• ベストアンサー

カープ女子

黒田 博樹さん 前田健太さん 開幕投手はどっち? その拠根は?笑 おしえて^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黒田でしょうね マエケンは勝率そんなに高くないし シーズンの負け数も多い… それに開幕に弱すぎです それなら実績十分の黒田でしょう 話題性にもなるし

noname#209903
質問者

お礼

物理的説得力高い(笑)です ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島カープファンに質問です。

    「黒田博樹」「前田健太」「コルビー・ルイス」の3人だったら、誰が一番すごい投手だと思いますか? 3人ともすごい投手なのはわかりますが、そこを敢えて「一番」を決めて下さい。

  • カープ前田

    なぜブラウンは前田を5番にしないのですか? 去年の開幕直後、5番打者では無い前田は従来の力を発揮できなかったのに、なぜ今年はその教訓を生かさないのでしょうか? 個人的には、瓦、東出、嶋、新井、前田、緒方、尾形、中東?、投手 の打順でいいと思うのですが・・ どうでしょう。私はまだ素人の領域ですが、どうぞ教えてください。

  • 広島東洋カープ

    こんにちは。 特にカープのファンではないのですが、 非常に魅力的な選手が沢山いるので気になる球団ではあります。 打者では前田選手、新井選手、緒方選手、金本選手、野村選手 投手では佐々岡投手、長谷川投手、黒田投手・・・ 彼らがプロ入りする時、他の球団(特に巨人)と競合なく指名できたのでしょうか? 私の(失礼な)印象では、入団前に「大物扱い」で騒がれた人っていなかったような気がします。(←違ってたらゴメンなさい) それだけスカウトとかのフロント陣がシッカリしてるという事でしょうか? 「選手を育てる」ということでは大変素晴らしい球団だと私は思います。

  • 前田健太投手へのインタビュー

    前田健太投手へのインタビューで着ぐるみがバナナを向けてるのですが…何の着ぐるみがバナナを持ってるのか分かりますか?

  • 広島はいつ優勝しますか?

    来年はまだ黒田は帰ってきません。 来年の広島はまだ成長するという段階でしょう!! しかし再来年はWBCの山本浩二監督が広島の監督に電撃的になり、黒田帰還で、 黒田、前田健太のゴールデン2本柱ですよ!! それに大竹、野村、篠田、斎藤、福井、今村などなど楽しみな投手がたくさんいます。 コルビールイスも広島復帰すれば、すごい投手陣ですよ! 打つ方では、堂林が30本塁打、エルドレッドが50本塁打をぶっぱなし! 代打の雷!前田智徳が最後の年で大暴れし、金本電撃広島復帰! そよぎ、天谷、赤松など小粒メンバーで盗塁合わせて200盗塁ですよ!! 抑えはサファテがいなくなり、新しいスーパーセットアッパーを誕生させ、電撃ストッパー今村の誕生でもう広島がダントツで優勝するのではないでしょうか? みなさんの広島の今後のゆくえをお聞かせください!!!

  • 広島カープの襲来はあるか!???

    来季の広島カープはどうでしょうか? 来季ではまだでしょうか!? まだ黒田は戻ってこないでしょう。 そして、広島自身も堂林、エルドレッド、廣瀬、栗原、丸、松山、前田など楽しみな若手とベテランが揃い、投手陣も前田、野村、サファテ、今村、斎藤ゆうき、篠田などなどこれからの投手もいますが、もう一年の挑戦は必要かもしれない状況です。 そして、満をじして黒田の広島帰還です! もしかしたらコルビールイスの強力助っ人もあるやもしれません!! そして、WBCは山本浩二監督となり、それが終了後広島の監督就任への話も膨らみ、広島カープにとっては、二重三重の楽しみが地底にに存在しています。 ブラウン監督の復活も考えられます!! 広島カープの黄金時代はくるのでしょうか? しかしながら一度は優勝するかもしれません!! そののちが怖いところ・・・ 栗原、前田などの流出騒ぎが出る可能性も秘めていて、巨人や大リーグがその触手を伸ばすでしょう。 黄金時代は築けない様相ですが、しかし広島は若手を育てるチームということですっかり定着していますし、大砲の栗原、黄金の右腕の前田が大リーグに抜けたとしても、育成球団としての手腕に自信が備わっているはずで、日本ハムのようにだれかが抜けても新しい戦力がすぐに育ち、優勝まで導けるほどの戦力を蓄えることができているかもしれません。 しかしながら、山本浩二監督にしてもブラウン監督にしても野村監督にしてもとても頭のいい監督のイメージはなく、監督コーチ陣の貧弱さ、判断の悪さなどを露呈し、戦力を持て余す結果となり、優勝を逃すという昔からのパターンに陥る恐れもあります。 やはり監督に据えるなら落合監督辺りなどを招聘できれば、面白い球団になるのではないかと考えています。 捕手出身の監督としても、達川監督、西山監督にしてもパッとするイメージはなく、人材の乏しいイメージはぬぐい去れません。 優勝できる監督というものは、落合監督、梨田監督、伊東監督、バレンタイン監督・・・と外様ばかりですね。 大野監督はどうでしょう?? あんまり頭の柔らかいイメージはないですけども、いろいろな広島の面々を考えるとまだいいほうか?? あとは川口監督はどうでしょうか? 巨人のコーチとして活躍して見えますが、広島復帰ということは・・・ 個人的には気難しい白髪頭のがんこおやじに見えて川口監督にしても厳しい見方をしています。 広島カープはどうしたら、いいチームに育てることができるでしょうか?

