• 締切済み

図書館で働いている方に質問です。

(1)転職などをしないで、はじめから図書館に勤務していたのですか? (2)図書館で働こうと思ったきっかけとは? (3)給与・福利厚生・休暇などはどうでしょうか? (4)結婚しても続けられそうですか? (5)図書館で働いて、つらかったこと・良かったことは? (6)私は現在、一般企業でOLとして働いています。毎日、5時帰社、土日休みですが。仕事にやりがいを感じません。 いまから、司書(補)の資格をとって、図書館職員として頑張ってみたいと検討中です。 アドバイス・忠告など、なんでも結構です、意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • mika0123
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

わたしも正職員でないので、お役にたてるかどうか分かりませんが。 1 フリータのなれの果てに、非正規の公共図書館司書をしています。 2 自分にできそうなことをやろう、と思い、25ぐらいの時に、資格を取りました。  大学を出た後、自分の不得意なことをやろうとして失敗を繰り返してしまったので、安全策を取って選択した道なのですが、これが良かったのか、今でも実は、気持ちがすっきりしません。 3 正職員ではないので、年収は手取りで200万ぐらいです。   ただし、週30時間労働。ざっといえば、年間の半分が休暇です。 4 続けています。   結婚・出産しても、辞める人は、ほとんどいません。   5 非正規雇用なので、長期的な展望が持てません。    やりがいも、そこまでは…。   やはり、正職員でないと、運営の全体には関われないので。   質問者さまがやりがいを求められるのなら、ぜひ正職員を めざしてください。  ただ、わたしの場合、非常勤の軽めの労働だからこそ、家庭と両立できた、とも思っています。子育て支援を取り囲む、ダンナ、両親、保育園などの条件の個人差の世界ですが、長期的に働きたいのなら、女性の場合、ここは大事だと思います。 30過ぎたわたしから言わせると、よほど稼ぎのいいダンナでない限り、女性は、結婚退職しても、どこかで再就職するハメになります。その時に、有利な就職先が見つけられるかどうかは、経済的にも、精神的にも、自分の支えになると思います。   司書資格、仕事は、さほど難しい仕事ではありませんが、途中でルートから降りたときに、ほとんどツブシが効きません。このことを知っておいた上で、どうぞ、進まれるならがんばってください。長く浪人生活をしてしまうと気がつくと年を取って、自分の可能性がなくなってしまった!ということに、本当になります。  とりわけ、都市部での正規採用の道は、相当に厳しいです。年単位の受験勉強を覚悟する根性がないなら、早めに辞めておいたほうが無難です。(もし、質問者さまが地方の出身で、ご自分の地元で採用があるなら、これよりは有利だとは思います) あと、向いている資質について。 図書館と行っても、公共、大学、学校で対象が違いますが、わたしの勤めている公共図書館で言えば、非常勤レベルでは、本のちまちましたメンテナンスが苦にならないこと、米袋を持ち運びするぐらいの体力があること、民間並みに接客が上手なこと、が条件です。 正職員であれば、担当にもよりますが、くわえて電算システム知識や、本のコレクターとしての視座、関係者との折衝能力などが必要かな、と思います。 図書館は、受難の時代と言われますが、チャレンジしようという人がいること自体、うれしく思いました。 どの道を選ばれるにせよ、後悔のないよう、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • perusha
  • ベストアンサー率40% (60/147)
回答No.1

アルバイトだったし、現在は違う職についていますが・・・ 少しでもお役に立てればと思って。 2)単純に本が好きだからです。 3)福利厚生は分かりませんが、   図書館司書の給与はかなり低いです。   驚きます。 4)公立図書館は半分お役所ですので、頑張れば。   ただ、ポスト待ちの人が多く、現状は派遣の人が   ほとんどではないでしょうか? 5)辛かったこと    体力勝負です。    そして、勘違いしている方が多いと思いますが    サービス業です。    接客ができないなら無理です。   良かったこと    資料探しなんかのお手伝いができたときは。 アルバイトとしてですので、あまり参考にならないかもしれませんが、研修などできていた方の中には「本が好き」だけでいらして、実際の作業について来れない人が多かったです。 テキパキしなくてはならないし、土日は出勤です。 感覚としては接客に近いなと思います。 また、資料探しの技術などを学びますが、パソコンに強い(ネットでの調べものができる)人が適してます。 実際の正職員は役所からの派遣で、司書として正規で働いている方が少ないところも多いです。 よくみかけます高齢の方のチャレンジは体力的にかなり厳しいと思います。 重い本もってうろうろしなきゃいけないし、資料探すのにうろうろしなくてはならないので。 色々言いましたが、私は素敵な仕事だと思います。 頑張って下さいね。 求人情報:http://www.jla.or.jp/job.htm   

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~k-lib/librarian/librarian.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高卒、図書司書資格を取る方法で悩んでます

