• 締切済み

図書館の仕事について、どう思いますか?

公立図書館の仕事について、どう思いますか? 現在求人が出ていて、応募し面接の段取りも決まりました。 契約社員で外部委託なので、給料はとても安く、現在の仕事(派遣)より安くなります。 また、私は主婦なのですが、夜遅いシフトの日や土日勤務もあります。 (子供はもう高校生と大学生なので、大丈夫だとは思います。) やりたい仕事なのですが、今より収入を落として、拘束時間も長くなるので迷っています。 夫があと3年で定年退職なので、迷うところです。 図書館勤務のことをご存じの方や、それ以外の方もアドバイスを、お願いいたします。

みんなの回答

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.2

大学図書館で数年働いています。 公立図書館のことは詳しくわからないのですが、 大学に比べて不特定多数の方が出入りするので、その分様々な応対ケースが発生している様子です。(大学のカウンターに比べると参考業務が多いようです。) 開館日は、大学に比べると土日が開館しているため出勤になるというところが違ってきます。 勤務時間は、夜間開館のところは夜のシフトがありますが、人数に比べて窓口の数が少なければその分シフトにあたる回数が減る、と考えていいと思います。 派遣なら司書の仕事はそれなりにあると感じているので 土日は休み希望でできるだけ夜勤が少ないところがいいようなら コーディネーターの方に相談してみてはどうでしょうか。 ただ応募するきっかけみたいなものはあったんでしょうから 何故そこがいいと思ったのか少し考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

あなたご自身が図書館を利用されたことはないのでしょうか? わたしは、区立図書館にほとんど毎週のように通って、本を借りてます。 皆さん、そろいのエプロンをして、てきぱきと。 とても丁寧で、親切な方々ばかりです。 年齢は、ほとんど、たぶん、あなたのような人たちでしょう。 たまさかに、大学生らしい、男女がいる。 司書としての、資格とか、体験とかなんかそんな感じできているのかぁ・・・って、勝手に推測します。 見ている限りでは、お若い人以外は、皆さん長いですね。 そして、たぶん、仕事内容としては、’まったり’している分、近くの繁盛するスーパーより 時間給もかなり安いのだろうとは、推察できる。 あなたが、どれぐらいの収入をほしいかではないでしょうか? ただ、図書館で要注意なのは、親子連れの子供が騒ぐ・・・とかは、大したことではなく、 いわば、年寄りと、変わった人の吹き溜まり的な’場所’になるので、 それらの人々に対する、日々の対応に苦慮することがあるでしょう。 本の取り扱いなどでも、カウンターでもめていたりもするし。 私は、ネットで予約して本を受け取り、返却に行くだけなので、あまり滞在はしないのですが、 ほとんど終日いるような人とか、問題行動のある人とか、いろいろです。 正式な職員も、おそらくはちゃんと、どこかにいるのでしょうけど、 誰がそうなのかはわからない、それぐらい、小さな図書館だと、エプロンさんが5-6人がんばってらっしゃる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図書館司書について

    図書館司書になりたいと思うのですが、図書館司書の求人は少ないと聞きます。 求人がなかった場合、他の仕事に就いてから転職した方がいいのでしょうか? もしそうだとしたら、何の仕事に就いたらいいのでしょうか? (公立図書館、市立図書館、学校図書館のどの場合でもいいので教えてください)

  • 図書館司書の仕事について

    はじめまして。32歳になる女です。 図書館司書の資格を通信教育で取ろうと考えています。 図書館司書の仕事内容は、検索したので、大体は分か りましたが、直接、働いておられる方に質問をさせて いただきます。 私は、派遣会社での大学図書館での仕事を考えています。 住まいは京都ですが、派遣の求人では要資格者になって いるので、最後のチャンスと思い、資格を取りたいです。 大学の図書館では、どのような仕事をするのでしょうか? 私は、事務の仕事(営業事務など)が苦手です。 サービス業が自分には合っていると思います。今は、 100円ショップで働いてます。届いた荷物を検品したり、 品だしをしたり、レジに入ったりといった内容の仕事です。 図書館の業務内容は、どのような職種 (事務、サービス業など)になるのでしょうか? 市の図書館でボランティアを募集していたので、応募して みようと思っているので、市立図書館の仕事は体験できる のですが・・・ 大学の図書館とはまた違う内容なのかどうかが知りたいです。 分かりにくい質問ですみません。

  • 仕事掛け持ちについて

    仕事をかけ持ちしたいと思い 現在の職場からとても近くにアルバイトを 募集していたため ハローワークで応募者しようと相談したのですが きつく言われてしまい企業側に応募は 辞めました。 私の今の勤務状態は シフト制で早番が3時に終わるため それ以降の仕事をしたく 今気になっている求人もシフト制で 新しくオープン企業でシフトの時間詳細不明 週3~5で4時間~6時間以内で 就業時間が9時~21の間なのですが やはり掛け持ちは難しいでしょうか? とても気にはなっています

  • 短期派遣申し込みして紹介できなかった

    求人誌で短期派遣の仕事をみてネット応募し、派遣登録しに行き、応募した仕事について詳しく説明を受けました。わたしは今月末から職業訓練校に通うことになっていて授業の関係で勤務できる時間が平日が18時以降、土日は昼間から大丈夫であることを伝えました。応募した仕事は基本時間は12~21時フルの勤務土日は必ずこのフルの時間で入れること、平日はどうしてもという場合は18時~21時というシフトで入ることも可。とコーディネーターさんから言われました。わたしの勝手な理想ですが土日どちらかだけ休みでないと毎日休み無しになってしまうのでそのことを伝えやっぱり土日は必ずフルで出勤ですよね? と聞くとそうですね…とのこと。 考えて3月末までの短期だし頑張ろうと申し込みしました。 話が進めば職場見学になるのでまた連絡しますとのことでした。 わたしの場合シフトに融通がきかずあまり多く入れないので短期でも落とされるということあるのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • 図書館で働いている方に質問です。

    (1)転職などをしないで、はじめから図書館に勤務していたのですか? (2)図書館で働こうと思ったきっかけとは? (3)給与・福利厚生・休暇などはどうでしょうか? (4)結婚しても続けられそうですか? (5)図書館で働いて、つらかったこと・良かったことは? (6)私は現在、一般企業でOLとして働いています。毎日、5時帰社、土日休みですが。仕事にやりがいを感じません。 いまから、司書(補)の資格をとって、図書館職員として頑張ってみたいと検討中です。 アドバイス・忠告など、なんでも結構です、意見を聞かせてください。

  • 高卒、図書司書資格を取る方法で悩んでます

    現在46歳、結婚して 今年中学になる子供がいます。 本が大好きで、2つの公立図書館で臨時職員としてトータル6年ほど勤務しているのですが、高卒で 資格を持っていません。 家計のことを考えて、臨時職員ではなく、フルタイムでバリバリ働きたいのですが、 私の住んでいる地域は、フルタイムで図書館に働くには、司書資格 必須の求人がほとんどで、 図書館のフルタイム勤務へ転職することはとても難しいです。 そこで、家計の為と、司書の仕事をもっと深く勉強する為にも、図書司書資格を取りたいと思うようになったのですが、 ➀大学で夏季休暇に行なっている、 司書講習に2ヶ月間、受ける。 (応募資格を満たしてます) (2)短期大学通信部で、大学を卒業と 同時に司書資格取得。 この2つで迷ってます。 それぞれに問題点があり、決断できません。 ➀の司書講習は、県外の大学で行なっている為、 ●2ヶ月ほどその県に滞在しないといけない。(宿泊代がかかる) ●多分、2ヶ月も仕事を休めない。 (2)は、 ●通信大学を卒業出来るかどうかが、 不安。 卒業出来ても、長い年月がかかる 可能性大。(50歳は超えるだろう) ●司書講習を受けるよりお金がかかる。 が、問題点です。 家族は、とても協力的です。 司書の給料は、高くはないですが、 やりがいのある、大好きな仕事を これからもずっと続けていきたいと願ってます。 皆さんのアドバイスを、お待ちしています。

  • 図書館職員について

    市の図書館職員の求人に応募しました。勤務は50日後なので今から仕事の為の準備として勉強しておきたいのですが、パソコンは図書館専用のシステムを操作すると思われるのですが、入力の経験があれば大丈夫でしょうか?エクセル、ワード等の操作と書かれていますが、複雑な文書を作成する仕事もあるのでしょうか?データベースも使用するのではないかと思われますが、エクセル、ワードも含めどの位の技術が必要ですか? 今から勉強して、仕事に入ったらスムーズにできるように準備しておきたいのです。司書資格はないのですが、レファレンスサービスの仕事もあるとのことで、今から自分で基本的なことだけでも学ぶことは不可能でしょうか?仕事が始まってから教えてもらえば大丈夫でしょうか? 経理事務経験は長年あるのですが、パソコンスキルは初級程度で図書館業務のような接客は経験なしです。本は大好きで学生時代はずっと図書委員で、新聞のコラム作成等もやっていました。 この業界の経験者の方のご意見お聞かせください。要領よく立ち回るコツなども教えてください。お願い致します!!図書館で働くのが夢でした。学部は幼児教育ですが...。

  • 仕事辞めたい

    1日仕事しただけで辞めたくなりました。辞めるつもりです。求人情報と労働契約書の内容が違いました。 求人情報では正社員募集と記載されてましたが実際入社したら準社員でした。休日日数も8日との事でしたが実際勤務してシフトを見ると4日しかないです。私より早く入社した人も休みが月4日しか無いと言っていました。勤務時間も8時間との事でしたが、実際は12時間拘束の1時間休憩です。 渡された書類はまだ提出してません。労働契約書には異議があれば契約解除するとの事でしたがすぐ辞めれますでしょうか?また辞めた方がいたらどの用に辞めたか教えて下さい。

  • 図書館司書の新卒採用について

    現在大学4回生で来春、社会人になる予定です。 大学で図書館司書課程を履修しており、 司書として公共図書館または大学図書館で勤務したいと考えています。 1、図書館の求人情報を得るために知っているのは「われわれの館」だけなのですが 他にも求人情報を載せているサイトさんを知りたいです。 2、図書館司書は「登録会」なるものがあり、その工程を経てそれぞれ図書館に配属されるのだと聞いたことがあるのですが、本当ですか。本当なら、その登録はいつごろ行うものでしょうか? 3、現在、大学図書館・公共図書館の「正規」雇用についてはどのくらい狭き門なのでしょうか? 上記1,2,3のうち、いずれかだけでも結構ですので教えてください<(_ _)>

  • 司書教諭免許は、応募資格「図書館司書」に該当するか

    大学図書館の応募資格に図書館司書 と記載があります。 公立図書館はともかく、大学図書館の場合でもやはり、司書教諭は該当しないのでしょうか。 大学図書館でのアルバイト経験はありますが・・・ 「図書館司書」と「学校図書館司書」は違うものとの理解はありますが、応募資格自体ないのかな・・・と感じ、一応確認してみたく質問いたしました。 大学図書館で勤務されている方や、人材派遣をされている方、経験として採用した事がある、聞いたことがあるなど、体験談などお伺いできたらと思います。