  • 大好きなカープが弱すぎて悲しい

    開幕前はCS出場も期待してましたが、ここ最近の戦いは…ですね(^^;) 昨日ソフトバンク戦を見に行きましたが、気合入ってたのは応援だけ…って感じ(笑) 栗原は再三のチャンスを生かせないし、梵・廣瀬・嶋・石井・石原に至っては…(笑) 2割近辺で低迷してる嶋・石井・石原あたりを使い続けるメリットなんてあるんでしょうか? (倉や小窪を使ったからと言って、調子が上向くと言う保証は全くありませんが…) 赤松・末永あたりが気を吐いてますが、さすがに引っ張る力に欠けますね… 今の布陣でもロクに成績上げられないで借金生活なのですから、 いっその事二軍でイキのいい若手を引き上げてもいいのではないでしょうか。 下からの突き上げがないから、緊張感がなさすぎるような印象も受けます。 打撃陣があまりにも情けなさ過ぎて、投手陣も浮かばれませんね。 大竹と斉藤が何とか頑張ってますが、2人じゃ…ですよね。 マクレーンやドーマンなんて、お世辞にも当たりとは言えないし。 どこから手をつければいいかもわからないような状態かと思いますが、 どうすれば少しは期待を持てるような戦いが出来るのでしょうか…。 カープファンの方は、今のカープを見てどう思われますか?

  • ドジャース黒田の登板日知りたい

    4月の2週にマイアミに仕事で行く機会があり、 MLBのドジャース対マーリンズを観戦しようと思うのですが、 折角だから日本人が出てる試合の方が良いと思っています。 4月9日金に開幕のようで、4/9-4/11に3連戦ですが、 ドジャースの黒田ってどの試合に出そうでしょうか。 昨年は開幕投手だったそうですが、今年は何戦目にでそうですか?

  • カープ今年の若手期待選手について

    今年 期待できる選手は誰だとおもいますか? 選手を5名挙げてください あと理由を書いてください 僕は 投手 前田健太選手 投手 篠田純平選手  投手 齊藤悠葵選手 投手 中田廉 選手 野手 岩本貴裕選手 理由は マエケンは自分の背番号を目指して 18勝に期待 篠田選手は10勝以上にきたい ケガがなければ普通に10勝できる選手だと思います。 僕は1番期待しているのは 齊藤悠葵選手です。今年の成績はいまいちだったけれど  後半戦 本人はツーシームを捨てたと言っていました。 その結果 プロ初完投をしました 日ハムに斎藤佑樹がいますが (僕は期待していません) 本人は絶対負けたくないと言っています。 将来は齊藤なら カープの齊藤て言われる選手になったら良いなと期待します。 中田廉選手はプロ初勝利を挙げて随分 自信になったと期待します。 野手では やはり岩本選手ですね ノーステップ打法で 約2カ月で14本塁打  今年は全試合出場だったら30本以上に期待 長くてすみません 皆さんはどう思いますか?

  • WBCオーダーはどうしますか?

    4番は阿部・・・ 1番青木(中) 2番イチロー(右) 3番松井(左) 4番阿部(捕) 5番中村剛也(三) 6番中田翔(DH) 7番T岡田(一) 8番中島(二) 9番坂本(遊) 投手:黒田、ダルビッシュ、前田健太、杉内、田中将 摂津、森福、武田久、藤川、山口、涌井 代打:田中賢介、谷繁、鶴岡、糸井、松田、角中、大島、長野

専門家に質問してみよう