    現在46歳、結婚して 今年中学になる子供がいます。 本が大好きで、2つの公立図書館で臨時職員としてトータル6年ほど勤務しているのですが、高卒で 資格を持っていません。 家計のことを考えて、臨時職員ではなく、フルタイムでバリバリ働きたいのですが、 私の住んでいる地域は、フルタイムで図書館に働くには、司書資格 必須の求人がほとんどで、 図書館のフルタイム勤務へ転職することはとても難しいです。 そこで、家計の為と、司書の仕事をもっと深く勉強する為にも、図書司書資格を取りたいと思うようになったのですが、 ➀大学で夏季休暇に行なっている、 司書講習に2ヶ月間、受ける。 (応募資格を満たしてます) (2)短期大学通信部で、大学を卒業と 同時に司書資格取得。 この2つで迷ってます。 それぞれに問題点があり、決断できません。 ➀の司書講習は、県外の大学で行なっている為、 ●2ヶ月ほどその県に滞在しないといけない。(宿泊代がかかる) ●多分、2ヶ月も仕事を休めない。 (2)は、 ●通信大学を卒業出来るかどうかが、 不安。 卒業出来ても、長い年月がかかる 可能性大。(50歳は超えるだろう) ●司書講習を受けるよりお金がかかる。 が、問題点です。 家族は、とても協力的です。 司書の給料は、高くはないですが、 やりがいのある、大好きな仕事を これからもずっと続けていきたいと願ってます。 皆さんのアドバイスを、お待ちしています。

  • ソフトバンクBB社に入社された方また知り合いがいるかた

    上記題名のとおりで (1)社風 (2)やりがい、難しさ (3)給与面 (4)福利厚生 で教えてください。 よろしくお願いします。

  • OL3年目・・・

    現材22歳のOLです。私は今の会社に20歳のときに入社し、今年で丸2年になります。 今の会社は土日祝は全て休み・残業はつきます・生理休暇有・ボーナスは年3回(夏・冬・決算) など、福利厚生はしっかりしているのですが、給与が・・・少ない。 保険や税金などを5万も引かれて、手取りで13万程度です・・・。少ないですよね??おない歳や年齢の近い方の実情はどうなのでしょうか??

  • 言語聴覚士の方に質問です

    わたし(25歳、女)は今営業として働いています。3年働きそろそろ転職を考えているところです。 心理学部出身で、一般企業に就職するか専門学校に通うか悩んだ末、一旦社会に出て働く事を決めました。 やりがいのある仕事でかなり成長できたと思います。 しかしベンチャー企業のため、福利厚生は全く整っていません。 国家資格と専門の技術があったほうが今後結婚し子育てしていく上で、有利で、尚かつやりがいのある仕事ができるのではないかと思うのです。 だったら、迷っていた言語聴覚士として働くのはどうだろうかと思いつきました。 言語聴覚士として働くことのやりがいについてどんなことでもいいので、教えていただけたらと思います。 できたら働く時間なども一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブライダル業界に詳しい方へ

    ブライダル業界の会社へ転職したいのですが、この業界は未経験で詳しくありません。 できればこのブライダル業界で終身雇用で定年まで勤めたいと思ってます どなたかブライダル業界へ勤めている方、勤務時間、給与、福利厚生、どんなタイプの方が多いか、優良企業の見分け方など詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 会社の給料・待遇についての質問

    給与、休暇、保険、福利厚生などについての質問です。これらは一般的ですか? リクナビを見ていて、疑問に思ったので教えてください。 月給19万(一律手当含)。 諸手当:通勤手当、役職手当、職務手当、深夜手当、時間外手当 日給月給 実働9時間(9時から19時まで。休憩1時間)。 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 福利厚生:退職金制度 休暇:月6~10日、年間休日96日。 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業 また、以下の質問へのご回答もお願い致します。 (1)「一律手当含」というのは、「諸手当」を含み月給19万ということでしょうか? (2)手取りはだいたい、いくら程になるでしょうか? (3)特別休暇とはどのような休暇をさすのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 町の職員と道の職員について

    例えば北海道の場合 町の職員になるのと、北海道の職員になるのでは将来展望はいかがなものでしょうか? 給与・各種手当て・福利厚生・退職金などいろいろと比較して総合的にどちらが良いのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 社会福祉法人の福利厚生制度について

    社会福祉法人の従業員は介護等の有資格者なので給与の高い方を求めて転職してしまいます。 なんとか従業員をつなぎ止める為に、魅力ある福利厚生制度を作りたいと考えています。 具体的に福利厚生制度の実例があれば教えて下さい。

  • 技術系のオススメの仕事について

    25歳で転職をしようと考えています。 前職は特殊なので、完全未経験で入社する感じになります。 定年まで働けて、資格があるような仕事が良いと思うので、 ・電気 ・空調 ・消防 ・シャッター、ドア ・エレベーター などの仕事を考えています。 これから40年働くにあたって、どういう仕事がおすすめか教えて頂きたいです。 あと、給与面、休暇、残業などぜんざい働いている方がいるようでしたら、これらについて、福利厚生など業界について教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 事務の仕事。もう!うんざり!

    現在OL歴3年の22歳の女です。 私が今就職してる会社は、土日・祝・夏期休暇・年末年始・生理休暇・などなど休みの多い会社です。 給与は、手取りで18万。残業は月に2度くらい。 ボーナスは年3回あり、福利厚生は割りとしっかりしていると思います。 しかし、私はもともと事務の仕事が嫌いで、とりあえずの就職先として、今の会社を選びました。 そろそろ、転職を・・・と考えています。 私は、体を動かす方が好きなのでそういった仕事をしたいです。 そこで、会社を辞め、職業訓練校へ行こうと思うのですが、講座を見ると事務系の講座が多いのが気になりました。 技術系の講座はないのでしょうか? また、女でも体を使ってできる仕事というのは(ホステス・販売業以外)あるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • A4の用紙に縦入れ横書き全面で印刷したいのに、A4を横置きにおいた時の半分にしか印刷されず、A5サイズの印刷となってしまう。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう