをやっています。 きっかけは昔仲がよかった友達に 一人じゃ寂しいからと言われ 仮入に行ってみて楽しいと思ったからです。 しかし最近、 バスケ部がちょうど引退の時期を迎え 女子の部員が5人だけになってしまいました。 もともと中学ではバスケ部だったので バスケ部の子に誘われるようになりました。 もう一人のマネージャーの子といると イライラするようにもなり だんだんバスケ部に戻りたいと思うようになりました。 バスケ部はいつでもきて欲しいと言ってくれているのですが、 サッカー部の顧問の先生が 厳しい方なのでなかなかいい出せません。 また、まだ入って二ヶ月もたっていないのでなんと言ってやめたらいいかわかりません。 アドバイスお願いします(._.) さいごまでよんでくださってありがとうございます

  • 自閉症は、スポーツとかすると治る事もあるって本当?

    自閉症は、スポーツとかすると治る事もあるって本当ですか? 年配の知り合いからはそう聞きました。 スポーツと言っても、水泳や筋トレやランニングや空手とかの一人で黙々とするタイプのものでなく、やっぱり野球やサッカーやバスケ等のチームワークを必要とするスポーツが良いのでしょうか? それで本当に自閉症は治る事ありますか?

  • 人付き合いで悩んでいます

    今、付き合っている彼女が完璧主義者で、接し方に悩んでいます。 自分自身も完璧主義というかわがままな性格なのですが、彼女も完璧主義者でケンカが絶えません。 ケンカの内容はいつも些細なことなのですが、お互い自分の意見を主張しすぎて、気が付けば大ケンカになっています。 彼女が言うには、僕がわがままを言わなければ問題はないと言いますが、僕も彼女も完璧主義なところを直すべきという気持ちがあり、なかなかうまくいきません。 自分にも周りの人たちのような包容力というか、器が大きい人間であればいいのですが、自分が器の小さい人間で悩んでいます。 毎日ケンカをするわけではなく(頻度は多いけど)、仲のいい時や、ケンカを一回もしない日もあり、できるだけ彼女と別れずに付き合っていきたいと思っていますので、アドバイスをいただけるとうれしく思います。 以上、よろしくお願いします。

  • どのように考えられているでしょう

    友情深めたいと思う子がいるのですがどのように行動したら良いのでしょうか。 最近知り合った子です楽しいけどあまり社交性ないみたい、毎日無理やり行ったりしたら逆に嫌われるかも等と考えどのように会話し、行動したら良いのか考えています。 最近知り合ったばかりでただの周りの一人の様に考えられている人間はどのように対策考えるべきなのでしょうか。毎日のように昼でも一緒に食べよう等はやめておいた方が良いですか?

  • みなさんの打ち込んでること

    今、みなさんの打ち込んでることは何ですか? ・スポーツ(例:サッカー、野球など・・) ・芸術(例:音楽、絵画など・・) ・学問(例:英会話、資格試験勉強、通信講座など・・) 差し支えなかったら年齢・性別・職業、きっかけやどのくらい続けてるか、などもお答えください。

  • 外国人英会話講師とビジネスをしたいのですが・・・

    こんばんは。 知り合いの外国人英会話講師にお願いし、日本人数人のグループに英会話を教えてもらおうと考えているのですが、質問があります。^^ 自分が生徒を募集し、授業料を徴収し、その一部を講師に時給という形でレッスン代を支払うとしたら、これは、私が外国人講師を『雇用』するということになるのでしょうか??? そうだとしたら、何か法的な手続きをする必要がありますでしょうか? たとえば外国人一人か二人と協力して、こういったことをする場合でも、事業所の届出などが必要になるのでしょうか?(それほど大袈裟なこととは考えていないのですが・・どうなのでしょう・・) まわりに、仕事を探している外国人講師と、英会話を習いたい人間がいるものですから、これで少し利益が出るならと、簡単に考えていたのですが、こういうことをする場合に気をつけるべき法律や手続きなどがあれば教えていただきたく、投稿致しました。 宜しくお願いいたします。